• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻との価値観が会いません)

妻との価値観が会わない?勉強をやめてほしいと言われて

このQ&Aのポイント
  • 40歳の私と45歳の妻の間で価値観の相違が生じています。
  • 私は管理者研修や資格試験の勉強に夜遅くまで取り組む凝り性な性格です。
  • 妻は一家団らんの時間を重視しており、私の勉強に対して理解を示してくれません。何か説得する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

奥様があなたに言いたいのは、資格の勉強を止めて欲しいということではなく、もっと自分との時間を作って欲しいということでしょう? 子供がいないとのことで、今後の短くない人生を一緒に過ごすのは奥様ですよ。 あなたが勉強を続けるのは良いことですが、それが奥様の人生を犠牲にして上に成り立つものであるとは思えません。 少なくとも、奥様はあなたと過ごす時間も大切にしたいと考えているのですから、それに見向きもしないあなたの対応は、奥様の人生を犠牲にしていると言えます。 別に勉強を続けるのはいいでしょう。 ただ、勉強しかしないのが問題なんだと思います。 1日は24時間あります。 奥様と一緒に過ごす時間をとることに何の問題があるのですか? その程度の時間のやりくりもできず、一番身近にいる人すら幸せにできないような人間が、一体何の資格を取れば会社で有能な上司になれるんですかね? 考え直すのはあなたの方であり、価値観云々の話ではないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.8

仕事の他に資格の勉強まで頑張っていらっしゃるんですね。 なかなか出来ることじゃないですし、どんな時も向上心を忘れない。 素敵ですし、男性として頼もしいなって思います。 コレ↑、きっと奥さんだってそう思っているんですよ。 でも、それと同時にすごく寂しいんじゃないですか? 私も状況は違いますが、夫に対して「私の存在は何なの?結局 仕事の事しか関心がないの?」ってぶつけた事あります。 奥さんから見ると、あなたの関心は常に自分の勉強にあって、つまりそれは あなただけの関心事であって、奥さんの事だったり2人の事だったりじゃないですよね。 逆の立場だったら、ちょっと悲しくなりませんか? 勉強自体が問題ではなく、あなたの意識が常にあなた自身にしか向かっていない (ように奥さんには見える)事が問題のような気がします。 別に勉強するなとかそんなんじゃないと思いますよ。 少しメリハリをつけるというか、勉強の時間と夫婦の時間をちゃんと 区切るというか、多分お話の状況から察すると夫婦の時間そのものが ないんじゃないですか?? あと、ちょっと立ち入った事をお聞きしますが、セックスはありますか? あったとしても、ちゃんと満足するようなものになっていますか? 私の経験上、そういうのも奥さんの寂しさの一つなのかなと。。。 まずは優しい気持ちになって、奥さんと話し合いをして奥さんの気持ちを聞いて みてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.7

あなたが100%悪い 女性が最も夫婦生活において嫌なことって知っていますか? それは、「会話が無いこと」だそうです 夫婦であることにおいてもっとも大切なことは コミュニケーションなんです あなたは勉強バカで、妻は家政婦扱いです >価値観が合いません 手の施し様の無いバカです 価値観と言うのはそう言うことじゃありません あなたの価値観は、ただの子供のわがまま 人で無しの頭でっかちです あなたの価値観は、昭和の初期のものです 夫として、一番大事なものが無いんです 心の無い人間じゃ、妻の気持ちは理解できなくて当然です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.6

あなたはここで、「妻を愛している」と書いているけど、それを奥さまに行動で示してはいないわけですよね。奥さまは超能力者じゃないんだから、心と裏腹の行動をしていて、何でわかってくれないんだと不満を言っても、そりゃあ無理ですよね。 奥さまも、あなたに相手にしてもらえないで涙を流しているわけですから、頭の中で描いている理想の夫と現実のあなたが余りにもかけ離れているってことに不満を持ってるということで、勉強好きで努力家で向上心のあるあなたの人間性に惚れているわけではないんですね・・・。 説得する方法はないですかという質問ですが、人に変わってほしければまず自分からですよね。 勉強のやり方を工夫するなどして奥さまと二人で過ごす時間を作り、そういう時間に、あなたの愛情をしっかり示すようにしつつ、今勉強していることがどんなことで、それを学んでどういう結果を出すことを目的としているか、みたいな話をすると、応援しようという気持ちになるかもしれませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.5

