• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼に認めて欲しいだけなのに、怒りさえ感じます。)

彼に認めて欲しいだけなのに、怒りさえ感じます。

peko_1982の回答

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.12

上を見ても下を見てもキリがないと思うんですが。 誰かと比べて自分を褒めてもらおうとするからおかしなことになったんじゃないでしょうか? 自分より下を見つけて(本当に下かはわかりませんが)、その人をけなして自分を上げても仕方なくないですか? 専業主婦にも大変な人はいるし楽な人もいると思います。 兼業主婦にも色々いると思う。 旦那がいないシングルマザーのほうが大変かもしれないし、手当てがもらえて楽なシングルマザーもいるかもしれない。 要は質問者様は専業主婦を否定したいのではなく、仕事を辞めなくてはいけないことを労わってほしいということなんですよね?なら、他を巻き込まずそれだけを伝えれば伝わったかもしれないのにと思いました。しかも批判の対象が彼の家族なら余計に彼もおもしろくないでしょう。たとえ、彼が彼の家族を誇りに思っていなくてもです。 私も仕事じゃないけれど彼の家族を受け入れられないことがありました。宗教・同居・お金・年金など。 最初は否定してしまいました。すると彼も自分の家族が誇れるものではないとわかっていてもかばっていました。そうすると険悪になるばかりなんですよね。数年経ち、私は彼の家族を受け入れる覚悟ができたし、彼の家族を心から尊敬できるようになりました。もちろん違うなーと思うこともありますが。私が彼の家族を褒めると彼は「でも、うちの親はねー・・・」と否定するようになりました。文句を言うときは褒めることもセットにしています。そうしてからは親のことでもめることもなくなりました。同居もしないことになりましたし。 たぶん彼が彼の家族を否定するのはいいけど、他人には否定されたくないんだと思います。 たとえ嫌いな家族だとしても、堂々と悪口を聞きたくはないのではないでしょうか。 実際、体が弱くて子供が3人いるって結構大変だと思うんですよね。 そりゃあ更に仕事をしているほうが大変かもしれませんが。 でも子供がいないよりかは大変そうですよねー。 子供がいないとしても実は不妊治療とかで大変な思いをしているかもしれない。 専業でも大変なことはあると認めてしまったほうが楽だと思いますよ。 私の母も兼業でした。父は専業を望んでいたのですが、家にずっといて子供としか会話しなかったらおかしくなりそうと言うことで働いていたようです。 おそらく母にとっては専業のほうが精神的に大変だったのだと思います。 友人は専業ですが、旦那が兼業を許してくれず専業をしています。 働きたくてイライラしていますね。 彼の家族を尊敬できないのはわかります。 でも大好きな彼の家族だし、大好きな彼を育てたのも彼の家族だし、そんな家族でなければ今の彼はないですよね。彼もお姉さまを嫌っているようですが、マイミクにしてるくらいですから心の底から嫌っているわけではないんじゃないでしょうか。 まずは質問者様から折れてみてはいかがでしょうか。 褒めてほしいなら相手をけなしてではなくて、相手も褒めつつ自分も褒めてもらえるようにもっていったほうがみんな気持ちいいと思いますよ。

takinopeo
質問者

お礼

家族の絆は相当に深い家みたいです。 彼は、「家、家」て。 「兄貴と姉貴はすごい。何を真似してもかなわなかった。」と。 要は、コンプレックスだらけです。 コンプレックスだらけなのに誇りに思っている。 彼が誇れるのは家柄だけなんでしょうね。 だから彼は、地位のある私や弟は大切にしますが 特に父には、馬鹿にした発言をします。 私に足りないのは家柄だから、 諸悪の根源だと思っているのでしょうね。 まだ彼が、私の家族を大切にするのなら 救いようがあるんですけどね。

