• ベストアンサー

愛する?愛される?

igafcb10の回答

  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.7

30代、未婚、男性です。 「女性は、想っている人と結ばれるより、想ってくれる人と結ばれるのが幸せになれるんだよ」 以前、行きつけの飲み屋のママが言ってくれた言葉です。 当時片想い中でしたので、この言葉はすごく勇気づけられました。 言われた当初は、ただの慰めとしか受け取っていませんでしたが。 結果的には、この片想いは届きませんでした(悲)。 回答がずれていたら申し訳ありません。

noname#160916
質問者

お礼

ママさんの言葉、わかります。 ただ、人は変わりますから(^^;)←ひねくれてる私。 想いが届かなかったのは残念ですね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昔から 理想的な思考で

    昔から 理想的な思考で 仕事(理想があればいける)はできましたが、現実の中の幸せを見つける気がおきませんでした。 現実の幸せに興味がありません。 結婚願望があまりなく 結婚観も イメージできません。 こういう私みたいな人は 結婚しない方がいいですよね? もともと性格が理想的でお花畑。 理想をかなえるのは得意で、逆に現実離れしています。 生きづらい性格なので せめて理想的なのを現実的に幅を広げて生きたほうがいいですよね? (カウンセリングはしています) やはり 結婚も楽しいと思えないのです・・・・・ そんな私は 子供なのでしょうか・・・・・・ びしっと意見お願いします。

  • どれが1番いい人ですか

    +は良い行いで、-は良くない行いとし、 それぞれ上限20までとします。 理想+10現実+20の人、 理想+10現実+10の人、 理想+10現実0の人、 理想+10現実-10の人、 理想+10現実-20の人、 理想0現実+20の人、 理想0現実+10の人、 理想0現実0の人、 理想0現実-10の人、 理想0現実-20の人、 理想-10現実+20の人、 理想-10現実+10の人、 理想-10現実0の人、 理想-10現実-10の人、 理想-10現実-20の人、 この中で、どれが1番いい人ですか。 また、逆はどれですか。 理由つきで答えてくださると嬉しいです。 感動して脱ぐかもしれません。 どうぞよろしこおねがいします。

  • 好きな人が出来ました

    好きな人が出来ました。 その人の側はとても落ち着けて、ありのままの自分でいられるんです。 だからといって彼にドキドキしないわけではなく、彼の一動作が気になるぐらいに惹かれています。 私にも漠然と理想の様なものがあって彼はそれに当てはまらなかったのですが、なんというか、理想を彼に上書きされた気分です。 もし理想そのままの人が現れても彼の方がいいと思うぐらいに惚れています。 もう彼以外は考えられない感じです。 こんな風に感じるのはおかしなことでしょうか? よく理想と現実は違うと言いますが、そういう意味ではなく、もし理想そのままの人が現れても、彼を選ぶぐらいに人を好きになることはあり得るのでしょうか? あり得るのなら、体験したことがあるのなら、あなたの意見を聴かせていただけないでしょうか。

  • 理想と現実との違い

    例えば、ショートカットで小柄でかわいらしい人が好き(理想)という男性がいたとして、そういう人がロングの髪をして筋肉質の女性と付き合うという事があるのでしょうか? これはあくまで外見の話ですが、内面も同様、理想と現実が違ってもお付き合いや結婚された方はいらっしゃいますか? そういう方は時間をかけて自分好みの女性にしていくのですか。それとも好きになった人はそのままでよいが、万が一、ドンピシャな女性が現れたらそちらに気持ちは行ってしまうのでしょうか。 なんだかとても漠然とした質問ですがご意見いただけたら嬉しいです。

  • 理想の男性はどんな人??

    タイトルとおりです。女性に質問になりますかね・・・。 私も今考えてみているんですが、考えてしまってまとまりません!! 現実と理想は違うと思いますので、今回はあくまでも「理想」です。 しかし、あんまり現実ばなれはしないで欲しいです。(いそうでいなさそうな、感じでお願いします) 気楽にお願いします!!皆様の理想が、どんなものか知りたいです。 人それぞれでしょうが・・・それをなるほどと感心しながら、楽しめたらと思っています。 よろしく、お願いします!!!

  • 女性の方に質問します

    女性の方に質問します よく理想の男性には「誠実さ」や「優しさ」などと答える人がいます。 恋人や結婚相手にこれだけは欠かせないものはありますか? 自分の理想(タイプ)と現実に付き合った人とは違った経験はありますか?

  • 理想や夢は何のためにあるか

    理想や夢は何のためにあるか 私は現在34歳 男 独身です。 子供の頃、また若い頃は理想や夢がありました。 しかし年齢を重ねる度に、現実とのギャップや世の中の不条理を肌で感じ、何のためにオレは夢を見て、それが一体何になったのだろうかと考えています。 夢は夢、理想は理想で、現実は現実であるのはわかりました。 何のために人は叶わないものに憧れるのか、また叶ったとしても、こんなものだったのかと思ったのに、なぜ追おうとするのか。 漠然とした抽象的な質問で恐縮ですが、夢や理想を見たがるこの心理について、皆様の考えをいただければと思います。

  • ギャップ[gap]という言葉について

    ギャップという言葉についての質問が二つあります。 1.「ジェネレーションギャップ」とは和製英語ですか?英語圏の方に言っても通じますか? 2.辞書で調べると「考え方や意見などの隔たり、食い違い。」となるのですが、 「年より若く見える人」や「年齢よりも老けて見える人」等にgapという言葉は正しくないようなのですが、「理想と現実の差がある」というような表現の時には何という英語がしっくり来ると思いますか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 哲学は偉大だが、理想と現実のギャップが大きすぎて現

    哲学は偉大だが、理想と現実のギャップが大きすぎて現実世界での実現は不可能です。 哲学者はどうやって現実と理想とのギャップを埋めると考えていますか? 全ての人に適用できないとそれは哲学とは言えませんよね。数億、数十億の人に適用できて初めて哲学と言える。 個人でしか適用できないものは哲学とは言えない。 哲学者の理想と現実世界にいる数億人、数十億の人ものギャップをどうやって小さくすると考えているのかお聞きしたい。

  • 三次元に恋してる人

    三次元(現実)で恋人いる人って、生きてて虚しくないんですか? 私は♀です。 三次元の人って、二次元と違って、顔も性格も糞じゃないですか。 現実に生きてるのが辛いです。 みなさんも理想の二次元に行きたいですよね? 現実に恋人いる人、生きてて楽しいですか? ふざけて質問してる訳ではありませんので、そこの所、分かって下さいね^_^;