貴方のおっしゃっている事も解ります。 そして奥様の心の寂しさも感じ取れます。 貴方が悪いという訳ではないのです…。 …、ですが、奥様の寂しさを少しは解って差し上げられませんか? これは、貴方がおっしゃっている<価値観>の違いなんかじゃないのです。 ご夫婦として、奥様が貴方に<心の叫び>として、寂しさを訴えているだけなんです。 男性として、ご主人の立場で、奥様の心にもう少し寄り添って差し上げる事は出来ないのでしょうか? 奥様が貴方にどんなにそばにいてほしいか、感じ取っては差し上げられませんか? 失礼な事を申し上げると、奥様にとっての年齢から、お子様は無理かと思われます。 その事が、どんなに奥様の気持ちを不安にさせている事か…。どんなに寂しい思いをさせている事か…。 同性として、45歳という年齢の不安定感…喪失感…罪悪感…あきらめ…負い目…痛いほど感じます。 貴方は自分だけ<勉強>という<やりがい>を持ち、<価値観>の違いという<名目>で、奥様の<心の叫び>から目を背けて見ようともしていない…。 貴方が悪いという訳ではないのです…。 …ですが、奥様の心を少しは解って差し上げられませんか?心に寄り添って差し上げられませんか? 貴方が奥様に対しての<愛情>を、少しだけ<優しさ>や<いたわり>や<思いやり>に変えて、奥様のためにかけてあげる事は出来ませんか? 奥様が<笑顔>になれなくては、<夫婦>という<絆>も<信頼>も築いていけません。 男の方からは、理解が難しいと思いますが、今、奥様が頼りたいと望んでいるのは、他ならぬ貴方しかいないのです。 奥様に笑顔になって貰えること以上に、大事なことなど無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>「好きで勉強してるんだ、勉強はいくつの歳になってもする価値がある」 まあ、新たに、二人で、中間点の共通勉強項目を作ったら良いと思いますけどね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。かわいい奥様ですね! 説得?説得したって無駄ですよ。 勉強すること自体が不満なのではなくて、奥様との時間をなくしてでも質問者様が勉強していることが不満なのです。 帰宅後深夜まで、休日も図書館、でしょ?そりゃあ寂しいに決まってます。 それをわかってもらえず「価値がある」なんて言われたら涙もこぼれますよ~。 「私と勉強、どっちが大事なの?」なんて話にもなりかねません。 勉強の日と、奥様とゆっくり過ごす日、という風にメリハリをつけてみられてはいかがでしょう。 一緒に晩酌したり、映画を見たり、ショッピングしたり・・・ 奥様はそういうことをしたいのではないですか? 今度の週末は温泉にでも行ってみようか! 美味しそうなワインを買って来たからDVDでも見ながら飲もうか! 図書館で勉強したあと、夕食は外で食べようよ。だから一緒に図書館に行こう。 で、解決します。 間違いないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

勉強を口実に自分の相手をせずに逃げている、と思われても仕方ないような。 説得は無理です。 奥さんも勉強の対象にしたらどうですか。 人間の幅を考えたら、答えのあるものばかり相手にしても仕方ないですよ。 いまさらどうやってそれができるのか自分でもわからなくなってるんじゃないかとも思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.1

EENGさんの勉強したいって気持ち・・・俺には解る。したっけ、奥さんの気持ちも解るよ。女の人は寂しがりだから。勉強は程々にして、奥さん孝行した方が俺は良いと思う。奥さんを放ってまで勉強に熱中し過ぎるのは、奥さんが可哀相だよ。奥さん、きっとEENGさんにかまって欲しいんだと思う。確かに勉強は年齢が幾つになろうが必要だけど、ちょっと「やり過ぎ」な感があるのも否めない。奥さんの為に時間を作るのも、俺は勉強の内だと思うよ。時間の有効的・効率的な使い方のね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 価値観が違う妻

    結婚して五年が経ちました。昨日妻と大喧嘩をしました。 内容は2歳の子供がいるので、子育てする上で、夫婦で役割分担が決めています。 妻がやってる役割(耳、鼻掃除)に対して、耳掃除中に耳アカが耳の中に入ってしまったので、とっさに俺は『大丈夫?』って子供の顔見て言いました。すると妻は怒り口調で『何大丈夫って?』って俺に向かってを言われ、ビックリしました。 何でそういう言い方なのか、子供が寝た後、話をしました。 『私がミスしたから、けなしているんでしょ?そうやって人をバカにするなら自分でやれ』って言われたので、まったく、その気は無い事を伝えたのですが、まったく通じないまま、妻は泣き出すし、大変でした。 なんか、妻に子育てに対して『私がやってる事、口を出さないで。子育てはするな』って言われた気分でした。自分の子供なのに、何も発言できない夫っておかしくないですか? 妻はなぜ、あの時、怒り口調で言ったかは、『大丈夫?』って妻に言われたみたいで腹がたったみたいです。 以前より妻と価値観の違いにより、ぶつかっていました。 俺は妻の価値観に合わす?妻の話を聞いて理解するように、ぶつかったりしないようにしていました。 こういった妻と過ごすにはいったいどのような、対処があるのでしょうか?

  • 妻との価値観

    先日、妻から「あなたとは価値観が全く合わない」と言われました。 妻とは結婚後、エッチしてしていません。子供供は1人いますが、4年間セックスレスです。 私は、妻が産後うつになりそうだということで、会社にムリを言って、妻の地元に転勤させてもらいました。 転勤先で職場に馴染めず、妻からもエッチを拒否され、精神的に病みました。 その時に言った言葉で、離婚を切り出され、「今後、あなたを男として見ることが出来ない。エッチは我慢してでもする?」などと言われました。 それでも、会社・子供の事を考えると、離婚には踏み切れません。 妻は自分では頑張っていると言っているのですが、 タバコはやめない、元カレとは連絡を取る、休日の朝は10時過ぎまで寝ている、ご飯もあまり作らない、私の実家に帰る年3回も嫌がる。 このような妻の価値観は、普通なのでしょうか? 妻の周りの友達では普通らしのですが、私は正直疲れます。

  • 妻にする価値が大きい女性の見分け方

     職場の先輩は、綺麗な女性と結婚し、その後、家事が苦手な事が段々と判明し、今では夫婦関係がギクシャク苦労しているので、女性を選ぶ時は、外見で判断するなよと言います。同じ失敗をするなと。  妻にする価値が大きい女性の見分け方を、特に、女性から教えていただきたいです。家事を分担するのは、OK、というか、楽しいし。  その先輩いわく、例えば、タマネギに関するレパートリー(料理)を、 オニオンスープ オニオンサラダ 酢豚 カレーライス 以外に、5つできる(少なくとも思いつく)女性なら 妻にする価値があると。  ちょっと変わった見方だと個人的には思いますが、回答よろしく。

  • 妻に隠し子がいるかどうか確かめる方法は?

    妻に隠し子がいるかどうか確かめる方法は? 結婚2年目ですが、初婚のはずの自分の妻が10歳ぐらいの子供がいるのを隠しているのでは、 と疑いを少し持ってきました。 考え過ぎかもしれませんが・・・ 子供は実家に囲われているかもしれません。 何か確かめる方法ありますでしょうか?

  • 妻との価値観のずれ

    はじめて質問させていただきます。長文になりますがお許しください。 文才がないので色々伝わり辛い、愚痴っぽくなってしまうと思います。合わせてお許しください。 結婚4年、2歳半の長男がいます。約1年間のお付き合い(同棲期間も含む)で長男を授かったことにより結婚しました。現在、私は30代後半、妻は20代後半です。 結婚前はごく普通の仲の良い二人でしたが、妊娠入籍後、少し価値観の相違を感じました。 ●妊娠発覚後、妻はすぐに仕事を辞め、家庭に入りました。 今まではお互いの収入に応じた折半で生活していまあしたが、それからは私の収入のみでの生活となり、それから発生する生活費、家具購入、引っ越し資金等々、もともと高収入ではなかったため、入籍前の個人の貯蓄を切り崩す生活となり、恥ずかしながら現在の私個人の貯金額はゼロです。 子供が3歳になるまでは働かないとの意志から妻はまだ専業主婦です。妻は私貯金や家庭の経済状況は理解しているはずなのですが、体のため、子供のため、と現在に至ってます。それは承認してはいますが、「何かが違う」と思ってしまっています。 ●入籍後、太ってしまいました。 私は学生時代に太っていて、それを原因にいじめを受けていました。しかし、痩せてからはいじめもなくなり普通の生活、人生を送っています。そのトラウマ?からか自分が太ることも許せないので太りそうになれば節制しますし、付きあう女性にもそれを求めていました。妻もそんな私の性格、好み、生い立ちを知っていたはずで、「私は太らない。太っても痩せる」、そう公言していましたが、入籍後(妊娠、出産後)から太りはじめ、今でも太っており、当初は「痩せろ」と言い続けた私ですが、今ではすっかり諦めている状態です。しかし、やはりそれと同時に妻に女性の魅力を感じなくなってしまいました。 ●子供中心の生活、私への歪んだ?執着心 私も長男のことが愛おしいです。子供が第一っていうのもわかります。 しかし、通勤片道2時間、新しい環境での責任ある役職、家庭も大切なのですが、体力、精神が押しつぶされるそうになることもあります。例えば、通勤が長いので仕事が遅くなるので明日のために職場の近くに宿泊したいと言えば妻からNGがでます。なので、そんな日は深夜になろうと帰宅し、翌朝早朝にまた職場に出かけます。会社の研修、会議、飲み会で遅くなると伝えれば、「それは何の研修なの、どんな会議なの、どこの誰と飲みに行くの」、そんな言葉が帰ってきます。私の浮気を警戒しているのでしょうか?通勤2時間、小遣い2万円、会社は身内関係の会社、どうやって浮気(風俗も含む)をすればいいかわからないくらいなのに呆れてしまいます。 食事内容、実家に帰る理由(週2~3回は日中帰っているようです。何かある泊りにも行きます)も子供のため、居住する場所、人生設計も子供のため、何か口論になっても「子供」を楯に使ってくるように感じてきております。我がままになるとは思いますが、私の体力と気力、事情にもう少し理解が欲しいと思う日々です。 ●プライベートへの関与 全部は把握できませんが、バックやその他私物管理ケースを調べられている気がします。 先日、昔の彼女からもらったライターを突き出され、「捨てろ」と荒い語気で捲し立てたあげく号泣されてしまいました。 遡ってみると、何かしら発見しては、後々、「実はあれを見た」とか言ってくるケースがありました。 夫婦と言えど、あまり思い出、プライベートに立ち入ることはよくないと思うのですが、違うのでしょうか?思い出の品を保管することは悪いことなのでしょうか?(目に触れないように保管していたつもりです) 先日、「捨てろ」と迫られたライターはこの世を去った(死別ではなく、お付き合いが終わった後に病気で亡くなってしまった)することになってしまった女性から頂いたものだったので、捨ててしまうのは私の価値観的に違ったので保管していましたし、「捨てろ」と言う妻に対して嫌悪感をいただいてしまいました。その後、捲し立てる妻に携帯をチェックさせろとも言われ、「見せて何も浮気の証拠がなかったら慰謝料とか請求せずに俺の前から消えろ」と感情的に言ってしまいました。 ●将来設計の違い 妻は二人目(子供には兄弟重要)、家を建てる(持ち家いはないと子供が可哀そう)、それが人生設計と考えているようですが、私は精神的にも経済的にも自分の価値観的にもそれに重要性を感じません。この状態が続くようであれば子供は一人、家は賃貸でも構わないくらいです。一人っ子の賃貸住まいって恥ずかしいことですか? 太って女性としての魅力が薄れてしまった妻、子供優先で自分が二の次になっている現状で多少なりとも嫌気がさしているのか、何なのかわかりませんが私には性欲がありません。(正確に言うと人間の女性と交わって行為するのが面倒くさい、俗に言ってしまえば、溜まったらDVD鑑賞で処理すればいいという感覚)だから、妻とはセックスレスです。 妻からすると他の女を抱いてる思うのでしょうか?それが私への歪んだ詮索へ繋がっているのでしょうか? 疑わせてる私も悪いです。最近は仕事に出かけると言って(会社は公休)、一人でドライブ、スーパー銭湯、バティングセンター、漫画喫茶に行くことがあります。(二か月に1度くらい) 何も、誰にも干渉されたくない、息抜きしたくて、そんな時間が欲しくてたまらなかったんです。 仕事に行くと言ってそんな息抜きをしているわけですから、これは私の嘘になります。 その嘘も妻にばれました。そんな息抜きをした日付のレシートをバックの中から発見したそうです。 そしてタイミングが悪いことに、その時、バックの中には会社の同僚から「これ、使ってくださいw」ともらった入浴剤セットの中にマッサージ?ローションが入っており、妻は「これを誰と使うつもりだ、他の女とやってんだろ」、「会社に行くと嘘ついて、やっぱり女か」、そんな解釈で責めたててきました。 「私たちはもうだめだ。周りに公表する」と言っていました。 実際、私は嘘をついたし、妻がそんな理解で責めて、疑ってもしょうがないかも知れません。 浮気はしてない、けど、生活に疲れているから、もういいかなと、妻がした解釈で、離婚してもいいかなと思っています。(不貞していない事実は携帯でも、何でも調べてもらえばわかるはずだし) 現在、妻は子供が可哀そうという理由で何事もなかったように振る舞っています。(しかし、心中穏やかでないのは伝わってきます) 逆に私はどうしたらいいのかわかりません。慰謝料、養育費を払って経済的に苦しくても、誰にも干渉されない生活に戻りたい気もするし、親や子供のために我慢したい気もするし。 本当にわかりません。。 どう思いますか?あなたならそうしますか?何かいただける助言ございますか? 年収480万ですが、慰謝料、養育費の相場ってありますか? これから20年あまりも仮面夫婦ってできますか? どんなことでも構わないのでコメントいただけると嬉しいです。 批判でも助言でも、第三者の意見を聞いてみたいです。

  • 希薄な妻

    結婚6年目の者です。 子供は2人います。 妻は元々ドライでしたが、最近特にドライになってます。 子供が小さいのもあるかもしれませんが、私だけ食事が別です。 仕事がある日ならわかりますが休日もです。 部屋は結婚当初から妻の希望で別室でしたので妻の寝顔などみたことありません。 一度、キレてなぜこんなに家族がバラバラなのか?と怒ったのですが、それ以降も変わらずです。 今も私と食事するときは背を向けて食べています。 もしかしたらこれが妻の当たり前なのかもしれませんが、家族で団らんはあまりないです。 今まで妻と本音で話したこともないような気がします。 こちらが言ってもスカされていたり、顔を見合わせてではなくメールで返してきます。 子育てもしっかりとしてくれますが、淡白すぎて今後やっていけるかと思ったりもします。 結婚生活の先輩方にアドバイス頂きたいです。

  • 妻との価値観の相違に悩んでいます。

    はじめて質問させていただきます。長文になりますがお許しください。 文才がないので色々伝わり辛い、愚痴っぽくなってしまうと思います。合わせてお許しください。 結婚4年、2歳半の長男がいます。約1年間のお付き合い(同棲期間も含む)で長男を授かったことにより結婚しました。現在、私は30代後半、妻は20代後半です。 結婚前はごく普通の仲の良い二人でしたが、妊娠入籍後、少し価値観の相違を感じました。 ●妊娠発覚後、妻はすぐに仕事を辞め、家庭に入りました。 今まではお互いの収入に応じた折半で生活していまあしたが、それからは私の収入のみでの生活となり、それから発生する生活費、家具購入、引っ越し資金等々、もともと高収入ではなかったため、入籍前の個人の貯蓄を切り崩す生活となり、恥ずかしながら現在の私個人の貯金額はゼロです。 子供が3歳になるまでは働かなとの意志から妻はまだ専業主婦です。私や家庭の経済状況は理解しているはずなのですが、体のため、子供のため、という妻の価値観には承認しているものの、「何かが違う」と思ってしまっています。 ●入籍後、太ってしまいました。 私は学生時代に太っていて、それを原因にいじめを受けていました。しかし、痩せてからはいじめもなくなり普通の生活、人生を送っています。そのトラウマ?からか自分が太ることも許せないので太りそうになれば節制しますし、付きあう女性にもそれを求めていました。妻もそんな私の性格、好み、生い立ちを知っていたはずで、「私は太らない。太っても痩せる」、そう公言していましたが、入籍後(妊娠、出産後)から太りはじめ、今でも太っており、当初は「痩せろ」と言い続けた私ですが、今ではすっかり諦めている状態です。しかし、やはりそれと同時に妻に女性の魅力を感じなくなってしまいました。 ●子供中心の生活、私への歪んだ?執着心 私も長男のことが愛おしいですし、それは当たり前のことだと思います。しかしながら、ここでは書ききれませんが所々の事情から私は鬱病を患ってしまい(現在通院中、妻も知っています)、仕事するのも人より結構大変な状況だと思っております。(欠勤、遅刻はしてません。会社には自分の症状は伝えてませんし、悟られないように振る舞っています。そうできるのだからまだ軽度だと言い聞かせて自分を奮いたてせてます) 通勤片道2時間、新しい環境での責任ある役職、家庭も大切なのですが、体力、精神が押しつぶされるそうになることもありますが、例えば、通勤が長いので仕事が遅くなるので明日のために職場の近くに宿泊したいと言えば妻からNGがでます。なので、そんな深夜になろうと帰宅し、翌朝早朝にまた職場に出かけます。会社の研修、会議、飲み会で遅くなると伝えれば、「それは何の研修なの、どんな会議なの、どこの誰と飲みに行くの」、そんな言葉が帰ってきます。私の浮気を警戒しているのでしょうか?通勤2時間、小遣い2万円、会社は身内関係の会社、どうやって浮気(風俗も含む)をすればいいかわからないくらいなのに呆れてしまいます。 食事内容、実家に帰る理由(週2~3回は日中帰っているようです。