• ベストアンサー

プログラマーがインフラエンジニアに求めること

今インフラエンジニアとして勉強しておりますが、 プログラマーの方々(もしくはSE、PMなどのアプリケーションに関わる方々)が インフラエンジニアに求めることは何でしょうか。 技術的なこと、人間的なこと、コミュニケーションなど 縛りは無いので後学の為にぜひ教えてください。 ちなみにここでいうインフラエンジニアの定義は以下を指します。 ・NW / HW / 仮想基盤 の構築 ・OSインストール / 設定 ・ミドルウェアのインストール / 設定 ・運用管理(リソース管理等)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

プログラマさんがインフラエンジニアに求める事ですか、、、なかなか難しい質問ですね。 似たような仕事をしていますが、質問者さんが気にされている内容は会社の組織、役割分担、もしくはプログラマさんの考え方によって結構変わってくると思います。また、データセンタを利用したオンプレなシステム環境とAWSやMicrosoftAzureなどを利用したクラウド系のシステム環境とでも結構違ってくると思います。 極端な例で言えば、インフラエンジニアの担当領域もプログラマさんが自分でいろいろとチャレンジしたいという考えを持っている場合があります。そうした場合、インフラエンジニアの役割としては、NWなどのレイヤーの低いところ、もしくはインフラエンジニアの担当領域の中でもプログラマさんがあまり興味を持たない部分がメインになってきたりします。OSやミドルウェアのセキュリティ周りだったり。もしくは、プログラマさんの相談相手とか。 逆に、アプリケーションやレイヤーの高い部分のみに集中したいプログラマさんの場合、OSやミドルウェア設定、システム構成などはほぼインフラエンジニアさんにお任せで、担当領域ももう少し広くなってきたりすることもあると思います。 今後はプログラマさんとインフラエンジニアの垣根がどんどん無くなってくると思うので、あまり担当領域を決めつけず、柔軟に知識や経験を吸収し幅広く対応できる準備をしておくというのが大事になってくるのかなと思います。個人的に思うプログラマさんとインフラエンジニアさんのいい関係性というのは、お互いが強み弱みを理解して、相互に補完し合えるような関係だと良いと思います。(まあ、なかなかそう上手くはいかないですけど) たらたらと書きましたが、いいエンジニア目指して頑張ってください。

CheshireCleaf
質問者

お礼

回答いただいた内容がすごく全体を見られていると感じました。 全体的なスキルを身に着けていけるよう頑張りたいと思います。 ご回答がリガ等ございました。

その他の回答 (1)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2546/11329)
回答No.2

インフラエンジニア?です。 明記されていることを主に担当しております。 あんまり求められることはない感じです。 主だったことは仕様で指示されています。 プログラマから求められること (技術的なこと) ・このソフト入れて ・このバージョンにして ・こことここを繋いで ・このログをください←たいてい緊急 (作業的なこと) ・~までにお願いします←たまに無茶 ・何日の何時に待機しててください←たいてい深夜 (オマケ的なこと) ・余ってるHDDないですか? ・家で使うのでLANケーブルください ・テスト機・開発機・予備機が欲しいんですけどなんかないですか? (人間的・コミュニケーション的なこと) ・長年一緒に仕事をしているがお互いの顔を知らない ・忙しさのピーク時期が違うのでこちらが死にそうなのに向こうはヒマ、もちろん逆もあり (こちらからお願いすること) ・領域使い過ぎだから何とかして ・帯域使い過ぎだから何とかして ・これ仮想環境に移させて (開発関係者から求められている資質) ・丈夫で健康 ・短い睡眠時間 ・素直さ ・安心感

CheshireCleaf
質問者

お礼

例をたくさん挙げていただきありがとうございます。 ほぼ仕様で決まっているのですね、、

関連するQ&A

  • SEの種類がよくわかりません。

    入社2年目のSEです。 ITエンジニアといっても種類がたくさんありますよね。 例えば・・・ ---------------------------------------------------------- ・コンサルタント、アナリスト、プリセールス (例)システムアナリスト、ITアーキテクト、セールスエンジニア ・システム開発(WEB、オープン、モバイル系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計)    システムエンジニア(アプリ設計)、プログラマー ・システム開発(汎用機系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計)    システムエンジニア(アプリ設計)、プログラマー ・システム開発(組み込み、ファームウェア・制御系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(通信制御ソフト開発)    プログラマー、システムエンジニア(計測・マイコン・画像など) ・パッケージソフト、ミドルウェア開発 (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア、ローカライズ ・ネットワーク、通信インフラ、サーバー設計、構築 (例)通信設備設計策定、サーバー設計・構築、ネットワーク設計・構築 ・テクニカルサポート、監視、運用、保守 (例)サーバ、マシン運用・監視、導入・運用トレーナー ・社内システム (例)社内システム開発・運用、社内情報化戦略 ---------------------------------------------------------- 現在私は、客先に常駐して お客様が業務に使う見積もりのシステムを運用・保守しているのですが、 私はどこに属するのかが分かりません・・・。 詳しい説明があるサイトも見つけられなかったので、 教えていただきたいです。

