• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お酒が弱すぎる)

お酒が弱すぎる女性の悩みと上手な対応方法

noname#157623の回答

noname#157623
noname#157623
回答No.6

大丈夫です。飲めないなら飲めないってはっきり言いましょう。 そのうち彼女は飲めないからってみんなが理解してくれるようになります。 急性アルコール中毒で死ぬ人もいるんですから無理に飲むのはやめましょう。 大丈夫です。あなたが飲めなくても周りがしらけることはありません。 アルコールに限らず ダメなものはダメ、出来ないことはできないって相手に伝えられるようになることも 生きていく上で必要なスキルです。

noname#125939
質問者

お礼

気が小さいためか、なかなか思ったことを言えないんですが、確かにハッキリ言ったほうがよいときもありますよね。 少し気が楽になりました。ありがとうございます(^^)

関連するQ&A

  • お酒ほとんど飲めません

    私はお酒の味はとても好きなんですが体質的にアルコールが合わなくてすごくつらいです。ので、飲み会とかはもちろんいけないんです。どんなアルコールでも三口くらい飲むともう回ってきちゃいます。すごーくゆっくりゆっくり、二時間くらいお話しながら飲むとワイングラス半分くらいやっと飲めます。でもそれでもそれくらいです。バーとかの雰囲気はすごく好きなので今まではたばこを吸ったりチーズ食べたりしてたのですがやっぱりお酒のみたいのでなにかおすすめないですか?カクテルグラスで飲めるものでできればピンク色の、女の子らしいのがいいです。たぶんアルコールが弱いものをつくってくださいと頼めば作ってくれるとは思いますが、カクテルに詳しい人教えてください。

  • 社会人の方にお聞きします。酒嫌いは直すべきですか?

    カテゴリー違いだったらすみません。 私は、お酒が嫌いな学生です。なんというか、アルコールの味が嫌いでお酒が全くと言っていいほど飲めません。 勧められていろいろ飲んではみたものの、ビールは苦くて飲めたものではない、ワインはなんか変な味しかしない、日本酒は臭いというかなんというか…カクテルもなんじゃこりゃって感じで。 無理やり飲んでみても口に残るのはいや~な味。バイトやサークルで飲み会はありますが、私はいつもソフトドリンクです。 恵まれた環境(?)のようで、酒の席でジュースを飲んでいるからといって責められることも無く、酒を渡され一気飲みを強要されることも無く今までやってきました。 しかし、最近周りの人に「社会人になったら飲む機会が増えるよ、今のうちに飲めるようにしておかなきゃ!」と言われるようになり、少々不安になっています。 社会人になったら飲む機会は増えるのでしょうか?飲みの席でジュースを飲むのは駄目でしょうか? 馬鹿な質問と思われるでしょうが、何でもいいのでなにか助言を頂ければ幸いです。 …飲みやすいお酒も教えていただけると嬉しいです。

  • 酒の話になると、馬鹿にされる…。

    私は元来アルコールに弱く、普段はほとんど飲みません。 焼酎や日本酒は全くダメ、ビールだって中ジョッキを残す事すらあるほどです。 洋酒(ワイン、ウィスキー、ブランデー…)は軒並みダメです。 普段は食前酒的な感じで、薄めに割った梅酒をたしなむ程度。 飲み会でも乾杯でビールに口はつけますが、乾杯後は専らソフトドリンクや梅酒。 あとは気分によってカクテルを少々飲む程度です。 それを友人の前で話したら「女みたいだ」と笑われました。 梅酒やカクテルしか飲めない男は、そんなに笑われるような感じなのでしょうか? これでも昔に比べれば飲めるようになったので、ちょっとは自信持っていたんですが…。 確かに周りはビールや焼酎をガンガン飲んでいるので、自分だけ浮いているのは承知の上ですが。

  • お酒飲めないんですけどおいしいお酒ってありますか?

