• 締切済み

仕事が辛い。女優の夢を追いかけたい。

totangの回答

  • totang
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私は元女優志望の、30代前半の女です。現在の仕事は、デスクワーク+ハードワークです。 残念ながら、職種により、労働時間はいたしかないです。 職種により、といっても、特に20代の鍛錬中の子は、大手商社ですら、なんだかんだと会社のPCをレンタルして家で仕事してます。 外資系の子でも、なんだかんだと働いてばっかりです。 そうやって鍛錬して、図太くなってきて、やっと仕事と精神的な距離感を保てるようになるのではないのかな?と思います。 ちなみに、20代にゆるく仕事をした子は、30代でオドオドしたりトンチンカンな仕事をして周囲に失笑されるという事になりかねません。 アドバイスとしては2点。 ・仕事が辛いということと、やりたい事があることは別次元で考えてみてはいかがでしょう? 同時に考えるから混乱するのだと思いますよ。 ・一日ワークショップなどもあるので、なんでもいいから、休みの日を一日使って、一度役者ってのはどんなものか体験してから、悩んでみたらいかがでしょうか。 現実的な、同世代の、役者志望の子達と接することができると思いますよ。 そこで、プラス面もマイナス面も、発見があると思います。 (もしあなたが、自他ともに抜群に認める容姿をお持ちでしたら、芸能プロダクションなどに応募してみるとか。 それすら疲れてできない、という状況であれば、仕事が辛い、女優云々より、 まずは、心身の休息を取ることをおすすめします…! 辛い時期だと思いますが、乗り越えられるといいですね、応援しております。 参考URLを貼っておきます。

参考URL:
http://www.drama-edu.net/
miyu53
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事が辛いことと やりたいことがあることを別々に考えてみては? というアドバイスによってかなり頭の中が整理されました。 仕事の件は仕事の件で落ち着いて考えてみます。 オーディションや芸能事務所への応募に目がいって ワークショップという考えはありませんでした。一度参加してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 「仕事の夢」の意味は・・・

    夫が最近、ほぼ毎日、仕事の夢を見ています。 (休日や祭日の仕事が休みの日も・・・) 現在、今の職場を離れたい気持が大きい事が原因 かと思うのですが、この状態で仕事の夢とは 良い意味・・では無いですよね? 夫が疲れが取れないと言っていて毎日辛いです・・ 何かアドバイスをいただけたらと思い投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • 仕事を辞めたいです

    仕事を辞めたいです 工場で働いています 去年高校を卒業した19歳です まだ入社して1年も経っていないのですが仕事を辞めたいです 今まで他の部署で働いていたのですが来週からは別の部署で仕事をする事になりました.その部署の上司はとても性格がきつく怖いです.その上司の下で仕事をすると思うと堪らなくなります 思っていたよりも仕事が合わなく向いていません また以前は夢を持っていたのですが仕事をしているうちにその夢に挑戦したいと思うようになりました,しかし今さら夢を追いかけていいのかなと考えてしまいます 正直言ってずっと続けたくありません.毎日会社に向かうのが辛いです 仕事の事を考えると泣いてしまいます 消えてなくなりたいです 誰かに相談したいのだけれど親には迷惑をかけたくないので言えません 乱文ですが意見を聞かせてください

  • 仕事がうまくいかない

    仕事がうまくいきません。入社3年目の女で、去年度の3月くらいから企画立ち上げの仕事を一人で任されました。3月いっぱいでその仕事を任せた上司が異動し、新しい上司が来ました。新しい上司もわりと私のことを評価してくれてて、企画立ち上げもわりとスムーズに行き、失敗しても上司がフォローしてくれました。 けれども4月下旬くらいから急に企画が行き詰まり、失敗も増えました。別の部署からのクレームもばんばん来ます。 原因は、私の知識不足・経験不足・勉強不足・能力不足です。 土台をつくる時に、もっと問い詰めて考えておくべきだったんです。今更考えても遅いので、これからできることを考えてます。書類を提出するときも間違いがないように何度も確認しています。電話するときは参考資料を手元に準備してからかけています。わからないことは、分かる人にきちんとたずねています。 それでもうまくいきません。 今できることを一生懸命毎日やっているのに、全然進歩しないんです。 そして、上司もだんだん私にイライラしだしています。 どうしたら仕事がうまくいくのでしょう。

