• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:管理職に昇格したが、管理職手当てをもらっていない)

管理職手当て無しで異議あり?昇格したが手当てをもらえない

このQ&Aのポイント
  • 質問者は管理職に昇格したが、管理職手当てをもらっていない状況です。
  • 質問者の会社は年俸制であり、昇格した際に月給が上がりましたが、管理職手当ては支給されていません。
  • 質問者は上司との面談で、会社の景気不良のため管理職は昇給なしと告げられましたが、管理職以下の人は昇給しているため疑問を抱いています。質問者は上司に確認する予定ですが、法的に管理職手当て無しは認められているのか、交渉の余地はあるのかを知りたいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.4

管理職に関して手当てを出すのも出さないのも雇用契約しだいです。 口頭であっても「しばらく出せないけどいい?」と聞かれて、「いいよ」といったなら、それが雇用条件になります。 ただし、残業手当をもらっていないなら、突っ込みどころはあります。(マクドナルドの判例を読んでみてください。) (1)採用権や人事考課の最終決定権などの人事権が認められている。 (2)労働時間の自由裁量性が認められている。 (3)管理監督者として十分な待遇がなされている。(部下の平均年収が管理職の年収を上回ることがない) これらの条件がないなら、労働者と判断され36協定の対象となる可能性が高いと思います。

kasetsu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 雇用契約次第ですか・・・。 管理職手当てについては、口頭で一言も出ていませんし、 上記(1)~(3)の権利もありません。 私には部下はいませんし、仕事上、時差出勤する場合は、上司の許可を得ています。 管理職手当てをもらっていなければ、残業しても残業手当ては貰えません。 はっきり言って管理職とは名前だけです。 この件について、詰める事は出来そうです。 いただいたご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.3

管理職になると部下の査定などを決める権限が生じるとともに、部下に対して説明責任が生まれるので、給与体系について説明できるようになっておく必要があるはずですが、そういう情報は全く得ていないのですか? だとするとおかしいですね。 ボクは管理職になったときに部長から説明を受けました。そのときに自分の給与の組成についても理解しましたけどね。 管理職手当の有無の説明を上司の方に求めるのはちょっとどうかと。それよりも(部下から問われたときに説明できるよう)給与体系について理解したいから情報が欲しいという言い方をした方がいいと思いますけどね。

kasetsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 管理職という立場であれば、部下に給与体系など説明できないといけない立場ですが、 うちの会社は小規模で、私に部下はいません。 管理職になったからといって、特に説明はありませんでした。 名ばかりの管理職ですが、これから部下を持った時に柔軟に対応できるよう整えるておきたいと思います。 貴重なご意見、参考にさせていただきます。 お忙しいところ、どうもありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

管理職手当って、法律で決められている物じゃないんですよ。 会社が独自で決めて居るだけの物で、出す出さないは会社の考えと言うだけの話なんです。 まぁ、中には、管理職手当を払う代わりに、残業代の支払いが無くなると言う会社もあります。 月に40時間残業して居ると、管理職手当を2万円ほどあげて、40時間分の残業代がすべてカット! 俗に言う、残業係長や、残業課長(残業代を削る為に役職を付けた係長や課長と言う意味)なんて言う物もあります。

kasetsu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 管理職手当ては法律で決められていないのですね。 管理職手当ても貰わず、かつ残業代ももらえず、自分は不利だと思っているのですが、 まさに残業係長や、残業課長の類ですね。 いただいたご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

法的には、管理職になったからと言って管理職手当を出さなくてもかまいません。

kasetsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう