• 締切済み

初めて質問します

去年の12月末から新居に引っ越しました。最近になって高圧線の影響の事を知りすぐにでも出て行きたいくらいです。家のすぐ近く(上)に高圧線があります。子供が2人ともまだ小さいのでとても不安です。まだ一回もローンを払っていないのですか、家を売りたいです。どういう手順ですればいいか全くわかりません。いいアドバイスがあれば教えてください。

みんなの回答

  • Zechariah
  • ベストアンサー率76% (42/55)
回答No.2

     こんにちは。  残念ながら日本では高圧線等が人体に悪影響を与えるとは公的には認識されていませんので、不動産業者に説明義務もありませんし、そもそもは購入前の案内でも物件がそうした状態にあった事は一目瞭然ですから、契約解除や損害賠償請求も当然不可能です。  そして、売却への第一歩は信頼が見込まれる不動産業者をお探しになる事で、後はそちらへお任せなさるのが良いと思いますよ。   

arisaku
質問者

お礼

こんにちは。 お返事ありがとうございました。ハウスメーカーにはそう言った義務はないんですね。デモ何度も何故あの土地が安かったのか、本当に危なくないか聞いた時に少しでも教えてくれていたら…。と思ってしまいます。売却の件もアドバイスありがとうございました。よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.1

家のすぐ近くに高圧線があるのなら、業者が重要事項説明で説明する義務があるんじゃないですかね・・・。小さな子供がいる買主が、そんなリスクがあるのを承知で、高額なお金を出して家を買うとは考えづらいですし、契約時に高圧線の存在を説明されていなかったのなら、売るよりも有利な条件で契約解除ができるかもしれないので、専門家の意見を聞いた上で、慎重に考えた方がいいかもしれませんね。

arisaku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。電線の近くが気になってはいたけど安かったので決めてしまいました。なぜ安いのか聞いたけど人体に影響があるかもみたいな説明はされていません。ハウスメーカーも売りたいので言わないかもしれませんが言われていれば違う場所を検討していました。もう少しちゃんと調べていればと後悔しています。とても不安だったので返事もらえてとても嬉しかったです。ありがとうございました。

arisaku
質問者

補足

専門家とは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚時の住宅ローンについて

    4月末に新居が完成します。 住宅ローンは旦那名義でくんでいます。私は保証人などにもなっていません 離婚の話がでてて、旦那は「どちらも新居には住まないで売却に出す。ローンはお互いに半分ずつ」と言っています。 私は2人の子どもを引き取りたいと思っています。仕事はあるので、生活はなんとかなると考えていますが、出来ればローンは払いたくありません。いつ途絶えるかもわからない養育費は辞退するかわりにローンは払わないで良い様したいと思っていますが、実際どうでしょうか? 春から上の子が小学生。なるべく早くお金が解決しそうならすすめていきたいです

  • 住宅ローンについて 入籍前か入籍後かについて迷ってます。

    みなさんお世話になってます。 来年の5月に新築予定と結婚を考えています。 結婚と同時に新居に移る予定です。 今現在当然ですが、まだ入籍していません。 予定では5月に入籍結婚を考えていますが、 家を建てるのに住宅ローンが必要になってきます。 その場合やはり、建てる間にお金が必要になるので、1月着工として、 そのくらいからお金が必要になると思います。 この場合ローンを1月くらいから借りることになりますが、 先のことなどを考えてローンは入籍前がいいのか、入籍後がいいのか悩んでいます。 名義の問題もあると思いますが、他にどのような影響があるのでしょうか? 土地は今現在二人の名義ですでに購入済みです。。 私(2):相手(1) 家のローンは相手と半々で組もうと考えています。 子供が生まれたらどうなるかわかりませんが、当分はお互いで働く予定で、出産などあった後も働く予定です。 必ず結婚式の5月に入籍しないといけないというのは無いので、 入籍に関しては前でもいいかと思っています。 以上、わかりにくいかもしれませんが、何かアドバイスをお願いします。

  • ママ友への新築祝いについて質問です。

    ママ友が家を建てていて、 今年3月に完成するので、新築祝いをどうしようか・・・? (渡すべきか、渡さないべきか)悩んでます。 子供のサークルで、週に2回程会うので、その時はよく話をします。 あと、個人的な付き合いで、 月に2回程、うちの家へ遊びにきてくれます。 ママ友の家へ行った事はないのですが、、、 『今はハイツで狭いので、新居へ引越ししたら遊びに来てね~』 と言ってくれてるので、 新居へ遊びに行かせてもらおうと思ってます。 今後も子供の事でお付き合いはあると思うので、 新築祝いは、渡す方がいいのでしょうか?

  • 子育てママに質問

    子供が産まれたので引越しを考えています。 嫁は里帰り出産のため、自分が部屋を決めて、先に住み始め、落ち着いた後 子供と嫁が新居にくる予定です。 ちなみに新居は都内を考えています。 新居といっても、3,4年の間、金を貯めるための腰掛け住まいと考えています。 (幼稚園入る頃にはまた引っ越す予定です。持ち家予定。) そこで、質問なのですが、お子さんをお持ちの女性の目線で、家の周りに何が あると新生活が楽ですか? 嫁に聞いても、スーパーや小児科ぐらいしか出てきません。(こんなもんかもしれませんが) 嫁も実家生活なので(しかもかなりの田舎で車生活)、まだ実感がわかないようです。 仕事柄、普段家にいないので、子育ての女性目線で教えていただけると助かります。 例えば、 道路沿いだと洗濯物に汚れが、、、子供に悪影響が、、、 公園がないと不便、、、子供が遊ぶ場所は必須、、、 かかりつけの小児科医が近くにあると便利、、、役所も近くにあると、、、 こんなもんしか浮かびませんが、住んでみて実感した情報をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税

    昨年2月に職場近くにマンションを買い、住み始めたんですが子供の幼稚園、妻の職場がそれまで住んでた賃貸マンションの近くで子供、妻はそちらで住んでいました。年末に結局新居に妻と子供も引っ越して住民票も11月に移したんですが、住宅ローン減税には6ヶ月以内に住みだす証明がいるようです。実際私は新居に主に住んでいて、旧居の家族と言ったり来たりして過ごしていたのですが、6ヶ月以内に住民票を移していない場合どうやって証明したらいいでしょうか。住宅ローン減税には住民票を移している方がスムーズに運ぶことを知らなかったもので困っています。もちろん、旧居は賃貸で、所有している物件は新居しかありません。

  • 高圧電線の影響について

    家の購入の検討をしています。ただ問題は高圧電線が近くにあって道路をはさんで電車が走っています。電磁波などの人体に影響あるのでしょうか?高圧電線もどれくらいの距離で影響あるのでしょうか?少し離れていたら大丈夫でしょうか?

  • 結婚を前提に付き合っている彼について質問です。

    結婚を前提に付き合っている彼について質問です。 彼とは1ヶ月前くらいにお見合いパーティーで知り合って、2回目のデートで現在建設中の家を見せられてプロポーズされました。 彼は×イチで、元奥さんや子供とは離婚以来18年、会っていないそうです。 私の両親に会いたいと言うので、先週席を設けてその時に、子供のことや(子供さんには土地を少し残すそうです)、私と結婚したいことなどを私の両親に話しました。 彼は結納はあまり考えていないようで、私も婚約指輪があれば良いか、と思ったので先日二人で見に行ったのですが、家にかかる費用がはっきりしないと指輪も選べない、ということなのです。 家はかなり凝った家で(雑誌に載るらしいです)、追加でどんどん費用がかかっているみたいです。 彼は会っても家の話ばかりで、~を追加した、とか、~が必要になった、ばかりで、指輪の話は全くありません。 彼は仕事上長期休暇が年末年始しか取れないので、新婚旅行に行くとしたらこの時しかありません。 彼の新居完成は1月末なのですが、新婚旅行に同姓で行きたいことや新居準備のためにも、11月初めには指輪と家族の食事だけの簡単な結納、入籍は11月11日にしよう、と話していたのですが、こんな状況で可能なのでしょうか?

  • 結婚を前提に付き合っている彼について質問です。

    結婚を前提に付き合っている彼について質問です。 彼とは1ヶ月前くらいにお見合いパーティーで知り合って、2回目のデートで現在建設中の家を見せられてプロポーズされました。 彼は×イチで、元奥さんや子供とは離婚以来18年、会っていないそうです。 私の両親に会いたいと言うので、先週席を設けてその時に、子供のことや(子供さんには土地を少し残すそうです)、私と結婚したいことなどを私の両親に話しました。 彼は結納はあまり考えていないようで、私も婚約指輪があれば良いか、と思ったので先日二人で見に行ったのですが、家にかかる費用がはっきりしないと指輪も選べない、ということなのです。 家はかなり凝った家で(雑誌に載るらしいです)、追加でどんどん費用がかかっているみたいです。 彼は会っても家の話ばかりで、~を追加した、とか、~が必要になった、ばかりで、指輪の話は全くありません。 彼は仕事上長期休暇が年末年始しか取れないので、新婚旅行に行くとしたらこの時しかありません。 彼の新居完成は1月末なのですが、新婚旅行に同姓で行きたいことや新居準備のためにも、11月初めには指輪と家族の食事だけの簡単な結納、入籍は11月11日にしよう、と話していたのですが、こんな状況で可能なのでしょうか?

  • あるチャンネルだけ見れない

    私の家のテレビは、4CH(日本テレビ)だけが汚いです。家の近くに高圧線があるのですが、影響ありますか?

  • 離婚後のローンについての質問です

    私37歳、妻34歳で子供が13歳と12歳の2人います。 本題に入ります。 夫婦仲は悪いです。お互いに小さな事の積み重ねですね・・・・ 最近、妻が浮気をしていた事が発覚しました。去年の6月~12月位までで、計6回らしいのですが、6回ともSEXがあり妻の知人です(相手は妻子ありの40歳位の男性) そこで私自身の意見は離婚です。子供の事を考えると非情に申し訳ないと思います。ですが妻がした浮気は許せません。 私は現状で言うと全て捨ててもう家から飛び出たい、現状から逃避したい 一番信頼していた妻に裏切られ心身的にボロボロです。 離婚にあたって問題があります私名義の戸建の持ち家がありローンも支払中です。 この場合、妻に残りのローン支払を行わす事は出来るのでしょうか? 理由はともかく妻と暮らす気は無いです。離婚後は知らない土地に行き全てを0からスタートする予定です。 私ごとの質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 中傷などは落ち込みが激しいため聞く余裕がないので真剣な回答をお願いします。

TD-17KVX CY-13Rのベルが鳴らない
このQ&Aのポイント
  • TD-17KVX CY-13Rのベルが鳴らないという質問について解決方法を教えてください。
  • ベルの音が鳴らない原因を特定できず困っています。正しい接続や設定を確認しましたが、故障している可能性も考えられます。TD-17KVX CY-13Rのベルの故障について詳しい方からのアドバイスをお願いします。
  • TD-17KVX CY-13Rのベルの音が鳴らない問題に対して、解決策を教えてください。ベルの音が鳴らない原因や対処方法について知りたいです。
回答を見る