  • 仕事が溜りすぎてます。終わらない。上司にいえない

    社会人2年目(今の仕事は3ヶ月程、転職したので。) いま、仕事が溜りすぎてます。 終わる気がしません。 今日は休みなのですが、仕事を終わらせる為にはたらきます。 仕事も1つだけでなく、複数(5つとか)溜まっています。 原因は私の時間の使い方などが主にあると思います。 その作業は普段の仕事中は基本的出来ません。 その普段の仕事も9時から始まり、終わりが早くて20時、遅いと22時とかになります。ほとんど22時近くなることが多いです。 すると、家に帰りご飯食べたりすると24時近くになります。 終わらせなければいけない作業も、ただのPCに入力する様な単純作業もあれば、企画を考えたりしなければいえないものや、添削作業で1つ1つにかなり時間が掛かるものあります。 上司には、間の時間など見つけてやれ、みたいな感じです。 少し前までは、午前中空いてたりしたこともあり、その時間を利用してやってました。 溜まる前にこなして行けるような時もありました。 毎日少しずつでも進めていたりすれば、出来ていたかもしれません。 上司にその進捗が報告出来ていません。 なんとか終わらせて提出しなければと思っています。 でも終わる気がしません。 上司に報告、相談した方がいいですよね? 自分の甘さ、計画性の無さが招いたことで、報告、相談するのが怖いです。

  • 夢のような仕事?

     私の友人が今年大学院を卒業して就職したのですが、彼の仕事の内容が良く分からないんです。聞くところによると「研究職」らしく、時間やノルマに追われることなく毎日研究や実験をしているそうです。  彼曰く「正直言ってメチャ楽。自分は公務員よりいい生活をしている。仕事は大学の卒業研究の延長のようなもの」らしいです。実際に給与明細を見せてもらったところ、土日祝休みで残業は月に1時間もしておらず、労働時間は150時間程度で給料も手取りで20万円程と確かに楽そうでした。  自分が毎日21時、22時ぐらいまで働いていることがバカバカしくなったわけなんですが、本当にこんな夢のような?仕事があるんでしょうか?ちなみに彼が働いているのは、公益法人などではなく一般の民間企業です。

  • 女優になりたい、という夢について・・

    こんにちは(^0^)私には「女優になりたい」という大きな夢があります。 実現はとても難しいですが、まず何か始めなければ意味がないと思い、どうすれば その仕事を目指せるかまだ、調べているところです。そこで皆さんにいくつか質問があります。 こればっかりは、調べても分からなかったので、よければ答えてください。 ・まずは、事務所に入らなければ仕事は出来ないのでオーディションを受けようと 思っています。選んでもらう立場ですので、事務所を指定はしませんが、 憧れの事務所のオーディションは聞いた話によれば「事務所からの引き抜き」で所属している方も 多いそうなので・・・それを考えると、オーディションからの所属って絶望的なんでしょうか? 今は受験生で勉強もあるので、目指すのは高校に入学できてからにしようと思っています。 その間に自分の外見や内面を磨いたり、いろいろな知識をもっておきたいので、 個人的な意見でも構いません。+何か知っておいた方が良いことなど、ぜひお願いしますm(__)m

  • 女優になりたいという夢を持っています!

    私は、女優になりたい!という夢を持った北海道に住む高校2年生です。 そろそろ3年生になるので、進路に向けた活動(進路希望調査など)が増えてきました。 ですが、なかなか進路が決まりません。 ・演技を学んだりできる専門学校へ行くのか。 ・普通に大学へ通って、演劇部に入るのか。 ・劇団に所属して、オーディションを受けたりするのか。 ・東京へ上京して東京の専門学校or大学へ通うのか。 ・上京してバイトをしながら、ひたすらオーディションを受け続けるのか。 ・就職してお金を貯めてからにするのか。(これは親が勧めてきます) などなど、上に書いた以外にも、道はさまざまです。 北海道にいるばかりでは、活躍できる女優さんになれないのでは?と思い 東京へ行くことも考えて、上のように書いてみました。(お金の面で心配はありますが・・・) とにかく夢に一番近づける進路選択がいいな。と思っています! また、親は私のことをとても心配しているようで、夢を応援するというよりは ほかの道を勧めてきます。 親の気持ちも分からなくもないです。 女優になるには並々ならぬ努力が必要。 ということは分かっていますし、根性や覚悟を持つこと、自分磨きも必要だと思います。 つまり大変なお仕事。 でもどうしても「演じる」ということに興味はあるし、やってみたいという気持ちも強く、 なにがなんでも叶えたい!絶対実現させるぞ! と思っているので、進路のことも含め、どうしたらいいのかと模索しています。 こうした夢を叶えるために、まずやるべきことはなんでしょうか。 学校選びも、何に基準を置くべきでしょうか。 長文ですみません。参考にしたいので回答お願いします!!

  • 夢が女優

    初めて質問させていただきます。 私は大阪に住んでいる高2女子です。 私の今の夢は女優になる事です。 ドラマ、映画を色々見てきて 自分も、色々な役をやりたい、 そして見ている人たちの 心に響くような 演技がしたいと思いました。 しかし、私は劇団に入ってる 訳でもなく、事務所に所属してる 訳でもありません。 私の通っている学校がそこそこの 進学校で、大学も国公立を 目指す人が多い学校です。 親もそれを望んでいます。 私の親は、私がやりたい仕事を すればいい、と言ってくれては いるのですが、まさか娘が女優に なりたいなんて思ってるとは考えも していないと思います。 なので親には何も言えない状況です。 否定されるのが怖い、というのも 言えない理由の一つですが。 大学は東京の大学に行こうか、と 考えています。 しかし、テレビで活躍しているような 女優さんは、皆さんスカウトで オーディションを受けても 活躍なんか出来ないのでは、と 思ってしまいます。 オーディションにしても、 私は写真映りがあまり良くなく 第一審査で落とされてしまうような 気もします。 しかも、仮に大学を東京方面で 選んだとして、その時私は19歳。 もう遅いのでは… やっぱり諦めて、大阪とか地元の 大学を受けた方がいいのか。 色んな不安があります。 女優になれるのであれば 何でもするつもりです。 というか努力無しではなれない 厳しい職業だとは理解しています。 綺麗だね、と言われたいから 格好いい俳優さんに会いたいから そんな理由では一切ありません。 しかし、今私の中には 不安と焦りしかありません。 どうか、皆さんの意見、アドバイスを お待ちしています。 読んで下さって ありがとうございました。

  • 出版が夢で、出版社に企画書を出したいと思っています。

    出版が夢で、出版社に企画書を出したいと思っています。 企画書は完成したのですが、どのような方法で、提出すればいいのでしょうか? やはり、郵送がいいのでしょうか? それとも、今はメールかファックスの方がいいのでしょうか? また、出版社の、どの部署に、どなた宛に、出せばいいのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕事をしながら夢を追うのって辛くないですか?

     3ケ月前で契約が切れて今は無職の者です。  仕事を始める前は、いろいろと計画を立てて運動をしようとか練習をしようとか    理想の時間の使い方を紙に書いてはりきっていたのに、実際生活がはじまると  とっても疲れてしまい上手いように進みませんでした。そのうち、自分は何やってんだ?  このまま事務やって終わるのか?  という気持ちになってきて、仕事を辞めたくなってきてしまいます。  が、生活できないので何かやらなくてはいけない・・・もうすぐ貯金もなくなってしまうし・・・。    今現在、夢を追いながら仕事をしている方はどんな職種を選ばれてますか?  選ぶときに、何か目安にされていることはありますか?  少しでも夢にプラスになるような、その夢と関連のあるお仕事をされてますか?    私は今まで全然関係のない仕事を選んでいました。  なぜなら、少しでも厚生年金をかけたかったから、ある程度きちんとした職場を選んで  いたからです。    バイトではなく、社員であったり、派遣だとしてもやはり企業で仕事をするのって色々と  知識を都度吸収することを要求されるのでプライベートの時間もそれに割かなくては  ならないこともあり、片手間では夢は追えないよなっておもってきました・・・。  現在は時間があるので、ゆっくり夢のために努力できていますが  こういう生活は長くは続けてられないことはわかっているので次の仕事を探さねばならないの  ですがどういう仕事にしようか悩んでいます。  夢を追っている方、日頃心がけていることやアドバイス等  よろしくお願いします。                

専門家に質問してみよう