• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不良警察官について)

不良警察官による職務質問の対応方法と被害申告について

1192794の回答

  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.6

どっちもどっち

関連するQ&A

  • 検察庁と警察庁には縄張りがあるのか?

    検察庁も警察庁も強制捜査権があると聞いております。 しかし昔から、政治家絡みの事件では、検察庁が活躍し、警察庁は動かないようです。最近も、政治資金規正法違反の容疑で検察庁(東京地検特捜部)による強制捜査が行われました。なぜ警察庁(東京警視庁)は動かないのでしょうか。 そもそも、強制捜査について、検察庁と警察庁には、それぞれ縄張りがあるのでしょうか。

  • 警察の職務質問

    警察の方によく職務質問(自転車の防犯登録確認)されるのですが、不快です。 警察署近くに住んでいるというのもありますが、3ヶ月おきくらいに、 「それ君の?」 「はい・・僕の自転車です。」 「名前は?」 「・・・。」 みたいなやり取りがあります。不快です。 若い男を見ると声をかけるんでしょうか?それとも私が怪しいだけでしょうか? 出来れば断りたいのですが任意なのでしょうか?強制なのでしょうか? いずれにせよなんだか悲しくなります。 警察の方や、私と同じような経験がある方の意見やアドバイスを待ってます。

  • 警察官からの職務質問です。自転車に乗っているときに警察官に3度も職務質

    警察官からの職務質問です。自転車に乗っているときに警察官に3度も職務質問されました。 盗難車の調査です。昼間、16インチの自転車に乗っていると警察官が呼び止めます。 その理由は子供用の自転車に乗っているので怪しいとのこと。私は急いでいたので 無視しよとしたら追っかけてきて強制的に止められました。 このような場合、法的にはテックを断ることができるのでしょうか? また、仕事などで時間が遅れて損害が出た場合、責任を取らせることができるでしょうか。

  • 警察官に

    警察官に 9/2 深夜1時20分頃、子供が喘息(持病)を発症したと事前に妻から連絡を受け残っていた仕事を早引きさせて頂いて家に帰る途中(半年の乳児がいつので私が病院へ連れて行かなきゃならない為)警察官に職務質問をされました。 自転車での通勤なのですが、ライトも点けていたし止められる理由もありませんし急いでいた為、 任意か強制かを聞いて 任意だと言ったので申し訳無いけど急いでいるのでとお断りして走り出そうとしたところ自転車の後部(キャリア)の部分を掴まれ私は転倒してしまい体を道路に打ち付けました それどころか、急いでいるからと伝えても今度は前カゴを掴み走り出す事さえできない状況になってしまいました。前カゴを掴みながら「協力してよー」と延々言われ続けて急いでいるからタクシーで帰る自転車は好きに調べてくれと伝えて道路際でタクシーを捕まえようとした所、腕を掴まれ体中触られて特に胸の辺り、とても気持ちが悪く不快な思いをしてなんとか帰宅して所轄に連絡をして職務質問の内容等を説明して「転ばされて体を打った」被害届けを出したいと言ったところ 「警察の職務として適正なのでお受けできません」の一点張りです。 適正なのでしょうか?どうしても納得がいきません一つご教授お願いします  26歳男性です

  • 警察官の言葉づかいがなっていない

    先日、昼間のことです。自転車に乗り、スーパーに向かっていたところ、警察官2名に止められ、職務質問(というんでしょうか)を受けました。 いきなり、「名前は?」と言われました。また、私のことを「あなた」という意味で、「お父さん」と言われました。子供をつれていたわけではありません。 一人の社会人にたいする言葉づかいとして、余りにもマナーを欠いたものだと思いました。 職務質問とはこんなものでしょうか。警察官が、横柄な喧嘩をうるような言い方をするようなことは許されることなのでしょうか。ちなみに兵庫県下のことです。

  • 「山口敬之の昏睡レイプ 逮捕ストップ」と「警察庁」

    「山口敬之に昏睡レイプされ、逮捕状まで出ていたところに警視庁からのストップ」ということがニュースになっていますが、警視庁OBによれば「有名人に対しては社会的影響を考えて、このように逮捕を止めるなどは普通のこと」だと説明しています。 ということは「警視庁には有名人リストがあり、逮捕者に有名人がいないかを日々監視」しており、警察の捜査判断とは別に、『警視庁の意図で逮捕や起訴をコントロールしている』ということになります。 なぜ警視庁は最初から有名人の捜査をしないで、所轄の警察の捜査や逮捕決定が行われた後に、上層部の判断として犯罪の解釈変更を行なうのですか?二度手間ですし、何の意味があるのかよくわからないです。  

  • 警視庁刑事部長

    1・警視庁刑事部長は管内で何か事件が起きたらその捜査の全面指揮を執るんですか?。でも、名前だけの特捜本部長なんでしょう?。

  • 憲法上の警察官とそうでない人の法執行上の権利についてお教えください。

    憲法上の警察官とそうでない人の法執行上の権利についてお教えください。例えば、警察官が、職務質問するときの法的根拠はなんですか?そして、警察官の一般市民と違う職質が出来る資格はなんというのでしょうか?裁判所の捜査令状がないのに、職務質問に答えなければならないのでしょうか?もし、そうなら、職質をするしないは、警察官個々の主観的判断に、ゆだねられるのでしょうか?高圧的な警察官に頭にきたへそ曲がりな私は、職質を受けたら1、これは、任意か?強制か?2、もし強制なら、法的根拠を示し。及び、捜査令状を見せろ。?憲法上は、あなたは、法の代理執行官であって、逮捕権などは、憲法上同等の権利だ!!拳銃所持も我々が委託しているからもてるのだ!といって、公務執行妨害にならないように、堂々と、後でおとな気ないと思いましたが、あまりにも高圧的な警察官だったので、答えずに、その場を離れました。このようなことで逮捕されることはあるのでしょか?あるいは、もちろん、こちらも主観ですが(でもそう感じたのは事実です)このような、高圧的な警察官を告発するすべはあるのでしょうか?

  • ワイセツ目的(誘拐)の疑いで、警察官が警察官を逮捕

    警視庁の警察官が、職務質問を装って17歳の少女にワイセツな行為をしようとしたとして、逮捕されました。 ワイセツ目的誘拐の疑いで逮捕されたのは、容疑者(26)です。警察によると駅の近くで帰宅途中の17歳の少女に(警察手帳のようなもの)を示し、「援助交際の話を聞きたい」などと声をかけて、慣れた手つきでホテルに連れ込み、ワイセツな行為をしようとした疑いが持たれています。2人は部屋に入らず、ロビーで別れたということですが、少女から相談を受けた母親が通報しました。 警察の調べに対して、容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているらしく、警視庁は「捜査を待って、厳正に対処したい」とコメントしています。 未遂に終わっているので、寛大な処分となるやも知れませんが、権力と金の問題もさることながら、公務員とロリコンの問題は、さらに深刻なようです。警察学校も、なぜこれほどまでに屁のような警察官を卒業させるのか疑問に思います。 日本中が総選挙に目を向けている中で、コソコソ行われる、この者たちの「行き場所」を教えてください。

  • 警察官を訴えたいのですが 馬鹿馬鹿しいでしょうか

    1ヶ月少し前のまだ寒い日の23:00過ぎ、 仕事帰り、都内の中心を自転車で自宅へ急いでいました。 そこへ 走っている道路の暗がりから人が現れ、最初 工事の人で 通行止めかと思い 一瞬止まったところ 目の前に立ちふさがったのは2名の若い警察官でした。 私は当時足の怪我をして その1週間前に松葉杖がとれた ばかりで 駅の階段の上り降りがまだ痛みがあり 自宅の駅がエレベーターがないため  会社へ行くための乗り換えの駅までは 自転車で「片足こぎ」で 行っていました。 そのため ライトをつけるとペダルが重くなるので片足だと辛いので ライトをつけていなかったのですが もともとは無灯だ ということで前に立ちふさがられ、 そしてさらに職務質問だ 住所と名前は と言われました。 その言い方が 本当に無礼だったので ムカッときました。 ライトはつけますけど 職務質問は任意でしょう? なぜそこまで威圧的で失礼な言い方をされないといけないの? と口論になって 私はその日 遅くなってしまい帰りを急いでいたので 行こうとしたところ 「足で」自転車の前輪を止められて制止されました。 その態度に激怒して そんなに私の住所と名前が知りたければ 自宅まで来て確認すれば!!!!自転車は防犯登録をしているし 自宅まで来ればその登録と私が本人であることがわかるでしょ!! と激怒しました。 そういった口論が続いたあと その警察官のうち1人が「応援お願いします」と無線で連絡し、 集った警察官は 6-7人でパトカーまで来て、 0:00近くまでになった時間まで 人通りの多い道で 警察官に囲まれて 「あなた佐藤さんですよね?」と私ではない苗字を出され、 「佐藤じゃないです」といったところ 「(自転車の番号の登録)佐藤って出てますけど、 じゃあ あなた誰さんですか?」などといわれたり 私を誘導尋問のようにして 名前を言わせようとしたり 約1時間のやり取りの間 私は終始、 「任意の質問なのにこれほどまでに威圧的で失礼なことをされて  名前も住所も言うつもりはない。 知りたければ自宅まで ついてきて この自転車が私のものかどうか確認したら!!」と言い続けましたが 「名前と住所をあなたが言えば家に帰れるんですよ」 などといわれたりして と よく犯人に間違われた人が 無理やり自白を強要されて犯人にされたと  メディアなどで聞いたことがありますが こういうことなんだなと思いました。 終始ニヤニヤしている警察官もいたり 信じられない警察官たちでした。 結局年配の警察官が自宅まで来て確認を終えて納得して帰ったようですが 私は許せない気持ちが残りました。 私は過去に交番の目の前のバス停で友達と待ち合わせをしていた時に 通り魔に遭いケガを負わされました。昼間でした。 夜は無灯だなんだとか言いますが、昼間は交番の目の前で おかしな人が人を襲うのも守れないで 何なの・・・という 忘れかけていた記憶まで思い出されました おかしな人は夜だけではないし、 この考えでいけばライトをつけている人は スルーされ、会社帰りのOL(堅い仕事なので服装もちゃんとしていました)が自転車泥棒扱いされるということになって 区別もつかないのかとか思ってしまいますし 職務質問をするにしても 任意での質問なので当然の常識ってあると思うのです。 最初から自転車泥棒のように決め付けて 自分たちが足を運んで確認しようともせずに 大の大人で男性で 警察官が 夜遅い時間で寒空の下で犯人扱いで 6-7人で女性を取り囲んで 強要状態で やりすぎだと私は感じています。 人生始まって以来というくらいの侮辱に 思わず 職務執行法というのを確認したのですが 職務質問をしても良いと されるのは きちんと定められていて それの範囲を越えた 職権を濫用としか思えないでいます。 この件で管轄の警察署に言ったところ 最初の警察官の上司という人が ○○警察の○○ですが と名前も名乗らず、 言い方も失礼があったということで お詫びするということで 最初の警察官2名+ニヤニヤしながら見ていた1名の計3名と一緒に 謝罪に(自宅へ)来る と連絡をしてきました。 ですが 約束した日の前日も当日も 連絡も 来ることもなく 日々が過ぎ、3週間たった日に 連絡をしたところ 「都合がつけばいくと 言っただけ」と 言い出し、怒りがまた爆発してしまいました。 でも私はこの侮辱を1ヶ月経っても忘れられません。 約束したことを 覆し、謝罪すらしてこないので 確かに4/12に謝罪に来るといった証拠をもとに 公の場で裁いてもらいたいと思っていますが 警察官を訴えることはできるでしょうか