障害児支援教員が妊娠中の不安と対策について考える

このQ&Aのポイント
  • 障害児支援教員が妊娠中の不安とは?仕事を続けるか対策を考えるか悩んでいます。
  • 障害児支援教員が妊娠中の不安とは?対策を考えることの重要性とは?
  • 障害児支援教員が妊娠中の不安と対策について悩んでいます。どのように対処すべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

障害児支援教員をしています

不快に思う方がいらっしゃったら申し訳ありません。 現在妊娠3ヵ月の者です。 私は小学校で障害児の子の支援教員をしています。 重い障害をもつ子に一日中フルタイムでべったりという毎日です。妊娠発覚前はその子のためになるような支援方法を勉強したりと、前向きに仕事ができていたと思います。たたいたり蹴ったりということも頻繁にされましたが、それも受け入れて来ました。しかし、妊娠してからは、学校に行く度不安にかられてしまいます。 お腹の子がもしも同じようなら…と考えてしまうのです。 お腹の子にもその障害児の子にも大変申し訳なく、考えてしまうたびに「ごめんねごめんね」と思いますが、不安になってしまいます。 周りの先生にこんな気持ちを相談できるはずもなく…暴れて泣き叫び、私の髪の毛を引っ張るその子と一日中2人きり、ぐったりしています。 考えすぎて疲れてしまいました。これからもこんな生活が続きます。実家の母には「お腹の子についてそんなに不安になるようなら仕事やめなさい!」と言われました。 みなさんならどうされますか。気持ちを切り替えて仕事を続けますか?それとも何か対策を考えますでしょうか?(その子に関わる時間を減らしてもらうなど)

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

対策を考えた方がいいと思いますよ。 おなかの赤ちゃんが心配ですから。 我が子の安全が第一です。親ですもの。 僭越ながら推測するに、妊娠がわかる前は、その子の行動は質問者さんにとって「危害」ではなかったのではないですか? 妊娠がわかってからそれが「危害」だと認識されるようになった。実際、危険ですしね。 危険な存在に対して嫌悪感を感じるのは生物として当然のことです。まして危険な目にあっているのは自分じゃなく我が子ですし。 自分が嫌悪感を感じるなら他人も感じるでしょうから、我が子が同じだったらどうしようと思うのは、そりゃ仕方ないですよ。 親なら世界中に子どもを愛して欲しいですもの。 もしその子の障害が例えば視覚障害、聴覚障害などの、本人は不便だけど周囲に危害を及ぼさない障害だったなら、おそらくそういう感情は湧かなかったんじゃないかなと思います。 志のある優しい方だからご自身の心の有り様に戸惑っているのだろうと思いますが、ぶっちゃけ心の美醜なんかどうでもいいんですよ。 人にとって大切なのは行動です。私はそう思います。 心で何を思っていようと、表情に出さなきゃそれでいいんです。 精神的に消耗して行動を律せなくなる前に、対策を講じて欲しいなと思います。 身体障害者の身内を持つ人間としての思いです。

tamam419
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 貴重なご意見をいただき、大変感謝しています。 おっしゃる通り、妊娠前はその子の行動は「危害」ではありませんでした。一度おんぶしようと立ち上がったときに前のめりに派手に転び怪我をしましたが、「○○ちゃんごめんねー、先生転んじゃったよ!」と大笑いできたくらいです。 それがここ最近は服をギューッと引っ張られただけでイライラ、神経質になってしまいます。前のように優しく接することも難しくなりました。 今のままの環境を続けるより、上司の方に相談して、何か対策を考えてみたいと思います! 本当にありがとうございました(^_^)

その他の回答 (3)

回答No.3

毎日、長時間一緒にいると、つい思ってしまいますよね。 私も思うと思います。 それより、お体の方は大丈夫なのでしょうか? 精神的なことももちろんですが、叩いたりとかって、もし、お腹に当たったらと思う方が心配になります。 体当たりでもされてぶつけたり、転んだり。 休職は難しいですか?産休までは時間がありますもんね。 せっかく授かった命なんですから、お休みしても、勝手ではないですよ。 辞めなくても、産休まで休職されたら、心も体も楽になると思いますし。 休む理由は、体調がすぐれないで十分通りますし、1度検討してみて下さい。 今は、赤ちゃんの事を第一に考えてあげて下さいね。

tamam419
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 心優しいお言葉に救われました。 精神的なものもありますが、身体的ダメージはもっと赤ちゃんによくありませんよね…。ここ最近、その子には障害があるから、たたかれても仕方ない、という風に割り切れなくなってきています。 上司の方に相談し、ちょっと早いですが、3月末で産育休に入る事も考えてみたいと思います。 本当にありがとうございました(^_^*)

  • vicky77
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.2

こんにちは。 現在臨月の者です。 お腹の子に障害があったら・・・というのは誰でも一度は不安に思うことでしょう。 ましてや毎日接していたら、考えてしまうと思いますよ。 どれくらい強い力でされるのはわかりませんが、たたいたり蹴ったりされるとのことでしたので、妊婦さんにはちょっと危険があるのではないでしょうか? もう少し力の弱い子と担当を替えてもらえないか相談するのもありだとは思います。 あなた一人の体ではありません。 何かあってからでは遅いのですから、一人でかかえこまず職場の同僚に相談して良いと思います。 他の人に相談したら気持ちも自然と切り替わると思いますよ。

tamam419
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 醜い感情を持っているのだと、自分を責めていたのですが、大変救われました。 その子は体も小さいのですが、力は相当あるので…お腹をかばうのに必死になっています。 周りの先生方に相談してみようと思います。 もうすぐ出産されるのですね!お体大切になさってください☆ 本当にありがとうございました(^O^)

noname#137229
noname#137229
回答No.1

>>実家の母には「お腹の子についてそんなに不安になるようなら仕事やめなさい!」と言われました。 その通りでしょう。 しかし、何を心配しているのか・・がよく分かりません。 妊娠中の子が、その様になってしまう、でしょうか? それはあまりないことでしょう。 もちろん、神ならぬ私ごときに分かるはずもありませんが、通常は健常者が産まれる確立が退会です。 但し、あなたの様に心配・・している様で、実はその様な事を引き寄せて居る人には、その様な結果が起こる確立は大でしょう。 だって、四六時中・・障害者の事をそれも杞憂に近いことを心配・・している様で、実は望んでいるのですから・・ 意味分かります?

tamam419
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました! その子と閉鎖的に暮らしていると、この世の子どもの半分は障害児なんじゃないか、とさえ思えてきてしまうのです。ありえないことですが…。 しかしおっしゃるように、考え過ぎるということは、逆に引き寄せるんですよね…。 とても勉強になりました。 本当にありがとうございました(^_^)

tamam419
質問者

補足

その子の障害というのはダウン症です。

関連するQ&A

  • 特別支援学校教員について

     失礼します。 特別支援学校の教員になることを考えている今年で29歳になる者(男)です。 現在、知的障害者の入所施設で、支援員(身の回りのお世話)として働いております。 様々考え、特別支援学校の教員として、障害者と関わりたいと思うようになりました。 私は大学を卒業しましたが、教員免許は持っておりません。 他のサイトなどで、支援学校の教員を目指している方の質問も見ましたが、 私に合う形でアドバイス頂きたく、質問させて頂きます。 今から、特別支援学校の教員を目指すには、どのような道があるのか、 またそれはどこに書かれているのか教えて頂けませんでしょうか。 また、いくらかかるのかも教えて頂けましたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  •  障害児に携わる仕事をしたいと、特別支援(養護)学校教員

     障害児に携わる仕事をしたいと、特別支援(養護)学校教員 (小学部)を検討しております。  そこでお聞きしたいことは、私にも試験に受かるチャンスはありそうかということです。  私は現在29歳、専門学校卒でこれから基礎免許となる小学校教諭一種免許を取得し、その後特別支援学校教諭一種免許をとることになります。教員採用試験は早くて、来年に受験となります。   今までの経歴はホテルでの接客をアルバイト、契約社員として働いた後に正社員で他職種で働いてきましたが、あまり社員の経験は無いので経歴ではかなり不利になってしまうかと思います。長い間、フリーターに近いものがありました。(資格等は英語関連は持っており、英会話は多少出来ますが。)  免許は通信制の大学に通い、日中は特別支援学校での介助員、週末は障害児のガイドヘルパーをして経験を積んでいきたいとは思っています。(今までの教育関係の経験では子供達の夏休みを利用してのキャンプの指導員や普通学校での教員の補助をボランティアでしたことです。)  最近の教員採用試験は人物重視と教育関係の方々から聞いておりますが、意欲次第でなんとかなるものなんでしょうか?あまり無謀なのであれば、作業療法士、保育士等で障害児に携わっていくことも検討しています。(病院や施設をいくつか見学をしてみました。もちろん、これらのお仕事も簡単になれるものでは無いと思っております。)  どなたか何かご存知の方がいましたら、教えて下さい。アドバイス等でも構いませんのでどうか宜しくお願い致します。

  • 特別支援校は軽度障害でも入れるんですか?

    就労移行支援に通っています 色々な年代の方がいますが、高校卒業してすぐに入る子が多めです その子達の一部が支援学校卒であることを知り、驚いてます。 ぱっと見では、障害あるとかわからない子たちばかりだし 就労移行に通う人は、ゆくゆくは履歴書を出して面接を受けて合格し、一般企業なり役所などで働くということ。軽度障害です。 今も高校生が体験で移行の授業受けてますが、その高校生もどうやら支援校の高校らしく…。 びっくりです。 私が通っていた小学校に通級学級がありましたが、その子達とは全然違う感じです。 普通に話せるし漢字も読み書きでき、人当たりも良く、受け答えもできる子たち。 この子達が、支援校通う必要あったの?って思います。 見た目でわからないレベルの軽度障害でも、支援校って入れるんですか? 私が中高生の頃、近くに支援校がありましたがもっと重い障害の人ばかりでした…

  • 中学校(社会)の教員免許と特別支援学校教員の免許を取得する予定なのです

    中学校(社会)の教員免許と特別支援学校教員の免許を取得する予定なのですが、 この場合、特別支援学校中学部では社会科のみを担当することになるのでしょうか? また、教員採用試験を受けるにあたって どういった理由で受験(地元だからや障害者の教育に力を入れているからなど)する都道府県を 選択したかもできれば教えていただけませんか?

  • 今は普通に見える子でも支援級ですか。

    25歳です 仕事で、18〜22歳ぐらいの子と関わるんですが 話せてぱっと見普通に見える子が、中学で支援級だった支援級勧められたとか話しています。 私も軽度の発達障害当事者で学校生活はしんどかったですが、支援級を勧められたことがないです。 私が小学校の時の支援級は、本当に見てわかるほど体が不自由だったり、話せなかったりする子ばかりでした。 今時ってちょっとでも発達障害の診断ついたら、支援級勧められるんですか?

  •  特別支援学校教諭について質問です。

     特別支援学校教諭について質問です。  私は30歳、男性、障害者の方の作業所で支援員として働きながら、夜間の学校に通っています。学校では理学療法を学んでいます。ですが、退学をしてこれから特別支援学校教諭の小学部を目指そうかと考え、悩んでいます。  授業の様々な場面で障害を持つ子供達と触れ合い、治療的な側面も活かして子供達を伸ばし、可能性を見つけてあげたい。そんな気持ちが湧いているからです。またその方が性に合っている気がしています(なんとなくではありますが)。  今の学校に入る際にも教員かセラピストかを迷いました。ですが、「教員採用試験に受かるか」、「学校現場は大変なのでは」等の不安を抱きすぎてしまいました。かなり後ろ向きだったと今は思います。セラピストとして小児分野で働く方が、子供達の障害にはより効果的なのではと考えた面もありますが。  先日に特別支援学級を受け持つ先生にお会いしました。その方は理学又は作業療法士の方から感覚統合等についての指導を受けながら授業を展開しており、自分のしたいことはこういうことなのかもしれないと感じました。    実際に教員として特別支援教育をされている方、又は何かご存知の方がいましたら、授業や学校の感じ等をお聞かせ頂けないでしょうか?理学療法等のリハビリテーションについてでも構いません。  そして、年齢(これから通信や夜間の学校に入るとすると採用試験は2年後)や今までの経験(正社員での経験は少なく、フリーターでいたこともあります)で不利な部分はあるかと思いますが、特別支援学校(東京都)で働くとしたら、小学部、中等部、高等部のどれが今後入りやすくなりそうでしょうか?(小学部を希望ですが、可能性が高いほうが良いのかと)  乱雑且つ分かりづらい内容で申し訳ございません。  何かアドバイス等ありましたら、どうか宜しくお願いします 。

  • 障害児の支援学校と支援学級の違いを教えてください

    今、年中の障害のある男の子を育てています。 最近の発達検査でIQ50程度と言われ、支援学校も視野に入れてくださいと言われ 戸惑っています。 日常生活は大体自立しています。着替え、排泄、食事も。おしゃべりも上手です。 障害児専門の幼稚園に入れてすごく伸びて、意思疎通も完璧ではないですが、言葉でできるし、 活発。他の障害のある子と遊ぶのも好きです。 幼稚園も楽しみにしていて、特別問題行動もありません。 支援学校は日常生活訓練から始めると聞かされ、うちの子には関係ないと思っていたので、 びっくりしました。 発達検査の結果、おしゃべりはうまいだけあってあって言語性IQは高いのですが、 動作性IQは低く、目で見て理解するのが苦手。しゃべるわりに、こちらがおもってるほど 理解していないそうで、確かにそうだなと思います。 また、数字や文字にまだ興味を示しませんし、多動性障害の気もあり、集中力が続きません。 小学校の支援級でも40分間おそらく座ってはいられますが、授業に40分集中はできません。 好きな遊びでも、集中力はもって15分で、お勉強となると多分それ以下です。 先生からも、どっちがいいとも言いがたい中間地点にいると言われます。 支援級は、結構レベル高いのでしょうか?近くに5クラス以上支援級をもつ小学校があり、 そちらにいれるつもりでいたのですが、みんな40分集中している感じですか? また、先生の質はどんなもんでしょうか?障害児については素人の先生が教えると聞いていますが、 やっぱり、障害児に理解ないなぁ、という感じなんでしょうか? また支援学校は、日常生活訓練はどのレベルから始めるのでしょうか? 教科はちゃんとその子のレベルにあったものを教えてもらえるのでしょうか? それとも全員が最低限のものしか教えてもらえない感じでしょうか? 教えてもらう内容は(もちろん子供の発達によりけりでしょうが)支援級と違いはあるんでしょうか? 見学にも行くつもりですが、まだ先なので、知っている人に色々教えてもらいたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 特別支援学校で教員を目指すことについて。

    こんにちは。 私は、現在大学3年生で小学校の一種の免許と、中学校 一種の国語の免許を取ろうと日々頑張っています。 将来は、教職志望ですが、大学の講義の中で特別支援教育 に大変関心を持ち始めて、将来の方向性の枠を広げて見たい と考え始めました。しかし、私の大学は障害児教育などの専門 教授、その先生による講義はあるものの、特別支援の免許は 大学院に進んだとしても取得できません。 通信か、卒業後、専攻科に進むか・・。 しかし、現在は養護学校の免許の有無は関係なく、教員免許 を持っていたら、試験は受けれると聞きます。 ここで質問ですが、その場合は試験はもちろん特別教育の枠 になるのですか?また、もし採用が決まってから免許を取る形に なるのですか?その募集をしている県は、HPなどから確認できますか?質問だらけですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 盲学校の教員として働くことに興味を持っているのですが…

    こんにちは。 私は職場での人格否定などパワハラ、イジメを受け続け、現在鬱を発症し、休職中の23歳男です。 私は、今、ボランティアで就労支援を行う施設へ通っておりますが、そこでは発達障害の児童や不登校、ひきこもりになった人たちを支援していました。 私は、もともと福祉に興味があり、高齢者福祉にも興味があるのですが、今回このような施設に出会い、どうやら自分は社会的弱者を支援する仕事に興味があるのではと思い、両親に相談したところ、特別支援の教員を勧められました。 もしも、特別支援の教員になれるとすれば、盲学校の先生になりたいです。 私は教員免許や音楽講師などの資格は何も持っていませんが、ギターはライフワークであると思っておりまして、もしも叶うならば、国語や数学など、中等教育を教えながら音楽を教えることができれば最高なのではと思うようになりました。 しかし、私は発達障害の方々を見守っていらっしゃる方々を見て、「自分がそこまでできる器なのだろうか…」と悩んでしまいます。 こんな私でも務まるのでしょうか? また、盲学校で勤務したいと強く希望しても、聾唖の学校や発達障害の方々の学校へ勤務することもあり、希望は通りにくいという話も聞きました。 国立大卒、教員免許無し、23歳が盲学校で働くというのはあまりに無謀なのでしょうか? どなたか、ご存知の方ご教示方願えないでしょうか? 特別支援の教員になろうと思われた動機も一緒にお答えいただけると、とても幸いです。 よろしくお願いします。

  • 心理学と障害児にかかわる職業について。

    はじめまして! 私は大学1年生で心理学を学んでいます。 カデコリー違いだったらすみません。 私が小学生の頃に同じ学校に特別支援学級があり、知的障害のある子どもたちと交流を持つ機会がありました。その頃から知的障害の人々に少し興味がありました。しかし最近、就職のことを考える機会に興味があることを仕事に結び付けたいと思うようになり、障害児とかかわる仕事というのを視野に入れたいと考えてます。 そこで、私の学校では一つの学科でしか教職の免許を取る課程がなく、私の学科はとれません。  教員としてではなく、障害児とかかわるようなお仕事ってありますか? 幅広い質問で申し訳ないのですが、少しでも、わかる範囲でお答えいただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう