• ベストアンサー

犬に服は意味があるのでしょうか?

anryuの回答

  • anryu
  • ベストアンサー率42% (45/106)
回答No.1

犬ではなく猫で恐縮なのですが、同じ質問を猫を飼っている友人にしてみたところ「毛が飛びにくくなる」そうです。 特に室内飼いで、一緒に寝るような子だとベッドに尋常ない毛がつくそうで… もちろん24時間着せていては毛づくろいもできないので、あまり着せっぱなしと言うことはありません。 夏場は暑そうなのでメッシュの服を着せていました。 もちろん「可愛いから」「冬場は寒いから」という理由で着せている点もあると思います。 ちなみにその猫は起用なのか、嫌になったら勝手に脱いでいました。

関連するQ&A

  • 犬に服は効果があるのでしょうか?

    犬は人間と違い、汗をかきません(足裏以外)。 人間は、発汗作用があるので寒さ暑さを調整すると思うのですが、 犬にも同様なものがあるのでしょうか? 同様なものが無いとしたら、服を着させることは防寒になるのでしょうか? 足裏だけ汗をかくという事は、足裏の方が寒さ暑さに堪えるという事でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬って肌温度を感じるの??

    私が聞く限り、犬は肌(体)による体温調節ができないため、口からハーハーと息を切らして自身の体温調節をしていると聞いています。 しかし家の犬(シーズー)は扇風機の当たるところに積極的に行きます。コレはどう言うことなのでしょうか?私が昔聞いた説は間違っているのでしょうか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 人間が汗をかくのは体温調節以外に何の作用が働いていますか?

    人間が汗をかくのは体温調節以外に何の作用が働いていますか?

  • 犬の体温調節について

    こんばんわ。 日頃疑問(心配)に思っていることがあって、詳しい方がいらしたら教えてください。 我が家ではゴールデンレトリバーを飼っています。 もともと寒さに強い犬種ではありますが、我が家も含め、最近はみんな室内犬。 冬など暖房の効いた室内から外へ散歩に行く時、人間は着込んで防寒しますが、 愛犬は同じ格好のまま寒空へ。 本人(犬)はいたってゴキゲンに歩いていますが、 いくら寒さに強いとはいえ、この寒暖差は堪えないのかしら・・・?と気になります。 うまく体温調節(防寒?)できているのでしょうか? 大丈夫だとしたら、どんな体温調節の仕組みになっているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 汗のかきにくい体質?

    いつも参考にさせていただいています。 さて、今回は私の彼女の事で皆さんのお知恵をお借りしたいと思いますので、よろしくお願い致します。 私の彼女の顔が赤くなっています。暖房の効いている場所などに行くと耳を含めて顔が赤くなります。暑いのかと聞いてみると、顔だけで体は別に暑くないと言っています。 夏でも胸や背中などは汗をかくようですが、顔にはほとんど汗をかきません。推測ですが、発汗作用が悪いので体温調節がうまくいかず顔がほてるように赤くなるのではないかと・・・ 本人は昔からなのであまり気にしていないみたいですが、かわいそうなくらい赤くなるので何とかしてあげたいと思いますが、汗をかくように体質を改善することが出来るかわからないし、もっとも発汗作用の悪さが原因かもわからないのですが。 皆さんのお知恵をお聞かせください。 ちなみに彼女は冷え性でもあります。 よろしくお願いします。

  • 人間はなぜ汗をかくのでしょうか

    人間が汗をかく一番の理由は、 体温調節(体を冷やす)のためだとよく言われています。 また、犬や猫は汗をかかないとも聞きました。 ここで疑問なのですが、 人間は毛皮がない分、犬や猫に比べて寒さに弱く、 暑さに強い体の構造をしているように思います。 犬や猫に必要ないのに、なぜ汗をかくのでしょうか? また、汗をかけば水をたくさん飲まなければならないので、 生物としては不利な仕組みなのではないでしょうか。 それでも汗をかくのは、 人間はよっぽど体温の上昇に弱いからでしょうか?

  • 犬の暑さ対策

    犬って汗をかかないそうですね。 だとすると、扇風機で風邪を送っても涼しく無いのでしょうか? あと、人間より体温が高いとすると人間より暑さに強いのでしょうか? 氷を浮かべた水を上げたりすることは良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬用バリカン

    ホームセンターで犬用のバリカンをみつけたんですが、人間用とどういう風に違うのでしょうか?私は人間用のバリカンで犬の足裏の毛を刈ってますが、そこ以外の部分は毛が細すぎて刈れません。”犬用”だと全身刈ることも可能なのでしょうか?おすすめのメーカーさんや入手情報ご存知の方がいらっしゃいましたらゼヒ教えてくださーい。

    • ベストアンサー
  • 猫が犬みたいにはあはあしています。。

    おはようございます!うちの猫が変なんです・・。最近たまに口を開け、舌を出して犬のようにはあはあいっています。別に暑いわけでもないのですが(その時はクーラーをつけていた。)少し苦しそうです。犬のように猫も体温調節をしているのでしょうか??数日前も同じことをしていて、共通するのは、猫をつれて実家やお泊りをしたときにこの、「はあはあ」をしているのです。病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • クレートで寝る犬の寒さ対策

    クレートで寝かせている6ヶ月の犬の寒さ対策をどうしようかと悩んでいます。 東京のマンション住まいです。 寝室(北側)の人間のベッドの横にクレートを置いて寝かせています。 寝室は寝る時以外は使用せず、暖房器具なども無く、顔が冷たくなるくらい寒いです。 今は、犬自体の体温で暖かくなるマットを敷き、上からハーフサイズの薄い毛布をかけています。 子犬は、うまく体温調節が出来ないと聞きますが、6ヶ月はまだ出来ないでしょうか。 ペットヒーター持っていますが、クレートは暖めすぎてしまうと逃げ場が無いので、使えません。 寒くて風邪を引かせたくないし、でも暑過ぎちゃうとダメだし、悩んでいます。

    • ベストアンサー