• ベストアンサー

泳げる方へ。泳いでいるとき何を感じていますか?

Bongの回答

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.9

2.「どれだけでも泳げる」っていうのは、歩いている時と似たような感覚ですね。歩いている時に「歩いている」ことを強く意識していないように、「水の中にいる」「泳いでいる」ということを特に強く意識していません。 1.質問とはちょっと外れるんですが、競泳志向でなければ、クロールにこだわるのをやめてみてはいかがでしょう。 漁師さんたちは平気で数十kmの距離を泳げる人がザラにいますが、彼らがクロールで泳いでいるところなんて見たことありません。速さを求めないなら、平泳ぎの方が人間にとって自然な泳ぎ方なんだと思います。 浮き身をしていて「気持ちいい」と感じる方なら、それにちょっと手足の動きを付け加えてあげれば、平泳ぎをやっていてやたらと足が沈むということはないと思います。クロールはそこそこ腕力がないとスピードが出ないですから、その腕力がなければ平泳ぎの方がいいかな、と。もちろん、がんばってクロールで泳ぎ続けていれば、必要な筋力はいずれ身につくでしょうが。 私はプールに行くと、アップの後たいていクロールで1500泳いでます。そんなに頻繁に泳ぐわけではないですので、毎回タイムを取ってます。距離を数えるだけでかなり頭を使いますが、あとはあんまり考え事はしてませんね。 平泳ぎだと体力の続く限り「いくらでも泳げる」気がしますが、それ故にプールで泳いでいるとあまりにもつまらないので、実用(=海で潜る時)でしか使いませんね。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 なるほど、スケールの大きなお話だなぁと思いつつ読ませていただきました。そんな風に泳ぎを自然にできるようになれたら素敵ですね。 クロールにこだわるわけではないのですが、まだクロールしか一応まともに泳げるものがないので・・・^^; だんだんと平泳ぎやバタフライにも手を伸ばしつつあるので、一年後くらいには平泳ぎにも少しは自信をつけているかも知れませんね。 お話参考にがんばります!

関連するQ&A

  • 中一女子です。来週から水泳の授業が始まります。

    毎日暑い中グラウンドで体育をしていたので嬉しいんですが…。 憂鬱で仕方ないです。理由はもちろん泳げないからです。ふし浮きやバタ足などは出来ますが、クロールや平泳ぎが全く出来ません。クロールは手で水をかいて息継ぎなしなら20mくらいまで泳げますが息継ぎが出来なくて…。小6の頃の水泳の授業でクロールの記録をとる授業があったんですが、友達に「○○ちゃん、息継ぎ出来てないからそれクロールじゃないよ(笑)」と笑われたことがあってそれから人前で泳ぐのが嫌になりました。中学校ではどのように授業を進めていくのかも分かりません。しかも部活や塾が同じ2,3年生の先輩曰く、中学校では背泳ぎやバタフライなどの泳法を習うらしいので…。そして私が今一番不安なのはクラスの人に私が泳げないのを知られることです。私はどちらかというと走りはクラスでも早い方です。なので水泳だけ出来ないとなるとすごく恥ずかしくて…。私のクラスはほぼ小さい頃からスイミングを習っていて泳ぎが早かったり、上手だったりする人が多いんです。なので余計に心配で不安で恥ずかしくて! 仮病などを使って見学することも可能ですが、親に怒られたりするしやっぱり逃げるのは良くないと思うので。今更泳ぎの練習なんて出来ないし、塾に行っていて忙しいのでスイミングも通うことは出来ません。なのでクロールの息継ぎのコツや気分を少しでも盛り上げるようなことを教えてください! お願いしますm(_ _)m

  • 中学生ですが、泳ぎが大の苦手です。

    中学生なんですが・・・もうすぐ、恐怖の水泳があります。 一応スイミングスクールには昔行ってたんですが・・・ クロール、頑張って20m行くか行かないかくらいです。 もう、スイミングスクールには行けません。部活とかありまして。 ・・・・・泳ぎがうまくなりたいです・・

  • 最速の泳法とは?

    水泳素人親父です。 (子供はスイミングスクールに通っています。) 水泳で最も速いのは自由形ですよね。 しかし、自由形と言うのだからどんな泳ぎ方でもいいはずなのに皆さん必ずクロールで泳いでいます。 ということはクロールが最速の泳法ということなんでしょうけど、クロール以上に速く泳げる泳ぎ方はないのでしょうか? 競泳も歴史あるスポーツなのでクロール以外の泳法が開発されていても不思議ではないような気がしているのですが。

  • TIスイミング とは?

     スイミング(クロール)の話題です。  先日、下記のようなサイトを見つけました。「TIスイミング」なるもののサイトです。 http://www.tiswim.jp/ http://www.totalimmersion.net/  実にスマートで、ゆっくりしたテンポのクロールです。非力な私には、「ゆっくり長距離を」泳ぐのが楽しみなのですが、その目的にピッタリの泳法です。  ところが、上記のトップ画面にある「トータル・イマージョン ビデオライブラリ」のビデオを見ますと、【余りにも見事すぎて】俄かには信じられません。まさかトリック画像ではないでしょうが、とにかく見事すぎます。人の泳ぎとは思えないくらいです。  この件で、どなたかご意見をお聞かせください。

  • 20日間で泳げる方法を教えて!