    私は二十歳なんですが下戸でお酒がまったく飲めません。 ただ弱いだけじゃなくお酒自体をあんまりおいしいとも思わないのですがこの歳になると飲み会とかに誘われる機会も増えましたし飲み会の席で自分だけ飲んでないと居心地が悪いので自分でも飲めそうなお酒を探しています。 まず自分は基本的なビールとかカクテルのアルコール臭ささとか苦味が駄目で缶一本飲めませんでした。 梅酒でなんとか小さな缶を飲めるくらいで普通に飲めたのはカルーアミルクというやつくらいでした(友人のをもらったら美味しかった) 日本酒は飲んだこと無いです。 お酒は酔うとすぐに気分が悪くなるのであまり自分から挑戦しないのでなかなか飲める種類が増えません。 もしなにかいいやつがありましたら教えてください 宜しくお願いします。

  • お酒の弱い人

    お酒が飲めず飲み会に参加してもとてもつまらない思いをしています。大学の部活に所属していて付き合いで参加しています。 私は小さいグラス1杯を全部飲まずに顔が真っ赤になってしまい 中ジョッキぐらいのむと気持ちが悪くなり吐きたい気分になってしまいます。なのでお酒を飲んで気持ちがよくなるとかハイテンションになる人の気が知れません。酔ってる人のテンションについていけず一人でぽつんとしていてお前、空気よめよみたいなことを多々感じます。なので飲み会で周りは盛り上がっているのに私だけ孤独を感じることが多々あり、とても困っています。飲めば強くなるとか聞いたことがありますが日本人にはアルコールを分解する酵素がもともと少なく生まれ持った量の酵素しかないので決して強くはなれないと思うのですが・・・・・ お酒が弱い人はお酒の席でどういった振る舞いや対応をすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • お酒に詳しいかた お願いします。

    カクテル・中国酒・赤ワイン・冷酒・焼酎・生ビール の中で、アルコール度数の低い順に並べてほしいです。 カクテルや中国酒といっても種類がいろいろとあると思いますが、大体でいいのでお願いします。 飲み会で幹事をしなくてはいけなくなったので、もしかしたらはじめのドリンクも自分から選ばなくてはいけないかもしれません。 飲み会などでは初めのオーダーってどんな飲み物を頼みますか? できるだけアルコール度数が少ない飲み物でいきたいです。 だからといって初めにカクテルってどうなのかなぁとも少し思いました。 20代前半の男です。よろしくお願いします。

  • お酒が飲めないのは損?

    20代♀です。 私はお酒があまり好きではありません。 カクテルなら多少いけますが、やっぱりちょっと飲んだらソフトドリンクを飲んでしまいます。 ビールも苦手です。 職場の人と飲みに行くとなると、飲めないよりかは飲めた方がいいですよね。 なので、頑張って飲むようにしてます。 でも好きになれず、気持ち悪くなってしまいます。 友達も、みんなお酒強いみたいで、弱いのは私だけ……。 何か恥ずかしくなってしまいました。 お酒も強くなれば、飲み会も楽しくなるはず。 女性の方がお酒弱い人が多いと聞いたことありますが、私の他に弱い方はいますか??

  • お酒を飲むと頭痛がします

    お酒は弱い方ですが、カクテル数杯やワイン2グラスほどでしたら飲めます。 ただ、飲むとたびたび頭痛や首が痛くなったりします。 これはどうしてでしょうか。。。 なかなか飲んだ席でもこの痛みで楽しむことが出来ないのです。 普段からの血行が悪いからでしょうか。。。

  • お酒の場でのこと(2)つ質問です☆

    私はカクテルしか飲めないんですが、二杯くらいで何かもういらないって感じになります。たまにしか飲まないので弱いせいもあって。。 どうしたらたくさん飲めるようになるのでしょう? たとえば、この食べ物でカクテルが進むなど。。 飲み会の場でもスグ飲めなくなるので自分自身つまらないんです。 麦焼酎をソフトドリンク(グレープフルーツジュースなど)で割って飲むのみ方は何て注文したらいいのでしょう? 席に焼酎のボトルと氷と花瓶?みたいなものにソフトドリンクが入ったものが来るやつを頼みたいんですが。 メニューにはそんなセットみたいなものが書かれてないのでどう注文していいかわかりません。あと普通○○ジュースはありますか?と聞いたほうがいいでしょうか?

  • 飲みやすくて強いお酒教えてください

    あまり酔えなくて、飲み会などでもシラフのままなので盛り上がれなくて困ってます。 ビールや日本酒は苦く感じてしまうので、カクテルやチューハイばかり飲んでいます。 アルコール度数が高くないからか、酔うまでに量を飲みすぎておなかいっぱいになってしまうんです。 かといって強いお酒(多分スピリット?)は、唇や舌がピリピリして痛かったので・・・・ 飲みやすくて少ない量で酔えるお酒はないでしょうか? カルーア、ミモザ、カンパリ系、ワイン、ビール、日本酒はなぜかあんまりおいしく思えなくて・・・・・ 例えば、カクテルでも○○ベースがいいよ!とかあればぜひ聞きたいです。 よろしくお願いします。