• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼児虐待のニュースに苦しんでいます)

幼児虐待ニュースに苦しむ30代主婦の悩み

mikamika23の回答

回答No.14

私には七歳の子供がいますが、私も同じ様苦しんでいます。 そして、今この瞬間にもつらい思いをしてる子供がいるのかと思うと。。。かと言って私が今何かできるわけではなくて。。。心と頭がどうにかなってしまいそうになるのです。 夫に気持ちをぶつけても相手にしてくれず、普通の人はそんなに気にしないものなのか!?と悩んだりもします。 子供にひどい事をする人間がたくさんいて、もう人間なんて滅亡するべきなのでは。。。と考え出したら眠れなくなります。 私は、亡くなってしまった子供は生きててもつらいだけだったんだ。神様にたくさん可愛がってもらってね。って考えて気持ちを落ち着かせるようにしています。

miyoung0130
質問者

お礼

驚きました。私と同じ考えの方、いらっしゃるんだ、と思って。 私がお風呂に入って「温かいな~」って思ってる間にも、寒い思いをして苦しんでいる子供が世界のどこかにいるんだ、とか、 今まさに泣きながら助けを求めている子供がいるはずだ、なんて思ったり。。。。 そんなことで夫に気持ちをぶつけたりしたところまで、、、同じです。 人間なんてなくなっちゃえばいい!って自暴自棄にまでなりました。 子供たちは生き地獄を脱して天使になったんだ、って、 私も自分に言い聞かせていました。 なんだか嬉しいです。 ここでみなさんの優しい意見をたくさん聞かせて頂いて、本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。 私が安らかになったといって、子供たちが救われるわけではないんだけど。。。 ありがとうございます。。!

関連するQ&A

  • 幼児虐待ニュース。。。

    幼児虐待ニュース。。。 幼児虐待ニュースを心を痛めながら見るたびに思いますが、 どうして無職の親ばかりなんだろう? 内縁の父親(ママ父)がやたら多い!? 無職で子供嫌いなのに、子連れ女と同居? それと東京が無いのは何故なんだろう?(地方なんだろう?) なんで?どうして?って亡くなった子供達の声が聞こえてくる気がします。。

  • 幼児虐待ニュースについて。浮気されても子供は可愛いですか?

    幼児虐待ニュースを読みました。 旦那が憎かったので、子供を愛せなかったとのこと。 そこで質問なのですが、虐待まではしないにしても、 例えば、妻が浮気を繰り返したようなとき、子供(女児)にも同じような血が流れているのではないかと、距離をおいてしまうようなことはないですか?(逆もしかり) (特に憎んでいる相手と同じ性の子供に対して) 虐待は酷いと思います。ただ、そこまでいかなくても、どうなのかな、と思いまして、アンケート的に質問します。

  •   幼児虐待のニュース  

    最近幼児虐待のニュースをよく聞きます。理由 として子連れ再婚をし、血がつながった子供が 産まれると義理の子供を虐待するようです。 でもこのような事をしてしまうと、実の子供は 一生「殺人鬼の子供」というレッテルを貼られます。 結婚、就職など様々な機会に不憫な思いをする でしょう。結局一時的な感情の起伏だけで どっちの子も不幸せにしていまいます。 なぜこんな事が理解できないのでしょう?稚拙な 精神状態で母親になる人が増えているのでしょうか? そもそも旦那もなんで気づかないはずはないだろうに 止めないんでしょう?

  • 幼児虐待のニュースを見るにつけ、胸が苦しくなります

    私は、9歳と5歳の子を持つ母親です。 夫と4人で暮らしています。 幼児虐待のニュースを見ると、胸が苦しくなって、涙が出ます。 亡くなったお子さんのことを思うと、かわいそうで眠れなくなります。 赤の他人の私が胸を痛めても、そのお子さんの魂が成仏できるとは思わないのですが、 考えずにいられません。 この世から、幼児虐待がなくなってほしいです。 気が付けば、このことばかり考えてしまい、 どうやって気持ちを落ち着けたら良いのか分かりません。 亡くなったお子さんが受けられなかった愛情の分まで、 自分の子を大切にすれば良いのだと思うことで、 気持ちを別の方向へ持っていこうとしているのですが、 今日もなかなか眠れなそうです。 韓国の沈没事故で、たくさんの高校生が亡くなりました。 このことを辛く思い、亡くなった人たちを思うと申し訳なくて、 日常生活がうまく送れなくなった大人がたくさんいるそうです。 (事故とは無関係の人が、自分を責めているのです) 私の今の精神状態は、それと似ていると思います。 どうしたら良いのでしょう。 精神科にかかるには、大げさな気がして気がひけます。 カウンセリング? 何をどう話したら良いのか分かりません。 時間がたてば忘れるでしょうか。それが良いことかどうか分かりませんが・・・ 例え忘れても、また新しい幼児虐待事件が明るみに出そうで、いたちごっこです。 質問の趣旨がはっきりしない文章で、すみません。 気持ちの落ち着かせ方で、良い案がありましたが、お願いします。

  • 幼児虐待と刑罰について

    幼児虐待で子供が命を落とす事件があります。 加害者には極刑を科すべきと考えます。 冤罪の可能性もきわめて低いと思うのですが、問題点はどんなところでしょうか? 刑が軽すぎると思うんです。 ニュースを見るたびに、いたたまれなくやりきれない気持ちでいっぱいになります。

  • 虐待をする人は頭が悪いんでしょうか?

