• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校から入る吹奏楽部について)

高校での吹奏楽部入部について

このQ&Aのポイント
  • 高校から吹奏楽部に入部する初心者でも大丈夫ですか?
  • 吹奏楽部に入ることで初心者でも楽器の経験を積むことができます。
  • 吹奏楽部の先輩たちと一緒に努力することで上達することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayucya
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.3

小学校から13年間吹奏楽部でトランペットをしていました。 (今は環境がなく、ほっとんど吹けないですが、たまに吹きます。) あなたとは、良い友だちになれそうです!(すいません^^l;) 私が通っていた高校は、宮崎県の私立宮崎**高校でした。 それなりに本気で吹奏楽をしたい人の集まる部活でしたが、初心者もちらほらいました。 初心者の人は、1年生で吹奏楽コンクールに出ることは難しいですが(オーディションの壁・・・) 吹コンに出たい一心で一生懸命練習し、2年で吹コンに出場する人もいました。 でも、演奏できないことに対して周りが攻めることもなかったですし、むしろ、 練習方法を教つつ基礎を改めるという気持ちで、みんな楽しく時には厳しく練習していました。 だから、大丈夫ですよ!吹奏楽部に集まる人には共通点があります。 それは、音楽が大好きだという事ですヾ(o´∀`o)ノ (たぶんw) 吹奏楽は、ピアノなどとは違って、大人数で1つの曲を作り上げるものです。 ぶつかり合うこともあると思います。でも合奏での一体感がたまらないんです(○ ´ ε `。○) やりたい楽器はありますか?最初はたくさんあって迷うと思います。 でも、どの楽器にもそれぞれの良さがあると思います。いっぱい曲を聴いてください。 高音楽器でメロディー奏でるもよし!中低音で裏メロを楽しむもよし! 重みのある低音で支えるもよし!色んな楽器でリズムを刻むもよし! どれが欠けてもダメなんです。どれも大切なパートなんです。 じっくり検討して、自分の楽器を見つけて欲しいです(´▽`) 最初からうまい人なんていないんです。みんな練習をつんできています。 追いついてやる!という気持ちで吹奏楽を好きになって欲しいです!!! ファイトォ*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゜・*:.。..。.:*!!! 長くなって(*_ _)人ゴメンナサイ

kerokerossamu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひとまず入部することにしました。こつこつと頑張ってみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#177093
noname#177093
回答No.4

吹奏楽部もあればマーチングもあります 中学じゃぁ制服でやってるけど高校じゃぁジャージを着てやってますよ 因みに吹奏楽部ではなかったです 中学じゃ吹奏楽部だった子でもハードでしょう 未経験だと未経験のハードと高校吹奏楽のハードでついていけるかがあるだろうね 海外にマーチングしに行く学校もあれば全国大会で連覇してる学校もね ただ楽器をやりたいだけでついていけるとは、思えません 中学じゃ座ってやるけど もしマーチングなら楽器をつけるしね よく考えた方がいい

kerokerossamu
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応僕が入る高校はマーチング部ではないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

特に問題は無いと思いますよ、そもそも物事を始めるのに遅いも何もないと思います。大事なのはやりたいという気持ちです。私の知り合いにも大学で始めたという人もいますし、自分も高校に入ってから吹奏楽部でエレキギター(弦楽器)やりたいな~と思い、少しの間でしたがやっていた口です。因みに全くの初心者でした。まぁあれこれ思い悩むよりまず始めてみるでも良いのではないのでしょうか?  それと高校御入学おめでとうございます、これからどんな高校生活を送れるかはあなた次第です。では頑張ってください。

kerokerossamu
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは一歩踏み出してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasukape
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

とある高校に音楽の講師として指導に行ってました。 その高校ではひと学年に一人くらいの割合で中学からの経験者が居ましたが、気後れすることはありません。大丈夫です。 むしろ高校で始めるならまだ早いほうでしょう。大学のサークルから始める人も結構いますよ。 このまま続けて大学のサークルでは経験者として入りましょう笑

kerokerossamu
質問者

お礼

ありがとうございます。 以外と高校からはじめる人もいるのですね・・・・ 頑張ってみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 「学歴ロンダリング」とは、進学先の大学院が自身の学力よりも高い偏差値の大学であることを隠してしまうことです。
  • しかし、進学先の大学院が自身の学力に見合った学校であることは、本人の努力によって達成されたものであり、不正行為ではありません。
  • なぜ「学歴ロンダリング」が印象が悪いとされるのかは、社会的な評価や偏見が関係している可能性があります。
回答を見る