何かある泊りにも行きます)も子供のため、居住する場所、人生設計も子供のため、何か口論になっても「子供」を楯に使ってくるように感じてきております。我がままになるとは思いますが、私の体力と気力、病状、事情にもう少し理解が欲しいと思う日々です。 ●プライベートへの関与 全部は把握できませんが、バックやその他私物管理ケースを調べられている気がします。 先日、昔の彼女からもらったライターを突き出され、「捨てろ」と荒い語気で捲し立てたあげく号泣されてしまいました。 遡ってみると、何かしら発見しては、後々、「実はあれを見た」とか言ってくるケースがありました。 夫婦と言えど、あまり思い出、プライベートに立ち入ることはよくないと思うのですが、違うのでしょうか?思い出の品を保管することは悪いことなのでしょうか?(目に触れないように保管していたつもりです) 先日、「捨てろ」と迫られたライターはこの世を去った(死別ではなく、お付き合いが終わった後に病気で亡くなってしまった)することになってしまった女性から頂いたものだったので、捨ててしまうのは私の価値観的に違ったので保管していましたし、「捨てろ」と言う妻に対して嫌悪感をいただいてしまいました。その後、捲し立てる妻に携帯をチェックさせろとも言われ、「見せて何も浮気の証拠がなかったら慰謝料とか請求せずに俺の前から消えろ」と感情的に言ってしまいました。 ●将来設計の違い 妻は二人目(子供には兄弟重要)、家を建てる(持ち家いはないと子供が可哀そう)、それが人生設計と考えているようですが、私は精神的にも経済的にも自分の価値観的にもそれに重要性を感じません。この状態が続くようであれば子供は一人、家は賃貸でも構わないくらいです。一人っ子の賃貸住まいって恥ずかしいことですか? 太って女性としての魅力が薄れてしまった妻、子供優先で自分が二の次になっている現状、鬱病という病気のせいなのか、私には性欲がありません。(正確に言うと人間の女性と交わって行為するのが面倒くさい、俗に溜まればDVD鑑賞で処理すればいいという感覚) なので、妻とはセックスレスです。 妻からすると他の女を抱いてる思うのでしょうか?それが私への歪んだ詮索へ繋がっているのでしょうか? 疑わせてる私も悪いです。最近は仕事に出かけると言って(会社は公休)、一人でドライブ、スーパー銭湯、バティングセンター、漫画喫茶に行くことがあります。(二か月に1度くらい) 何も、誰にも干渉されたくない、息抜きしたくて、そんな時間が欲しくてたまらなかったんです。 仕事に行くと言ってそんな息抜きをしているわけですから、これは私の嘘になります。 その嘘も妻にばれました。そんな息抜きをした日付のレシートをバックの中から発見したそうです。 そしてタイミングが悪いことに、その時、バックの中には会社の同僚から「これ、使ってくださいw」ともらった入浴剤セットの中にマッサージ?ローションが入っており、妻は「これを誰と使うつもりだ、他の女とやってんだろ」、「会社に行くと嘘ついて、やっぱり女か」、そんな解釈で責めたててきました。 「私たちはもうだめだ。周りに公表する」と言っていました。 実際、私は嘘をついたし、妻がそんな理解で責めて、疑ってもしょうがないかも知れません。 浮気はしてない、けど、生活に疲れているから、もういいかなと、妻がした解釈で、離婚してもいいかなと思っています。(不貞していない事実は携帯でも、何でも調べてもらえばわかるはずだし) 現在、妻は子供が可哀そうという理由で何事もなかったように振る舞っています。(しかし、心中穏やかでないのは伝わってきます) 逆に私はどうしたらいいのかわかりません。慰謝料、養育費を払って経済的に苦しくても、誰にも干渉されない生活に戻りたい気もするし、親や子供のために我慢したい気もするし。 本当にわかりません。。 どう思いますか?あなたならそうしますか?何かいただける助言ございますか? 年収480万ですが、慰謝料、養育費の相場ってありますか? これから20年あまりも仮面夫婦ってできますか? どんなことでも構わないのでコメントいただけると嬉しいです。 批判でも助言でも、第三者の意見を聞いてみたいです。

  • 妻がバツイチが嫌といいます。

    はじめまして、31歳男性です。 26歳の時に初婚、3年後に離婚しバツイチとなりました。 その1年後今の妻と結婚しもうすぐ1歳になる子供もいます。 今の妻とはほぼでき婚の状態で結婚しました。結婚するときには もちろんバツイチということも言っていましたが 私が婚姻届を一人で書いたり婚約指輪を二人で買いに行ったり (妻は私一人で買いに行ってそれをもらいたかったようです) 相手の父に前妻との慰謝料などの話(何もなく別れましたが)を きちんとしなかったなどの妻にとって一度きりの特別な結婚という ものを私は2回目だから慣れでしているんでしょうといわれます。 もちろんそんなつもりはありません。 そして今でも(結婚1年半くらいたちます)バツイチというのが嫌 といいます。 バツイチという事実は消せないこともわかっているけれどでもそこが 解決できないとこの先はない(離婚)と言われました。今、妻のことを私は愛していますし一番大事に考え行動しています。どうにかなるものであればどうにかしたいと必死でもがいています。 この場合解決というのはどういったことを言うのでしょうか、何をすれば私は妻にわかってもらえるのでしょうか。つかみにくい内容ですいません、よろしくお願いします。

  • 妻の気持ちをとりもどすには?

    長い文章ですみませんが、よろしくお願いします。 現在結婚7年目、子供はいません。私は×1、妻は初婚です。 結婚以前妻には婚約者がおり、その婚約者を蹴って私と結婚しました。恋愛期間も短く、あっという間の結婚でした。 最近妻に好きな人ができ、そちらに気が行っているようです。 離婚の話しもでており、実現してしまいそうです。そのときの再現ドラマを見ているようで、非常に悲しい気分です。 大きな喧嘩も相当やりましたが、それでも何とか引きとめ今まできました。喧嘩の理由はものの考え方の違いです。いわゆる価値観でしょうか。 好きな人とは毎日メールのやり取りを行い、一度だけ体の関係になったようです。今週もデートと称して堂々と出かける予定です。 妻は来月から契約社員として働き始め、お金をため、自立できる段階で離婚してほしいと言われており、現在はまだ同居をしています。 いままで散々苦労をかけ、今度はうまくいくからと何度も嘘に近いことを言い続けてしまった私の責任は大きくあるとは思いますが、どうしても私は分かれたくありません。 色々話し合いをしていますが、何とかして彼女をもう一度振り向かせたいのです。 私自身も彼女のために何とかしてあげたいと考えており、このまま分かれたほうが、彼女にとって幸せなのだろうかと考えては、いやいや違うと自問自答の連続です。 妻はもう結婚しない、一人で生きていくことに決めた。誰かと一緒に生きていくことに向いていないと決めてかかっています。そんなはずはないんですが・・・ 誰か教えてください。こんなときにどういう態度を取ればいいのか。可能な限り離婚はしたくないんです。

  • 妻とは離婚すべき?

    結婚してもうすぐ3年になります。私は初婚、妻が再婚(2人の連れ子)で結婚しました。 結婚資金として、知人・親戚からの借金があり、現在も全く返済できていません。生活費・子供の養育費等で私の給料だけではとても賄えなくなってきているのですが、妻が全く仕事をしてくれません。金銭面で喧嘩することもしばしばで、妻は仕事をする、探していると一点張りですが、現在でも仕事はおろか探している形跡もありません。 現在私は単身赴任で家を出ているんですが、つい先日妻の方から「仕事を始めた」と連絡が入り安心したのも束の間、知人からの情報でそれが嘘だとわかりました。 私は妻に多くを望みませんし、家事もできる限り一緒にするよう努めてきました。(料理以外はほぼ全てしていました) 妻が仕事を始めたら家事は分担しなくてはいけないのは当然ですし、それに全く抵抗はありません。ただ金銭的な面でもう少し妻に協力してもらいたいだけなんですが、妻は理解してくれないばかりか、挙句の果てには嘘までつく始末。 私の周囲の友人はみんな離婚を勧めてきますし、私の両親も本音では離婚して欲しいと思っているみたいです。 このまま妻が仕事をするのを待つべきか、離婚すべきか迷っています。

このQ&Aのポイント
  • エレコムのマウスアシスタント5のジェスチャー機能は、選択肢以外の操作には対応していないのか?
  • エレコムのマウスアシスタント5のジェスチャー機能は、ファンクションキーや特定のキーコンビネーションに対応しているのか?
  • エレコムのマウスアシスタント5のジェスチャー機能を使って、任意の文章を入力することはできるのか?
回答を見る