家族帯同に向けた転勤の口説き文句と要約

このQ&Aのポイント
  • 家族帯同に向けた転勤の口説き文句をアドバイスしてください。
  • 転勤先での家族帯同にするメリットとデメリットをまとめてください。
  • 中学受験などの家族の将来にも関わる転勤の決断についてアドバイスください。
回答を見る
  • ベストアンサー

転勤。家族帯同に向けて、妻を説得する口説き文句は?

いつもお世話になっております。 転勤が決まり、単身赴任か家族帯同かで揺れております。 様々な条件を考慮して単身赴任に傾いていたのですが、本日「5年は優に超える」と言われ、 やはり家族一緒に行くべきか?と少し揺れています。 そこで、さらにその揺れを家族帯同側に傾けるため、 妻の心を揺さぶる口説き文句をどなたかアドバイス頂けないでしょうか? *転勤  大阪から埼玉(浦和~大宮 付近) *我が家の状況  妻(37)、息子(9)、私(38)  妻側の両親と二世帯住宅に住んでおり、ローンは私たちが返済中。  経済的には帯同するとローン+転勤先での家賃一部負担で4万円程度の負担増。    単身赴任であれば、手当が厚めなので、負担増はほとんど無い。  単身なら帰省は会議含めて毎月2~3回帰れる見込み。 *精神的な問題  その両親は孫を溺愛。  身体もあまり強くなく、帯同した場合の精神的ダメージは大きそうで心配。  一気に老け込む心配。  妻:環境の変化に弱い。あまり女友達ができにくいタイプ。  息子:友達が多いので最初は反発すると思うが、順応性は高い。 *息子は中学受験させたい。  関西地元の中学はやや荒れ気味、評判が悪いので中学受験をさせたいと考えている。  浦和は文教地区と聞いたので、そうであれば私立をあえて選ぶ必要は無いと考えている。 *ドライブ、旅行が好き  関西はあちこち行ったので、関東で新たなところを開拓するのが楽しいかも。 以上長文になってしまいましたが口説き文句のアドバイス、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

元埼玉人の主婦です。 埼玉いいとこですよ~。 浦和・大宮は都内にも出やすいし街も栄えています。伊勢丹とか高島屋とか百貨店もあります。 大宮近くに“鉄道博物館”があるのでお子様が乗り物好きなら楽しめると思います。 奥様もドライブ旅行好きなら、同じ県内の秩父・長瀞方面へ行けば自然を楽しめます。 星空や紅葉もキレイだし、夏は川遊びやバーベキューも楽しいです。芝桜も名物?です。 そこまで遠出しなくても、埼玉県内には大きな公園がたくさんありますのでお弁当を持って遊びに行くのもいいですよ。 県外にもたくさん見所があります。 子供連れで楽しめそうな所はこちらのHPを参考にしてください↓ http://iko-yo.net/ 口説き文句は 「向こうでも色んな所に行ってみたい。これからも君と一緒に楽しみたいんだ」 で決まりでしょう! 子供と離れたくないのが本音でも、ぜひ奥さんが一番ということにしてあげてください。 問題は・・・奥様が“親離れ”できているか、ですね。 できてないなら諦めた方がいいのかも。 連れて行った先で鬱々とさせるのも可哀相ですし、そんなママの元でお子様も不安でしょう。 パパは日中仕事で忙しく1日もあっという間ですが、知らない土地で一人過ごす奥様には1日が長~く感じるかも。 お仕事は早く帰宅できますか?フォローしきれないなら無理に連れ出すべきじゃないのかも。 私は転勤族の妻(でもまだ転勤なし)ですが、転勤の可能性は結婚した時からあったので 必ず家族で一緒に動くと前から決めています。 今更、迷ってる様子を見せるってことは「転勤があっても父母が一緒なら面倒見てもらえるから単身赴任にしても平気」という考えが前からあったのかも…と感じてしまう部分はあります。 自分の希望と奥様の本音・・・よく話し合って決めてくださいね☆

elmart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >埼玉いいとこですよ~。 浦和・大宮は都内にも出やすいし街も栄えています。伊勢丹とか高島屋とか百貨店もあります。 そうなんですね、買い物が好きなので、そういう攻め方が良いかもしれません。 関東の方が間違いなく遊ぶ場所は多いので、うまくそれをプレゼンできれば 効果的ですよね。 「親離れ」 できていないかもしれません。 両親に干渉されて鬱陶しい態度をよく取りますが、それが無くなると 寂しいでしょうね。 仕事をすぐ見つけられればいいですが、知らない土地では、そんな気も起こるかどうか わかりませんね。 やっぱり難しいなぁ・・・

