• ベストアンサー

彼の気持ちがよく解らないです。

私はバツ一で息子と二人で住んでいますが、先日母が亡くなり、私には兄弟もいない為、彼が母のお葬式など一切仕切ってしてくれました。親戚への挨拶から、お寺さんへの挨拶。母の遺骨拾いもしてくれました。最後に息子と彼と私とで食事にも連れてくれました。その帰った後、彼からメールがきたのですが、「愛と言う字は好きではないけど、貴方をきれいに愛したい」と言う文でした。そのメールの意味合いがよく解らないのですが・・・彼はどんな気持ちで、私の母の事をしてくれて、そのメールを送ってきたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.3

きれいに愛したい…自分の心に対して まっさらな、一転の曇りも無い、きれいな気持ちだ貴女を愛したい。 貴女のお母様のお葬式を手伝ったとか、貴女に<恩>を売る様な気持はみじんも無い。 貴女の事だけを見て、貴女の事だけを考えて、素直に自分の気持ちだけを見つめた結果、ただただ<貴女を愛している>という<きれいな気持ち>だけが自分の心にあった。 貴女という人をきれいに丸ごと(バツイチもお子さんも)愛している。 。。。。。。。。。。 友達(?)として、悲しみ、困っていた貴女を気遣い、出来る限りの手を貸してくれたんだと思います。 ただ、その行動は、一切貴女へ押しつけるものではなく、素直に愛の告白をしてくれたのだと思います。 素敵な彼だと思います!!!

miraityan
質問者

お礼

私も彼の事はすごく愛しています。彼からメールが来た時涙があふれました。優しい彼をこれからも大切にしたいと思います。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

きれいに愛する つまり、(貴方の)”全て”を愛するってことですよ。 貴方だけではなく、貴方の全て。 彼に文才がないとは思えません。ストレートで分かりやすい表現ですね。 貴方の全てを愛していなければ、普通バツイチの母の葬式や子供を食事に連れて行ってくれたりしませんよ。うらやましい限りです。

miraityan
質問者

お礼

回答有難うございました。幸せだなと感じました。彼を大切にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

NO.3です 後先になってしまいましたが、お母様には残念でした…。 肝心な1文字を打ち間違えてしまいました…。 きれいに愛したい…自分の心に対して まっさらな、一転の曇りも無い、きれいな気持ちで貴女を愛したい。 。。。。。。。。。。 貴女も自分の気持ちと向き合って、彼に素直な気持ちを伝えられますように…。 お母様の事を決して貴女の足かせにはなさいませんように。 子供さんの事も同じです。 貴女が彼をどう思っているのか…です。 貴女と彼のお幸せをお祈りいたします。

miraityan
質問者

お礼

回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

正直な話。文才ないなーってのがストレートな感想ですが、あなたを大切にしたいという彼の気持ちは伝わるような気がします。 彼は、あなたを慰めてるつもりなんでしょう。

miraityan
質問者

お礼

回答有難うございました。彼の気持ちよく解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hitorima
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.1

初めまして… 私は女ですが文面から彼の気持ちが理解出来た気がするので… その前に彼とは貴女がお付き合いしている…と言う事で間違いなぃでしょうか…? 私が思うに彼は優しい人だなと思いました。 親を亡くし、まして兄弟などなく大変な貴女への優しさなのではないでしょうか…? 親を亡くした悲しみにいるのではないだろうか… ましてシングルマザーで大変なんぢゃなぃか… 遠回しな文面ですが 彼は貴女達を支えたいと伝えている様に感じます… ストレートではないけれど… 貴女達を支えたいと言う気持ちなのではないでしょうか…?

miraityan
質問者

お礼

回答有難うございました。彼の思いがよく解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 永代供養したので…

    母が3月に亡くなりました 5月に四十九日法要があります 田舎の親戚にせかされ、自分一人でお寺に連絡を取ったり 引き出物を準備したり大変なのですが そもそも母の通夜、葬式後に永代供養をお寺にお願いしてあります と、いうことは四十九日法要とか新盆はこんなに手をかけなくてもよいのではないでしょうか もちろん故人をしのぶのは当たり前ですが お寺にお布施を用意したり、お車代を用意したりはおかしくないでしょうか? どのように法要を執り行ったらいいのでしょうか。 もちろん香典返しやあいさつ文はきちんと送ります

  • おつとめ

    26歳、長男。 今日、おつとめ(法事)をしたのですが、聞かせてください。 家のおばあちゃんの法事をしました。 そこで思ったのですが、私はおつとめのことが分からず、親戚のおじ様(おばあちゃんの息子)さんにやってもらいました。お葬式のときもやってもらいました。 こういうのはどうなのでしょうか? やはり、いっしょに住んでいた人がやったほうがいいのでしょうか? 頼むのもありなのでしょうか? 葬式の際のあいさつの言葉も分かりません。 現在家族構成は、母、息子(私)の二人暮らしです。