    今月の30日に,水泳の試験があります。25メートルバタ足でなら何とか泳げる,という程度だったので,9月からスミングスクールに通っています。クロールを練習していますが,息継ぎがどうしてもうまくいかず,アップアップしちゃうんです。息継ぎしなければ,一応は泳げるんですが。でも,何が何でもクロールで25メートル泳げないといけません。スイミングスクールに12回通っただけで,泳げるようになるものなのでしょうか?それとも,やっぱり個人レッスンを受けないとだめですか?それと,平泳ぎもやらなければいけないのですが,こちらは全くやっていません。これから20日間で2泳法,何とか泳げるようにするには,どうしたらいいですか?教えて下さい!ほんとに切羽詰まってます!

  • 泳ぎが苦手です・・・

    こんにちは。 ちゅう2の女子ですっ 私は水泳がほんとに苦手で、 でも、もうすぐ体育の授業で水泳が始まってしまうので すごく焦っています; 不得意なため、水泳が憂鬱で仕方ありません; 泳ぎが得意なら、水泳も楽しくできるんじゃないかと 思って・・・ どうしても泳げるようになりたいんです! しかも、100メートルか、200メートルか、 個人メドレーというものをさせられるそうです(泣) バタフライ→背泳ぎ→平泳ぎ→クロール てきな順番で、 とても、無理だと思いました。 泳ぎが苦手なんです。 どうしたら、周りみたいに すいすい泳ぐことができますでしょうか??; 平泳ぎでは、足から沈んでしまいますし、 というか、足や手をどんなふうに動かせばいいのかさえ あまりわかりません! クロールでは、息継ぎが下手くそで、 すぐきつくなってしまいます(泣) 背泳ぎは、すごく、、違う方向に進んで行ってしまいます・・・ これまで、散々ネットで調べて、 いろいろなページを読みあさってきたんですけど、 こちらでの意見も欲しいので しつもんさせてもらいました(T_T) できればスイミングを習う 以外での解決方法をお願いします; 長々と失礼しました! 回答待ってます!!おねがいします!

  • クロールを早くするトレーニング

    僕は高校1年生で、今年から水泳部に入部しました。それで、水泳の4泳法のうちの一つのクロールを早くしたくて毎日腕立て150回やっています。それと2ℓのペットボトルに水をいれて、片手で毎日50回ずつやっています。そのほかになにかいいトレーニング方法はないでしょうか??それとクロールはどうすれば早くなるかアドバイスください。ちなみに僕の水泳のタイムは25メートル17秒です。

  • あなたにとって、一番、難しい泳法から順に並べて?

    あなたにとって、平泳ぎ、クロール、背泳ぎ、バタフライのなかで一番、難しい泳法から順に並べてください。また、一番、難しい泳法でその理由等を教えてください。年齢、性別もお願いします。 私(33歳女性)の場合 難しい泳法から順に並べば、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、クロールです。 私にとって、難しい平泳ぎでは、タイミングはもちろん、あのカエルのような独特の足の動かし方は、うまれつき向いている足の形?と言うものがあるそうです。泳ぎは他の泳ぎよりどちらかと言うと筋肉より水の抵抗をなくすことが大事になってきますから。平泳ぎが泳げない理由は、手と足の角度が違うようです。

  • 泳ぐのを得意にしたい

    私は現在中3の女子です。 小学校の頃から泳ぐのが苦手で・・・小6の時にクロールで25~8m、平泳ぎ(とても平泳ぎとは言えませんけど;;)でやっと50mだったのですが・・・中1、2とまったく泳げなくなったのです。 女子はだんだん脂肪がついてきて重くなるので多少泳げなくなるというのは聞いたことがあるのですが。とても酷く・・・クロールとも言えない泳ぎで25mも越しません。私以外のクラスの人は『走るのは苦手だけど水泳は得意v』って言う人が多いんです。 もう水泳の授業が近いのでどうにか25m以上は泳げるようになりたいんですが・・・スイミングスクールなどには通いたくありません。 どうか自分一人でできるいい方法を教えてください。

  • 水泳を長らくやっていますが、なかなか長い距離を泳げ

    水泳を長らくやっていますが、なかなか長い距離を泳げません。 64歳横浜市鶴見区に住んでいます。 25メートルプールで端まで泳ぐと大変疲れて続けて泳げません。 主に平泳ぎで泳いでいます。そのほか、背泳ぎもします。クロールは苦手なので、今練習中です。通っているプールでも水泳教室はありますが、泳法を習うだけです。 もっと楽に泳げる方法を教えてくれるところはありませんか?教えてください。水泳を楽に泳げる指導を受けられるところを教えてください。