  • xenappもしくは仮想化案件に詳しい方

    インフラエンジニアを目指しております。 今度xenappを使った仮想化案件に参画することになります。長期の参画だそうです。 私は業務はほぼ未経験です。仮想化に関しても学校の授業や軽い遊びでvirtualboxでサーバーを立てた程度です。 案件ではxenappを使い、ie16を仮想化し、その上でユーザーが使える機能の制限を設定したりすると聞きました。しかし具体的にどんな作業をするのかイメージできません。参画迄にどのように勉強すればいいか知りたいです。 また、xenappの作業終了後は同じ配属先のWindowsServerの案件に参画予定なのですがそのままxenappの基盤保守になる可能性もあると聞きました。私としてはサーバーの業務もやりたいのですがxenapp案件を継続になった場合はサーバーに関わることは一切ないのでしょうか? 詳しい方回答お願いします。

  • 弊社の40代過ぎのエンジニアの教育で

    社内SEに転職して10年以上経つアラフィフです。 弊社には情シスがなく、私が転職するまで基幹系以外は総務経理の上司と配属される新人が片手間に対応していた企業で、私が一から整備し直し、ルール作りも行って管理をしてます。 私が一時期繁忙状態となった事とネットワーク系の知識が弱い事もあり、ネットワークエンジニアをしていたという現在40過ぎの者を6・7年前に経理部長の独断で雇い入れました。 彼の職歴がよくわからないのですが、浜町辺りの会社に所属して、某大手プロバイダに常駐していたとの事。 コンフィグの設定等はわかるようですが、ルータ設定、IPの振り方、ツールを用いたネットワーク監視、セキュリティ基盤の提案等はネットワークエンジニアの仕事かと思いますが、それらが全くできないようなのです。 問題としているのは、一から私がルール作りをしてきたものを、今ぶち壊されているという点。 簡単な方法として管理者権限のアカウントを作り、社員にはユーザ権限のアカウントでPCを使ってもらうようにしました。私が来た時、ウイルスまみれで社員は好き勝手にインストールもしていた状態をなくしたわけです。 私が繁忙の際は、彼にもヘルプがかかってきて、自主的に対応しているのはいいのですが、社員に管理者権限のパスを教えて対応しているという点。特に拠点へのリモート対応で、時たまつながらない時があるのですが、その時に教えて(控えさせてしまい)しまい、いつの間にか本社の社員にも知られているという有様の付き合いの仕方をしてしまっているのです。 彼にセキュリティの面で理解しているのかを聞いてもわかっているとの返事で、何をこれまでしてきていたのかわからない状態です。  今後、この40過ぎの自称ネットワークエンジニアに対する教育はどのようにするべきでしょうか?。  私は役付きでもなく、むしろ互いに不足している部分を帯びなう形で協業できればというスタンスでしたが、そもそも雇った直属上司である経理部長を業務から降ろせば済むのですが、それはできず、そのエンジニアに辞めてもらい、別の方を雇うことをしてもらいたいくらいですが、それも難しいかと存じます。

  • IT業界の転職について

    IT業界について、 只今就職活動中で現場の方、もしくは、現場に詳しい方の意見を参考にさせていただきたいため質問させていただきます。 IT業界という業界的にかなり変化が大きく不安定な職に就く際、やはり転職という考え方も必要になってくると思います。(ベンチャーなどではなく、大手子会社やインフラ系子会社ならば安定するかもしれませんが・・)私個人転職に強いエンジニアを目的に就職活動をしており、転職する際にはできれば同じ業界のITに転職したいと思っております。 そこで質問です。 やはり転職する際の武器となるのは、こういったことができるや、具体的にこう言ったことを経験したなどが言えることが強いと思います。それらの経験多いと、好印象をもたれると思います。(もしくは、一つに特化したほうがいいのか?転職の際はプロジェクトマネージャ等の役職?を求めているのか?そこら辺はいまいちわかりません・・・) よって、職種の中で一番色々な経験ができるのは、どれになるでしょうか? (私的にはIT業界であれば、何にでも楽しくやっていける自信がございますので、やってて楽しいことなどはすべてに当てはまります。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ITコンサルタント・システムコンサルタント ITコンサルタント(アプリ)、ITコンサルタント(インフラ) ・プリセールス プリセールス ・アプリケーションエンジニア/システム開発 業務系アプリケーション開発(Web)、業務系アプリケーション開発(汎用)、Webサービスアプリケーション開発(BtoC)、業務系アプリケーション開発(オープン系)、パッケージ・ミドルウェア開発 ・通信インフラエンジニア サーバーエンジニア(設計/構築/運用/監視)、ネットワークエンジニア(設計/構築/運用/監視)、データベースエンジニア、セキュリティエンジニア ・サポート・ヘルプデスク テクニカルサポート、ヘルプデスク ・社内情報システム(社内SE) 業務系インフラ系業務系・インフラ系 ・研究開発・R&D 研究開発・R&D ・品質管理 品質管理デバッグ・テスト・その他 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※DODA参考 できれば根拠ともに、意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします

  • インフラエンジニアについて

    インフラエンジニアもシステムエンジニアと同じようにお客様の要望を聞き取って設計・構築するのですか?

