• ベストアンサー

代数の問題です

代数学の問題ですがてやり方と答えを教えてくれませんか?? お願いします 代数学の問題で2問あるのですが、答えと答えの導き方(途中式)を教えてください。 (1) 郡の準同型写像f;Z→Z/12Z*Z/15Zの核の生成元を答えよ (2)x^4+x^2+1を(1)Z係数(2)C係数(3)Z/(2)係数で因数分解しなさい わかるどちらかでもかまいません、答えと答えの導き方(途中式)を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.1

(1) f:Z→(Z/12Z)*(Z/15Z) p:(Z/12Z)*(Z/15Z)→(Z/12Z),射影 q:(Z/12Z)*(Z/15Z)→(Z/15Z),射影 f(1)=(p{f(1)},q{f(1)})=(a,b) a=p{f(1)}と12の最大公約数をt=g[p{f(1)},12] b=q{f(1)}と15の最大公約数をu=g[q{f(1)},15] c=12/g[p{f(1)},12]とd=15/g[q{f(1)},15]の最小公倍数を L=LCM(12/g[p{f(1)},12],15/g[q{f(1)},15]) とすると, a=tr L=vc b=us L=wd となる{r,s,v,w}⊂Zがある f(L)=Lf(1)=(aL,bL)=(vctr,wdus)=(12vr,15ws)=0 L∈ker(f) x∈ker(f)とすると (tcy,udz)=(12y,15z)=0=f(x)=xf(1)=(ax,bx)=(trx,usx) rx=cy rとcは互いに素だからx=jcとなるj∈Zがある sx=dz sとdは互いに素だからx=kdとなるk∈Zがある xはcとdの公倍数だから x=nLとなるn∈Zがある ∴ L=LCM(12/g[p{f(1)},12],15/g[q{f(1)},15])はker(f)の生成元 (2) (1) x^4+x^2+1=(x^2+x+1)(x^2-x+1) (2) x^4+x^2+1 =(x-{(1+i√3)/2})(x-{(-1+i√3)/2})(x-{(-1-i√3)/2})(x-{(1-i√3)/2}) (3) Z/(2Z)の係数で因数分解すると x^4+x^2+1=(x^2+x+1)^2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 代数学の問題です。 解説と答えを教えてください。

    3 x⁴+x²+1を (1)Z係数 (2)C係数 (3)Z/2係数 で因数分解しなさい。 4 φ_47(x)をGF(2)係数で因数分解すると2つの23次式の積であらわさられることが知られている。 その一方、f(X)の解1つをαとあらわしたとするとき、もう一方の因数g(X)の解をαを用いて列挙しなさい。 [ヒント:因数はX-α^iの形であらわされるので、iを決める]

  • 代数学 群の準同型 についての問題を教えてください

    代数学について教えていただきたいです。 A= (1 2 2 3) とするとき fA:R^2→R^2 , x→ Ax が準同型であることを示せ この写像の核と像を求めよ がいまいちわかりません お願いします。

  • 線形代数の問題

    以下の線形代数の問題の解法を教えていただきたいです。 (問題) 直交変換は同型写像であり、逆写像も同型変換であるを証明せよ。 回答よろしくお願いします。

  • 大学の数学(代数)の問題です。

    問)群G1からG2への写像f:G1→G2は群準同型写像であるか。群準同型写像であるならばfの像Imf及び核Kerfを求め、群準同型写像でなければその理由を述べよ。(Snをn次対称群、Zは整数全体のなす集合あるいは加法群) (1)G1=S5、G2=Z;f(σ)=l(σ)(σ∈S5)。ここに、l(σ)はσを互いに素な巡回置換の積で表した時に現れる、長さの最も大きい巡回置換の長さ。 (2)G1=Z/9Z、G2=Z/3Z;f(x+9Z)=2x+3Z(x∈Z) です。誰かわかる方解答よろしくお願いします。

  • 因数分解の問題です

    67xyz+60z^2x-24y^2z-36yz^2-30x^2y-45zx^2+18xy^2 この式を因数分解せよ という問題なのですが解き方が分かりません・・・。 途中の式も交えて教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 代数学の、群の問題を教えて下さい。

    nは正の整数とする。Gは位数nの巡回群とする。この問題では、GはZ/nZに同型であることを示す。 (1)Gの生成元xをとり(つまりG=<x>)、群の準同型定理f:Z→Gをm∈Zに対してf(m)=x^mで定める。このときfは全射であることを示しなさい。またKerf=nZであることを示しなさい。 (2)fに準同型定理を適用して、Z/nZ≃Gを示しなさい。 という問題です。お願いします。

