• 締切済み

自己愛の方の将来

leo(@leolilykuma)の回答

回答No.1

 読ませてもらった限りでの私の理解の範囲ですが、もちろんあなたが弱音を吐く必要はありません。このようなその人自身も見えないような人物は「自分で勝手につぶれていく」と思います。人の文句しか言えないような人は、当然その人自身で自分の事は見えていないはずですので真実を知った時に相当な反省をするか、その人の意思で自然に消えていくと思います。本当のところ同性からも「同じようにはなりたくない、マネできない、マネしたくない」と思われているかもしれません。

edward1234
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。参考になります。正直なところかなり精神的に追い込まれ、また逆に精神的に強くなった面はあると思います。 一点気になっている事は、自己愛の方は中年になると危機を迎えやすいと専門家の方が述べている点です。危機というイメージがいまいち湧かず、不安に感じている部分があります。周りを巻きこまないと良いのですが。

関連するQ&A

  • 既婚者男性の方へのアンケート

    既婚者の男性の方にお聞きしたいです。 外見が可愛くて、明るくて素直な女性が身近(職場など)にいたとします。 その女性に2人きりで食事に誘われました。 嬉しいと思いますか? 誘いに乗りますか? あわよくば・・・という考えもありますか? 夫婦関係は特に問題がない場合のみでお願いします。 ※この質問に対する批判、またご回答者様の回答に対する批判などは 申し訳ございませんがお控え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 自己愛が強い彼とは別れたほうが良いでしょうか。

    今、交際中の彼の性格が、「俺様主義で上から目線、自己愛が強く自己中、口がとにかく悪い、細かい、口うるさい、神経質、かまってちゃん、プライドが高い」とのことを当たる占い師さんに言われました。 彼は40代前半で私は30代前半です。 その占い師は、今、私の勤務先の職場の状況も見事に言い当てていて、他にも身辺のことが、いろいろと当たっている方なのですが、こういう男性とは夫婦としてやっていけると思いますでしょうか。 長所(?)と思える点は「一日経ったら根に持たずに忘れる、単純、褒めると喜ぶ」とのことなのですが、どうでしょうか。 旦那さんだとしたら、「裏表が無いので扱いやすい」と占い師は言うのですが…。 私の婚期が今年なので、急いでいるのですが、占い師は彼との相性を「悪くはない」と言ってました。けれど、気が進みません。 何も考えず騙されたと思って結婚の話を勧めたほうが良いのかもしれませんが、私は彼のために生涯尽くしていこうとは全く思えないばかりか、とにかく彼は自分の気持ちばかりで苛々させられることが多いので、別れようか悩んでます。 お金に関して、いろいろと突っ込まれる相性らしく、私の支出の仕方とか細かく管理するようなのです。そういう相性なんだと聞きました。 実際、私が「友だちとディズニーに行った時はぬいぐるみバッジを買うこともあるんだ」と嬉しそうに話していたら「買うの!?」と言われました。 他にもいろいろお金が絡むと急に目の色が変わったように、シビアな表情を浮かべます。 彼に生活が苦しいのかどうか聞いたら「1人だからそうでもない」と言われ、まるでそれ以上、人数が増えると大変だから無理と言っているようでした。 「最近、男性が家計を管理する夫婦は増えてるが、女性が管理したほうが家庭は円満」だと占い師が言ってました。 最近、会うのも面倒で会ってないですし、別れようか悩んでいます。 会ったら会ったで、気疲ればかりで具合悪くなるし、相手がいろいろ細かいのでストレスが溜まります。何気なく私を傷つけるようなキツい言い方をしてくるので、家に帰ってから思い返して傷ついたりしてます。 自分のことに関しては神経質のようですが、私には気を遣っているようで無神経です。 彼は方言を使うのですが、方言が「分からない」と言ってるのに「ニュアンスで分からないかなぁ」と逆切れしてきます。 いつも彼に会うと具合が悪くなるので「体調が悪くて今度は会えない」と言うと泣きべそかきます。私が体調悪いので、早く帰ると言うと涙目になって、私を横目に見てきます。 それが嫌で嫌で仕方ありません。 私は付き合う相手の影響を受けやすいし、尊敬する人の影響を受けて仕事とかプライベートを充実させたい性格なのですが、彼といると彼のわがままで幼稚な面がうつっているのか、会社で感情的な態度を同僚にしてしまったせいでギクシャクしてしまい、結果、自己主張した私が悪いという形になってしまっているため、本当に迷惑しています。 本来、仕事で感情的になることは今まで無かったし、我慢したりしてました。 彼みたいに自分の気持ちに正直な人間を見てると苛々します。 私は彼を好きなのか分からなくなっています。 好きになってもらった人と一緒になると大事にしてもらえると思っていたので、ずっと何となく会ってましたけど、むしろ会えば会うほど嫌いになってると思います。 今では近寄られるだけでも嫌なので、会うのを避けてます。 嫌いということは意識している、関心があるということでしょうか。 ずっと交際中のことを振り返っては気分が悪くなったりしてて、一度別れた時も、しばらくは嫌悪感が抜けませんでした。 それとも縁があると思って諦めるしかないのでしょうか。 彼と一緒になるかもしれないと一瞬、考えた時、数日間、気分が沈んでました。 今でもこうして苛々してるのに我慢して結婚する必要はないでしょうか。 同意を求めるようで申し訳ありませんが、別れるならきっぱり別れようと思いますが、一度、別れて復縁をこちらから望んだ形なので、またこちらから振るとなると、どうなるか不安です。 恨まれたり、今までご馳走した分の支払いを要求されたり、家まで付いてこないか不安です。 復縁を望んだ理由は、何回か結婚相談所でお見合いをして失敗をしたことで、自分は結婚できないんじゃないかと思ってしまい、元彼はマシだったのかもしれない、という理由からです。 本当に自己都合な理由ですが、彼は誰からも断られていたようで、ヨリは簡単に戻りました。 長々とすみません。よろしくお願い致します。

  • 部下になってしまうと恋心ってなくなりますか?

    特に男性で管理職や部下をお持ちの方に質問です。 気になっている職場の女性が、人事異動で、自分の部下になってしまうと、 一線引いてしまいますか? 私の職場で、同僚の管理職の人と話してて、 「部下のことは仕事の人としか見れないから、プライベートの話とか一切できない。こういう風に◯◯さん(私の苗字)とプライベートで食事なんかいけないよ」って言われたことがあります。 管理職の人、もしくは男性ってこういうのってありますか? もしくは、どういう心境なのでしょうか?

  • 女性の方は、彼氏でもない男性と2人で食事したことを、お互いの共通の友達

    女性の方は、彼氏でもない男性と2人で食事したことを、お互いの共通の友達(この場合友達は男性)に話しますか? こんにちは。20代後半男性です。 気になっていた女性を勇気を出して食事に誘い、OKだったので職場の皆に内緒で食事に行きました。 自分は多少その気があったので、周りに口外しませんでしたが、女性の方は、私とその女性の共通の仕事仲間に話したそうです。その友達から、女性と食事に行ったんでしょ?と言われたので。 周りに人がいると話しかけてこないのに、2人きりの時にのみ女性から積極的に話しかけてくるので、ちょっとくらいは気にしてくれているのかな?と思い誘ったのですが・・・。その日も、仕事が遅く2人だけの時に‘まだ帰らないんですか?’と聞いてきたので、まだしばらくと答えたら、‘私もまだなんですけどね’と言っていました。 ちなみに、その友達は自分にとっては部下、女性にとっては同期という関係です。 情けないのですが、女性の気持ちがよくわかりません。 女性のこういうときの気持ちを教えて頂けると幸いです。

  • 同性愛と自己愛というのは近いものでしょうか?

    実際の所どうなんでしょうか? 例えば、自己愛とは同性愛の一種の形なのか、それとも逆に同性愛の方が自己愛の一種なのか、あるいは自己愛の一部と同性愛の一部が被っているのか、それとも単に部分的に類似しているだけの所謂「似て非なる物」なのかどれなのでしょうか? というのがそもそもが自己愛というのは、自分自身に対するものなので、自分自身が異性になる訳もないという点がまず主となりますね。 それを踏まえ、自己愛が強い人って、そうでない人に比べて性的要素を含めた関心が異性よりも同性に向いている傾向にあると感じますし、それ以外の感情に関しても普通なら異性に向きそうな感情が同性に向く傾向が強いと感じるからです。 自分の経験も混ぜて、以下に書いて行きます。 まず前提として、コスプレ文化を取り扱うメディアだと、可愛い女の子とかばかりを扱うことが多いですね。 そっちの方が売れるからでしょうし、それを支持する層が多いからでしょう。 その分、男性のコスプレというのはメディアも扱わないし、コスプレイベントでも不遇に扱われることが多めです。 ところが、これに対して不満を言う層もある訳です。 じゃあどこかというと、それはレイヤーの男性層なんですよね。 彼らは自分のコスプレの利害も当然理由にはありますが、他の同性のレイヤーさんを結構大事にしていますし、女性だけを持ち上げまくる様なことをする人はあまり居ません。 一応、これらの人達はレイヤーである以上、多かれ少なかれ自己愛が強い人だとは思います。 普通のオタク系男子とは異なり、異性ばかりを大事にするのではなく、同性のレイヤーさんを応援している辺り、そこらへん正反対だなと感じる訳です。 また、自己愛が強い人って、「なりたい自分」や「こうありたいセクシーな理想の同性」というのを考え、間接的に同性に視点が向きやすいことが多いです。 上で例に挙げたコスプレイヤーという人も、異性装をする人も中にはいますが、どちらかというと女性は女性キャラを、男性は男性キャラをやる人が多めです。 当然、そのキャラが「好き」だからというのには間違いないでしょう。 嫌いなキャラや興味のないキャラのコスプレをするコスプレイヤーは、まずいないでしょう。 当たり前ですよね!? 基本的に、例えば男性で女性の萌えキャラとかじゃなく、男性キャラを愛する人って、ある種の自己愛に思います。 特にRPGなどの主人公キャラクターを愛するのであれば間違いなくそうだと思います。 なぜならRPGの主人公キャラクターというのは、プレイヤーにとっての「アバター」ですからね。 僕自身もプロフィールのアイコンを、ゼルダの伝説のリンクにしていますが、彼のように美しくてセクシーな雰囲気になれたらいいなとよく思いますし、中高生の頃に「耳が尖ったらいいな」と思ったこともあったりします。 基本的に僕は女性キャラよりも、リンクしかり、男性キャラの方が遥かに好きですね。 愛着持てるし、「僕だってこんな風になれればいいのに!」という気持ちが強いです。 Twitterのフォロワーの人で、タイツフェチを自称している方がいますけど、彼の場合もまた「時のオカリナ」の大人リンクが穿いていた「白タイツ」を見てから目覚めて、彼自身もリンクのレイヤーですし、ヒマがあったら白タイツを穿いて外出を楽しんでいる方です。 男キャラを通じて、タイツが好きになり、そして白タイツを穿いている自分自身のことも好きな人なんだろうと思います。 僕にせよ彼にせよ、リンクがもしも女だったらここまで入れ込むことも絶対になかったと思います。 リンクが男だったから、そして男なのにすごくセクシーだったから、ここまで入れ込んでしまい更に「こんなセクシーな男になれたらいい」という気持ちまでもを抱いたと思います。 一種の自己愛だと思います。 また、わざわざセクシーな格好をする人だってそうでしょう。 中には「異性ウケ」を狙ってやる人もるかも知れませんが、正直ここは自己満の方が強いと思います。 特に、相手の性的魅力を「視覚」から得る男性に比べ、女性はそういう傾向は少ないと言われているだけに、女性は兎も角男性がセクシーな格好をした所で、女性ウケは良くないでしょう。 それでもやる人はいる訳です。 じゃあ誰のためかというと、自分のためだとしか思えません。 自分が美しいと思うからやるのに過ぎません。 で、こういう人がなにが美しいかとか、なにに憧れるかと考えると、なんだかんだで同性ですよね。 こんなにセクシーになりたいとか、そう思う訳ですよ、勿論同性に対して。 自己愛の強い人というのは、そうじゃない人に比べて、異性よりも同性の魅力に興味を持ったり、自分という存在を通じて同性に対して「性的に美しい(そして自分もそうなりたい)」という感情を抱くと思います。 そして中には自己愛が強い人だと、同性に性的に興奮する人もいると思います。 自分もそういうところがあります。 どういうことかというと、「自分だってこういうシチュエーションならエロいと思う」とか、そういうのをリアルに感じれるからですね。 男キャラにハァハァする男の人が知人にいますけど、なんだかんだで自己愛かなり強い人ですし、どことなく自分と性別が同じという理由からリアルさを高めているように見えましたよ。 だから、自己愛が強い人って、基本的にそうでない人に比べて同性の性的な物を含めたあらゆる魅力に関心を持ったり、憧憬したり、あるいは性的なシチュエーションに興奮したりする事が多い様ですよ。 特にオタク系の人で人と付き合いの少ない人とかで、マトモに他の人と恋愛をしていない人、経験していない人とかだと、いつのまにか普通の恋愛はどうでもよくなった分、色んな事が内向的になっていって、性的なものまでもが自分の中にある幻想を追い求める様になっていくこと、自己満足こそが一義になっていくことは決して少なくないと思います。 そこを踏まえた上で、同性愛と自己愛の関係というのはどうだと思いますか? 知る限り人によっては意見がものすごくまちまちで混乱します。 同性愛者の人は「同性愛と自己愛は根本的に違うものだと思う」と言う人が多かったです。 かたや異性愛者の人は「いずれにせよ同性に性的魅力を感じていることや、性的に興奮する要素を感じているには間違いないし、自分にはそういうことは理解できないし、同性愛と言って差し支えないと思う」という意見を半分ぐらい聞いた事があります。 こうも意見が分かれてる訳で、実際に自己愛というのは異性愛なのか同性愛なのか、確かに自己愛も同性愛傾向はあるけど同性愛の一種と捉えていいものか、違うのか。 実際同性愛とはどういう物なのか、ある程度詳細に知りたいと思っています。 大雑把に「男が男を好きなら同性愛」「女が女を好きなら同性愛」という感じではなくて、もう少し詳細な面も入れて、自己愛に絡めて説明して頂けると幸いです。

