• ベストアンサー

犬って肌温度を感じるの??

私が聞く限り、犬は肌(体)による体温調節ができないため、口からハーハーと息を切らして自身の体温調節をしていると聞いています。 しかし家の犬(シーズー)は扇風機の当たるところに積極的に行きます。コレはどう言うことなのでしょうか?私が昔聞いた説は間違っているのでしょうか?? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kagura_
  • ベストアンサー率38% (78/205)
回答No.2

犬の肌による体温調節ができないと言うのは、人間のように全身に汗腺がない事を端的に説明した話だと思いますよ。 人間は暑いと汗をかいて、その気化熱で体温を調整する機能を持っています。 ところが犬の体は足の裏のパッドを除いて汗腺が無いため、全身を使っての体温調節は上手に出来ません。 とは言え、体温より低い風に当たれば汗をかいていなくても体は冷えます。 扇風機やクーラーの風に当たると涼しくなるとわかれば、自然とあたりに行くみたいですよ。 (うちの犬は、私がうちわで扇いでいると風に当たりに寄ってきますね。 本犬わかっていないみたいだけど、くっついたら風で涼むよりかえって暑いんですけど…)

san1126
質問者

お礼

納得しました。ご丁寧なご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.3

汗や唾液などの気化熱を利用した方が身体を冷やすのに効率がよいだけで、 汗が出ない皮膚や体表にでも冷たい風があたれば体温は下がりますよ。

san1126
質問者

お礼

なるほど。納得しました。 ご回答ありがとうございました!

noname#140971
noname#140971
回答No.1

シベリハン・ハスキーは、日頃の訓練次第では氷点下20度の酷寒の雪の上でも寝ます。 これは、ダブルコートといって上毛と下毛からなる二層の被毛を持っていて体温を保持できるから。 さて、この手の犬は換毛期というのがあって、初夏には激しく毛が抜けます。 そうして、体温を放熱しやすくする訳です。 ところで、この体温の放熱は体表近くに蓄えられた熱を強制的に逃がすことで促進されます。 もちろん、扇風機の風は<熱を強制的に逃がす>最良の手段です。 こういうことじゃないですか?

san1126
質問者

お礼

わかりました。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう