• ベストアンサー

夫婦間で信頼がなくなる1番の事は何だと思いますか?

nanana555の回答

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.10

私も8番の方と同じ  “嘘をつかれること”ですね。 嘘をつかれると 相手を疑うようになります。 出来事というより 嘘、ですね。 浮気や借金を許せたとしても 嘘は許せない。信頼できない。 夫の携帯やカバン、その他諸々、除くようになったら夫婦もおしまいです。

関連するQ&A

  • 夫婦間の信頼とは

    夫婦間の信頼関係とはどういった事でしょうか。 浮気をしない、お互いの行動を疑わないと言うような事でしょうか。 辞典で調べてみると、「信じて頼ること」とありました。 私は正直、人に頼る事が苦手です。頼るくらいなら自分で頑張ろうと思ってしまいます。 相手を信頼するにはどうしたら良いのでしょうか。 また夫婦間の信頼とはどういった事なのでしょう。

  • 夫婦の信頼について

    30代主婦です。幼児が1人居ます。 最近の出来事ですが、私が夫に対する何かしらの不安感から夫の携帯を勝手に見てしまい、その中には浮気疑惑?ともとれるメールがありました。 そのまま黙っておく事が出来ず、夫に勝手に見た事を謝った上メールの事を聞きましたが、夫はそれが許せず、結果としてそれが引き金となり、お互いの信頼関係が無くなっている(別の面からも)という事から、一時期夫婦関係が非常に危うい状態になりました。 私は自分のした行動について、こちらでも質問させて頂きましたが、やはり夫婦といえど勝手に携帯を見るという行為は止めた方がいい。という意見が多数で、(プライバシーの問題、見て悪い事はあったとしても良い事はほとんど無い、何より信頼してない)私自身も冷静に考えた上で納得し、そのように思いました。 これからは、そういう行為は止めようと思います。 ただ、信頼や信用というのは口では簡単に言えても、本心からそう思えるには…お互いの努力、時間が必要なのはわかります。 しかし正直わかっているようで、頭の中が混乱しています。 そういう中で、本当に相手が浮気していた場合はどうしたらいいのか。 相手に対して段々信頼が出来てきている所に、相手はそうじゃなかった場合はと考えると訳がわからなくなってきました。 アドバイスお願いします。

  • 信頼しあえない夫婦

    信頼しあえない夫婦 結婚して4年です。 結婚してすぐに妊娠しましたが、妊娠まえから約2年の主人の浮気が発覚し 当時は両方の親も知り、離婚する話までいきましたが何とか乗り越えました。 この2年、許せない気持ちと裏切られた事で時々思い出しては主人にぶつけ、主人も受け止めてきました。 第2子も授かり、一人目の子も3歳でかわいい盛りで最近はようやく穏やかな日々が続いていました。 自分の気持ちも落ち着いてきていたのですが、つい、先日主人の携帯を見てしまったところ、会社の女性にメールを送っており、「来週の火曜日はあいてる?」と聞いていました。 火曜日は主人の仕事の休みの日だったのです。 過去に私にとっても主人にとっても辛い日々が長く続いていて、かなり痛い目にあっているので二度としないだろうと思っていたのですが、主人はばれないし、ばれなければ大丈夫だろうという気持ちでいるのだと思っているんだと思いました。 散々今まで私の気持ちをぶつけて、それでも何も変わらないのだから もう何をどう話しても無理だし、主人の性格がようやくわかり口ではうまく言うけど心はそう思っていない事とか嘘だらけでもうこの人とは信頼関係は築く事はできないと思うようになりました。 平気で嘘をつかれたり人として尊重されていない事を実感し、思いやりもない関係の中で毎日過ごして 家事と子育てをしている事が虚しく感じています。 結婚して家族を持つということはこんなものなんでしょうか? 信頼し合えない夫婦でもこれからもやっていけますか? 子供はとてもかわいく、子供が喜ぶ姿を見ると幸せです。 主人は子供の事をかわいがってくれているのでそれだけあれば十分だと思った方が良いですか?

  • 浮気を原因にした、夫婦の信頼関係。

    浮気を原因にした、夫婦の信頼関係。 について、ご意見をお伺いしたいと思います。 ここ数年、夫の浮気が原因で 夫婦関係にひびが入り 些細なことで、喧嘩が絶えません。 既婚女性です。 最近、オンナの嫉妬とか 家庭の崩壊を恐れるとかに 関係なく、 同じ家族の中で 平気で嘘をついたり 相手が嫌がるとわかってることを 隠れてやり続ける夫との関係に 疑問を持つようになりました。 おたがい 離婚する気はない と言うことはわかっていますが 相手の腹を 探るような行動に 正直疲れています。 私は、家族としての責任とか思いやりを持ち続けたいけど信頼できない、 暖かい家庭、それがかなわない状況に 苦しんでいます。 同じような経験を持つ方など、 ご意見いただければ ありがたいです。 時々生きてることが むなしくなります。

  • 失った信頼の回復

    夫婦間の失われた信頼関係は回復することは、あるのでしょうか? 正直、あまりに崩壊してしまった信頼関係なので、悩んでいます。 崩壊の原因は私にあり、自業自得なのですが、どうにか戻るように奮闘しています。 でも、何をしても、進展なし。 どちらかというと、悪化している。 どうすれば、いいのでしょうか?

  • 妻の浮気・・夫婦の信頼関係取り戻せますか?

    28歳の主婦です。先日、過ちを犯してしまいました。最後まではしていませんが浮気には変わり無いと思っています。初めは嘘をついていたのですが、信用して優しく接してくれる夫に対して、居たたまれなくなり、自ら自白してしまいました。夫は、ただただ悲しんで、逆に自分にも原因があると言って謝罪までしてきました。私は全ての事を打ち明けていない後ろめたさと、そんな夫を見てますます自己嫌悪でいっぱいになり、一緒にいても辛く、自分は何て事をしてしまったのだろうと涙が出てきます。夫はそれからは一切口には出さず、普通に接してくれます。でも、やっぱりすっきりしない自分がいます。夫の事は愛していますし、もちろん二度と同じ過ちを犯すつもりはありません。こんな事があって初めて夫の気持ちや自分の気持ちに気付くなんて馬鹿ですよね。自業自得なのですが、以前のように信頼関係のある夫婦に戻れる事は可能でしょうか?同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 言いたいけど夫婦間だと言ってない事ありますか?

    道徳的に悪い事ではないけど、 例えば、もう少し早起きしてほしいんだけど…とか、 まぁ許せない事もないんだけどって事相手に言わずに過ごしている事ありますか? やっぱり言わないのって夫婦円満(喧嘩したくない)からでしょうか? 面倒臭いから言わないという理由はできるだけ避けたいのですが、 いつも一緒に生活している人だと、 少しくらいの弱点は目をつぶって生活するのが普通なのでしょうか? 因みに、言いたいけど言ってない内容とはどういった事でしょうか? 言わない理由も教えてほしいです。 ※言いたい事ズバズバ言ってる夫婦の話ではなく、  相手に遠慮しながら生活している人の話を聞きたいです。  できるだけ既婚者・子持ち人の回答お願いします。

  • こんなにも簡単に信頼は崩れるものでしょうか(長文)

    10年近く交際した男性がいます。二人とも離婚経験者で、私は子ども無し、彼の子どもは成人して独立しており行き来はありません。 彼は、気難しく頑固な面はあるものの、私の過去など受け止めてくれ、尊敬もでき、10年のうちに私は彼に全幅の信頼を置くようになっていました。肉親より誰より信頼できていました。 その彼と老後も共にする前提で同居をはじめました。 同居をはじめて間もなく、彼に対する信頼感が薄れる出来事がありました。けれど、自分もきちんとできてない面もある、と反省し、同居してはじめて見えることもあるだろうと思い、新しい生活に慣れることに努めました。 しかし、その一ヶ月後、別の出来事で彼に対する不信感が強くなりました。(詳細を書けなくて申し訳ありませんが、女性関係、借金、ギャンブル、私に対する暴力、などではありません。)自分なりに前向きに、前進しようと努力もしましたが、もう以前みたいに、素直に甘えたり、何でも話したり、笑ったりできません。彼に対して気を遣うようになり、心労がかさんできました。そして、彼に対して以前のような全幅の信頼はもう置けてない自分に気がつきました。 10年もの交際で時間を重ね、いろいろ乗り越えてきたつもりでしたが、信頼はこんなに簡単に崩れるものなのでしょうか。こういう場合はもう別れたほうがいいのでしょうか。

  • 信頼できなくなった

    信頼できなくなったら、もう夫婦や恋人なんて関係が終わりですよね?

  • 夫婦の仲を、信頼関係ズタズタなど いい回る夫

    わざわざ夫婦の仲を、終わっているや、信頼関係ズタズタなど いい回る40歳の夫。 夫は浮気をし、その頃から 周りの共通の友達に 電話やメールで、 私の悪口や、自分がいかに 私からひどい仕打ちを受けていたか被害者のようにいいい回り、 私たち夫婦は もう崩壊してる、 信頼関係ないと言っています。 子供の前でも平気でいいます。 夫の親戚にも家族の写真入りの年賀状を送ったら、 わざわざ、その親戚にも電話をかけ、勘違いしないで、私たち夫婦はもう崩壊してるんだからと言い、私の悪口を話しています。 周囲も夫が浮気したことを 知っており、こんなことを 聞かされた友達や親戚はどう感じますか?