• 締切済み

バツイチ子持ちの彼と付き合っていますが・・・

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39870)
回答No.1

大切なのは先入観を持ち込まない事なんじゃない? こうだったら良いな。 逆にこうだったら嫌だなと。 そういう感覚は。 目の前の今の子供たちを丁寧に受け止める姿勢を半身にしてしまう。 貴方が逆の立場で、子供の立場で感じてみれば良い。 急に子供たちと円滑に深い絆が生まれるか? 貴方が子供の立場でも、慎重に新しいお母さんを見極めていくでしょ? 直ぐには心を許さない。 それは自分を守る為でもあるんだよ。 少しずつの交流、コミュニケーションの中で。 少しずつ心を許していって。お母さんである貴方を感じていく。 そのプロセスの中で気が付いたら「懐く」という言葉で表せる位の親密さの輪が生まれていると。 それを最初から求めてしまうのではなくて。 少しずつなんだと。 懐いて欲しいなら。 私自身ももっと肩の力を抜いて、探るように、体裁よく振舞う事に気持ちを割かないで。 一人の人間として丁寧に向き合っていこうと。 ガードレスに行こうと。 私には私の求めたいペースや向き合い方があるように。 彼らにも同じ事が言えるんだと。 そう思えば、お互いに歩み寄れる。 焦らずに歩み寄れる。 家族になるから、全て上手く、ガッチリと繋がる事が良い訳じゃない。 枠の中であれ、時間を掛けて丁寧に創り上げていく必要がある関係もある。 貴方が今後彼らと創り上げていく関係もそうなんだと思う。 不安は良くわかるけど。 あまり頭でっかちになったり、心配し過ぎても。 貴方の微妙な気遣いが近距離であるが故に、彼らにも緊張を強いたり、 波長としてぶつかり合う事にもなってしまうんだからね。 まずは彼としっかり歩を一つにして。 貴方という軸を整えて。 子供たちとも丁寧に向き合っていけば良いんだと思う☆

kasei2007
質問者

お礼

私の悪い所は、先のこと先の事を考える事です。 彼には、子供の前に、まずは自分のことをよく知って欲しいと言われました。 確かに彼のことを知る事の方が、子供の事より先決だと思います。 でも結婚も頭にあるので、どうしても子供の事が頭から離れないのもまた事実。 自分でも、この性格・・・どうしたら良いか分かりません。 両親にも告げられない事実・・・まだまだ私はスタートに立ったばかりにすぎません。 長いアドバイスを、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バツイチ子持ちの彼との付き合い

    私はバツイチで2人の子供(8歳と5歳)を引き取って育てている男性とお付き合いをしています。 (離婚原因は、奥さんに恋人が出来た事です) ですが、私の母が彼との付き合いに対し、猛反対をしております。 何も彼のことをわからないのに頭ごなしに反対をされる事に、納得がいきません。 私自身は、まったく問題意識がないのですが、そんなに印象が悪いものでしょうか。 時間を掛けてゆっくりと、彼の誠実さをわかってもらえたら良いと思いますが、母との関係にギクシャクしています。 (私が、出掛けるたびに、デートだと思っているらしく気まずいです) 母曰くには。 その人と一緒になったとしても、幸せになれない。 子供さんが8歳と5歳であり、子供たちに受け入れてもらえるはずがない。 結婚したとしても、あなた一人が他人で寂しい思いをする。 子供さんが難しい年頃になった時にどうするのか。 躾の面で、本気で叱ることができるのか。 傷つくのは目に見えている。 何も、自ら好んで苦境に飛び込むことはない。 初婚同士で幸せな家庭を築いて欲しい。 という様な言い分です。 いつかは、わかってもらえるのでしょうか。 親に反対されながらの付き合いは、諦めるべきなのでしょうか。 何かアドバイスを下さい。

  • バツイチ(子持ち)男性の方に質問させて頂きます。

    バツイチ(子持ち)男性の方に質問させて頂きます。 お付き合いしている段階で、結婚したいなと思うことはありますか? また、どんな時に再婚したいと思うのでしょうか? 今、私はバツイチで子持ちの方とお付き合いしてから 1年が経ちました。 最近ですが、結婚を視野に入れていければ…という思いが私自身に出てきました。 養育費や子供のこと…その他諸々で大変なことは理解しているつもりです。 でも彼と一緒に乗り越えられる自信はあります。 彼はどう思っているのかわかりませんが、 彼には子供がいるので、子供のことを考えたら前向きに考えられない気持ちもあると思うので 私からは彼に直接、この気持ちは伝えていません。 回答宜しくお願いいたします。

