• ベストアンサー

音楽の教師になりたいです。

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

三たびお邪魔します。 前回は私の小学校時代の先生のことを書きましたが、中学・高校時代の先生の話もしておきます。 中学校のときの先生は、吹奏楽部の指導をしていましたが、部員達に馬鹿にされ、いじけて家に帰ってしまったことがあります。 キャプテンだった私は、先生の家に電話して「部員達の失礼を許してください。戻ってきてください。」と言いましたが、自宅に到着するや否やヤケ酒を飲んでしまったらしく、その日は戻って来れませんでした。 高校のときの先生は、地元のアマチュア界では知られたチェロの奏者でしたが、やはり、吹奏楽部の部員達になめられて、しばらく顔を見せなくなってしまったことがあります。 前任の先生が素晴らしすぎたということもあります。 音楽は言葉が通じなくても通じる世界共通のものだと思います。 しかし、言葉で伝える能力も必要です。 先生自身がスキルを持ち、そして生徒達を感動させる「かっこいい言葉」が言えなくてはいけないんですね。 >>>部活動の顧問の話ですが、その方はすごく熱心でかっこいいなと思います!!すごく素敵ですよね(^O^)/ >>>ですが他の学校に赴任して確実に吹奏楽の顧問をもてるかというとそうでもないと思います。 >>>なので私は1日たりとも音楽から離れたくはないという意味で書かせていただきました。 まあ、音楽教師以外が顧問になるというのは、あまりない例だと思いますけどね。 その学校には音楽の先生が2人いますが、1人が合唱部の顧問で、残りの1人は吹奏楽部の副顧問をしています。 (つまり、音楽の先生が国語の先生を補佐している。) >>>私とあなたのお子さんとでは違う人間ですし、それなのに私の人間性がどうのこうのってのは結構ショックですね・・・ ショックでしょうね。 しかし、最初に書いてくれたお礼の文は、私の子供より音楽で下でも人間性では負けない、とも取れる書き方がされていたので釘を刺したのです。 小中学校時代のうちの子供は、同年代の頃の私に比べて、はるかに人間ができているので、あなたと比較するのはかわいそすぎたかもしれません。 親馬鹿だからそう言っているわけではなく、実績です。 小学校のときの部活で嫌な思いや挫折を数多く味わい、学校祭で実行委員長を務め、中学入学時の新入生代表挨拶を先生から任され、 中学校では学級委員長には満場一致で選ばれ、先生から誤解を受けている友人を助け、 ユーモアで友達を笑わせ、感動する気持ちを持ち、礼儀・挨拶をきちんとし、大人が言うことを真剣に聞き、書く文章はしっかりしていて地元のお祭りのパンフレットに作文が載る。 そういう人間です。私や妻が、そこまで育てた記憶もありません。 親もかなわないです。 もちろん、短所もあります。 >>>私の文章で不快な思いをさせてしまったのなら謝ります。申し訳ありません。 いえ。そんなことはないですよ。 >>>そして私は何か言いたいこと伝わってないかもとかちょっと違うってところはきちんと伝えなきゃ 嫌なタイプなので、そこで引けばいいのでしょうが私はそういった考えはございません。その点はすみません。 それでいいんじゃないでしょうか。この場では。 私も、相手から求められていないことまで、いちいち話したり書いたりするタイプです。 だから、プロフィールにも「くどいオヤジです」と書いてます(笑) しかし、討論番組などで人に話を聞かせる能力に長けていることで知られる姜尚中(かんさんじゅん)さんは、「言いたいことの6割を話すのがよい」とおっしゃっています。 先生が生徒に音楽の素晴らしさを伝えるとすれば、素晴らしさの6割を話し、あとは生徒に勝手に考えさせる先生がよいのかもしれません。 音楽の素晴らしさを伝える意味での人間性の向上も、ぜひがんばってください。 では、これにて。

maybe111
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます。 今回質問してとてもよかったと思ってます。 やっぱりいろんな意見を教えてくださって 参考になりましたし。 子供さん素晴らしい方ですね。 私もそんな人間になれたらいいです。 そして私はあたなのお子さんが私より 人間性で劣ってるという意味で書いてません。 本気で!! 吹奏楽の顧問からよく言われていたので それを書いたつもりでした。 けなしたつもりはほんとにないです。 それだけわかってもらえれば。 正直もう音楽教師には向いていないんだなと 実感しました・・・

