- ベストアンサー
高い包丁は何が良い?
近い将来一人暮らしを始めることになるので、生活用品をいろいろ買わなければなりません。 包丁もその一つですが、包丁は高いものを買うべきかどうか迷っています。 高い包丁は何が良いのでしょうか? 安い包丁を切れ味が悪くなったら、さっさと交換する使い方が良いのでしょうか、それとも高いものを時々研磨して長く使ったほうが良いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大事なのは、包丁を使う台所環境です。一人暮らしということはワンルームなどのマンションでしょうか。包丁が使えるまな板と台所スペースを考えて、まずその使い勝手がいい長さの包丁を選ぶことが先決です。 包丁には大きく「和包丁」「ステンレス包丁」「セラミック包丁」などがあります。 和包丁は、「砥ぎ」を行って使っていけば愛着が湧いてどんどん手に馴染んでいって半永久的に使えます。適度な重さがありますが、これがいいという人もいますね。 デメリットはいうまでもなく切れが悪くなったら砥がなければいけないということと、砥ぎにもちょっとしたコツがいります。さらに砥ぐ際に水が使える場所も必要です。 ステンレス包丁は、何と言っても値段が安いです。 ですが重量が軽いですから手に馴染む感覚はないと思います。また、切れなくなるのが早く、砥げませんから「使い捨て」ということになります。 セラミック包丁は、砥ぐ必要がなく切れ味がいい、錆びずに軽いということです。 また、金属イオンを出さないので、変色しやすいリンゴや玉ねぎ、レモンなどを切るのに適しています。 デメリットは、一旦欠けてしまったらその部分では切れないということです。 セラミックは元々陶器ですから、固いもの、例えば果物の種などに当たったり、魚肉などの骨に当たると刃こぼれすることがあります。 乱暴に扱えませんから、「一生モノ」というわけにはいきませんね。 こういう、包丁のメリット、デメリットを確認しながら買うといいですね。
その他の回答 (3)
- TarChang
- ベストアンサー率25% (406/1574)
こんにちは。 安い包丁との違いは、簡単に何が違うって言うと 「切れ味」と「バランス」です。 どちらが良いか? 高い包丁と言っても、材質により色々です。 料理人でもない限り、趣味の範囲と言っても良いので 難しいですね。 いずれにしても、定期的に研ぐ等の手入れをする必要があります。 安い包丁研ぎでコスル程度ですますか、砥石を使うか・・・? よく「切れない包丁ほど怪我をする」と言われます。 (切れない分、余計に力を入れ動作のバランスが崩れる) 切れ味を保つ事は大切な事ですよ。 一人暮らしを開始って言うと、何かと物入りだと思います。 最初は百円均一で我慢するのも手かと・・・ ただ、個人的には「良い物を長く(使い捨てにしない)」と思います。 http://www.n-p-s.net/zaisitu.htm
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
ヘンケルスの3,000円くらいので充分。 11年使ってるけど、まだ普通に使える。 http://www.henckels.jp/products/henckels/hi_knive/rostfrei/ 鉄製のいい包丁だと、手入れが必要だし、研ぐ技術もいる。 ステンレス製(ステンレスもピンキリだけど)の手頃な値段のでいいと思う。 そういう意味で実際に使って良かったヘンケルスを コストパフォーマンスの点で薦める。
そういう類のものは高い物買って研磨した方がいいです、 安いものは安いなりにすぐ切れなくなって研磨してもそれほど変わりませんから だいたい5000円くらいの買って研磨したほうがいいです