  • バツイチ(子有り、子供は前妻が養育中)男性との結婚

    私は30代前半の女性(初婚)、バツイチの男性との結婚を考えています。 その男性と前妻の間には子供が1人いて、前妻(再婚済み、再婚相手との間に子1人有り)が引き取っています。 初婚の男性と比べた場合、気をつけること、問題になりそうな事ってどんなことがあるでしょうか? 財産分与の際に揉めるのかな?とか、漠然としたことしか想像できません。 同じ立場で、こんなことがあった、という方の体験談(?)もお聞きしたいです。

  • 再婚について子供たちにどう話すか悩んでいます・・・

    現在39歳のバツイチ女性です。高校生から小学生までの3人の思春期の男の子がいます。 昨年から付き合っている方がおり、お互い結婚を考えています。相手は初婚で、10歳年下です。(もちろん私がバツイチであることも、子供がいることも承知です。) 子供たちは私に交際相手がいることは薄々は知っている様子ですが、まだきちんとは話していない状態です。また、あまり聞いてはいけないと思っているのか、あえて避けているようでもあります。 ですので、なんだか話が切り出しづらく、悩んでいます。特に次男は反抗期真っ只中で、挨拶もろくにしないこの頃で・・・ 彼との歳の差のこともあり、子供たちに反対されるのが不安な気持ちもあるので、余計に言い出しにくいということも正直なところあります。 子連れで再婚された方、もしくは周りに同じような状況の方がおられる方、どんなふうに子供たちに話されましたか? また、反発されたとか賛成された、等々の体験談をお聞かせくださるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • バツイチ子持ち 失恋 辛いです。長文になります

    彼は11歳も年下の28歳の方でした。飲み会で出会い、彼からの猛アタックもあり、長年子供が成長するまでは恋をしないと決めていたのに彼を好きになってしまいました。恋愛経験の乏しい彼でしたが子供にも優しく、なんでも一生懸命にこなす彼の事が本当に好きになってしまいました 。ところが先日、結婚や未来の子供の話が彼の口から出るようになり、全く結婚を求めていない私にとっては(年齢的にも出産も確実ではないので)先々彼の為にも別れ無ければいけないと、多少の覚悟はしていました。 けれどひとときの間だけでも彼との時間を過ごしたいと思ってる中、毎日お酒を呑む彼の酒癖や、母親と暮らしながらもデートの合間にも毎回母親から電話が5.6回鳴ることや、彼が前の彼女の為に作った借金で身動きが取れないこと、自分の息子(自閉型のアスペルガー症候群)が彼や私に反抗するなどあり、ぎくしゃくしてしまいました。一度ぎくしゃくしてしまうと、どうにもいかず、少し距離を置く事になりました。 ですが自分はその時、本当に彼の事が好き過ぎて、少し連絡を控えることが出来ず、とうとう別れたいと言われました。一番の理由は、「結婚したいと考えるようになってから、私の息子の父親になれるかと悩むようになり、あの子とは分かり合える気がしない」との事にでした。 私は彼が息子に対しても一生懸命に接してくれた事を知っています。息子も少しずつではありますが心を開いて来てると感じておりました。私自身も、彼にも息子にも特別仲良くなるよう背中を押した事は無い中、私が仕事行ってる間2人でゲームをする仲になってくれて喜んでいたところでした。 ただ彼は一度悩むと解決するまで悩む性格のようで、彼自身に未だ笑顔を出さない息子や、その中で中学生特有の反抗期で私に反抗する息子の事がストレスに感じたとの事でした。 別れ際、彼はめちゃくちゃ泣いてました。どうしてこんな考え方しか自分は出来ないのかとか、自分が子供過ぎる事や、自分の小ささに、申し訳ないと。 彼には一度も伝えませんでしたが、彼の為を思うと結婚や子供を生むのは私では無い方が彼の為であるので、いつかは別れることになると覚悟していたので頭ではこれでいいのだとわかっています ですが辛いです。離婚後、子供が大きくなるまではと何年も1人で来たにも関わらず、フッと心に入ってきた彼。気を張って弱音は吐かないと、意地を張ってた私の心を温めてくれた彼。彼を失った事で、全て世界が変わってしまったように思えます。 毎日、年甲斐もなく、何をしてても涙が出てきて辛いです。少し気を緩めると道を歩きながら、電車に乗りながら涙が出てきます。助けてください。私の中から彼を消してください。前みたいに強く、パートナーが居なくともなんでも出来るように戻りたいです

  • バツイチ子持ちの再婚ってやっぱり難しいですよね

    付き合って2年近くになる彼氏がいます。 彼とは昔から知り合いだったので、私がバツイチ子持ちということは最初から知っていました。 当初は私を好きな気持ちはあるけど、どうしても子供達の親になることが考えられないと悩んでいて、何度か別れ話になったり距離を置いたこともあります。 1年近く離れたこともありましたが、彼の方から連絡が来て、そこから付き合い始めました。 彼はアラフォーで結婚をずっと考えてきてるけど、私からしたら、彼は結婚はできないと思ってます。 これは、長く一緒にいて、第三者として見ての感想です。 本人もそれは自覚しています。 そんな第三者として独身の一女から見たら結婚したいと思えない男だけど、私は結婚生活で色々あり大変な思いをしてきて、私にとっては、彼のダメなところは受け入れることができ、むしろ良いところを買っています。 私は当初再婚願望は全くなく、彼もそれは知っていたはずですが、とにかく彼の年齢的にも結婚を考えないと付き合うことが難しいという考えでした。 2年いるうちに、色々話していき、私の中で考えに変化があり、再婚という考えも生まれました。 ただ子供達には、まだ彼の存在すら伝えていません。 子供達に伝える時は、結婚をするという考えが彼と私の中でまとまってからだと思っています。 子供達は思春期で男の子です。 とても優しくて、私の幸せを願ってくれてると思います。 私と子供達で、今まで生活してきて、楽しく過ごしてきました。 子供達には、一応、ママがもし彼氏出来て再婚して、一緒に住むことになったらどう思うか?は確認しています。 子供達からは色々条件も出ました。 1番上の子に限っては、あと数年もしたら、自分は家にはいないだろうから、あまり関係ないかな、父親面しない人ならいいって感じでした。 本当の父親とは交流はあり、付き合いは自由にさせています。 彼氏は、とにかく、子供達の親にならないといけないと考えてしまうみたいで、私からしたら、今更それは難しいから無理だと伝えているけど、真面目なのでなかなか思い悩むみたいです。 彼の子供は産んでもいいとは思っています。 色々想像してみたりするけど、やっぱり現実的に考えて、難しいのかなという気持ちがあります。 私がとにかく頑張って皆をまとめて皆を幸せにしたい!って気持ちもあるけど、、 それは、結局は、理想論に過ぎなくて、毎日の生活となれば、不満やストレスも溜まると思います。 ましてや、アラフォーまで独身できた彼氏が、急に家族を持ったら、リラックスする時間とかなくなるかなとか、、 あと経済面は、私は稼ぎがあるけど、彼と結婚すると微妙な年収になり、今より色々大変になるかなとか、、 こんなことを悩み出したのは、たぶんそろそろ潮時なのかなと思っているからかもしれません。 この先、未来がないのに、一緒にいることは、彼の出会いの機会や結婚の可能性を下げていくだけだし、、 彼は私を好きだから、結局別れられないみたいだけど、私から振れば彼は楽になるのかなとか、、 私も彼を本当に好きだし、こんなふうに居心地良く感覚が合う人に出会うことってなかなかないんだろうなとか、、 でも現実問題を考えると、相当な覚悟を私も彼も持たないといけないことだと思います。 再婚経験ある人の話が聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • バツイチ子持ちの彼との結婚について。

    バツイチ子持ちの彼との結婚について。 私31歳彼36歳、彼が親権を持つ男の子8歳です。 付き合って半年で結婚の話が出ています。 私が躊躇していることもあり、彼の子供にはまだ会ったことはありませんが、近々会おうと思っています。 前妻は離婚以来五年以上、連絡がなく面会していませんので、子供も母親の記憶がないようです。 離婚当初は彼がひとりで子育てしていましたが、仕事が忙しくなり実家に戻りました。 彼は子供をとても大切に思っているようで、よく子供の話をしています。 私は初婚なので、もちろん子育ての経験はありませんが彼のことが大好きなので、別れたくありません。 彼は結婚したら私との間にも子供が欲しいと言っていますが、継子と実子を同じように愛せるのか考えてしまいます。 ステップファミリーという言葉は最近知りましたが、現実はやはり厳しいものなのでしょうか? 子供との相性も重要ですよね? 体験談、うまくいく秘訣等ありましたら、教えていただけませんでしょうか?

  • バツイチ子持ちの人と付き合っている(結婚した)方

    彼はバツイチ子持ち、31歳です。 私は28歳で、付き合って半年弱になります。 知り合ってすぐ付き合いだしたので、彼がバツイチ子持ちであることは恋人になってから知りました。 子供は別れた妻が育てており、彼は養育費を支払っています。 彼から連絡をとることはありませんが、子供から連絡がくれば電話もしますし、会うこともあります(年に2,3回)。 離婚経験があり、子供もいる方と付き合っている、結婚された方は、離婚経験や子供の存在は気になりませんでしたか? 周囲の反対などはありませんでしたか? 私自身はバツイチというのはいいのですが、やはり子供の存在は気になります。 今日も彼は子供と会っていますが、会うのがイヤなのではなく、イヤじゃないけど気になるんです。 子供が9歳で、これから多感な時期になることもあり、子供に会うことは難しいと思われます。 私は田舎に住んでいるので、私の両親は彼の人柄云々ではなく、バツイチ子持ちであることで反対するだろうなと容易に想像できます。 今まで結婚を考えた相手もいましたが、相手のあら捜しばかりして、認めてくれませんでした。 彼のことはとても魅力的だと思いますし、私自身は将来のことも考えていますが、彼は1度結婚を失敗した(と言います)ことや、子供がいること、経済的な理由などから、今は再婚など考えられないとも言います。 ただ、将来的に再婚をしたいと思うかもしれないとも言っています。再婚について匂わせるような発言をするときもあります。 彼のことはすごく好きなのですが、未婚の方との付き合いとは違った不安がたくさんあります。 経験者の方はどういう風にいろいろな不安や問題を乗り越えたのかお聞かせいただけたらと思います。 彼との関係を大切にしたいので、不安になるばかりでなく、皆さんのお話を参考にして前向きに進みたいのです。

  • バツイチ子持ち男性にお伺いします

    バツイチ同士で再婚します。私には小3と小1の娘がおり、彼には別れた奥さんに連れていかれた小2と年長の娘2人がいます。 理解しようと思ってはいるのですが…子供の陰に元妻さんを垣間見るのか?私の場合には元夫が子供に会いたがらないからやきもちや羨ましいからか?はたまたやきもちなのか?淋しくなってしまいます。 女の性かそういうの多いですよね? 私の子供たちを叱りながらも大切に考えてくれていて父親がわりになろうとしてくれているのわかりますし、私とも沢山喧嘩するものの、とても大切に考えているのわかります。 ただ私の子供たちがパパに会えなくて可哀相だからか?私が彼から子供たちや元妻さんに会う話しを聞くと動揺したり返答に困るからか?隠してるような感じがしています。 彼は隠してないし、私の娘たちを考えると言いづらいし私を悲しませたくないと言いますが…隠されているように感じます。私がそうしてしまったのかもしれません。 余計に隠されるようなのが嫌です。。違うっていいますが。 昔色々聞いた時に俺が私と会えない淋しさを子供に求め、子供に会えない淋しさを私に求めていると?と言われた事があります。私と子供は別なものなんだよって。 私は彼が本当は子供を引き取りたかったのを知っているので、私自身がごちゃごちゃにしているのだと思います。 彼は私と新たな道を進む覚悟もあるみたいなのに、私が彼は子供と離れた淋しさから私と一緒になろうとか、彼が過去を引きずってるのではないかなとか。私は正直に話してもらえない=大切な存在ではないのかなとか。 ごちゃごちゃにしているのは私自身になんだと思います。彼の事は好きだし大切な人なので、彼の子供にたいする気持ち理解したい、だけど男の人の気持ちわかりません。 男の人にとって子供、新しい奥さん(恋人?)、再婚とか…気持ちや考え教えてくれませんか?

  • バツイチ子持ち彼氏との再婚について

    バツイチ子持ち彼氏との再婚について 付き合って半年の彼氏がいます。私もバツイチですが子どもはいません。彼は39歳、私は37歳です。 まだ付き合って半年ですが、この先結婚して一緒に いようという話が出ています。 彼には前の奥さんとのお子さんが2人いて、お子さんに関わる行事は積極的に参加しているようです。持ち家があるので、月に数回子どもたちが遊びに来ています。養育費はもちろん払っています。 前の奥さんに、結婚を前提に付き合っている人がいると伝えたら、再婚するのはいいけど、新しい人との生活の様子などが子どもたちに見えるようなことは、絶対にやめてほしいと言われたそうです。 私も、お子さん達の気持ちを大切にしたいし、傷つけたくないので、この先会うことはないのかな…とぼんやり考えています。 再婚したら、彼の家に住むのかな…と思っていましたが、彼は子ども達と会う場所として家を残しておきたいらしく、そうなると私は住むことができません。将来子ども達が帰ってきてもいいように、残しておきたいとも言っています。 よって、新しくアパートで暮らしていくことになるかと思うのですが、なんだか彼にとって二重の生活になる感じがして、私もなんだか気持ちがもやもやしています。 また、彼との間に子どもが欲しいと思っています。ただ、37歳という年齢から焦る気持ちがあり、再婚に踏み切るなら早めがいいと感じています。 バツイチ子持ちの方との結婚って、私が想像していた以上に大変だと身にしみています。 お子さん達の気持ちを考えたら、再婚しない方がいいのかとも思いましたが、やっぱり彼のことが好きでこの先も一緒にいたいという気持ちが勝ります。だからこそ、妥協とか我慢するところはして、これから生活していく覚悟はあります。 同じようなご経験がある方、いらっしゃいませんか?周りにも相談することが出来ず、とても困っております。 アドバイスや経験談などありましたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。