関連するQ&A

  • 高校の音楽教師になるために。

    将来、高校の音楽教師と吹奏楽顧問になりたいと思っています。 なるには、 1.音大に通いながら管打楽器の知識を増やし、個人的に教育免許を取る勉強をする 2.教育学部がある大学に行き、独学で吹奏楽について学ぶ どちらが良いでしょうか? また、偏差値の高い学校の教師になるには自分はどうあればいいのですか? 教えて下さい。

  • 教育大音楽科

    私は高校1年です。 将来の夢は教育大の音楽科に行って中学の音楽の教師になることです。 幼稚園からずっとピアノを続けています。あ ですが、初見は出来ません。 努力型なほうです。 それでもなれますか?? あと,楽器がピアノ以外弾くことが 出来ないのですが 中学の教師になることは出来ますか?? 質問多くてすみません。

  • 音楽教師、吹奏楽顧問になるにはどのコース?

    高校1年の女子です。 中学から吹奏楽でフルートとピッコロ、 ピアノを10年間やっています。 将来、高校の音楽教師になり 吹奏楽を教えるために 大学ではどのような事を勉強すればいいのですか? 管楽器コースを専攻して、楽器についての知識、自身の技術を学ぶのか 吹奏楽コースを専攻し、吹奏楽指導のために必要なことを学ぶのか 音大の受験に有利になるピアノコースを専攻するのか どの道が良いのでしょうか。 また、普通の大学と音大との違い、メリットとデメリットがあれば教えて下さい!

  • クラシック音楽がはじめたい!

    音楽初心者のゆうこです。 「のだめカンタービレ」を見てクラシック音楽をやりたいな~と思ってます。 ただ、ちゃんとしたクラシック楽器もさわったことがないくらい初心者で(小学校の頃ピアノはちょっとやっていたので楽譜は一応読めます)、 本物のオーケストラに入るのはちょっと早いかなと思うので、とりあえず吹奏楽からはじめてみようかなと思います。 いろいろな市民吹奏楽団のホムペを調べたりしているのですが、私のようなものでも入れるのでしょうか?楽器などは貸してくれますか? くだらない質問ですみません(><)

  • 音楽について

    私は今まで音楽とはほぼ無縁の生活をしてきました。楽譜もパッと見ただけでは読めず、少し時間をおかないと読むことはできません。 そんな私ですが、中学最後の年にある出来事で将来、パソコン(DTM)で音楽を作りたいと思うようになりました。今では高校で吹奏楽部に誘われ、フルートを吹くようになりました。(まだ数ヶ月なので楽譜などこの有様ですが) しかし、よく音楽のプロのお話なんかを聞くと"小学生のときからピアノやってました"みたいな事を聞きます。 こういう事を聞くと、正直触れるのが遅かったから流石に無理かなっていう気持ちも少なからずあります。 でもやはり、もし出来るなら音楽を作れるようになりたい、音楽が上手くなりたいという強い気持ちは消すことはできません。 そこで皆様に質問をしたいのですが ❶音楽に触れることが遅かった私のような人でも努力しだいで上手くなったり、音楽を作りあげられるようにはなれるでしょうか? ❷ ❶が可能なら最初はどんな事から始めれば良いでしょうか?また大体どんな流れで音楽に触れていけば良いでしょうか? もしよろしければ回答をよろしくお願いいたします。

  • 音楽の教師になるためには?

    初めての質問ですがよろしくお願いします。 私は現在、幼児保育を学んでいる大学一年生の者です。 今年の受験で国立大教育学部の音楽を受験したのですが、失敗してしまいました…。私立の音大への進学も考えたのですが、経済的な面で親に迷惑はかけれず、結局、音楽とは離れた生活を送ってます。どうしても今の自分の生活に満足できず音楽教師への道を今でも諦めきれません。 先日、国立大の入試の成績開示を行いました。19人中4名が合格なのですがなんと5番目でした。センター試験の点数が響いたことを深く反省してます。とても悔しく、音楽への思いが諦めきれなくなりました。この先、失敗を生かしてしっかり頑張りたいのですがどのようにすればいいのか分かりません…。 質問なのですが、 ・国立大学の音楽で編入を行っている大学はどこあるのでしょうか? ・編入試験を受けると考えてピアノ以外の楽器も弾けなければならないのですか? ・今の私の状況で音楽教師(小学校教師)になるためには、どのような道があるのでしょうか?? 私は幼い頃からピアノは習っていたのである程度弾けます。楽典もできます。 声楽には自信があります。しかしピアノ以外の楽器は出来ません。(大学に入りビオラを始めましたが音階程度しか弾けません。) 自分がとても厳しい地点にいることは分かってます。けど、この先どんな困難にも立ち向かう気持ちは強いのは確かです。誰か、教えて下さい。お願いします。

  • 高校から入る吹奏楽部について

    4月から高校生になる男子です。 高校で入る部活について相談があるので質問しました( ゜д゜ ) 自分は小さい時から音楽に興味はあったのですが、ピアノ教室に通うとかめんどくさかったので通っておらずいままでも音楽経験はほぼありません。 多少ピアノが弾け、楽譜も読むことはできますが、扱う楽器によって楽譜も色々変わってきますよね? 中学生の時に吹奏楽部に入ればよかったのですが、結局なんとなく友達に誘われた卓球部に 入っていました。 ですがやはり・・・・一度でもいいから楽器がかまってみたいなぁと思い高校からは吹奏楽部 に入部しようと今は思っています。 こんな初心者なのに高校から吹奏楽部に入っても大丈夫でしょうか? そりゃ中学校のときからやっていた人の方がそれは上手だとは思います。 自分もそれなりに努力しないとはいけないとは思うのですが・・・・・・・・ 高校の吹奏楽部に入っている方で、高校から入られた方や中高と吹奏楽を続けている方等 意見をくださると嬉しいです。 ちなみに自分は島根県の県立M高校に通う予定です。

  • 音楽の仕事について

    私は今年高校1年生になるのですが、将来音楽にたずさわる仕事がしたいと 思っています。 しかし音楽に関係する仕事といっても何があるのか分かりません。 それと、私はピアノなら小学1年生の頃から習っていますがそれ以外の楽器は できません。 どんな職業があるのか教えて下さい。お願いします。

  • 社会人です。音楽教師を目指しているのですが。。。

    よろしくお願いします。 私は24歳の社会人です。 国立大学卒業後、新卒で1年間正社員として働いていましたが、 教育への思いを忘れられずに退職しました。 現在は派遣社員として働きながら、 教員免許を取得するため通信制大学へ出願しようとしているところです。 学校は既に調べています(O芸術大学とN大学)。 ここで悩んでいることがあります。 それはどの教科の免許をとるかということです。 私が本当に教えたい教科は音楽(中高)です。 しかし以下のような懸念点があります。 ・学費が年間40万円×3~4年は最低限かかる。 ・卒業後に採用されるのが難しそう。 ・ピアノの経験がほぼない。(吹奏楽を10年以上続けています。) 学費の問題は努力次第で解決できるのですが、 卒業後に暮らしていけるかが非常に心配です。 私は英語の教科単位であればいくつか取ってあるので、 英語の教員免許であれば学費も少なくてすみ(最低年間20万×2年)、 卒業後も音楽よりは暮らしに困ることも少ないと考えています。 10月入学の出願期間を迎えたいま、 再び音楽にするか英語にするかで悩んでいます。 私が教師になってしたいことは主に吹奏楽部の部活指導と、生徒の進路・生活指導です。 そのため費用や可能性の面から、 英語教師になって吹奏楽の指導をすることを目指すのが現実的だとは思います。 ただ、以下のような理由から音楽教免を取れる大学に行きたいと考えています。 ・音楽の勉強をしっかりしたい(ピアノ、和声、指揮など) ・英語は他の教免を持っている場合は1年で免許を取れるが、音楽だと3年は絶対必要。 ・今の職場にいるあいだ(3年間の有期契約)は夏期休暇があるためスクーリングに行く時間を確保できる。 現在の目論みでは音楽教免取得後に採用に挑戦しつつ、英語の教員免許も取得して、 その後は両方の免許で採用試験にトライするというものです。 卒業後すぐに音楽専科で採用してもらえる可能性はほぼないと考えています。 受験地域は都内もしくはその近郊を考えています。 一方、英語教免の大学に行った場合は、浮いた学費でピアノのレッスンに行くことも できますが、その後に音楽教師を目指すのは、時間(スクーリングに行く時間の確保)と年齢の面で厳しいと考えています。 似たような経験のある方、教育界の事情をご存知の方、 音楽教師の採用の事情や、 音楽で教採に漏れたときにどう生計をたてたかなど、 意思決定する上でヒントとなるアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽経験(?)ゼロなのですが・・・

    カテ違いだったらすみません。私は、今春中学生になります。 部活は、吹奏楽部に入ろうかな?と、考えているのですが、 ピアノなどの楽器を習った事がなく、「音楽経験(?)ゼロ」です。 こんな私でも、入部出来るのでしょうか?心配です。 経験者の方、ぜひアドバイスをください!よろしくお願いします。