• ベストアンサー

食物繊維

難消化性デキストリンと単なるデキストリンの違いを教えてください。また目にいいとされるカロチノイドやアントシアニンに取り過ぎの害はありますか?教えてください。

  • a1966
  • お礼率86% (37/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

> ただのデキストリンはサプリメントを形作る為に使われる材料なのでしょうね そうです。飲み薬に使われるカプセルや粉薬を包むオブラートは、 デキストリンの糊を膜状に乾燥させたものです。 飲み込めば分解・消化されて、中の薬が溶け出すようになっています。 > ブルーベリーのサプリメントは採らない方がいいでしょうか? いや、どちらでも良いです。お好みで。 (^^;) ただ、普段の食生活で(赤、黄、紫、緑、白の野菜を)偏食無く食べていれば、 ブルーベリーのサプリメントは必要ないです。 どうしても嫌いな野菜があり、ビタミンA の多い野菜を食べていないのなら、 あるいは食べているけど他の人と比べて少ない、不足していると思うのなら その場合は医薬品やサプリでビタミンAを補給してください。 ビタミンAの多い食材は赤、黄、紫色の野菜や果物です。 人参、南瓜、トマト、赤ピーマン、赤パプリカ、紫芋、薩摩芋、赤カブ、海老の殻、マーマレード、 イチゴ、スイカ、赤ブドウの皮、赤リンゴの皮、ブルーベリー、ラズベリーなど。 赤、黄、紫色の色素が体内でビタミンAとして働きます。 ビタミンAはシミ予防効果や日焼け軽減効果、疲れ目予防効果、肩こり予防効果、脳の老化予防効果、 血行改善効果、冷え性軽減効果などがあるので、医薬品やサプリで補充するのも良いです。 ただし、使用に関しては説明書をよく読み、用法、用量を守ってくださいね。 ビタミンAの取り過ぎは吐き気、イライラなどを起こしますから。 緑、白の野菜には、葉酸やビタミンC、カリウム、食物繊維などが多く含まれていますよ。

a1966
質問者

お礼

詳しい説明本当にありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

栄養士です。 > 難消化性デキストリンと単なるデキストリンの違いを教えてください。 イモ、お米、麦・小麦、トウモロコシなどに含まれる炭水化物(澱粉)に水を加えて、 少し分解したもの(糊状の物)をデキストリンと言います。 このデキストリンから水分を取り除けば、再び炭水化物(澱粉)に戻ります。 デキストリンは単糖類が数十個、数百個と鎖状につながった状態です。 デキストリンをさらに分解すると、 単糖類が数個鎖状につながった多糖類と言う物になります。 多糖類をさらに分解すると単糖類が2個つながった二糖類になり、 さらに分解すると単糖になり、これ以上の分解はできなくなります。 単糖でもっとも有名なのがブドウ糖です。 炭水化物(澱粉)は体内に入ると胃酸や消化酵素で、 デキストリン-多糖類-単糖類と分解されていくのですが、 ある種のデキストリンは特別で、人間の体内では分解されない物があります。 これを難消化性デキストリンと言います。 難消化性デキストリンの有名なものが、別名食物繊維と言われています。 > 目にいいとされるカロチノイドやアントシアニンに取り過ぎの害はありますか? カロチノイドは人間の体内で吸収され、ビタミンAとして働きます。 アントシアニンは人間の体内で吸収され、抗酸化物質として働きます。 普通の食事でカロチノイドやアントシアニンを多く含む食品を食べても害はありません。 しかし、薬やサプリで一度にたくさん取ると、頭痛、吐き気、めまい、胸焼け、 イライラなどの症状が出てきます。

a1966
質問者

お礼

ありがとうございます。ただのデキストリンはサプリメントを形作る為に使われる材料なのでしょうね。ブルーベリーのサプリメントは採らない方がいいでしょうか?

関連するQ&A

  • 食物繊維を必ず取れば、太らないでしょうか?

    トクホのコーラ何かには「難消化性デキストリン」っていうやつが含まれてますが 必ず、朝・昼・晩の全ての食後にこれを摂取すれば 多少のカロリーオーバー(食べ過ぎ)でも太りにくいのでしょうか?

  • 不溶性食物繊維を摂れるサプリメント

    水溶性食物繊維(難消化性デキストリンなど)を摂れるサプリメントは多数あるんですが、不溶性食物繊維を摂れるサプリメントはありますか? 便通を浴するには、水溶性食物繊維だけでは不十分なので… よろしくお願いいたします。

  • 寒天および食物繊維

    寒天は水溶性?不溶性食物繊維?? 毎日摂取しても平気でしょうか? それから、ポリデキストロースや難消化性デキストリンのように添加された食物繊維は毎日お腹のために摂り続けても危険ではないのでしょうか?

  • 難消化性水溶性食物繊維で便秘を解消できますか?

    難消化性デキストリン 水溶性食物繊維を毎日飲んで、なにか体に良くないことがあるでしょうか?(依頼になり、飲まないと便秘になるとか)

  • 食物繊維と軟便

    朝、普通に便が出て、朝食前に、青汁を1杯飲んで、昼に難消化性デキストリンのトクホのコーラを500ml飲んだら、18時頃に腹痛と強い便意の軟便が出ました。 下剤だったらこれぐらいの時間に出てもおかしくないのですが、人間は食べたのもが便で出るのが、24時間から48時後と言われていますが、食物繊維とはいえこんなに早く出てくるものなのでしょうか? 食物繊維のとりすぎでしょうか?

  • 難消化性デキストリンについて教えてください

    難消化性デキストリンを購入したいのですが、カタログには「デキストリン水和物」「デキストラン」が列挙されています。水和物の方で良いのでしょうか?違いについて教えてください。

  • デキストリン、限界デキストリン、デキストランの違い

    デキストリン、限界デキストリン、デキストランについて質問させてこの場を借りて質問させていたただ来ます。よろしくお願いいたします。 デキストリンと限界デキストリン(=難消化性デキストリン)とデキストランという言葉がありますよね? この3者の違いがよく分かりません。 自分なりに調べたのですが、以下のような考えでよろしいのでしょうか? <自分の考え> ○デキストリン:いくつかのα-グルコースがα(1→4)結合したもの ○限界デキストリン(=難消化性デキストリン):デキストリンのうち、アミノペクチンがαーアミラーゼにより代謝されたもので、α(1→4)結合だけでなく、α(1→6)結合を含むもの。 ○デキストラン:いくつかのα-グルコースがα(1→6)結合したもの お手数をおかけしますが、ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 難消化性=食物繊維??

    食物繊維とは、食物に含まれている難消化性成分の総称だということは聞いたことがあります。 ということは、生米のβデンプン(→人体では消化しにくい)も食物繊維になるのでしょうか?? どなたかご存知の方、お答えお願いします!!

  • イソマルトデキストリンについての質問

    ウィルキンソンエクストラの味がついていないやつにはイソマルトデキストリンが入っていて  ファミマのウィルキンソンエクストラのグレープフルーツのフレーバーのやつには難消化性デキストリンが入っていますが     イソマルトデキストリンと難消化性デキストリンはほぼ同じ成分という感じでしょうか?

  • 防風通聖散と難消化性デキストリン

    ダイエットの為に防風通聖散を飲んでいますが、難消化性デキストリンにも興味があります。 防風通聖散と難消化性デキストリンを併用して飲んでも大丈夫でしょうか。また、一緒に飲んでも効果があるものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう