• 締切済み

音楽の教師になるためには?

初めての質問ですがよろしくお願いします。 私は現在、幼児保育を学んでいる大学一年生の者です。 今年の受験で国立大教育学部の音楽を受験したのですが、失敗してしまいました…。私立の音大への進学も考えたのですが、経済的な面で親に迷惑はかけれず、結局、音楽とは離れた生活を送ってます。どうしても今の自分の生活に満足できず音楽教師への道を今でも諦めきれません。 先日、国立大の入試の成績開示を行いました。19人中4名が合格なのですがなんと5番目でした。センター試験の点数が響いたことを深く反省してます。とても悔しく、音楽への思いが諦めきれなくなりました。この先、失敗を生かしてしっかり頑張りたいのですがどのようにすればいいのか分かりません…。 質問なのですが、 ・国立大学の音楽で編入を行っている大学はどこあるのでしょうか? ・編入試験を受けると考えてピアノ以外の楽器も弾けなければならないのですか? ・今の私の状況で音楽教師(小学校教師)になるためには、どのような道があるのでしょうか?? 私は幼い頃からピアノは習っていたのである程度弾けます。楽典もできます。 声楽には自信があります。しかしピアノ以外の楽器は出来ません。(大学に入りビオラを始めましたが音階程度しか弾けません。) 自分がとても厳しい地点にいることは分かってます。けど、この先どんな困難にも立ち向かう気持ちは強いのは確かです。誰か、教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

回答No.3

約30年前に私立の音大を卒業し、2つの県で小学校の音楽の専科をしていた経験からお話しします。 まず、あなたが小学校の音楽の先生、と限定するなら、小学校の教員免許を取る(全教科教えられますから)か、中高の音楽の免許を取るかのどちらかだと思います。 私は中高の音楽の免許を持って、小学校で2年から6年を教えていました。 ですので、どちらかの免許が取得できる大学に進学するということが必要となるでしょう。 一方、音楽教師と文面の中にありましたが、大きな枠で考えれば、こちらは音楽教室の先生も含まれており、ヤマハ、カワイの幼児科などのグループレッスンは小学校低学年の音楽に共通というか同じような要素が含まれていると思うので、こちらも私は働いた経験がありますが、大昔、ですが必ずしも4大出で免許を持っているという方ばかりでないような(講師全員の経歴を聞いたわけではないため)講師の中には短大、専門学校の出身も多数いたように思いますから、もし今の大学を卒業するしか道がないなら、選択肢の1つになるかもしれません。 またピアノの先生でいいなら、正直免許等なくてもよく、その教室、楽器店が採用してくれたらそれでOKです。 文面から推測するに、あなたは学校の音楽の先生になりたいのですよね? となると、やはり「教員免許」が必須だと思いますから、それをもらえるところに行くしかないということになりますよね。 一番わかりやすく、また近道は、まだ1年生、受験が終わって間もないので、おそらくもう塾に通う必要もなく受験出来るでしょうから、親御さんに相談して来年また受験するのがいいと思います。 親御さんは反対しているのでしょうか? この先どんな困難にも立ち向かう覚悟があるなら、まず親御さんを説得すべきなのでは? 自宅通学できる国立なら、バイトもできるでしょうし、長い目で見たら1年の回り道くらい帳消しになります。 在学しながら受験し、落ちたら今の大学?に残る、と言えば許可してもらえるのでは? 来年再受験することを、私はお勧めします。 編入試験についてはまったくわかりません。 私立ならまだしも、国立がそんな融通を利かした、というか大学側にとっては面倒くさいことをしているとは思えませんが…。 ここからは、今思い出したことですが、4年ほど前にいた小学校の時、これも全員の経歴を聞いたわけではなく、たまたま、なんですが、2人の先生が、1度社会に出て、会社員になってから、教員になった、と話していました。 30代と50代の先生です。 小学校の免許は通信教育で取ったと言っていたような…。 けして大学に入りなおしてはいなかったような…。 たしか私が学生の頃も、小学校の免許は、T大学の通信でとれる(夏休み等スクーリングはあった)という記憶があるのです。 今もあるのか、他の大学でもあるものなのか、今の世の中、最新の情報はネットで調べられるでしょうから、大学のホームページで調べてみてください。 最後に、小学校免許と中高の音楽の免許を持っていた場合、音楽の専科として採用されるかどうか、を考えてみたいと思います。 先生の中には、幼少時からピアノをやっていたり、自分が音楽が好きな先生も沢山います。 個人的に音楽が好きで、また、そこそこの実力と経験があれば、途中から音楽専科の先生も稀にいるようですが、しかしやはり小学校の先生方はオールマイティー、私は音楽専門。 私はブラスバンドの指導だけは出来ないのですが、他はほぼ何でもOK、どんな生徒や先生方の要求にも答えてきましたし、授業も昔と違い、高学年ともなれば流行も取り入れてアレンジしたり、こちらもそれなりの物を求められているのです。 どんな小さな小学校でもまず1人目の専科は音楽。 理科、体育等ではなく音楽です。 小学校の専科を目指すなら、やはり中高の音楽の免許の方が王道でしょう。 採用試験を受け、無事合格してどこかの学校に配属されますが、最初に小学校とは限りませんから最初のうちは中学でも赴任してください、そのうち希望が通ると思います。 が一方、もし通信で小学校の免許が得られるなら、それはそれで腹をくくってそちらを選択するのも1つの方法です。 一生のことですから、悔いのないようにね。

yukaskr
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 通信教育で免許を取るのも一つの考えですね!中高の音楽の免許で小学校も教える事ができるのは知りませんでした。よく調べて考えてみたいと思います。