  • 入籍後の挨拶について

    数日前に入籍し、旦那と、旦那の両親とで暮らしています。 結婚式を挙げる予定はなく、落ち着いたら両家の親族を招いて、挨拶を兼ねた食事会のようなものをやる予定でいるのですが…… 私の母親が色々と口を出してきており、困っています。 もともと私の両親が重度のギャンブ好きで父母どちらもまだ働いていますが、貯金もゼロで、未だ私にお金を借りているような状態なので、一切金銭的な頼りはできません。 そういう事もあって、私と旦那で今後のためにと結婚式より貯金を優先しました。 義両親はとても良い人で、私の親の事を知って可哀想だと、結婚指輪や、私が引っ越してきて必要な家具から、記念写真から、全て面倒を見てくれました。結婚式をするならできるだけ補助もするといってくれました。 結婚前も、顔合わせのセッティングからお金から何もかも私たち夫婦と義両親とで全てやりました。私の両親はお金がないの一言で一切、手を貸す素振りもありませんでした。こっちにお金が一切かからないなら、結婚は勝手にしていいとも言われました。 それなのに入籍したとたん、私の母は「私の兄弟と実家へ挨拶に行って。お父さんの兄弟と実家にも挨拶に行って。来週の法事の日は親戚が集まるからそこで挨拶して」と仕切り出しました。 数ヶ月後にはなりますが、挨拶の場を設ける予定なのに、お祝い金を用意しておくから一人一人に挨拶をして受け取って回れと言うのです。 それだと、食事会をこれからやるのにお返しはどうすればいいのか、旦那の親戚への挨拶はどうすればいいのか、など色々と考えてしまいます。 母親は嫁いで行ったのに自分の親戚に挨拶しないのは非常識だ、というのですが、どちらかと言うと嫁ぎ先の旦那の親戚へ挨拶する方が大事ではないのでしょうか? 旦那と義両親は、食事会で自分たちの親戚へ挨拶すればいい、もしそれまでに会う都合があればその都度挨拶をすればいいという考えです。私もその考えです。 結婚式を挙げず籍だけ入れるとなると、自分の親戚一人一人の家を訪ねてお祝いを貰うのが普通なのですか? 入籍してすぐ自分の親戚へ挨拶をしに行かないのは非常識でしょうか?

  • 私は神奈川県に父と2人で住んでいるのですが、4年前に母が亡くなり、生前

    私は神奈川県に父と2人で住んでいるのですが、4年前に母が亡くなり、生前の希望で母の実家がある福島県にお墓をつくりました。なので、檀家も福島のお寺さんに入っています。 そして今、父の命があと少しになってしまいました。 福島の親戚は、葬式の事をやたら気にしていて。檀家に入ってるから、神奈川で葬式をやるとお坊さんが行かなきゃならないから、20万くらい余計にかかるとか。 そんな話をあまりしたくなかったから、それ以上聞かなかったけど、確かに、カイミョウ?を付けてもらったりお経あげてもらうのって、檀家のお寺さんじゃなきゃいけないのかな?って思って。 やっぱり、葬式だけ神奈川のお寺さんってわけにはいかないんですか?

  • 何年も会っていない父の祖母が亡くなった場合孫である私はどうしたらいいで

    何年も会っていない父の祖母が亡くなった場合孫である私はどうしたらいいですか?? 私は21歳の大学生です。高校生のときに父が蒸発し連絡も取れなくなりました。(そのすぐ前に母とは離婚しております 以来父とは何年も会ってもいないし連絡も取れていません。 最近母が気にしているのが父方の祖母が亡くなった時のことです。 父方の祖母はかなりの高齢です。 もし祖母が亡くなった場合、母は離婚しているため葬儀には参列できません。 私には大学生の弟と、高校生の妹がいます。 父には兄弟がいるのですが、年の離れた異母兄弟であるため、祖母の孫にあたるのは私たち兄弟3人だけです。 まだ葬式のこともよくわからないのに、母もいない場で私たち3人が参列するのは不安です・・・。 父方の親戚とは一切あったこともなく、父の異母兄弟2人は70代だそうです。 加え何年も連絡を絶った父と葬式で顔を合わすのも気まずいです・・・。 父と、父の親戚とどう接したら良いかもわかりません。 祖母には小さい頃かわいがってもらった記憶はあります。 ただ、母のいない場で、会ったことのない父方の親戚や父といったいどうしたらいいのかわかりません。 何か体験談やアドバイスなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 母の嘘

