インフラエンジニアになるためのスキルアップ

このQ&Aのポイント
  • インフラエンジニアになるためのヒントをご紹介
  • 実務経験が皆無でもスキルアップできる方法とは
  • 質問者が教えを請いたいテーマについて
回答を見る
  • ベストアンサー

インフラエンジニアになるためのスキルアップ

インフラエンジニアになるためのヒントを教えていただけないでしょうか。 将来的に上流工程(客先ヒアリング~詳細設計)から下流工程(構築~テスト、運用・保守)までをほとんど1人でこなせるようになりたいのですが、実務経験が皆無な私がサーバー、ネットワーク、データベースなどの多様なスキルが必要となるインフラエンジニアになるためのスキルアップの道筋はどのようになっていくのでしょうか。 実際に客先ヒアリングからテストまでこなしている方に話を聞いて「調べればわかることばかり勉強していてはいけない。土台となるものを身につけなさい。」と言われたのですが、MCPなどの資格の勉強を積み重ねていけば「構築の基礎→設計の基礎」の順のように身に付いていくのでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

はっきり言えばサーバー、ネットワーク、とデーターベースのエンジニアは微妙に違います。DBは業務システムと結びついてますので、その業務に合った設計、運用を理解する必要があります。 サーバーはWeb、DB、ドメイン、管理系などそれぞれの特徴を理解する。ネットワークはセグメントなどの分け方、IPの振り方、トラフィックの振り分けなどを理解。つまり技術知識を高める事が必要。 前者は業務と広範囲の技術、後者は深い技術を理解する必要があると云う事になります。 全てを一人でやることはまず在りません。中小企業の小さい規模なら出来ますが、それは返って自己流になり遊びの延長程度でしかありません。それにお金も掛けられないので先進的なことは出来ないでしょう。 またシステムの難しさは大規模になればなるほど工夫が要り難しくなります。小さいレベルなら家で趣味的に立ち上げても出来てしまいます。 例えばパフォーマンスをレポートし、分析し、解決案を文書化し、承認を得て改善工程を作成し、設定を定義し、管理者に渡すと言ったプロセスを理解する必要があります。このプロセスはITILなどの規定を勉強する必要もあります。大規模になればなるほどこのプロセスの理解が必要になります。 技術の勉強は独学でも出来ますが、これだけでは単なるオタク。プロセスはなるべく体験することが必要ですね。

TKO_1988
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 私の質問の中に 「サーバー、ネットワーク、データベースなどの多様なスキルが必要となるインフラエンジニア」 という記載がありましたが、私が目指しているのはサーバーの設計・構築を行うエンジニアであり、ネットワークやデータベースに関してはSI事業のような広域な業務内容ではありません。 あくまで、サーバーやストレージに関する基盤構築(障害復旧計画などのコンサルティングみたいなものもあり、サーバーまわりのなんでも屋みたいな感じです)を行う上で必要なネットワーク、データベースの知識や技術とお考え頂きたいと存じます。 訂正してお詫び致します。 よろしければもう一度、上記の内容を踏まえてご回答を頂けないでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

TKO_1988
質問者

補足

ご回答頂きありがとうございました。 私の質問の中に 「サーバー、ネットワーク、データベースなどの多様なスキルが必要となるインフラエンジニア」 という記載がありましたが、私が目指しているのはサーバーの設計・構築を行うエンジニアであり、ネットワークやデータベースに関してはSI事業のような広域な業務内容ではありません。 あくまで、サーバーやストレージに関する基盤構築(障害復旧計画などのコンサルティングみたいなものもあり、サーバーまわりのなんでも屋みたいな感じです)を行う上で必要なネットワーク、データベースの知識や技術とお考え頂きたいと存じます。 訂正してお詫び致します。 よろしければもう一度、上記の内容を踏まえてご回答を頂けないでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • 0plm
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

マイクロソフト系のインフラエンジニアを目指すのであれば、MCITP エンタープライズアドミニストレーターの取得を目標にすると良いと思います。 その後、プロジェクトに参加し、仕事をしながら必要な技術を身につけていけば良いと思います。 上流工程では技術的な能力に加えて、コミュニケーション能力、チームマネージメント力も重要となりますが、まずは実際にプロジェクトに参加してからで十分だと思います。

TKO_1988
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 お礼が遅れてしまい、すみませんでした。 計画倒れしないよう、がんばっていきます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

>調べればわかることばかり勉強していてはいけない。 と言うのはIT全体の基本を勉強しなさいと言う意味では無いですか? MCPはメーカー試験ですから、後で言いと思います。むしろ通産省の試験 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/_index_annai.html でしょうね。 別に試験しなくてもいいですが、こういう知識が必要なんだという事がわかります。勉強した結果腕試しに試験をするという意味できっかけです。ですから、参考書を読むだけでもいいと思います。 ちなみに自分は受けていません。なぜならこの試験が出来る前に、大学でシステムの概論を受講しましたし、とっくに実務で体験してまし、本もたくさん読みました。 データーベースの概念、設計書、ネットワーク図、サーバー構成図の書き方からTCP/IP、セキュリティの概念など広範囲です。

TKO_1988
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 とりあえず、日々の勉強として応用技術者試験レベルを行い、その後スペシャリスト系の資格へステップアップしていこうと思います。 サーバーの構築や設計に関してはMCPの書籍を使用し局所的に学習を進めて、サイジングや設計書、構成図の作成などは書籍を購入して学習していこうと思います。 早急なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インフラエンジニアについて

    インフラエンジニアもシステムエンジニアと同じようにお客様の要望を聞き取って設計・構築するのですか?

  • インフラの上流工程について

    IT派遣会社に勤めている者です。 これまで、インフラの下流(運用・保守)をメインに担当してきましたが、 今後はキャリアアップのために上流工程に進み、将来はサーバ・ネットワークに 精通したインフラエンジニアになりたいと思っています。 上流工程を担当している(した経験がある)方にお聞きしたいのですが、 下流→上流に進むためにはどのようなステップを踏めば良いのでしょうか? また、どのような知識・技術を身に付ければ良いのでしょうか? (現在はネットワーク資格(CCNA)の勉強中です)

  • Tインフラエンジニアについてアドバイスお願いします

    Tインフラエンジニアについてアドバイスお願いします。 ITインフラエンジニアでサーバー構築、ネットワーク構築など上流の仕事をされている方々はどのようなキャリアパスを踏んでなれたのでしょうか? とくに全くの未経験で中途採用で運用監視、ヘルプデスクなど下流からITのキャリアをスタートさせたような人たちで現在、上流の仕事をされている方々からアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • プログラマーがインフラエンジニアに求めること

    今インフラエンジニアとして勉強しておりますが、 プログラマーの方々(もしくはSE、PMなどのアプリケーションに関わる方々)が インフラエンジニアに求めることは何でしょうか。 技術的なこと、人間的なこと、コミュニケーションなど 縛りは無いので後学の為にぜひ教えてください。 ちなみにここでいうインフラエンジニアの定義は以下を指します。 ・NW / HW / 仮想基盤 の構築 ・OSインストール / 設定 ・ミドルウェアのインストール / 設定 ・運用管理(リソース管理等)

  • ネットワークエンジニアのスキルアップ

    ネットワークエンジニアのスキルアップについて、先輩方にご教授頂きたいと思います。 例えば、ブラック企業に異業種から実務未経験で入社し、派遣(常駐)やヘルプデスク等で入社するとします。 最終目標が上流工程なのですが、徐々にスキルアップをするにはどういった点を注意すればいいのかがわかりません。 クライアント先での面接でも、下流工程ならば、比較的早く常駐先も決まるかもしれませんが、上流工程になるとスキル・年齢・前職での職務経験が加味されていくと思いますが、異業種の場合、実務は未経験で入社されるので、限界があるのかと思います。 運良く、ブラック企業派遣で最初は経験を積んで、次回、別のまともな会社へ転職できれば、一番いいのだとは思いますが、年齢・学歴も含めて、厳しい面もあるかと思います。 ・スキルアップをするにあたりCCNAを取得し、先ずは監視業務(女性の場合は、ヘルプデスクが多いようですね。因みに私は女性です。) 最終目標が上流工程なのですが、どういう経緯を目指せばいいでしょうか。モデルケースというか気をつける点など教えていただきたいです。 また、年齢制限なども含めてご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 技術力でエンジニアとして認められるには

    閲覧ありがとうございます。 インフラエンジニアを初めて2年目になります。 掲題の件ですが技術力で認めてもらうにはどうすればいいでしょうか? 私は正直人当たりが良くないです。声も小さいし、雑談もしない(できない)し、無表情だからだと思います。コミュニケーション力がないのだと思います。 正直私はそれらを直そうと思っていません。 日によってもしくは人によってコロコロ態度の変わる人間はめんどくさいしなによりエンジニアにとって一番大事なのは技術力だと思うからです。 偉そうな事を書きましたが今の私は技術力も未熟です。だから早く技術力を身に付けたいです。一人で設計、構築をできるレベルになりたいです。しかし先輩方の仕事ぶりを見てるとどうすればいいかわからなくなります。 どうすれば少しでも早く設計、構築ができるようになるでしょうか?プライベートでは資格以外でどういう勉強をすればいいですか?

  • 社内SEとしてのスキルアップ

    当方、建築メーカーの社内SEをやっており 工事工程管理システムの設計を担当しております。 会社の利益に貢献するために、以下の様なスキルを身に付けたいと考えております。 ●身に付けたいスキル - 工事工程管理の業務知識 - 使いやすいシステムを設計するスキル - 製造担当向けにわかりやすい設計書を作成すスキル - エンドユーザ向けにわかりやすいマニュアルを作成するスキル - プロジェクト管理技術(効率の良い仕事術、時短スキル) そこで、社内SEの皆様にお聞きしたいのですが、 上記の様なスキルを身につけるための おすすめの雑誌、本、メルマガなどはご存知でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ネットワークエンジニアの下流の仕事はどのような感じで時間が流れていくの

    ネットワークエンジニアの下流の仕事はどのような感じで時間が流れていくのでしょうか? PGの下流工程の経験がある為、設計などはある程度こんな感じで時間が流れていくのだろうと推測は出来るのですが、保守・監視やメンテナンスはどんな感じなのでしょうか? 昔IT業界に入ろうか迷った際に、ネットワークエンジニアの面談を受け、監視の業務はヒマだから、その間にCCNAの勉強をして半年ぐらいで取得を目指そうと言われました。 保守も似たようなものなのでしょうか? メンテナンスは、どのような事を行っているのでしょうか? ネットワークエンジニアの下流工程の日々と時間の流れを知りたいと思っています。 回答宜しくお願いします。

  • インフラエンジニア 未経験

    お世話になります。 今年24歳になる女です。 今、いろいろ訳あって転職を考えており、 その中でもインフラエンジニアの求人が目に留まり、面接日が決まりました。 理由は、 ・「未経験でも可」と記載が有るから ・事務や接客業ばかりでなく、専門知識を身に着け、「手に職」をつけたいと思っていたから ですが、私はエンジニア関係は全くの未経験。 関係する資格も持っていません。 インフラエンジニアについてはいろいろネットで調べてみたんですが、 全く想像できない、未知の世界です。 そこで質問ですが、 ・インフラエンジニア未経験・無資格からスタートというのは、無謀すぎでしょうか。 ・ネットで「エンジニア関係は、生涯勉強が必要」と書いてあったサイトが有りました。 技術が進化していく分野なので当たり前だと思いますが、 生涯家でも仕事に追われて、自分の時間がなくなってしまい、365日仕事漬けになるのではないかと少々不安になっています。(将来結婚、出産を夢みているので・・・) やはり、そのくらいの覚悟は必要でしょうか。 因みに、下記が仕事内容(求人内容です) ・初級インフラエンジニア募集/未経験可 ・仕事内容⇒ルータ機器運用・保守業務/顧客やベンダーなど、パートナー業者との折衝業務/障害対応、トラフィック調査対応、維持管理 他 勿論、面接で落とされる可能性が大きいかもしれませんが、 面接前に有る程度の心構え(?)をしておきたいです。。 よろしく願します。 ※面接日が近く、不安に駆られている状態ですので、少々ナイーブになっています。 喧嘩口調や、刺さるような言葉による回答はお控え頂けると幸いです。

  • ネットワークエンジニアとサーバエンジニアについて

    はじめまして。ネットワーク超初心者のものです。 ネットワークエンジニアとサーバエンジニア(管理者)について質問です。 会社によって業務内容が違うのは分かるのですが、この二つの職業は どれくらい差異があるのか教えていただけないでしょうか? ネットワークエンジニアが一般的に下流工程から上流工程にステップアップして いく等はわかるのですが、例えばネットワークエンジニアをしていた人が別会社で サーバエンジニアになりたいといった場合、全く別の職業と考えるべきなのでしょうか? それとも仕事でLINUXやWINDOWSサーバを構築していたりすると応用が利くのでしょうか? 全く無知で申し訳ございませんが、内容が足りないようでしたら 補足致しますのでアドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう