• 締切済み

合法ハーブ(ドラッグ) 後遺症 呼吸がしずらい

EXIA-R2(@EXIA-R2)の回答

回答No.1

過去質問にありました。 http://okwave.jp/qa/q2530334.html 脳神経外科など神経の病院で診てもらうのがいいかもしれません。 ドラッグなどは二度と手を出さず、早く治してくださいね。 お大事に。

関連するQ&A

  • 合法ハーブについて教えてください。

    合法ハーブについて教えてください。 たまたま脱法しているだけのことで危険極まりない薬だと私は考えています。 親がその様な仕事をしていたためどれ程危険かも小さい時から叩き込まれてきました。 しかし私の好きな人(年下片思い)の家に初めて行ったときに怪しげな空気がし友達と2人で合法ハーブを吸っていました。 吸い方は真ん中をへこました空き缶にハーブを乗せ火をつけて缶を口につけて変わった吸引をしていました。 私は最初知らずに副流煙を吸ってしまい心臓が苦しくなりバクバクしだし気が遠くなったのを覚えています。 彼には止めてほしい、体によくない、合法とか関係ない、ダメ、と言いましたが… また遊びに行ったときも空き缶吸引は無くなりましたがタバコに詰めて吸っていました。 薬の名前は英語が読めずわかりませんでしたが 私は絶対に反対ですし人として彼をまともな道に戻って欲しいとねがいます。 大切な人だから私は怒るんです。でもあまり言えばうざくなるのでいいませんが… 前置きが長くなりましたが(親に言うと心配をかけるので言えません) 合法ハーブの副作用や危険性をいろいろと教えてください。 彼は普段仕事もバリバリにこなしています。同じ職場。 震えなどもありません。 しっかりしています。 でも気になるのはジュースなど口に運ぶときにジャーって服に零してしまうんですね。しょっちゅう零してます。 あと缶で薬を大量に吸っていたときはガンガンにテンションの高いメールやエロいメールが来ていましたが、薬を以前よりかなり減らしてからはテンションの高いメールやエロいメールは来なくなりましたが やはり薬のせいでしょうか? 大量に吸うてる時はエロいメールやテンションが高いメールを送ってしまうもの? あと会いたいとかガンガンでしたが最近は薬を減らしてて一緒にいても吸ってないか一本くらいです。 テンションは前みたいに狂ってはないです。 薬の影響? あと普通に仕事ができているから心配はいらないのでしょうか?顔色も土色で(焼いてるから?)で顔も荒れていて心配です。 最後にドラッグをする人の心理や背景 理由などあれば教えてください。

  • 合法ハーブの、後遺症

    先日合法ハーブを使用しました。 18歳です。 自分と詳しい友達(多分ハマっている)と自分と同じ初めての友達2人の、4人でやりました。 初めてだったので、どのような事が体験できるのかわからなく、ほんとに興味本位でした。 お酒も飲んでいたので、調子に乗っていたと思います。 実際吸ってみると、円盤のような幻覚がみえて、ずっと視界が回っていて、まともに会話もできない状態になりました。喉が乾き、すごくお腹が空きました。 数分?程度経つとだんだん戻っていきましたが、体の浮いたような感覚は寝るまで続きました。 そして、次の日起きると、絶望しました。 まだ、体の感覚がおかしくテレビの文字も読めませんでした。 とにかく家族にはバレないように寝たふりを、しましたがすごく気持ちが不安で落ち着きませんでした。 その後少し落ち着いた時にググって、汗を流すと抜けやすいとかいてあったので散歩に行って、バイトにいきました。 ですが、ハーブが体に残るのは12時間程度と書いてあって、とっくにそれを過ぎているのに、視野が狭いような、目が悪くなったような感覚と集中できなくて自分の体は動いているのに、頭は別の事を考えていて、凄く不安でいやな気分が続きました。体と心が分裂してしまったような感覚が続きました。 それから数日、落ち着いたのか、この状態に慣れたのか、前よりは良くなりましたが、小さいことでイライラしてしまったり、目が悪くなったような感じて視界がおかしく、嫌なことを、考えてしまうとそれらの変な感覚が強くなっていって、体と心が離れて行くような感覚になってしまいます。 長々とした文章でうまく言葉で説明できませんが、ハーブを吸う前の感覚と変わってしまいすごく不安です。 使ったのは自分で、自業自得なのはわかっています。もう絶対にハーブなんてやりません。戻れるなら戻りたいです。 一回でも、使ってしまうと、脳がおかしくなってしまうのでしょうか? 精神の病気になってしまったのでしょうか? こういう場合は病院の何科にいくといいのでしょうか。 何の知識もなく、ここに質問しても意味ないと言われると思いますが、アドバイスしてくださる方は教えていただきたいです。 お願いします。