  • ririri333
  • ベストアンサー率67% (21/31)
回答No.2

こんにちは。 国立および私立の音大で講師をしている者です。 直接の回答になっているか判りませんが、お悩みのご様子なので、 わかる範囲で書いてみたいと思います。 まずは<国立大学の音楽で編入を行っているところ>ですが、結構少ないのですよ。 お住まいの地域がわかりませんので、下記を参照して下さい。 http://www.jasso.go.jp/study_j/documents/hennyudaigaku.pdf(ちょっと古いのですが) 編入試験の内容に関しては、各大学で違う筈ですので個別に大学へ訊くのが賢明だと思います。 逆に、ここに行きたい!という所があればバンバン直接電話すべきです。 ただ正直、編入は難易度が高いです。。。 今でもそうだと思うのですが、小学校教員の音楽専科は(東京の場合) ☆中・高の音楽免許を持っているけど小学校全科免許は持っていない。 ☆小学校全科の免許をもっているけれども音楽免許は持っていない。 どちらかだったと思います。 なので、yukaskrさんの今の大学で小学校全科の免許が取れれば、 それで理論的には小学校の音楽教師になれます。 または通信教育で上記教員免許を取る事も可能です。 ただどちらも、あとは<採用>の問題があります。 それらの事と、yukaskrさんのお気持ちを察して個人的な意見を言わせていただきますね。 まず。 再度言いますが、編入はきっと一般入試より難しいです。 それに編入時期までモチベーションを保つのも容易ではありません。 (もし編入に失敗したらどうしますか?それも考えておかなければなりません。) その先も、採用時に<音楽専門>と<全科>では差が出ないでしょうか? そうでなくても、いま就職先は少ないです。 だとしたら、やはり教育学部音楽を卒業した方がいい気がします。 もし小学校音楽教師になれなくても音楽への思いを生かして仕事したり、 中・高で教えられたりと幅も広がります。 きっと今年4番まで合格で<5番>だったことが悔しさとして大きく響いているのだと思います。 でしたら来年、(親御さんにも言って)もう一度受験してみては如何でしょうか? 受験料はご自身で払えると思います。 それが一番スッキリしそうな気がします。 親御さんに迷惑かけたくない、といいますが、 ガマンして後悔されるのも親の立場としては辛いのではないでしょうか? 合格したら、これまでの1年の学費は出世払いで!後から払う約束をして入学すればいいのです。 今の大学は国立でしょうか? 私大でしたらその残り3年分で充分、新しい国立の4年分は払えます! むしろ安いかも。。。 国立の1年分はその気になって頑張れば自分で払えると思います。 そしてもし、今年も不合格だったら(ごめんなさい)、4番と5番の差は大きかったという事です。 それからは編入を具体的に進めるか、スパッと諦めるか、どちらかです。 いかがでしょうか? 少しでも何か突破口になれば、と思い書き込みしました。 悔しさと、将来への夢との狭間で悶々としているのがよく伝わってきます。 あとは、もう後悔しないようご自身で考えて決めて頑張って下さい。 応援してます!

yukaskr
質問者

お礼

私なんかの質問に、詳しく回答して頂きありがとうございました。 ririri333の御意見を参考に、もう一度、自分とよく向き合って考えてみます! 分からない事があったらまた訪ねても宜しいでしょうか? 本当にありがとうございました。

  • bbinm3
  • ベストアンサー率17% (12/70)
回答No.1

演奏家や声楽家になら、強烈に憧れるのはわかりますが、 それらにはなりたくなくて音楽教師にそんなに憧れるのは妙ですね。 小学校の音楽教師は情操教育であり技術を磨かせるものではないし 自分の技能を誇れるものでもないですよ。 「小学校の普通の音楽教師」と 「本格的に弾いて歌える、特別に秀れた保育士」なら 後者のほうが楽しいか同等であり、序列が逆でもたいした差は無いと 思います。これに加えて、あなたが教師になれる見込みは ほとんど無いのだから迷う余地がないのではありませんか。 音楽と離れた生活がいやならピアノと声楽に磨きをかけつつ 保育士になれば良いでしょう。 仕事以外にも音楽のセミプロとして活躍することもできますよ。

yukaskr
質問者

お礼

回答してくださり有難うございます。もう一度よく考えさせて頂きます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう