• 締切済み

【相談】メールの返信に対しての今後の振舞いについて

hikarucouの回答

  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/955)
回答No.1

あなたは彼が好きなんですよね? メールもチョコも渡せばいいし、彼を自分のものにできるよう頑張ればいいと思います(まだ彼女がいないなら)。 でも、彼が明らかに他の女性に恋してるなら、あなたは遊ばれるだけの都合のいい女性にされてしまう可能性があるので(なにか辛いことがあった時に慰めてと迫られたり)、 やりとりはしつつも一線はきちんと引いておく必要があります。 そして早めにきちんと告白した方がいいです。 好きになられている方より好きになってる方が立場が弱い。 なし崩しに流されないように、気をつけてくださいね。

bubu0526
質問者

お礼

ありがとうございます。 その方とは複数会社から構成されるプロジェクトメンバーの一人です。 3月で今のプロジェクトを外れると知りました。 3月にお話できたらって思うんです。

関連するQ&A

  • メールの返信について

    気になっている同僚の男性(彼女あり)にメアドを聞いたのですが、私が仕事のことで社交辞令の内容で初めてメールを送りました。 私はメールが苦手で彼に対する質問とかの文章は特に無かったのですが、男性は質問や返信を求める内容のメールでないと返信してくれないのでしょうか? 彼の態度や行動から少しは私に興味があるみたいで、私も好意はあったので思いきってメアドや番号を聞いたのに‥ただの女好きな人なのでしょうか?

  • 職場の女性に対しての返信の仕方

    男性にお聞きします。 職場で割と仲良く話す同僚がいたとします。 まだ知り合って数カ月です。 小さい会社なので皆が連絡用に携帯のアドレスを知っています。 ある日職場の仲の良い女性からメールが来てその最後に『夜遅くにしかもお疲れのところにメールなんか送ってしまってすみませんでした。明日もお仕事頑張って下さい。それでは失礼致します。』とあったとします(私が送った文章そのままです)。 相手が困らない様に返信しなくてもおかしくない文章にしたつもりなのですが割と早く返信がきて『今日はお疲れさまでした!メールはいつでも送って良いですよ!』という内容でした。 私としてはこれはれっきとした社交辞令であると思ってます。 でもその後何回か今もたまにメールをしていますがちゃんと数分後に返信が来ます。 好きな人からだからうれしいのは勿論なんですが結局社交辞令で返してくれてるんだから気を遣わせてしまって迷惑かけてるんだ、私と落ち込む事もしばしばです。 矛盾していますがそれでもたまにメールを送ってしまいます。 しかし相手からはほとんど来ないです。 メールは私からがほとんどなのですが、職場では私がまったく話しかける事ができない(なんとも思っていない人なら簡単にできます)ので彼から話しかけてくれることが多いです。 それに知っているはずなのに例えば営業に来た他社の人の名前を聞いて来たり(私より長く会社にいるので当然知っているんです)します。 小さい会社なので喋らないと気まずいからでしょう…。 頭の半分ではもしかして…と思いたいのですがまた半分ではそれを否定しまくる自分がいます。 毎日苦しいです。 私に少しでも可能性はあると思いますか? また男性は職場内の女性にアピールする際に慎重になったりするものなのでしょうか。 具体的な例があれば挙げていただければうれしいです。

  • 返信すべきなのか

    数ヶ月前、抑うつと自律神経失調症を患ってしまい、やむなく退職しました。 しばらくして、職場は違いますが男性からメールがくるようになりました。「新しい職場で頑張って下さい。これからもメールでやりとりしたい」との内容でしたが、そんなに親しい仲でもないのでお断りしたいと思っています。 なかなか良い言葉が浮かばなくて、相手に失礼のないようにお断りのメールをしたいのですが、この場合どうすればよいのでしょうか? 他にも社交辞令でアドレス交換した方々からメールをいただいたのですが、責められているような気がして全く返信できていない状態です。

  • メールの返信

    以前、自分をずっと口説いていた人にメールをしました。2か月くらい音信不通になっていたので私のことはどうでもいいんだろうな・・と思っていたものの彼のことが気になったので私から「久しぶり?」的な軽い内容でメールをしました。彼からすぐに返信がありました。何でも怪我をして歩くのがままならない状態とのことでした。春には飲みに行けるようにならなきゃ・・とかありがとうとかハートマークはあったものの「また逢おうね」とか「またメールするね」のような次を匂わせるような内容はありませんでした。この場合社交辞令で返事をくれたのでしょうか? 私とはもう逢うつもりはないのでしょうか? 普通久しぶりの相手からメールが来た場合、今後も考えていたら「またね」的なことを言わないでしょうか? 

  • お誘いの返信メール

    28歳女性です。相談させてください。 同僚との飲み会に来た同僚の友人(男性)とメールのみ3ヶ月続けています。その日しか会った事がないので好きとかまだないですが、気になってます。社交辞令程度に「今度飲みましょう」がメールのシメになっていましたが、仕事が忙しい人で一度も実現していません。 最近「待たせてしまってごめんなさい。平日はやっぱり厳しいけど、週末や休みの日でも飲みに行きましょう。いかがですか?」というメールが届きました。私は諸事情で返信が3日後になってしまいました。 「休日私は空いてますよ~。○○くん、せっかくの休みなのに大丈夫?」という返信をしました。本当は会いたくないのに彼は無理してるのでは?と私は考えすぎて、会いたいのに遠慮気味の返信になってしまいました。その後4日経ちますが彼から返信がありません。 私の返信メールは飲みに行きたくないように感じますか? 返信をくれないのは彼は社交辞令だったのでしょうか? もう一度メールし直すか、待っていた方がいいでしょうか?

  • メールの返信が来ないときは・・・?

    社会人♀です。 友達以上恋人未満のお付き合いを経て、一度はっきりしないのが嫌で揉めて、一ヶ月くらい連絡を絶った彼がいます。 先週、偶然にも社用で電話で話す機会があり、彼から「また会いたい」と言われ、今度こそきちんと告白しよう!!などと思っていました。 その後にも、先週末に一度、プライベートで電話はしているのですが。 そして、今朝なのですがプライベートでラッキーなことがあり、報告のメールをしました。 「(前略)・・・あんまり嬉しくって、メールしてしまいました(^o~) ※たまにメールしてもいいですか?」と。 今時点で、返信はナイです。 もしかしたら、今日中は来ないかも・・・。 いや、明日も来ないかも・・・。 もしかして彼の会おう!は社交辞令だったかも・・・。(仕事の取引先なんですよ) 一ヶ月のブランクがあるので、もうネガティブが止まらないです。 とりあえず、「メールはゴメンです」っていう返事でもいいから欲しいんですけど、来なかったらどうしよう!!! ずっと待つのは嫌なので、明日まで待って来なかったら、どういう行動をとればいいでしょう。 何もなかったかのように再度メール?はこの状況じゃ、ちょっと厳しいような。 「メール迷惑だった?ごめんね。」って送ったほうがいいのか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • メールの返信

    26歳♀です。先日気になる男性と飲みに出かけました。 同じ職場の人です。 私はとても楽しい時間を過ごす事ができ、彼のことがますます好きになりました。 飲みに行った翌日に、彼に「昨日はありがとう」という内容のメールをしたのですが、返事がありません。 彼が私に「興味がない」と言うことだとは思っているのですが、 私的には、たとえ社交辞令でも一言なにかあってもいいんじゃないかな、と思ってます。 彼とは同じ職場なのですが、事業所が違うので毎日顔を合わせてはいません。 来週、ミーティングで顔を合わせることになっているのですが、どのような態度をとったらいいのでしょうか。 どんな顔をして彼に会えばいいのでしょうか。 みなさまのお知恵をお貸し下さい。

  • メールの返信について

    最近会ってない前の仲良かった女の子に「元気?」みたいなメールを送ろうかどうか迷ってます。 何故、そんなメールを送る事ぐらいで質問をしているのかと申しますと↓ 彼女は、職場が一緒だった時は一番仲の良い異性の同僚だったんで、その当時はたまに相談メールとかしてました。 ですが、僕が職場が変わり、それ以降たまにメールすると返信が有ったり無かったりで…。どちらかと言うと、返信無しのほうが多いです。電話をしても出た事はありません。最初は、出れる状況じゃないのかなとも思ってたんですが。 異性としても見ている様になったので、今どうしているのか気になっています。 今度、久々にメールをしようと思っているんですが、伺いたいのが、その時もしメールを無視された場合は、何か理由があるんでしょうか?自分が思う限り、メールなんて月に一度あるかないかぐらいでした。 こうなんじゃない?程度の答えで良いので、参考程度に教えて下さい。お願いします。 もし、今度無視されたら、この子はただの社交辞令で自分の相手をしてたんだなと判断せざるをえませんよね。

  • メールについて男性に質問です。

    現在、月に一回程度メールをやり取りをしている方がいるのですが、その方は前職の元上司(53)になります。私は(30)の女性です。退職した日に「たまには近況報告するように」と言われて嬉しかったのですが、社交辞令だと思っていました。新しい職場に就いて20日後くらいしてから元上司からメールが来て、端折りますが「近況報告して頂けたら幸いです」と来たので返信しました。ところが3日くらいしても来なかったので、今度はSMSからメールが届いているか確認のために送りました(以前の職場では一斉送信だったので私のメールが迷惑メールに振り分けられているのではないかと思ったからです) そしたら翌日に返信が来たのですが、文末が「ではまた」だったので、これで一旦メールは終わりました。 そして、それから一ヶ月後の昨日にまた近況報告のメールをしたのですが、今度は2時間後と返信は早かったのですが、疑問文もあったのでそれに対して返信をしました。でも返信がありません。メールの内容は長く、以前のメールよりも少しだけ砕けた感じになり嬉しかったのですが、返信がないことで「近況報告なんて本当は迷惑なんじゃ」「やっぱり社交辞令なんでは」と思い始めています… 就業中は私のプライベートのことまで心配してくれた人情味のある大好きな上司です。今後、メールをするか悩み始めています。アドバイスや、投稿の印象等を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 返信メール。

    こんばんは。 御覧頂きありがとうございます。 30代♂です。 以前質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4114295.html 今お互いに、温度差があります。 一応、29日に会う予定 (まだ彼女からのメールがないのと、行く場所は彼女のお任せで、 じっと私は、耐えてます。) 私が彼女に送信メールをしたら、 約12時間後に返信メールがあったので、 少なくとも、私は、彼女に嫌われてはいないのでしょうか?。 もし本当に嫌いだったら、返信メールすらしませんよね?。 これは社交辞令なのでしょうか?。 皆様はどう思いますか?。 あとついでですが、 29日に、デートの約束がなければ脈なしですか?。