  • 元彼との合法ドラッグとHとお金についての相談です

    はじめまして。元彼とのことで相談です。 彼に別れ話をされて、別れたくなくて彼の気を引こうと彼がしている合法ハーブを私もしたいと言ってしまい、一緒にするようになりました。 彼は、昔ドラッグをしていてその時のHが最高だったと言っていたから、私がそんなHを彼にできたら、もしかして彼の気が変わってまた一緒に居れるかないいなという思いからでした。私は、煙草すら吸ったことがない30代半ば女性です。当然、ドラッグの経験もありません。 別れたいという彼の意志は固かったのですが、合法ハーブを出してきて、やる?と自分で決めて考えてと言われました。色んなことが頭を過ぎりましたが、彼と繋がっていたい思いが勝ち、やってしまいました。 付き合っている間は彼が合法ハーブをしていることを知りませんでした。つまり当然、彼女には勧めないし内緒にしていることから、私が合法ドラッグをすることを許可した時点で彼にとっての私はもはや恋人でも友人でもなくなりました。 最初はかなり抵抗がありましたが、だんだんその抵抗も薄れ、彼の家に行き、すぐ合法ドラッグ、Hという最悪なことを数回しています。そして、完全に彼との行為にはまってしまいました。 付き合ってる時のHよりも断然良く、彼に俺とのHはお金を払う価値があるのかと聞かれ、ありますと答えてしまい、お金を払ってHするようになりました。 合法ドラッグを買い、彼の家に持って行き、お金を払いHをする自分を最低だと思っています。合法ドラッグ自体は幻覚とかそんなこともなく、その雰囲気と背徳感で気持ちが高まっているだけのような感じです。 彼と二人の秘密を共有することでずっと彼と一緒にいたいという思いなのですが、私の友人や周囲のことを考えると罪の意識でいっぱいになります。 そして、彼と会うのを止めようと思うのですが、彼から電話があるとすぐに会いに行ってしまいます。私はただ、彼と会いたい、一緒にいたいだけなんです。しかし現状では、合法ドラッグとお金とHだけで繋がっている関係です。 私は彼に依存していると思いますが、この関係は彼は私に依存はしていないのでしょうか?つまり、私が断ち切れば終われますか?もし、彼に引き止められたら絶対に離れられなくなりそうです。 馬鹿なことをしてしまいました。彼との快楽のためにたくさんの人を裏切ってしまっています。なんとか元の自分に戻りたいです。彼とは2ヶ月前に知り合いました。たった2ヶ月で私自身の人生がここまで転落するなんて思ってもみなかったです。付き合って1ヶ月ちょっとで別れ、その後今の関係です。 今日一日、共依存のサイトなど見てみました。完全に当て嵌ってます。彼には依存されたくないとはっきり言われています。ただ、お金を払うことで私自身彼により依存してしまっている気がします。今までも付き合ってる彼にお金を相当貢いできましたが、いつも結局、これだけお金を使ったのだから我慢して付き合っていつか彼が返してくれるかも、改心するかもってずるずる続きます。 そこでふと、彼ももしかしたら私に依存するなといいながら私に依存していて双方がカウンセリングなど必要なのではないかと思った次第です。 お金を払うこと自体は納得していますが、お金を払うことでより彼に依存してしまう自分をコントロールできなくて、でもお金を払わなければ会えなくて、彼には依存するなと言われて、友人はあきれて去ってしまい、孤独で相談に来ました。 お叱りも含めご意見お待ちしています。

  • 過呼吸で苦しい

    はじめまして。見ていただいてありがとうございます。 20歳の女、学生です。 このところ、過呼吸状態に苦しんでいます。 発作が出る、倒れるという感じではなく、 長い時間ずっと呼吸が深いという感じです。 昼過ぎには頭が酸欠のようにぼうっとしてしまい、 しんどい、だるい状態が続きます。 自分なりにサイトを見たりしてみたのですが、 具体的にどうすればいいのかわかりません。 内科、心療内科を受診する、 学校常駐のカウンセラーを利用するなど、 どの選択肢を選べばいいのか・・・という感じです。 原因としては、 学校がしんどいことなどがあると思います。 そして昔リストカットをしていたことなどもあり、 精神的にはあまり強くない(バランスを崩しやすい) 方だと思います。 あまり人に頼れないタイプで、落ち込みやすい方です。 マラソンなどで過呼吸を引き起こしたこともあります。 ここのところやる気が出なかったり、 なんとなくだるいなどの症状もあります。 どうすればいいのか、よければアドバイスをいただきたいと思います。