    ひどい児童虐待がニュースで流れていますが、 子供をゴミ箱に入れてナイロンを被せても問題ないと思った・・・ オーブンにいれてもスイッチをいれてもどうもないと思った・・・ など常識では考えられないことをしています。 私も子供がいますが、まったく理解できません。 失礼かもしれませんが、危険と気づかないほど頭が悪いんでしょうか?

  • 幼児虐待

    今日も、いいえ毎日のように 幼い子供たちが虐待に遭っている社会 発見されるのはいつも最悪の場合がほとんどですよね 殺されるまで密室で 一番愛してる母親、もしくは恐ろしい他人の男などから暴力を受けて 死ぬまで殴られる・・・ どうすればなくすことができるのでしょう 私は隣の人間にも同罪を課すべきだと思うのです 昔江戸時代にあった五人組のように 昔は家を貸している人間が罪を犯すと 向こう三軒両隣に 大家さんまで罪に問われました だから町ぐるみで皆を支えあったのです 今の社会でそれは難しいことだとは分かっています それでも、ニュースや取材で 『よく怒鳴る声や子供が泣いている声が聞こえてた』 『しょっちゅう叩かれてたみたいだ』 などと平気でインタビューに答える人を見ると この人たちが見殺しにしたと腹が立ってなりません 例えばアメリカでは学校の先生や保育幼稚園の教師は 子供の面会が義務づけられていて 親がそれを拒絶した場合はすぐに通報し それを怠ると自分も逮捕されるのです 幼児は学校へは通っていませんし ほとんどが家の中です 気付けるとしたら隣近所の人くらいなもの 子供の虐待を知っていながら放置した者なども これからは罪の対象にしないと なかなか密室の拷問は減らないと思うのです・・・ 皆さんは虐待を減らし、また早く発見して 子供を救ってあげる為にどうしたらいいと思いますか? 意識不明の重体で 助かっても脳に障害を負うような・・・・ そんな子供たちを一人でも減らすために 皆さんの意見を聞かせて下さい

  • 幼児虐待撲滅に向けて、、、以前から、親からの虐待のニュースに胸を痛めて

    幼児虐待撲滅に向けて、、、以前から、親からの虐待のニュースに胸を痛めていましたが、先ほど、日テレのマザーというドラマを観ていて、改めて『虐待を受けている子供たちを今すぐに助けたい!!』という気持ちが強くなってきました。 ただひとりで動こうにも微力すぎて… 虐待児たちを救う仕事って市役所、児童相談所の人たちにしかできないのですか?私のような一般庶民は活動に協力できないのでしょうか? 今、こうしている間にもつらい目に遭っている子供たちがたくさんいます。 虐待されている子供を助けたい! 連休も明け、明日からまた仕事ですが、いつもの仕事をするくらいなら、その時間を子供を救うことに費やしたい! 何かこの件に関してお知恵のある方、コメントをお願いします。

  • 身近にある幼児虐待について

    マスコミなどで頻繁に取り上げられている幼児虐待、 ニュースやワイドショーで見るたびに、胸が締め付けられる思いがします。でも「かわいそう」と思いながらもどこかで『テレビの中の出来事』としてとらえていたのかもしれません。でも近頃あまりにも、虐待なのだろうかと感じられる場面に遭遇することが多く、『虐待』の奥の深さを 痛感しています。自動販売機の前で泣いている2歳ぐらいの女の子、「泣くな!」と茶髪のお父さんが頭をなぐります、女の子はさらに泣いてまたなぐられます、4歳ぐらいのお姉ちゃんが女の子(妹?)をなぐさめます、でも母親はしらんぷり・・・。 スーパーの駐車場で私の右隣に止まった乗用車、降りてきた若いお母さんは1人で歩いていきます、車の中の女の子(2~3才)が泣き出すと戻ってきて、助手席側のドアを開けます、女の子が「降りにくい、もっと開けて」らしい内容のことを言うと「人の車にぶつかる!ボケ!」と言って女の子を蹴っています。その子が泣きながら降りると、「おまえなんか連れてこなければよかった!」と捨てゼリフ・・・。 こんな場面に遭遇するたびに、『虐待ではなく、しつけでありますように。』と願うことしかできません。自分が何もできないのに、ずっとイヤな気持ちをひきずってしまいます。みなさんはどうお考えでしょうか?長くなってしまい、すみません。

  • 何故風呂では数を数えるのか?幼児虐待に当たるので

    今は昔、私が子供の頃父親とお風呂に入ると必ずお風呂で20数えよう、と言われとても熱い湯の中で、イーーーーーーチ、ニーーーーーーイ、サーーーーーーーーーーーーーーーン、シーーーーーーーーーーーー、と20数え終わるまでお風呂から出してもらえなかった。 これは私に限った事ではない。近所の子供たちの多くも経験済みだ。テレビでも同じシーンを見た事がある。 20まで数えるといっても子供心に1分はあったろうと感じられる。 風呂の湯と言っても、恐らくは45度はあったろう。20数え終わる頃には私は意識朦朧となっていた。 1)日本では、何故お風呂で数を数える風習があるのか? 2)日本人は、何故子供に長く湯に浸からそうとするのか? 3)熱い湯に1分湯に入れるのは幼児虐待に当たるのだろうか? 子供の頃の反動なのか。私はすっかり風呂嫌いになってしまった。 さっき、20年ぶりにお風呂に入った私に誰か教えて下さい。