    今度母方の親戚に婚約者を連れて挨拶に行きます。 しかし母は兄弟達に私(娘)が籍を入れたと嘘を言ってるみたいです。 確かに来年籍を入れるのですが、まだ結婚してません。 母にはいつ結婚したか聞かれたら上手く答えなさいと言われてますが、 私達は結婚しますって挨拶で親戚に会いに行くのに、 籍を入れたので挨拶に来ましたと母を立てて親戚に嘘を付くべきか? きちんとまだ籍を入れてない事を正直に話すべきか迷います。

  • お葬式代やお墓代

    主人の親は、お金がないくせに、贅沢で見栄っ張りです。私たちもこれまでに巻き込まれたことが何度かあります。 まだ先のことだと思いますが、亡くなった場合、お葬式やお墓はどうするのか、考えると不安になります。きっと、親戚の手前、見栄を張って、立派なお葬式をしたり、大きなお墓を立てようとしたりするのではないかと思います。(長男家ではないので、お墓はありません。) 喪主にならない場合、息子はどの程度負担するものなのでしょうか。身の丈に合ったお葬式をするならまだしも、見栄を張ったお葬式をして、こちらの負担が増えるのは馬鹿馬鹿しく思えます。 ちなみに、私の父が亡くなった時、母は葬祭の積立金でまかなうからと、私たちきょうだいがお金を出すことを遠慮しました。それでも、それぞれまとまったお金(同一額)を渡しましたが、母は一旦受け取ったものの、四十九日に皆にお返しをする時、私たちにはそのままの金額を返してきました。自分の時にも、積立金でまかなえる程度の式でいいと言っています。子どもたちには一切負担をかけないという考えの両親です。 しかし、主人の親は、息子から金銭援助を受けることは当たり前だと言っている人たちなので、下手すれば、請求書をそっくりそのまま渡してきてもおかしくありません。今考えるのも取り越し苦労なのですが、人間、いつ何が起こるか分からないし、こちらも余裕があるわけではないので、不安になってしまいます。

  • 一旦納めたお骨を出せるのか?

    先日母が亡くなりました。 父が13年前に亡くなり今はお寺で預かってもらっているのですが お葬式の時に来ていただいたお坊さん(父母同じ)と預けているお寺の宗派が違うことがわかりました。 (13年前、兄弟は子供だったのでわからなかった) やはり父と母を一緒に居させてあげたいのとお坊さんの方の宗派でまとめたいので父の今居るお寺さんから父のお骨を引き取りたいと思うのですがこういったことは可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 親戚に送る案内状の書き方

    父の七七日の法要をお寺でとり行うこととなり、親戚の方々にその場所の地図を郵送することになりました。 地図は、Yahooで作成したものと 駐車場の場所と お寺からFAXしていただいたものをコピーした3枚です。 それにつけるあいさつ文のようなものを、どう書いたらいいか迷っています。 出席していただくことは決まっています。 日時は電話でお知らせしていますが、改めて書いた方がいいとも思っています。 以下 私の考えた文章(喪主は母なので、母が送る文章になっています) ********************************************************** この度は、夫 (名前)の七七日法要にご出席頂きありがとうございます。 お寺の場所の地図をお送りいたします。 日時  ○月○日 ○○時より 場所  ○○寺 (寺の住所・電話番号) 当日はよろしくお願いいたします。 ************************************************************ あまりにそっけないですよね。何か良い文章をお願いします。 最初の「ご出席いただき」のところも、これからのことなのに この文でいいのか不安です。 よろしくお願いします。

  • 親戚内で喪中のはがき?

    旦那の祖母が今年亡くなりました。旦那の父親の母にあたります。 親戚から喪中はがきが届いたのですが、亡くなった祖母の2親等以内の身内でも喪中はがきは出すものなのでしょうか? ここでの親戚は旦那の父親の兄弟やその子供達(いとこ)の事です。 私の家庭は複雑で親戚もいとこもいないのでこのような事が初めてなのですが、遠い親戚なら喪中はがきを出すのはまだわかりますが、1番近い親戚であってその不幸もお互いわかっているのにはがきを出すもの?と思ってしまいました。 旦那の父の兄弟から数件来て、その子供からも来ています。 旦那の両親は息子にあたるのでもちろんお葬式にも出ましたが、旦那は行けなかったので会場で顔を合わせてないからはがきが来たのか?とも捉えましたが…。 もしそうでしたらこちらからも親戚達に喪中のはがきを出さなければならないのでしょうか? 出したくないとか批判ではありませんので常識でしたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J727Dでエラー2001が発生して困っています。エラーの詳細や解決方法について教えてください。
  • お使いの環境はみんなの電話回線ですか?MFC-J727Dとみんなの電話回線の相性に問題がある可能性もあります。
  • ブラザー製品のMFC-J727Dでエラー2001が発生した場合、適切な解決方法は何でしょうか?詳しく教えてください。
回答を見る