• ベストアンサー

キーボードの使い方

プリントスクリーンのキーを使いたいのですが、 どうすれば使えるのかわかりません。 このタイプのキーボードではどのようにすれば、 使えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

左下の方にFnキーがありませんか。同じように四角い枠で文字が 囲まれていると思います。 こういうキーは、同じ枠で囲ったキー(Fn)を押しながら押す、 という意味です。 Fn+PrtScです。

tateteteto
質問者

お礼

ありがとうございます。 Fnキーありました! プリントスクリーン出来ました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

[PrtSc] のキーを押します。それで、その時のデスクトップの画像の様子は記憶されています。 そのままでは一時的なデータでしかありませんから、画像のファイルとして保存しておきましょう。 たとえば、Windows だったら、デスクトップの何もないところでマウスの右クリックをして、[新規作成] にポインタを合わせて右にいくと [ビットマップ イメージ] というのがあるので、それをクリック。 [新規ビットマップ イメージ.bmp」 というアイコンがデスクトップに出来ます。 そのアイコンをマウスで右クリックして、[プログラムから開く] にポインタを合わせて、右の選択肢の中から [Paint] を選びます。 すると、Paint が起動しますから、一番上のタイトルの下のバーの左から2番目の [編集] をクリックして、現れた選択肢の中から [貼り付け] を選択します。 すると、[PrtScr] でコピーしたデスクトップの画像がそこに示されます。 今度は、[ファイル] と書いてある部分をクリックして、[名前をつけて保存] を選択します。 示された欄に名前を付けて確定して OK です。 どのフォルダに保存したのかを確認して、覚えておくこと (保存先フォルダを変更することもできます)。 以上が1つの方法で、他にもたとえば、[スタート] ボタンからメニューを出して、[すべてのプログラム] → [アクセサリ] → [ペイント] としても、Paint が起動します。 それから後は同じ処理になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • be_silent
  • ベストアンサー率39% (117/300)
回答No.1

キーボードの型番や前景がわからないのでなんとも言えませんが 恐らくキーボードの何かのキーとの同時押しで実現すると思います。 具体的には、「CTRL」「ALT」「SHIFT」「windowsキー」以外に その周辺で「Fn」とか「Function」とか書かれている普通のキーボード には見慣れないキーはないですか?あれば、そのキーとの同時押しかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボードの【~】

    ~を打つとき、実際にキーの上に~がプリントされてるキーを打っても、何も表示されず、2つとなりのハイフンがプリントされてるキーを打つと出てくるんですが。半角にしても~はそうなります。 このキーボード(あるいはパソコン)だけそうなのかな? それとも普通そうなんでしょうか? IMの仕様でそうなってるんでしょうか? キーボードのハード側の問題なんでしょうか? ~が書いてあるキーを押すと~が出てくるように割り当てる設定とかできるんでしょうか?

  • スクリーン キーボード

    windowsには、スクリーンキーボードというソフト(?)がついていますが、 これのファンクションキーのみのようなソフトはないでしょうか? 片手で操作するときに、マウスとファンクションキーを使うのですが、 マウスから手を離さずにファンクションキーを押せればと考えています。 スクリーンキーボードは他のキーが邪魔で実用的ではありませんでした。

  • キーボードがおかしくなりました

    子供がノートパソコンのキーボード上で吐きもどしてしまいました。 インターネットは見れるし、マウスも問題なく動きますが、キーボードが押したキーと違う文字が表示されたり、Back spaceキーやDeleteキーが機能しなくなりました。 問題がキーボードだけなら、ノートパソコンでも外付けキーボードをつけて使用すれば大丈夫でしょうか? 今はスクリーンキーボードで入力してます。

  • スクリーンキーボードの不具合

    スクリーンキーボードの不具合 Windows7(64bit)のスクリーンキーボードにおいて 1.「Shiftキー」を押してもキー表示は大文字のままです。   入力文字は大文字になるのですが。 2.「Fnキー」を押しても機能しない。   Fnキーを押すとスクリーンキーボードにf1~f12キーは   表示されるのですが機能しません。   カタカナ変換やアルファベット変換ができません。 手に障害がありスクリーンキーボードを使用しております。 (ATOK2010を使用) 仕事ができず困っております。 どなたかご教授のほどよろしくお願いします。

  • プリントスクリーンでスクリーンキーボードをコピーしたくない

    できれば、の話なのですが・・・。 シンクライアントでwindows 2003 Serverにアクセスしています。 なぜかキーボードからプリントスクリーンできないので、スクリーンキーボードを立ち上げてプリントスクリーンしています。 このとき、画面だけを取りたいのですが、やっぱりというか当たり前ながら、スクリーンキーボードも一緒にコピーされてしまいます。 なんとかこれを解消するウラワザがないものでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • キーボードを打っても文字が入力できません!

    突然キーボードがおかしくなりました。 何度キーボードを打っても文字が入力されません。 一部のキーは正常に動いてますが、ほとんどのキーがききません。 どなたかよろしくお願いします。 この質問もスクリーンキーボードで打ってます。

  • MSキーボードで、プリントスクリーンができない!

    私は、マイクロソフト Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014 というマイクロソフトのキーボードを使用しております。 問題は、このキーボードにも、プリントスクリーンボタンがついているのですが、使えません…。 このボタンのみを押しても、Sift、Alt、Ctrlキーと同時に押しても、機能しません。 また、もともと、このキーボードには、ファンクションキーが独立して存在していません。 このボタンには、上部にPrtScn、下部にSysRqという表記があります。 ネットでマニュアルを探しましたが、このキーボードの物は見つかりませんでした。 できたら、このキーボードと同じものを使っている方がおられたら、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • Windows 8がスクリーンキーボードとなる

    Windows VISTA機にWindows8を購入インストールしましたがキーボードがIME仕様ではなくスクリーンキーボード仕様となっています。例えば@キーを打つと 」(カッコ)となります。漢字変換するには変換キーは働かずスペースキーで変換しなければなりません。言語バーはMicrosoftIMEとなっています。どうすればスクリーンキーボードから通常IME仕様キーボードに切り替えることが出来るのでしょうか?教えてください。

  • キーボードが機能しないです。

    キーボードが機能しないです。 昨日まで、普通に使えていたのに、今朝になって急に使えなくなりました。 しかも、使えるキーと使えないキーがあります。 いまは、仕方がないのでスクリーンキーボードで入力していますが、 正直とても打つのに時間がかかります。 ちなみに使いはじめて1年になります。 よろしくお願いします。

  • タブレットのスクリーンキーボード

    2in1 タブレット PC Jumper EZpad 8というタブレットパソコンをタブレットとして使っています。このタブレットをスクリーンキーボードで入力しようかと思い、タスクバーにあるスクリーンキーボードの記号を押すと、通常のキーボードではなく、写真のようなキーボードが出てきます。このキーボードには、デリートキーやバックスペースキー、Altキーなどがありません。何か別の方法でも、あるのでしょうか?