takinopeo
質問者

補足

ありがとうございます。 彼は、「わざと姉をけなした。頭に来たからだ。」と 言っていました。 ただ、以前から彼は、「人をお金だとか地位や名誉で 見る女は軽蔑する」と言っていました。 でも、彼の大好きな姉がそういう女だ、 と言うのです。矛盾してませんか? そして、地位や名誉で...という割りに、 土木工事をしている兄ちゃんなんて、 みたいな話し方をします。 彼は、東大卒です。 「家柄が~」とか「ハイソな人はいいよねえ。」 というフレーズが、たまに出てきます。 ただ、最近は減りました。私がそういう言葉を嫌う人だから だそうです。 私の父はバーの経営です。 職業を話したときに「ふ~ん。」 事業の援助でお金を貸したことがある、と話すと 「俺だったら子どもには借りないけどね。」 はっきり言ってカチンときました。 彼はスタンスが矛盾してます。 正直、彼の家はお金持ちで兄弟もお金だけれど、 彼は、司法試験合格という夢が叶わず お金持ちになれないから、 「お金持ち好きな女は嫌い」と言っているようにしか 見えません。 仮に自分がお金持ちなら、姉のような女が良いのでは? そういう女を養えないから負け惜しみでは? そう見えてしまいます。

関連するQ&A

  • 専業主婦が叩かれる理由

    専業主婦をしている理由は裕福だから…だけではないですよね? 身体が弱いとか精神疾患とか育児の為とか…。 旦那さんが専業主婦を望んでて働かせてもらえない人もいますよね? それぞれの家庭の事情があるのに 専業主婦ってだけでちょっと不満や愚痴を口にしたら 叩かれてしまうのはどうしてですか? 同じ主婦の兼業主婦にまで叩かれてしまったり…。 兼業主婦もまた生活が苦しくて仕方なく働きに出てる主婦もいるとは思いますが その仕事が好きとか家にいられないとか子育てが嫌とか同居だからとか…。 それもまたそれぞれの家庭の事情がありますよね。 それなのに専業主婦だけ税金泥棒とかずるいとか嫌なら働けとか…。 どうしてそれぞれの事情でのことを 専業主婦というひとくくりで叩かれてしまうのですか?

  • 結婚したら、奥さまに専業主婦になってほしいと思う旦那さまの気持ち。

    結婚したら、奥さまに専業主婦になってほしいと思う旦那さまの気持ち。 結婚したら、奥さまには家庭に入って専業主婦をしてほしいと望む旦那さまっていますよね? そんな旦那さまの、奥さまに専業主婦になってほしいと希望する理由ってなんでしょうか。 ・家の家事をしっかりして欲しいから? ・奥さまが働くと、収入が少ないみたいに思われるから?? ・男のプライド・・???? いまいちどんな理由でそれを望むのかが分かりません。 私は結婚しても仕事は続けてて兼業主婦をしてますが、周りの人から、旦那の給料が少ないから働いてるんだろうなぁ・・・と思われていると思うと正直嫌です。。。 実際、それがないとも言えないのですが(汗 私の知り合いの人に、結婚して経済的にも厳しいのに、奥さまが外にでて働くのを嫌がる旦那さまがいます。 なぜでしょうか。 金銭的に厳しかったら、一緒に働いていくのが普通のような気持ちがします。 なぜ、そこまで家にいてほしいのでしょうか。 専業主婦を望む、旦那さまの気持ちを教えて下さい。

  • 専業主婦の友達との会話で

    私は兼業主婦・子なしです。 専業主婦・子なしの友達との会話のことなんですが、、 彼女から ・まだ働くの? ・大変じゃないの? ・ダンナさんとスレ違いで寂しくないの? と、いつも言われます。 ~ないの?という文法の質問にストレスを感じるんです。 結婚する前は結婚しないの?結婚したら子供作らないの?うまく説明できないんですが、~してない私が変だよと言われてる気がして。。。 私は今の会社・仕事が好きだし、ずっと一人暮らしだったため家事+仕事が当たり前だったので。。 夫婦関係も、(すれ違いだからなのか)一緒にいれる時間を大切にし、 ケンカもせず、とても楽しく過ごせているんですが。。 この友達は、激務をこなしていたんですが、結婚を機に地方へ行き専業主婦になったのです。 上記の質問の他にも、 ・暇だ~ ・ダンナがいつも残業・出張・週休1日でいない こんなのばかりで、兼業主婦の私にとっては返す言葉が見付らず、聞いてて疲れてしまいます。 私の方からは、暇じゃないの?など逆の質問は一切してないのに。 どう対応したら、良好な友達関係を続けられるのでしょうか? 結婚したら専業主婦になるのが当たり前で、働いてることが、そんなにおかしいんでしょうか?

