- 締切済み
- 暇なときにでも
志望動機について
就職活動中です。 志望動機においてその業界の志望動機および、その業界の中でその会社を選択した理由って必須ですよね。 そこで、その会社を選択した理由なのですが、「人生で初めて経験した会社説明会がその会社で、その業界と言えばその会社という印象が強くあり志望しました。」というような理由は立派な理由と言えますか? アドバイスをお願いします。
- o--iotya
- お礼率8% (10/122)
- 回答数1
- 閲覧数26
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1

なりません。その会社にどういう魅力があるとか、どういう事をしたいとか そういう類の事に触れてないなら何言ってんのこの人状態ですから
関連するQ&A
- 志望動機についておしえてください
大学4年のこの時期で、いまだ業界を絞れません。と、いうより就職できればいいかな?てっ気持ちがあります。一応システムエンジニア志望で、会社説明会などいっているのですが、履歴書に書く志望動機の欄にどのようなことを書けばいいか思いつきません。システムエンジニアの魅力や、どのように志望動機を書けばいいかおしえていただけますか。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 志望動機で悩んでます。
現在就職活動中なんですが、志望動機で悩んでます。 私は不動産業界を志望しています。 業界の志望動機は大丈夫なんですが、会社の志望動機がわかりません。 いろんな本を読むと、なぜその会社なのかを言わなければならないと書いてあります。 働きたいと思ったのは間違いないけど、他社ではなくなぜここかって聞かれると… 全てが第一志望なわけないし、かと言って第一志望の会社でも他に同じ事業内容の会社はいっぱいあるし… みなさんはどういう風に考え、どんな志望動機を出してますか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 志望動機を書くのに行き詰っています。教えてください
学校を卒業してからブランクがありますが、今現在頑張って就職活動をしています。(就業経験なしです) ハローワークに行って会社に応募をしているのですが、いつも志望動機でつっかかってしまいます。 事務職希望なのですが、正直志望動機がないんです。 いいなと思う会社はだいたい勤務地や時間、給料などの待遇面で決めています。なので、志望動機につまってしまいます。 自分の関心のある業界ならかけるのですが、やはりそうでない会社も受けなければ仕事につけないので、受けているのですが、志望動機がつくれません。 《志望動機は自己PR》と教えてもらったのですが、どうゆうことかわかりません・・・ 志望動機ってどうゆう風に書けばいいのでしょうか??
- 締切済み
- 就職・就活
- 志望動機の添削をお願いします!
IT企業の志望動機を書いている現在大学3年生です。 下記の志望動機の添削をお願い致します。 「そもそもパソコンが好きでインターネットに関われる業界に絞って就職活動を始めたところ、ソフトウェア業界を知りました。 システムエンジニアの業務は一種のモノづくりである事、パソコンに向かうだけでなく人と沢山関わり、仲間で一つのシステムを作るという事に魅力を感じました。 ソフトウェア業界に絞って活動を続けているうちに貴社を知り、会社説明会を通して社員の方々と接すれば接する程、貴社の社風や社員の方々の雰囲気に惹かれていった為御社を志望しました。」
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- エントリーシートの志望動機
こんにちは、現在就職活動中の大学三年生です。 最近、企業の説明会に参加するようになり志望業界はある程度絞ることが出来ました。 しかしその業界の数ある企業の中で何故この会社がいいのか自分でも分からず、 エントリーシートの志望動機の欄の空白を埋めることが出来ず困っています。 こういう場合どうすればいいんでしょうか、是非アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 就職・就活
- 志望動機について
今日企業説明会に行ってきました。そしてそこで、紙を渡されました。その中に志望動機を書く欄があったのですが書けませんでした。志望動機というのはその会社の説明を聞いてからじゃないとかけないと思ったからです。そこで質問です。説明会に行く前にその会社を調べておく必要があったのでしょうか。それとも業界の志望動機でよかったのでしょうか。ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)