その他の回答 (5)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

「君と子供の顔を毎日見て生活したい」 これでいいと思います。 でも月に2,3回も帰れるならば、奥さんと子供をそのままの環境に置いてあげるのも 愛情じゃないかナ? いつも一緒にいるだけが家族じゃないです。 奥さんがあなたと居なくて寂しくて嫌だ!と言うなら、奥さんから「私、行くわ」と言うでしょう。 じゃないなら、引越しは奥さんにとってストレスになると思うし、新しい環境になじめず 子育てにも影響出るかもしれないし、奥さんの心の中では「お願い。あなただけ行っちゃって!」 が正直な気持ちかも(笑)

elmart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「君と子供の顔を毎日見て生活したい」 すみません、そんなキャラじゃ無いんで、気持ち悪がられます(笑) >でも月に2,3回も帰れるならば、奥さんと子供をそのままの環境に置いてあげるのも 愛情じゃないかナ? そういう視点もありますね、本当にどちらがいいのか揺れています。 (勉強では無い)普段の生活に関する考え方とか、土日だけで伝わるんだろうか??とか。 >奥さんがあなたと居なくて寂しくて嫌だ!と言うなら、奥さんから「私、行くわ」と言うでしょう。 >じゃないなら、引越しは奥さんにとってストレスになると思うし、新しい環境になじめず >子育てにも影響出るかもしれないし、奥さんの心の中では「お願い。あなただけ行っちゃって!」 >が正直な気持ちかも(笑) 単身なら今の生活の延長線上なので大変なのは(基本的に)私だけ。 色々気をもまなくてもいいのでラクかな?とも思うんですが、それで本当にいいのか・・・

noname#139377
noname#139377
回答No.4

5年なら家族で引っ越した方が家族としての幸福度は最大化されると思います。 当然ながら離れて暮らしていれば、その気が初めは無くても互いに不倫ということも 考えられないわけではありません。 単身赴任と言えども、週1か隔週は帰るなどということをやっていますと 金もそうですが体力の結構使います。あなたが家事が大好きならいいですが、 そうでないのなら大変ですよ。肥満、疲れなどが原因で仕事も危ぶむ恐れもあります。 次5年やったらあなたも相応のポストにつけるのですから、 また転勤などと言われてもその時は断ることもできますし、 何だったら転職してしまうことだって無理ではないと思います。 子供は関西弁のノリさえあれば、関東ではうまくやっていけますし、 奥さんも尚更ひとりにしてしまうと不安でしょう。 両親については孫任せにしないことが大事です。 週1は親に電話するもよしですし(私も既婚ですが週末には実家寄ってはボケさせないように話に行ってます) 会議の時に実家に泊まっても良いでしょう。 孫はいつまでも両親になついてくれるわけではないですから 両親もまた別の何かの生きがいを見つけるべきだと思います。 妻にはお前が一緒にいて来ればければダメなんだ、と真顔で言ってみては?

elmart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >両親もまた別の何かの生きがいを見つけるべきだと思います。 そうしてくれると助かります、やはりその状況をつくるとそうなるでしょうか。 >妻にはお前が一緒にいて来ればければダメなんだ、と真顔で言ってみては? すみません、私は真顔の説得力が低くて…

  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.3

正直に「1年や2年なら我慢できるけど、5年以上も単身赴任で家族と離れて暮らすのは耐えられない」って言うのはダメですか? 「5年以上も単身赴任だと淋しくて浮気するかもしれない」って言うのは・・・禁句ですかね。

elmart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「5年以上も単身赴任だと淋しくて浮気するかもしれない」って言うのは・・・禁句ですかね。 まぁ、その心配は十分承知されています(汗) が、それ以上に自分引越しの怖さの方が大きいみたいです。 “ワクワク感”を与えたいんですけど・・・

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 浦和ではありませんが、埼玉県です。 荒れている、荒れてない は 何処の学校でもあり得ますよ。 荒れている学校に通っても、荒れない子は存在しますし、 荒れてない学校に通っても 荒れる子は荒れます。 単身赴任だけを 考えるなら、、、私は同行した方が良いと考えます。 例え5年だとしても、5年後はお子様が中学2年生。 関西に戻れるとしても 私立中学を考えている位ですから 関西に戻っても私立高校受験が可能でしょう(経済的な事で) 奥様が不安なのは分かります。 どうしても 住み慣れた場所では無いし、、、子供が小さいなら公園でチャンスはあるけど、9歳となると難しいですからね。 だけど 結構 埼玉って 地方からの女性が多いですよ。 県北部なのですが 私のママ友達は 関西も居れば、九州もいるし、北海道、山形、長野なんでいますからね。 埼玉でも田舎の部類なので、結構地域密着ママが多いです。 ベッドタウンって言われる位ですから、あちこちの人が居ると思います。 サッカーが盛んですから、サッカー教室等も出向けば ママ友達は沢山出来ると思います。 東京には近いので 新幹線で帰省も可能でしょうし、親と待ち合わせランチも可能じゃないでしょうか。 経済的な負担は多きくなりますが、多少コンビニパートすれば 友達も出来るし、情報も貰えるし、月一程度は 待ち合わせランチなんてのも可能じゃないでしょうか。。。 あとは もぅ 貴方のサポートしか無いと思います。

elmart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >だけど 結構 埼玉って 地方からの女性が多いですよ。 あっそうなんですね? そういう実体験は、参考になります。 >あとは もぅ 貴方のサポートしか無いと思います。 そうですね、でも埼玉でも、そこから出張の仕事も結構あると思いますので、 サポートしにくい部分もあるかもしれません。 悩みます。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんばんは。 奥さんについてきて貰いたい理由は何ですか?。 そこをつかなきゃ期待薄(奥さんの方に選択肢がある)と思います。 例えば家族一緒が普通だろうとか。 (月に2~3度帰ってこれるなら一緒と対して変わらないと考えるか  も知れませんけどね) お前がいなきゃ何も出来ない、というのが通じればそれで決まりなん でしょうけど、昨今、男性でも料理洗濯出来る人がいますから。

elmart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ついてきて貰いたい理由は何ですか? 奥さんと言うより、子供と離れたくないのが一番の理由ですね。 食事、洗濯、お前がいなきゃ何も出来ない…確かにそうなんですが、 それを理由にすると「飯炊きババアかっ!」って、反発されて 心には響かないと思います(苦笑)

関連するQ&A

  • 転勤を家族帯同する場合について。

    4月より関西から東京へ営業職として転勤になりました。 30代中頃で妻と息子(生後4カ月)の家族です。 転職組で入社半年です。 会社からの名目は現場になれる為一番売り上げの高い東京へ配属し即戦力へ育成するためとの事。 そこで質問ですが単身は考えておらず家族帯同を考えていますが一般的に家族帯同だと地元に戻れない事が多いとよく耳にします。本当に悩んでおり単身でも構いませんが赤ちゃんの為にも家族そろっていた方が良いとも思います。妻も喜んでついてきてくれると言っています。ただ戻れないリスクは大変脅威です。 皆様のご経験などお聞かせ願います。

  • 家族帯同すべきか…

    夫に、来年5月からの海外勤務の辞令がでました。 来年度、息子は中学2年、娘は小学4年です。 持ち家、両実家とは車で4時間ほどの県外に在住で完全に核家族で暮らしています。 家族帯同すべきか、単身赴任かで悩んでいます。 息子の高校受験を考えると、もし家族帯同で赴任したとしても、家族は1~1年半程度で 帰国せざるを得ません。 現在住んでいる土地は地方なので、公立高校しか選択肢がなく、帰国子女枠などのメリットはありません。 このような状況なら、どのような判断をすべきでしょうか? やはり単身赴任でしょうか? 五年もの期間を父親なしで過ごすことに不安はあります このような状況で判断された方の意見が聞けるとありがたいです。」