  • 専業主婦について

    こんにちは。 私は結婚13年以上になる主婦です。 仕事はたまにしています。 この間正社員としてバリバリ働いている仲良しの友人に 「あなたは専業主婦に向いているね。」と面と向かって ハッキリ言われました。 友達は結婚していて子供も二人いて家事も仕事も見事にこなしています。 私はこれほどはっきり言われたことが今まで無かったので 「そうかな~やっぱり。ずっと家にいるのが苦にならないしね。」と 適当に流したのです。 でも、私も月に3万円ほどですが仕事してお金を貰っています。 この仕事を始めて2年以上になりますが、やっぱりバリバリ働いて いる兼業主婦の人から見たら専業主婦に見えますよね。 実際私も自分で専業主婦だと思っていますが。 そこで聞きたいのですが、月にだいたい幾ら以上お給料を貰って いれば兼業主婦と言えるのでしょうか? また何時間以上働いていれば「私も仕事を持っている兼業主婦よ」と 言ってもいいと思いますか? くだらない質問をお許し下さい。

  • 男性の方に聞きたいです「結婚生活」

    最近結婚した女友達に愚痴を聞いてほしいと言われ 喫茶店でお茶しながら愚痴を聞いてあげました、友人が旦那様に言われた内容は 「結婚する前に彼に言われてたんだけど、専業主婦はやめてくれって  俺のお袋は働きながら俺を育てた、おまえにも出来るはずだ  家で ごろごろ してるだけで のう がない専業主婦だけはやめてくれ  俺が必死で働いているのに おまえが家で ごろごろ してると思うと  腹が立つんだよ」 だそうです 彼女は今 彼の反対を押し切って 専業主婦です 私としては、今さらそんな事愚痴るなら何で結婚したのよ…なんですけど 来週また彼女と会う約束をして その日は帰りました 来週また会うので他の男性の人もこの旦那様と同じように思ってる人っているのかな? だとしたら やっぱり この旦那様と同じような言い分なのかな? と疑問に思って質問させていただきました 男性の目から見て彼女へ どんな アドバイスをすれば良いと思いますか…? もしよろしければ教えてください(別れろ は無しにして下さい)

  • 専業主婦の良し悪し教えてください。

    結婚を控えてます。 専業主婦になるか兼業主婦になるか迷っています。交通事故の後遺症で足が悪く、体力的に外で長時間出るのはしんどいと思っていましたが、すべて旦那さんの扶養になるのは悪いという気持ちもあります。 特にまだお子さんがいない場合での、専業主婦での良かったこと、良くなかったこと、教えてください。よろしくお願いします。

  • 主婦とは何ですか?

    主婦とは、結婚していて(子供有無に関わらず)旦那さんがいる状態で、家事をやる人の事だと思ってたんですが(仕事をしてる人なら兼業主婦)。結婚していたけど死別や離婚で旦那さんがいない女性でも、家事をやる人なら主婦というののかなとも思い、バツイチ子持ちの主婦です、って言う人もいるから旦那さんがいなくても主婦なんでしょうか?

  • おカネのはなし

    ぶっちゃけ 専業主婦より勝ち組の専業なし主婦になるなら 旦那さんはいくら稼いでたらなれますか? 資産がいくらならでもいいです。 子どもは3人大卒させるレベルでお願いします。 あと東京の港区タワマンに住む人のバージョンと地方在住のバージョンもお願いします。

  • 専業主婦が兼業主婦を羨やましく思うことはあるのでし

    共働きでカツカツの兼業主婦の人は専業主婦をうらやましがることはあると思いますが 専業主婦が兼業主婦を羨やましく思うことはあるのでしょうか? ここでいう兼業主婦というのは、働きたいわけじゃないけど、家計が苦しくて働かなくちゃ生きていけない人たちの事です。

  • 専業主婦は兼業主婦のことを「働かないと生活できない人」と思ってるんでしょうか?

    専業主婦は兼業主婦のことを「働かないと生活できない人」と思ってるんでしょうか? 他の質問を見ててこういった内容のことが書いてあり、私の周り(関東在住)では働いてる人が多いため驚いたので質問します。