  • 線形代数学の質問です

    線形代数学の問題で XをX^2≠0だがX^3≠0である三次正方行列とする。 (1)detXを求めよ (2)(X+E)の逆行列を求めよ ヒント:x^3=1の因数分解を考える っとあるのですが、ノート教科書を見て考えたのですが答えが求められません。 どなたか力添えお願いいたします

  • 代数(環論)の問題です。 分かる方お願い致します

    A=Z[X]をXを不定元(変数)とする一変数多項式、Bを任意の可換環であるとする。 (1) Zの元1をBの単位元1に対応させることによって、環の準同型写像Z→Bが定まることを示せ。 (2) Bから任意に元bを選ぶ、このときA∋Xをbへ移す準同型写像f:A[X]→Bがただ一つ存在することを示せ。このことにより、「A=Z[X]からBへの準同型写像全体のなす集合」をHom(A,B)と表すと、集合としての一対一対応       Hom(Z[X],B)≅B が成り立つことを示せ。  (3) F∈Z[X]が生成するイデアル(F)⊂Z[X]について剰余環Z[X]/(F)を考える。準同型写像f:Z[X]/(F)→Bと、 剰余に関する標準全射π:Z[X]→Z[X]/(F)を合成することにより、対応f∘π:Z[X]→Bが得られる。「Z[X]/FからBへの準同型写像全体のなす集合」をHom(Z[X]/(F),B)と表す時、上に述べた対応f→f∘πにより、Hom(Z[X]/(F),B)は、Hom(Z[X],B)の部分集合になること示せ。 (4) 小問(3)の包含関係Hom(Z[X]/(F),B)⊂Hom(Z[X],B)と、小問い(2)で与えた集合としての一対一対応関係Hom(Z[X],B)≅Bから、       Hom(Z[X]/(F),B)≅{b∈B|F(b)=0} なる一対一対応ができることを示せ。 (5) 次の集合の元の個数をそれぞれ求めよ。 Hom(Z[X]/(X^4-2),Q),Hom(Z[X]/(X^4-2),R),Hom(Z[X]/(x^4-2),C)

  • 線形代数の問題

    こんにちは、お世話になります。以下の2問についてですが 1. π_nをn次多項式空間とし、f:π_n→π_nとする,f(p)=p-∫p(0→1)は一次写像ならば、fの核と像を求めよ。また、fは同型写像であるか。基底{1,x^2,x^3,…,x^n}に対して、fを表す行列A_fを求めよ。  核は、定数とすぐにわかるのですが、像の求め方、また同型写像であるか否かと行列の求め方がわかりません。 2.Aが(m,n)行列、b∈R^m∩Im(A)のとき、Ax=bの解全体 がアフィン部分空間を成すことを示せ。 2については何をどうすればいいのか、検討もつきません。 どなたかわかりやすくご指導いただけると幸いです。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 代数の問題についてです。

    以下の代数の問題について教えてください 1.Q(√2、√3、√5)=Q(√2+√3+√5)となることを示せ。 2.[Q(√2、√3、√5): Q]をもとめよ 3.√2+√3+√5のQ上の既約多項式(最小多項式)を求めよ 4.ωを x^2+x+1 の根としたときQ(3√2(以下、これは2の3乗根) 、ω)の自己同型写像であって3√2とωを入れ替えるものが存在するか? 5.F⊂B⊂E:体の塔、 B: f(x)∈F[x]のF上の分解体、 E: g(x)∈F[x]のF上の分解体 とする。 このとき、写像Ψ : Gal(E/F) → Gal(B/F) <σ → σ|B> は全射であることを示せ。

このQ&Aのポイント
  • オリジナルドライバーのインストールができず困っています。色々試しましたがうまくいきません。解決策や順番などの具体的な指示が知りたいです。
  • 使用しているパソコンはWindows11Proで、接続は無線LANです。関連するソフトやアプリとしては、photoshopとwordを使用しています。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る