  • インフラエンジニアについて

    AIやVRをインフラの側面から、インフラエンジニアが携われることはあるのでしょうか??

  • ウルティマオンラインが起動しない

    こんにちは、今日からUOを始めようとインストールしアカントを取ったのですが、 起動した時に「Out of memory」のコメントが表示がでてゲームが出来ませんでした。 一応、動作環境は満たしているのですが、システムリソースが関係しているのでしょうか? 現在のシステムリソースは、35%の空き(最低何%あればよいのでしょうか?) 起動時は、最高50%です。 仮想メモリ 32ビット HDの空き 6.92GB ウイルスバスターを入れています。 仮想メモリの設定は自動設定です。(設定はどうすれば良いですか?) 宜しくお願いします。

  • 女性でネットワークエンジニア

    2年前に今の会社に新卒で入社し、 1年前くらいからネットワークエンジニア(正社員)として働いています。 NW関連の業務は設計業務から構築・保守・管理まで 一通り全部私を含めた3名体制で担当しています。 会社規模は社員数1300名程度の大きさです。 女性の少ない現場で、差別(というよりは気を使わせてしまう事)に 悩んでいます。 重いルータのマウント、床をはいつくばってケーブルの配線して トラブル時には復旧するまで終わりなし… の構築・保守は明らかに体力勝負で確かに女性には不向きだというのはわかります。 私はかまわなくても、男性が働きにくいのだろうと想像できます。 そのため、体力勝負の分野ではあまり声がかかりません。 ですが私はそういう仕事で泊り込みになっても 週末休みがなくなってもかまわないので、男性と区別なく働きたいと考えています。 大学は情報系ではなかったせいでITの知識はゼロからのスタートで IPアドレスって何?から始まり NWの機器の構築や、ネットワークの設計・管理を担当することが多く 正直この業務を担当するようになって2年目になりますが 障害対応においては、原因追究に単独であたることもできません。 機器の設定・環境移設の設計や移設作業など 予定された業務は規模にもよりますが一人で担当できます。 これは私の能力の問題かもしれませんが やはり実際の夜間対応など「あなたは休んでいいよ」ばかり言われている日々で、後から中途で入った男性(派遣の方)に仕事をとられてしまうような 危機感を感じています。 ですが、今は自分の知識不足もあり 私には任せられないと上司が思うのも無理はないかもしれません。 私自信の能力の問題かもしれませんが、 女性がネットワークエンジニアとして職場にいるというのは やはり指示しにくかったり「どうせ辞めるのだろう」というふうに思われているのでは?と考えてしまいます。 今年3年目(今の仕事は2年目です) 知識が無いのも確かですが、経験もしていきたいという焦りで このままでいいのかと危機感を感じています。 勉強はしていますが、あまり成長を実感できないです。私のしている勉強は方向が間違っているのではないか?と色々考えます… NEとして活躍されている方たちは、 2,3年目はどのような努力をしている(いた)のでしょうか。 チームリーダーに相談しても、 俺の言うことはできているのだから、問題ない。というように言われます。 また、私には実際の設定ではなく管理する側になってほしいと言われます。 将来的にはそのような仕事をしていきたいですが、 でもやはり最初は現場に行き、技術を身につけていくものではないのでしょうか。 机上の勉強だけでいきなり管理・支持していく側になんて立てないと思っています。 私の考えが間違っているのかもしれませんが、 もっとこういう努力をした方がいい等 何かアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 下記の英文を訳して頂けませんか???

    RedHat Linux、HP-UX、AIX、HI-UXについてインストール、設定変更、 WEBサーバやDBMSなどミドルウェアの環境構築などを実際に経験 したほか、環境構築のチームリーダーとして進捗管理、や懸案管理など の経験もあります。 1億~2億円ほどのプロジェクトのリーダ経験があります。 プロジェクトの人数としては10人~20人程度のプロジェクトが多いです。 Oracleについてインストール、DB作成、初期設定、設定変更などをマニュアルを 見ながら手順を作成し、実施することが可能です。 その他ミドルウェアについてもマニュアルを読みながら手順を作成しインストー ル、設定変更が可能です。

  • エンジニアとプログラマ違うのでしょうか?

    エンジニアとプログラマ違うのでしょうか?