水の体積増加?オゾン処理で起きた事象について考察

このQ&Aのポイント
  • バイト先での出来事。水槽のオゾン処理中に水の体積が増加した可能性について考察。
  • バイト先で働く私が水槽のオゾン処理中に気づいた事象。水の体積が増加した原因について考察。
  • バイト先での出来事について、水槽のオゾン処理中に起きた水の体積増加の理由について考えてみました。
回答を見る
  • ベストアンサー

水の体積が増えた?

バイト先での出来事です。 私は、某大型食品量販店の野菜の部門で働いています。 閉店前に、乾燥の恐れのある物。温度管理の必要な物は全て冷蔵庫などに収納するのです。 それで、とりわけ乾燥の危険性の高い、裸ものの葉っぱの商品。 これは、水を張った水槽にオゾンを発生させる機械を使い、処理を施します。 何故オゾンを使うのかは分かりませんが、社員が言うには、これで新鮮な状態になる。と。 私なりにオゾンだから、殺菌効果と酸素が鮮度を与えてるのかな?と思ったワケです。 それで昨日、いつものように水槽にオゾンを発生させたのですが、満杯にならないようにある排水ラインより下に位置していた水面が、その排水ラインまで上がってたのです。 蛇口を開けたままだった?と思い見ましたが、水は出ていません。 考えられる線として、水槽にオゾンが溶けたことにより、水槽内の体積が増加したと思うのですが、 皆さんはどう思いますか? 一応理系なりに考察してみたのですが、習ったこと無い内容ですと自信も持てなくて・・・ お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 冷蔵室中の水蒸気が水(液体)に変わっただけではないですか。 昔の冷蔵庫は、冷蔵室のいちばん下にトレーが差し込まれていて、そこに水がたまったら抜いて水を捨てる、ということをやらなくてはいけませんでした。

halcyon626
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 残念ながらオゾンを発生させる機械と水槽は、冷蔵庫の外にあります。 今日も個人的にチェックしてみましたが、やはり体積が増していました。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 >>>残念ながらオゾンを発生させる機械と水槽は、冷蔵庫の外にあります。 「残念ながら」は、私が残念ということですか? であれば、大きなお世話です。 当初の質問文をよく読んで回答しました。 情報不足ですので、構造を詳しく正しく全部書いてください。

halcyon626
質問者

補足

全部・・・というと、どのようなことを書けば宜しいでしょうか? 構造を詳しく全部書くには、とても2000字では半分も書けませんでした。 sanoriさんの知りたい情報、参考にしたい判断材料をご提示ください。 冷蔵庫に入れる。オゾン処理を施す。としか書いていなかったので、よく読んで回答したsanoriさんが、冷蔵庫にオゾン処理を施す機械と水槽があると思っても仕方がなかったと思います。 謹んでお詫び申し上げます。

関連するQ&A

  • オゾンを水に溶かしたいのですが。

    個人的にオゾン水を作ってみたいと考えているのですが、以下の点についてどなたか簡単な情報でもあればお知らせください。 前提:10ppb程度の濃度のオゾン含有空気を作ることができます。 質問1)オゾン水を作ろうとすればバブリングのようにかなり大面積で空気と水とを接触させなければ溶解しないものでしょうか。 たとえば静水面に上記濃度のオゾン空気が接触しているだけでは溶解は期待できないものでしょうか。(オゾン空気にはある程度の流速を与えることができます) 質問2)水の温度は低いほうが溶解しやすいのでしょうか、それとも高いほうが溶解しやすいでしょうか。一般的には低いほうが溶解しやすいように思えるのですが・・・。 質問3)たとえば冷蔵庫で冷やした水(2の回答によってはお湯)を10ppbのオゾン空気中に放置しておいて、いくらかオゾンが溶解したとした時、この水はオゾン水として殺菌などに使えるものになるでしょうか。当然かなり弱いオゾン水でしょうから10時間程度の時間で殺菌効果が出てくればよしと考えています。 よろしくお願いします。

  • 連立方程式・・・

    すいません教えてください。 ●水槽がありAの蛇口は毎分8リットルでます。Bの蛇口は毎分6リットルでます。同時に使用すると満杯には15分かかります。  Aの蛇口からある時間水を出し、続いてBの蛇口からも水を出したら31分で満杯になりました。各A、Bの水の量はいくらでしょうか? お願いします。

  • 教えて下さい。

    教えて下さい。 500Lの水槽に排水口として、25mmの穴が開いています。 水が500L満杯として、排水した場合何時間で水槽が空になるか 答えと計算式を教えて下さい。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 (急ぎです。)

  • 流体力学(ベルヌーイの定理)の質問です。

    流体力学(ベルヌーイの定理)の質問です。 解法・答え方をぜひ教えてください。 図がないので分かりにくいかもしれませんが・・・ 水で満たされた水槽がある。水槽の底にある栓を抜き排水口から流出させる。栓を抜いた直後の流れだす水の流量を求めよ。 排水口の内径:4cm 水槽の底から水面までの高さ:98cm 重力加速度:9.8m/s・s 水槽の断面積は十分大きいため、栓を抜いた直後の水面の下がる速度は0m/sとする。 今まで物理にふれたことがないので・・・ よろしくお願いします。

  • ニュートン算

    ある水槽に一定の速さで一定量の水が注がれている。 この水槽にはA,B2つの排水管があり、水槽が満杯になるとどちらか一方の排水管から水が流れ出し、水槽内の水量がある量を下回ると閉まる 。 今排水管Aは毎分300㎥、Bは毎分200㎥の水を排出し、いったん排水管が開いてから閉まるまでAは40分、Bは72分かかる。このとき水槽に注がれている水は毎分何㎥か。 「私なりの考え方」 A、40分 B、72分かかるので最小公倍数である360を水を減らすための仕事量とおく。 (300-x)がAの実質的な排水量なので(xは毎分注がれる量) (300-x)40=360…(1) 計算して、4x=1164      X=291となったのですが、答えは75です。 このやり方で解けないのは何故なんでしょうか。

  • 大学での流体力学のレポートでの質問です。

    大学での流体力学のレポートでの質問です。 直方体の形をした浴槽があり、この浴槽に給水蛇口から一定の流量で水を入れると20分で満杯になり、浴槽の底にある排水口から水を抜くと満杯の浴槽が30分で空になります。このとき、排水栓を閉じないで浴槽に水を入れたとき、浴槽が満杯になるまでの時間を求めなさい。 という問題で、ベルヌーイの定理 を使って解かなければならないのですが、解き方が分からないので、どなたか教えていただけませんか。

  • ニュートン算

    小学生ヘ教えてくださいますか。 問題:底にa,b,c,3つのはい水が付いている水そうには、一つの蛇口があり水をいっぱいに満たします。 そして、同時に蛇口からは一定の速さで水を入れ続け、はい水口からはそれぞれ一定の速さで水を出し続けることにします。 はい水口aだけを開くと5分で水そうは空に、bだけを開くと6分で空に、cだけを開くと9分で空になりました。a,bの二つの時は2分です。b,cを開いた時は何分で空になりましたか? 水そうからは水があふれることはありませんでした。

  • 流木に付く白い綿のようなもの

    水槽を立ち上げて間もない初心者なのですが、 最近気が付いたのですが、流木に白いふわふわした綿状の物が隙間や底砂との設置面にくっ付いていました。 流木は、購入してきた物を、暫く煮込み、水につけ、ウィローモスを縛り付けたものです。 気付いたときに一応ピンセット等で取り除いたのですが、また発生しているようでした。 この流木に付く白い綿状の物は苔やカビ等の物で、 再び発生したのは、取り除けていなかった物が繁殖、又は新規に発生したということでしょうか。 取り除けていなかった物が繁殖したとしたら、綺麗に洗ってまた煮込むなりして殺菌すれば大丈夫なのかなぁ…と思うのですが、 新規で発生する場合水槽の方に問題があるのではないかと考えています。 入れるときにはついていなかったような気がするのですが、 最初はどこかから発生した物なのでしょうが、この場合の原因は何が考えられますでしょうか。

  • 防火水槽の水の腐敗とヘドロの対策方法

    60000リットルぐらいの防火水槽の水を腐らせたくないのですが、どうすればいいですか? 水中ポンプや酸素ポンプ等で水を循環させる場合、上の水量だとどれくらいの仕様のポンプがあればいいのでしょうか? また、水面がでている状態なのですが、密閉させて空気がない状態にすればヘドロ等も発生しなくなるのでしょうか? 管理する上でとても困っています。

  • テトラの外部フィルター

    テトラの外部フィルター、オートパワーフィルター AX-45Plusを購入しようと思っています。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1003010000&itemId=57599 説明を読んでいて気になったのですが、水槽の水面と、フィルターの底が40cm以内でないといけないと書いてあります。 ということは、水槽台の下の棚などには置けないということでしょうか? 今水槽を置いている台には、水槽の横には置けるスペースが無いので、下に置こうと思っていました。 素人考えなのですが、水面と排水の高低差があるとモーターに負荷がかかってくると思うのですが、排水は水面からほんの数センチですし、水の通る経路である本体が、横であっても下であっても、たいして負荷は変わらないような気がするのですが・・・? 計ってみたら、下の棚は水面から60cmほどありました。この場所に置くと、やはり作動に問題あるでしょうか? 実際下に置いて使ってらっしゃる方はいらっしゃいますか? 情報お願いします!

    • ベストアンサー