  • 職場の上司から受けたお食事のお誘いについて

    先日、職場の他部署の上司に誘われて、仕事帰りにお食事に行きました。 なぜか、そこにはその上司の部下の男性もいて、 男性2:女性1というなんだかよくわからないメンバーで食事をしました。 私は、それまで、その部下の男性とはほとんど関わりがありませんでしたので、 ちょっと驚きましたが、上司も良い方でしたので、 和やかにお話ができ、楽しく過ごせました。 そこで、お聞きしたいのですが、 上司が2人を取り持つ目的でこのような場を設けることはあることなのでしょうか。 というのも、部下の方が色々と気にかけてくださり、 なんだか申し訳なくなるくらいご親切で好印象だったので・・・。 そうであればいいのにな、なんて考えてしまいました。

  • 女性でも高収入の方が良いですか?(男性へ)

    学生等ではなく、稼ぎのある社会人男性にお尋ねします。 (できれば、大卒でそこそこ大きな職場・安定した仕事に就いている方) 自分が独身だと仮定した場合、 彼女(結婚を考えるような真面目な付き合いで)の収入は高い方が良いですか? 女性が男性を選ぶ時って収入は気になると思うんですが、 男性の中には自分より収入の高い女性は逆に嫌だという人もいるみたいなので 皆さんの本音を教えて頂けませんか? 極端な例ですが、医者や弁護士のような稼ぎと、月給10万くらいの女性、 収入面だけ言うならどちらの彼女の方が良いですか?

  • 付き合うことになったその夜に・・・(特に男性の方へ質問です)

    付き合うことになったその夜に・・・(特に男性の方へ質問です) 特に男性の方に質問です。 知り合って1年弱、出会いは職場。相手は後輩、または部下の女性。 男性からのアプローチで、食事やドライブにその女性を誘って二人で週末出かけること2ヶ月。 お互い両思いであることを言葉で確認しあって、付き合うことになったので、その日の夜に 女性の一人暮らしの家でセックスをしたとします。 付き合うことになったその日にセックスをしてしまったら、男性としては女性への思いは冷めてしまいますか? 簡単に短期間ですぐヤレた女だ、と思って、軽いなって思っちゃいますか?

  • 男性が言われたら嬉しい言葉

    男性に質問です。職場で部下の女性に言われたら嬉しい言葉ってありますか? 実際あったことでも想像でもいいです、教えてください。単純に「かっこいい」「好き」とかは嬉しいかもしれませんが、これは誰にでも言えることじゃないので、もっと日常の中で言えることがいいです。 また、これは限定した質問になので答えたい方だけでいいです。30代半ば既婚者男性が、もし20代半ばの女性に頼られたら、嬉しくて食事に誘ったり、相談にのったりすると思いますか?私には職場にそういう男性がいます。人として大好きで、本当に癒されたり楽しいのでまた食事にでも行きたいですが、自分から誘って誤解させないようにしてます。男性が女性をまた誘いたくなる、女性の言動とかありますか? 変な質問ですが、そんなの既婚者相手に辞めた方がいいという答えの方はスルーしてください。彼は私を可愛いとは言ってくれましたが、他の女性とも普通に食事に行くそうで、全く下心ないようですし、私もありません。

  • 30代の女性の方に質問です!

    質問です。次のようなケースの場合、皆さんでしたらどのような判断をなさいますか?男性Bからの告白をすぐに受けますか?それとも断りますか?あるいはもう少し複雑な判断になりますか?実際のケースですが、是非、女性の皆さんのご意見をうかがいたいと思います。よろしくお願いします。 結婚願望の強い37歳の女性。アプローチする2人の男性AとBがおり、女性は両方に好感を持っています。 男性A 41歳でルックスは中の中。穏やかで人柄が良く好感を持てる。職業は教育ビジネス関係で仕事もまあまあ出来る方。家族は普通。5回食事に誘われ、供にしたが明確に告白されてはいない。しかし自分を好きそうではある。 男性B 30歳でルックスは中の上。話好きで面白く楽しい相手。女性にモテそう。職業は医師でとても仕事熱心。父親も医師で大病院の病院長。1回食事を供にした後に熱烈な告白を受けた。しかし結婚の意志は確認できていない。

専門家に質問してみよう