  • 過呼吸と心臓への負担

    3日前と昨日の2回、過呼吸をおこしました。 3日前に過呼吸を起こした際に病院よりペーパーバック法の指導があり、2回目は前回よりも早い対処のおかげで四肢痙攣から戻る時間も前回よりは短くすみました。一回目の過呼吸の翌日心療内科を受診して、抗うつ薬と精神安定剤と睡眠導入剤を処方され、その晩より服薬してます。 そこでお聞きしたいのですが、2回目の過呼吸後から心臓が『ドキドキ』というよりも、苦しいのです。息苦しいというよりも心臓が早く脈打っているような感じで、平常時でも感じます。これは過呼吸によって心臓に過大な負担がかかっているのでしょうか?それとも服薬によるものでしょうか?心臓に負担がかかって・・・・という事ならすぐ病院へいったほうがいいでしょうか。今現在も胸に軽い痛みを感じます。

  • 朝だけ呼吸困難(過呼吸?)になります

    30代の専業主婦です。 ひと月くらい前から朝の家事をしている時に息苦しさを感じるようになりました。 その時は少し座っていれば治まったので、あまり気にしていませんでしたが、先日は立っているのが辛いくらいの息苦しさになり、しばらく休みましたが治まらないので内科を受診しました。 レントゲンと心電図、内科的には問題がないということで、自律神経ではないかとデパスを処方されましたが、その後もだんだん症状が酷くなるようで、呼吸が浅く速くなって酸欠のようになります。 決まって朝の家事をする時だけで、日中や夜はなんでもありません。 やはり心因的なものを疑って心療内科に行くべきでしょうか?

  • 呼吸しているのに 酸欠状態のような

    こんばんわ。ここ1週間程まえから 寝るとき呼吸しているのに、酸欠のような状態が続いています。意識すると余計に苦しいんです。空気が薄い感じです。 やはり駄目です。そこで 昨日病院へ行きました。レントゲンを取りましたが 異常なし。 精神的なものだと 言われました。デパスという薬をもらいましたが 良くなりません。 その薬のせいか わかりませんが 今日は一日中 眠たくて仕方ありませんでした。 でも 丁度1週間前に 寝ぼけてる時に 思ってもいない事で 彼氏に怒鳴られ それから この症状が続いているので、やはり 精神的な物なのかなとも、思います。 こういう場合 やはり 心療内科とかに 行った方がいいんでしょうか?

  • これは過呼吸か?

    先日、坂道を少し急いで昇っていると心臓の動きが早くなりました。それに従い息も苦しくなり呼吸しても呼吸しても体に空気が入っていかないような状態になってしまったのです。完全にオーバーペースでした。 初めて経験するもので正直、このまま死んでしまうのではと思いました。 私の場合は安静時には何の不安も無く少し、きつい運動をした時に限り、似たような発作が襲ってきます。 きっと、以前の苦しさを覚えていて心臓がバクバクと鼓動を始めると「又、なるのではないか?」と言う不安からなるのかな?とも思っています。最近ではこの事をはっきりと自覚出来るようにもなりました。 私の場合、心療内科の受診は必要でしょうか?又、この症状は突然、始まるので薬も飲めませんよね。そのような場合、どのように対処したらいいのでしょうか

  • 脱法ハーブを2ヶ月前くら

    少し長くなりますが、、、 脱法ハーブを2ヶ月前くらいに吸引しました。 日を別けて3回、4回くらいです。最後に吸引をしたときに呼吸ができなくなり、心臓のバクバクする音が酷くなり、吐き気があってパニック状態になってしまいました。 それからは一切ハーブの吸引を止めました。 パニックになった日は寝たら治ると思い、寝ました。次の日からは何もなかったように体は好調だったのですが、10日後くらいに風邪をひいてしまい、高熱(38.5くらい)をだしました。そのとき、ハーブの時と同じような症状(パニック)が起りました。それで、病院にいき診てもらった結果血液検査も健康、心臓も異変なしだったのですが、その日から自律神経失調症?パニック障害?で聞く症状が現れ出しました。(脳の検査はしていません) そんな色々な症状がでてから2ヶ月くらい経過しているのですが、2ヶ月前よりはるかに症状も気持ちも楽になっているのですが、寝る前などはパニックの事を考えてしまい不安になってしまいます。そして、そんな時はめまい、手汗、ほてりなどの症状があります。 病院の先生からは「たっぷり睡眠をとって忘れていこう」と言いわれ、「時間が解決してくれる」ということだそうです。 特に薬ももらっていませんし、カウンセリングがあるわけではありません。 本当にこのまま時間がたてば治って行くものなのでしょうか? 同じような経験がある方はアドバイスをください。

  • ハーブティーは不眠症に効きますか?

    私はもともと夜になると元気になってしまうタイプで、そのせいか 寝つきがものすごく悪くて困っています。 心療内科で寝つきを良くするお薬を頂いていますが、 それでも横になってから1時間くらい眠りにつけないことがよくあります。 以前、そういう場合はハーブティーが効く、ということを聞いたことがあるのですが、 本当でしょうか。経験のある方、教えて下さい。 ハーブティーは未経験なので、どういう種類がいいのでしょうか。 また、他に眠りやすくなる方法があったら教えて下さい。