  • 埼玉の私立中学教えて下さい。

    小学校3年(春に4年)の息子を持つ父親です。 現在関西に住んでいますが、埼玉へ転勤を命じられました。 単身赴任か、家族帯同かはまだ決め兼ねておりますが、判断材料のひとつとして、 中学受験すると仮定した時にどのような中学があるのか把握しておきたいと考えています。 大宮~浦和 近辺で住むとして、通学できる私立中学校はどのようなところが ありますでしょうか? できれば共学でいくつかご教示下さい。 補足)現在の関西の住まいからは、私立中学への通学の便が悪いです。    埼玉で通学に便利なところに住めるなら、家族帯同の可能性も高まるかなと考えています。

  • 海外転勤に伴う妻の帯同は退職しかないか

    民間企業に勤めています。 4月にロス転勤が予定されていますが、妻はさいたま市の職員で仕事もやりがいをもっているようですし、帰国後の人生を考えても退職させるのは気の毒です。 しかしながら、今年中学に入学する次男の教育を考えると2人で帯同を希望しているのですが、そのためには妻の休職が認められなければなりません。 昨年国家公務員の休職規定に配偶者の転勤に伴う休職が認められるようになりましたが、さいたま市はいかがなものでしょうか。 やはり帯同するには退職せざるをえないでしょうか。よきアドバイスをお願いします。

  • 海外駐在の会社のスタンスは家族帯同それとも単身赴任?

    一概には言えませんが、一般的に海外駐在する際、会社側は家族帯同を推奨しているのか、それとも単身赴任を推奨しているのどちらのケースが多いのでしょうか。実は私は中国華南地区に駐在予定なのですが、当地の治安を考えると家族帯同(妻のみ)は実質難しく、単身でいくかもしくは香港に住居の拠点を置き、そこから私のみ中国と妻のいる香港(週末のみ)の2重生活のどちらかになると思います。金額面考えると、香港の住居代が高くつくため、会社側としては単身で行ってもらったほうが安上がりになると思います。そこで一般的(ここでは上場企業とする)な会社の場合、海外駐在は家族帯同といくスタンスで考えているか、それとも経費のこと考え単身赴任を推奨しているのか、どちらのケースが多いでしょうか。 もし単身赴任が推奨されているということであれば、妻を香港に住まわせる形での提案は会社側も受け入れずらいと思われますが、もし家族帯同を推奨しているのであれば、それを理由に香港にアパートを借りるよう提案したいと思います。 ぜひともアドバイス頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 共働きの転勤族妻 単身赴任か?転勤帯同か?

    質問内容******************************************************************************** ●子どもは小さいうちは家族一緒がいいか、同じ環境で育つかどちらが良いでしょうか。 (夫の会社は月1回しか帰省手当なし。保育園の先生や、心理職の方は家族は一緒が良いとう言う方が多い。) ●44歳だと一般的にローン審査は厳しいでしょうか。(予想としては1500~2000万のローン) ●一戸建てやマンションをとりあえず買って、転勤になれば貸すとうい考えは安易でしょうか。 ********************************************************************************** お世話になります。 転勤族の夫、6才(来年小学校)、1才の子を持つ母です。 現在、 ・共働き(正社員)家庭で子どもは保育園 ・夫の社宅住まい(家賃約3万円。駅から徒歩15分) ・両方の実家はそれぞれ車で20~40分(同じ県内出身なのでいずれ県内に持家を持ちたい) という、私としては理想的な環境で暮らしています。 ただ、 ・社宅の入居期限があと3年で切れる。 ・来年、長女が小学校入学。 ということもあり、住宅を購入すべきか悩んでいます。 夫の転勤のタイミングは当然ながら読めませんが、少なくともあと2~3年はいそうではあります。 当初は一戸建てを社宅近辺に建てて夫は単身赴任して、 自分のやりがいや老後のことを考えなんとか仕事を続ける方法を考えました。 でも、一年間悩んだ末、少なくとも子どもが中学校に入るまでは家族の時間を大切にするため 転勤についていったほうが良いという考えに至りました。 私自身、仕事にも思い入れはありますが、サービス業なので母一人では両立が難しいこともあり、退職する覚悟も固まってきました。 働くことが好きなので転勤帯同しても仕事はどこかでパート・アルバイトでも 再開したいと思っています。(待機児童などを考えるとこれまた頭が痛いですが) ただ、夫は ・子どもの引っ越しはかわいそう。自分だったら嫌。 ・40過ぎるとローンが組みにくくなる。 ・子どもが小さいときに一戸建てをたてるべき(家の思い出、愛着を考えて) という理由で、すぐにでも一戸建てを建てて単身赴任するという意見です。 同じような環境の友達は 「駅前新築マンションを購入し転勤になれば売るか貸すかして転勤についていく」 また、ほかの方は 「夫の単身赴任覚悟で自分の実家近くに家を建てる」 というそれぞれの選択をされました。 段々、周りをみていると一年かけて固まってきた 「転勤についていく」という選択にやはり自信が持てません。 そこで、質問です。 ●子どもは小さいうちは家族一緒がいいか、同じ環境で育つかどちらが良いでしょうか。 (夫の会社は月1回しか帰省手当なし。保育園の先生や、心理職の方は家族は一緒が良いとう言う方が多い。) ●44歳だと一般的にローン審査は厳しいでしょうか。(予想としては1500~2000万のローン) ●一戸建てやマンションをとりあえず買って、転勤になれば貸すとうい考えは安易でしょうか。 こちらのほかの質問もいろいろ見ましたが、ケースバイケースかと思いますので 客観的なご意見・アドバイスや体験談などしてやってもいいよという方、 お答えをいただけたらありがたいです。

  • 夫(または妻)、あるいは親が転勤族の人、ご協力ください

    こんにちは。僕は今大学一年で、将来は国家公務員になりたいと思っています。調べていたら、国家公務員は二年に一回くらい転勤するらしく(一種では)、それも場所は全国ばらばららしいです。この年で心配するのも変かもしれませんが、転勤が多すぎると子供や奥さんがかわいそうだなと思ってしまいますが、昔からの夢だったのであきらめるのも嫌なんです。 そこで質問です。 1.当人が転勤になった時は、ご家族で引っ越ししていますか?それとも単身赴任でしょうか? 2.(家族で引っ越すの方へ)やはり頻繁に引っ越しをするのは、自分が仕事辞めたり、子どもが転校しなきゃいけないので精神的に負担ですか? 3.(同上)そのほかに、家族で引っ越すけどココが嫌だっていうところがあったら教えて下さい。 4.(単身赴任の方へ)単身赴任をしている上でも、たとえば父親がいないとなると子供がさびしがったりしてかわいそうだと思うんですが、やはり精神的に負担でしょうか? 5.(同上)そのほかに、単身赴任させているけどこういうのが嫌だとかあったら教えて下さい。 6.上の僕の質問とは別に、転勤が多いことへの文句やあるいは良い点など、なにかありましたらぜひ教えて下さい。けっこう深刻に悩んでるので。。 まとまりきらない質問になってしまいましたが、ご協力おねがいします!(答えたくない質問がもしありましたら飛ばしてください。)

  • 転勤の際、単身赴任か妻を連れていくのなら扶養家族にならないように妻も働

    転勤の際、単身赴任か妻を連れていくのなら扶養家族にならないように妻も働かないといけない。 こういう事は通常ありますか? 年内に入籍予定ですが、彼に転勤の辞令が下りました。 当初は会社側から単身赴任でと言われたそうですが、結婚について相談したら、妻(私)が扶養に入らなければ連れて行って良いと。 今は私も正社員として働いています。 しかし知らない土地ですんなり仕事が見つかるか疑問ですし、いつまたこちらに呼び戻されるか未定な為、良くて派遣社員、恐らくフルのパートになりそうです。 扶養手当ての節約かとも考えたのですが、彼の勤め先は大手なので信じがたく。 何故扶養に入ったらダメなのでしょう?

  • 社則上認められている家族帯同を認めない上司

    海外転勤の多い企業の若手社員です。 特定を避ける為、抽象的な表現が多いですがご容赦ください。 私の会社では海外研修生制度があり、私もその声がかかり、赴任前の部署に籍をおいた状態で、 現在海外赴任中です。とある知識技能の学校に行ったり、現地の事務所・工場で それに関する実習・研究などをしたり、、というイメージです。 現在は単身ですが、赴任から数か月が経ち、家内の希望もあり社則上認められている家族帯同を したいと所属部署の上司に伝えたところ、猛反発を受けました。その理由としては 「海外研修生は、学校の勉強だけでなく、私生活でもその国の風を浴びる経験が重要。 家族帯同はその妨げとなる」というものでした。 この理由も分からなくもないのですが、私としては家族が一緒の方が、勉強も 私生活の経験も充実すると考えており、上司とその様な意見を交わしたのですが、らちが明かず。 仕方ないので、「社則上、家族帯同は認められており、上司の承認等は不要」という事を 根拠に、上司の考えを無視して家族帯同すると伝えました。 すると、上司は「家族帯同をするのであれば、任期の途中でも帰国辞令を出し、帰国後、 長期出張扱いで、事実上海外での研修を継続させる(つまり家族とは会わせない)」と 言ってきました。 勿論、「家族帯同すると言ってるから」という理由だけで、任期途中にも関わらず帰国辞令を 出すことは人事ルール的にも無理でしょうから、部内の人員繰りの問題だとか、あるいは 私の研修態度に問題がある等の理由を適当にでっちあげるのだと思います。 私としては、貴重な海外駐在の経験を任期途中で終わらせる事はしたくありませんし、 かと言って、本来は認めらている家族帯同を簡単に諦めたくもありません。 単身駐在のステータスで、家族に頻繁に来てもらえばいいじゃないかとも言われそうですが、 ビザの問題もあり、そう簡単な話ではありません。。 他部署にも私のような海外研修生は他にも沢山いますが、家族帯同を認められていない という人は見た事もなく、私と同じステータスで家族帯同をしている人も実際にいて、 私の部署だけ認められないというのがあまりに不公平だと感じています。 そもそも、この上司が言っている事は、一種のパワハラではないかと感じています。 ましてや、本当に帰国辞令を出す為に、私の勤務態度に問題ありなどの評価がつくのであれば たまったものではありません。 「赴任前にちゃんと上司と相談しておけばよかった」「上司の承認が不要なら、上司に言わずに 家族帯同の手続きを進めればよかった」等のご指摘も頂きそうですが、終わった話をどうこう 言っても仕方がないので、そのあたりは目をつぶってもらえればと思います。 家族帯同しつつも人事部に根回しして「任期途中での帰国辞令」を食い止める、 上司をパワハラで訴えて部署から追い出す、あるいは論理武装をしてもう一度上司とバトルする… 方法は何でも構いません。この上司の野望を阻止すべく、ご助言を頂ければと思います。 上司の異動があれば一番良いのですが、彼は来たばかりなので、しばらく出ていきそうにありません。

  • 大阪への転勤 単身赴任から家族帯同へ

    4月に名古屋から大阪に転勤になり、大阪市内で単身赴任生活をしています。名古屋には3人の子供(10歳、7歳、1歳)を抱えた妻がいます。離れ離れの生活をしていて、やはり寂しさと妻の育児にかかる負担から、夏休み中に家族を大阪へよぼうと考えています。 家族をよぶにあたって暮らしやすい環境の土地を探したいのですが、週末は名古屋に帰っているために、未だ大阪の生活情報に疎い状態です。 できるだけ転勤族でも暮らしやすい地域をと考えています。非常にわがままな希望ですが、学校は公立で学ばせたいですし、乳児もいるので病院や買い物環境も充実していればと思います。また、妻が喘息持ちなので、緑の多い場所を希望しています。 ちなみに職場は大阪南港エリアで、家賃補助もあって約20万円を予定しています。 過去ログでは阪神間、北摂地区などお勧めがありましたが、職場が大阪南港のため、そのエリアからの通勤イメージがわかない状況です^_^; ぜひ、アドバイスをお願いいたします。