• 締切済み

献血やボランティアをなぜしないのか?

borasabaの回答

  • borasaba
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.13

私は、献血をする為に出かけたということはないです。出かけた先で、ご協力をと言われて時間があれば、という感じです。 私は、注射はもちろん好きではないですが、それほど苦ではないので「自分を犠牲にして」という感情はありません。 自分が献血した血が誰かに輸血されることになれば、誰かを助けることになるのでしょうが、実感がないというか、想像が働かないというか、ともかく献血していて「誰かを助けてる」という感情になったこともありません。自分が輸血を受けることになるかもしれないですし。 献血しても、人助けをしたという気持ちにはなりませんし、人を助けていないのですから自己犠牲による自己満足も得られません。 「自分が献血しないことで誰かが死ぬことになる」という思いもないので、献血に行かなくても大きな罪悪感を感じることもありません。 私が自ら進んで献血に行くということをしないのは、献血をしても献血に行かなくても、特別な感情を抱かないからだと思います。 病院の待合室で「~型の方いませんか!血液が足りません!協力してください!」と呼びかけられたとしたら「人助け」だと考えると思います。 私にもっと人を思いやる心があれば、あるいは、私自身が輸血を受けたことがあれば「献血=人助け」と感じることができるのかも知れませんが、私にとって、献血は「人助け」ではなく「協力」です。 「輸血が必要になった時の為に、みんなで協力して血を貯えておきましょう。」という声に、自ら進んで協力している人は素晴らしいと思います。 私も見習わなければいけないと思いながらも、なかなか行動に移せないのは「自分が輸血が必要になったら。その時もし血が足りなかったら。」そういうことを真剣に考えることができないからかも知れません。 骨髄バンクには登録していますが、登録したのは何年も前なので、登録した時どんな気持ちだったか・・・

関連するQ&A

  • 献血はなぜボランティア?

    現在、献血はボランティアというのが一般的ですが、数十年前、 私がまだ大学生だった頃にはアルバイトでした。 公式なのか非公式なのか、今となっては分かりませんが、血液400ccあたり○○円という形で提供したことがあります。 お金のない大学生の間では(私の回りでは)それほど珍しいことではありませんでした。 何が言いたいのかといいますと、 ・現在、血液が不足であればなぜ買取制度にしないのか?コスト?法的な問題か? ・献血をする方はなぜそうするのか。感染症の危険を冒してまでする意味はあるのか(注射器の使いまわし等)? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • あなたのボランティア

    以前私がやっていた主なものは 消防団、青年部、文化施設のサポーター、献血などです。 10数年やっていましたがいずれも部長までして退団しました。 やめると結構さびしいものですね。 献血、骨髄バンクはしていますが。 そこでちょっとお尋ねします。 みなさんはボランティア団体で活動されたことはありますか。 何年くらいやっていましたか。 まったくやったことがない人のご意見もお待ちしています。

  • 骨髄バンクと献血と赤十字の功罪

    骨髄バンクや献血はなぜ骨髄や献血が不足しているのか? 日本全国の医者が27万人もいて看護婦がさらにいて 医者の家族や親せきもいるのになぜ 骨髄バンクの 髄液は不足しているのでしょうか。たしかに髄液の寄付、血液の寄付は不完全義務ですが私には骨髄移植が危険であったり、医者の怠慢があるのでは?と疑っています。また赤十字はどういう団体なんですか?皆さんのご感想、お答をお聞かせください。

  • 自分の骨髄を自分に移植できるのですか?

    いつも思うのです。 健康なときに、骨髄バンクに自分の骨髄を登録する。(というか、骨髄バンクって献血のように骨髄液を取って保管するんですよね?) 万が一、急性白血病になったときは、型が合う自分が登録しておいた骨髄を入れればいいのではないですか? 私の骨髄バンクの知識、骨髄の知識は間違ってるのですか? どうなんでしょうか?

  • 人が生きているうちに医療に協力できること

    人が生きているうちに医療で自分のものを他人に提供できるものはなんですか? 献血や骨髄バンクの他になにか力になれることはありますか?

  • 骨髄バンクの登録について。

    骨髄バンクの登録でお聞きしたいことがあります。 私は15年前に腕の怪我の手術のために、自分の血液を予め確保しておいて、 それを手術のときに輸血した経験があります。 けれど、何年か前から、それが原因で献血が出来なくなりました。 どうやら法律が変わったとかで、輸血経験がある人は献血を断わっている、とのことでした。 自分の血液だと説明しても、献血出来ませんでした。 私としては、自分の血液を自分に輸血したのに、どこに問題があるのか分かりませんが・・・。 骨髄バンクに登録する場合は、同様の理由で断わられるでしょうか? お分かりになる方、教えて下さいm(_ _)m

  • 献血を受けます!献血を受けた後にしたことが良いことは何でしょうか?

    お世話になっております。27歳 女です。 私が住む地域は特に輸血する人が多いそうで、 私はこの際、苦手だけど献血を受けてみたいと思います。 献血は6年前に受け、毎年職場に献血カーが来て 一応受けようとはしたものの、比重が足りずに4回ほど 受けることができませんでした。 会社を退職し、職場以外で献血を受けるのは初めてになります。 ちょっと離れた場所だけど、献血をし、役に立てば 嬉しいなと思います。 今回は前日にしっかり栄養をとって、睡眠をしっかりとって 献血に臨みたいと思います。 (おそらく前回は睡眠不足で受けられなかったと思います) そこで皆さんからアドバイスいただきたいと思い 投稿させていただきました。 ☆血自体が苦手で、見ただけで脚の力と手の力が抜けます。 注射をしているときにリラックスできる方法を教えてください。 怖がらずにすむコツを教えてください。 (前回、チューブの血液を見たら気を失いかけました 汗) ☆献血終了後、したほうが良いこと、食べたらよいものを 教えてください。 (よく血液検査で「鉄分が標準ぎりぎり」だ と言われることがあるので、献血後の食べ物と行動を 工夫してみたいと思います) よろしくお願いします。 怖いけど、がんばってきます(><)

  • 献血

    献血 私の後輩に統合失調症の人がいます。 事あるごとに献血に行くのですが、精神安定剤を毎日飲んでおり、その血が使われたら、 大変な事がおきるんじゃないかと心配しています。 言って聴かせても、大丈夫自分は精神安定剤飲んでても害にはなっていないからと聞き入れません。 数年前ですがニュースで会社で飲むコーヒーに精神安定剤を入れて皆が体のしびれ等を訴えた 事件が有りましたよね? ヤバいんじゃないかと思う今日この頃です。 ちなみにその人は昨日も献血行ったそうです。

  • 献血をしたのですが・・

    少しでも人の為になればと 献血を高校生から始めました。 しかし、つい最近 なんか見た目ヤバそうな というか ヘラヘラした看護婦さんが 献血で針を入れてくれたのですが ちなみに10回 入れなおして成功しました。 そんな事 今まで1度たりとも 経験したことがなかったのですが 「あら? 入らない? あら? おかしい?」 の繰り返しで 周りにいる看護婦の人が やばいわよ この看護婦みたいな目で その看護婦さんを見ていたのにも 驚きましたが・・ 心の中で「助けてくれないのか??」 と叫んでいました。 それで、ようやく献血も終わり 自宅へ帰ったのですが その次の日だったでしょうか? さし間違えた9箇所が すべて ものすごい大きい円で 内出血して 家族中が 「これは やばいんじゃ?」と大騒ぎだったのですが 結局、 その大手の病院へは 何も言う事はありませんでした。 ただ、その全国にある 私が行った大手の病院の 献血ルームでは 大本の病院で あまり働けない人が 来ていると 聞いていたので・・ もしかして この人は? と自分の腕痕をみて思いました。 しかし 中には 一生懸命やってくれる 心優しい 看護婦さんも沢山と出会う事もあり たまたま 運がわるく その看護婦さんにあたったとしかありえませんが こういう時って やはり その病院などへ 報告など しない方がよいのでしょうか? ちょっと・・ 10回は 痛いなぁ~と 思ったので 次 献血するのが 怖いのが 本音です。 皆さんは 病院で怖い経験された事はありますか?

  • 献血をすると、赤十字から現金がもらえるシステム

    今、慢性的な(輸血用の)血液不足で赤十字が悩んでいるそうです。 そんな中、“患者が輸血する時にはお金を払うんだから、献血したらお金がもらえるようにすればいい”という意見がありました。 要するに、自分の血液を売る、赤十字が買う・・・というシステムです。 現金が手に入れば、献血する人が増えるだろうという考えです。 これについて、皆さんはどう考えますか? いい考えですか?それともおかしいですか? ちなみに赤十字の考えは、献血自体は無償提供によって成り立っているが、献血者募集・採血・検査・調製・保管・供給の流れがあって、それぞれの段階でさまざまなコストがかかっているので、輸血の際は有料になるということらしいです。