- ベストアンサー
理科 太陽と金星の関係の問題
学校の理科のワークの問題です。 問題の内容を見るとどちらかというと 数学のような問題だったのでカテゴリを数学にしました。 違ったらすみません。 写真に写っている太陽の直径は金星の直径の33倍であった。太陽、金星、 地球は一直線上にあり、太陽から地球までの距離を1としたときの 太陽から金星までの距離を0.7としたとき、実際の太陽の直径は金星の直径の約何倍か。 答えは110倍です。 回答よろしくお願いします!(>_<)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- chirakado5287
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2
この問題で重要なのは「実際の太陽の直径は金星の直径の約何倍か?」というところです。 問題で与えられているのは、地球から見たときの大きさです。なので答えを出すには、まず太陽と金星の実際の大きさを出す必要があります。 ではどうやって出すか? まず、それぞれの地球からの距離を考える。 太陽→1 金星→1-0.7=0.3 次に、地球から見たとき太陽は金星の33倍なのであるから、それぞれの地球から見たときの大きさを 太陽→33 金星→1 とおくことができる。 ここでやっと実際の太陽と金星の大きさが出る(少し説明を省略すると) 太陽は地球から1の距離離れて33の大きさであるから 33×1=33 金星は地球から0.3の距離離れて1の大きさであるから 1×0.3=0.3 最後に「実際の太陽の大きさ」を「実際の金星の大きさ」で割ればよい 33÷0.3=110 参考になりましたか?
質問者
お礼
1つ1つ手順を分かりやすく教えていただきありがとうございます。 ただ一つなぜ距離と大きさをかけるのかが良くわかりませんでした。 お手数かけますがよろしければそこの説明よろしくお願いします。
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1
33÷(1-0.7)=110
質問者
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
図を使った丁寧な説明をしてくださって本当にありがとうございます。 非常に分かりやすかったです。 もやもやしていたのが消えてすっきりしました!!