• ベストアンサー

叔父の会社が心配です

 一年前に叔父がネットビジネスを開きました。  叔父はもうすぐ六十です。  叔父、一人ではなく、叔父の元上司や、元取引先の社員が集まり、五人ほどが従業員として、働いてます。    叔父自身から聞いて唖然としたのですが、  まず、会社の殆どの人間がパソコンが出来ない人間。  あと、叔父は有給は何日までとか、経営方針をしっかりと立てていないこと。各自の良識で任せてしまっている為か、テニス休暇を有給で休みまくり、自分の私物まで経費で落とす従業員がいる。十時に来て、新聞を読んで五時に帰る従業員がいる。と、いった具合だそうです。その癖、給料は皆二十万ほど貰ってるそうで、うらやましい限りです。  叔父には相談を受けるたびに各自の良識に頼るなって言ってるのですが、もともとの人間関係があるためか言いにくいようです。    それで、今度は有給とりまくってる社員が数件の顧客情報を手に、叔父にとって元上司が運営する別の会社(現在同業者)に行くつもりか、そう見せかけて、社長である叔父に罠(?)を仕掛けているかのどちらかのようだと落ち込んでます。  顧客の情報をコピーし自分の鞄に入れているのは間違いないらしく、それだけでも問題です。  ネットビジネスをしている上で、個人情報は守らなければならないもので内部の人間すら信用できないのは致命的なのですが、どういったらいいんでしょうか。  今後の事が心配です。  正直な話、いつまで持つのかなとそうも思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nanaokun
  • ベストアンサー率37% (140/369)
回答No.1

税理士と社労士を外部アドバイザーとして雇い入れ、経営関係は税理士、労務関係は社労士に言っていただくのが良いと思いますよ。 似たようなケースがありましたが、過去の人間関係があると直接はやはり言いづらいのが人情です。憎まれ役として、あの税理士先生や、社労士先生は厳しいねということで、誰も社内の人間が憎まれ役にならない方がよい経営が可能と思います。 また、中小企業のIT化に関しては、お近くの専門学校が一手に引き受けていることもあります。いろいろお話してくだされば、相談に乗れますよ。でも、ネットビジネスなので、、、特定できそうなことは書かないでくださいね。

oodakokodako
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます! >税理士と社労士を外部アドバイザーとして雇い入れ、経営関係は税理士、労務関係は社労士に言っていただくのが良いと思いますよ。  明日にでも叔父に言ってみます。  きっと雇ってないでしょうから。  ありがとうございます。 >中小企業のIT化に関しては、お近くの専門学校が一手に引き受けていることもあります。  それは知りませんでした。  個人情報の漏れに関しては本当に相談させたほうが良さそうです。  本当にありがとうございます。   >でも、ネットビジネスなので、、、特定できそうなことは書かないでくださいね。  ぼかしたつもりだったのですけど、関係者から見れば一目瞭然ですね。言われて気づいたのですけど。  つい、聞いた事のないような話だったので、指が滑って書いてしまいました。気をつけます。  

その他の回答 (2)

  • mutuoo
  • ベストアンサー率38% (87/224)
回答No.3

聞いただけでかなり心配ですね。 経営者の叔父さん自身が考えるべきことを甥のあなたが叔父さん以上に考えてるんですね。 叔父さんと話してあなたが考えるところを叔父さんにはきっちり話してあげるといいですね。 今のままだと本当に、行く先が見えるようです。 役に立たないし、有害だと思われる社員はまず、カットした方がいいのではないでしょうか?できるだけ早めに。 税理士を雇うのもお金がかかりますし、いい税理士でないと、経営自体のお役には立たないことでしょう。 最終的にはというか、根本的には経営者がどう判断し有効な策を実行するかにかかっていますよね。

oodakokodako
質問者

お礼

>今のままだと本当に、行く先が見えるようです。  最初に書き込むとき、一年はもってるんだと改めてびっくりしました。ッて、叔父が聞いたら泣きますね。 >役に立たないし、有害だと思われる社員はまず、カットした方がいいのではないでしょうか?できるだけ早めに。  それについては何度も何度も言いました。  その度に、それほど問題ではないとか、良識がないのが困るんだとかグダグダ言っていてお手上げ状態です。    叔父のマジメな従業員や相談する弁護士も良識派らしく辞めさせるのは可哀想だの言ってるらしいです。  それはそれで不満らしいので、ようは自分で文句をいうのが嫌(とくに自分の元上司なんかは)なので誰か別の人に言って欲しいのだけど、その人も文句を言うのは嫌ということだと思います。期待する方が無理なのに(苦笑)  一応、その度に良識なんかに任せるから問題になるんだ。ちゃんと事業計画を立てるときにちゃんと社則もしかりさせておくんだ。個人業とは違うんだぞと、言った事もあるのですが、もうしょうがないじゃないかとか拗ねられました。  それでも、個人情報を持ち出した従業員と一度も仕事をしていない従業員についてはやっていけないとさっき言っていたので首にするんじゃないかと思います。  でも、それは別にしても、問題があると思いますが。 >最終的にはというか、根本的には経営者がどう判断し有効な策を実行するかにかかっていますよね。  実際、そうなんですけど大丈夫か聞いていると心配になりますね。でも、こればっかりは本当に本人しだいなんですよ。でも、大丈夫か心配になります。  mutuoo様もありがとうございます。    

oodakokodako
質問者

補足

 そろそろ、閉めようと思います。  また、多分、厄介ごとに巻き込まれてピーピー言っている叔父の相談やグチを聞きつつ、青くなってると思います。その時にはまた、どうか聞いてください。    お二人とも、こんなあきれた話にお付き合いくださりありがとうございます。  

  • Nanaokun
  • ベストアンサー率37% (140/369)
回答No.2

職種とか何を売ってるかなどは絶対に書かないでください(笑) その他のことは、結構、あるケースなので、別に漏れません。安心してください。 職種とかをぼかしながら書いてもらえれば、いろいろ、基本的な相談に乗れると思いますよ。ご心配だと思います、いろいろ、大変でしょうが、がんばってください。 税理士・社労士を雇い入れるに関しては、ファイナンシャルプランナーやITコーディネータという資格を持っているような、最近の情報に敏感な方を選んでくださいね。 また、ITコーディネータを持っている方であれば、ITに関するコネを持っておられるので、近くの専門学校やパソコン教室での研修所も知っていると思いますよ。 それでは、また。

oodakokodako
質問者

補足

 今朝、電話した時にアドバイザーをつけることを進めたのですが、もともと叔父が経済学部卒で経営については素人じゃないからとごねたんです。  それで、叔父の家に行く時に印刷したものを見せましたら、電話で言っていたほどにはごねませんでした。ITコーディネータの方はとくにどうしようかと言ってました。  ただ、お金いくらかかるのかは多少引っかかってるようです。  検討してくれればと思います。  叔父の話を聞く限りでは、正直、叔父自身もその元上司などの人たちも、程度の差こそありますがバブル期の感覚を引きずっているようで、聞いていて冷や汗をかきます。このままじゃ危ないんだということを自覚して欲しいです。    補足ですが、お礼と一緒にさせていただきます。  Nanaokun様、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 辞めたいけれど、残された人が心配で憂鬱です。

    こんにちは。質問では無いかも知れませんが苦しんでいるので話を聞いてください。 外資系のシステムプロバイダーに在籍しています。顧客は証券会社です。 社員の8割が外国人のため、ビジネス文章が作成が出来る程度の英語力が必須で、またシステムの知識も必要とされる職場です。 もうすぐ現場からキャリアの長い先輩社員が辞めてしまいます。しかし自分もそれを知る前から転職の準備を進めており、出来るだけ早く辞めたいという意向を上司に伝え、8月には辞められることになりました。まだ顧客には伝えていません。先輩社員が抜けることのインパクトが大きく、自分はその引き継ぎ人員として顧客に説明されてしまっているからです。(そもそも顧客への説明時点で私抜きのプランを顧客に報告してもらえれば良かったのですが、現実的にはそれでは納得してもらえない状況でした。) また、同じ職場の社員もその難易度が分かっているため、私が辞めることを伝えると、ショックを受けて残されたメンバーまでも辞める可能性が高いため、なかなかそのことが言えません。 顧客にとっても、私が辞めていく先輩社員のあとを引き継ぐことに期待をかけているようで、私も辞めると言い出しても納得して貰うことが難しい状況です。 上司はなんとか私の代わりの人を雇おうとしてはいるのですが、前述したように英語とシステム知識の面で要求が高いのでなかなか人材が見つけられず、また見つけられたとしても残り数ヶ月での引き継ぎは相当難しい状態です。現実的には3年程度は現場で経験を積まない引き継げない内容なのです。 結局は上司が、経験のある人間を留めておくための十分な対策をしてこなかった、人間が抜けたときのバックアップ体制を取ってこなかったのが原因だと言ってしまえばそれまでなのですが、私は残された人たちへのすまないという気持ち、また顧客が納得してくれそうにないこと、一方自分の辞めたいという思いの間で引き裂かれ、酷く憂鬱な日々を送っています。 何処にでもあるような話かもしれませんが、なにかアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 私の勤めてる会社は少ないおじさんと沢山の女性で構成

    私の勤めてる会社は少ないおじさんと沢山の女性で構成されてます。 先日、50代既婚の平社員と20代のキレイ処3人とセフレ関係にあると知りました。そのおじさんはお世辞にもカッコいいと言えないし、おしゃれでもなく、煙草の匂いのきつい、清潔感もなく誰のストライクゾーンにも入ると思えないのですが… しかも白昼堂々と仕事中にしてるそうです。関係をもった一人での女性社員は美しく、仕事に責任感をもって働いていたとてもできる社員でした。が、突然無駄で会社にこなくなりそのまま退職しました。 社内で不倫が多く、今回のことが本当に信じられません。一体誰を信用していいのかわからなくなってしまいます。 私も既婚男性に何度も誘われて、人間不信になりそうです。 信頼できる男性は存在しないのでしょうか。 裏切られるのなら結婚などしたくありません。

  • シュレッターのない会社

    うちの会社にはシュレッターがありません。 したがって書類を捨てる時には破って捨てるしか方法がありません。 だからといって、書類を処分する時の注意事項なども徹底されおらず、結局は各自の良識に任せられています。 したがって、顧客名の入った請求書がそのままゴミ箱にすてられいたりすることも日常茶飯事です。さらに、顧客名、住所、メールアドレスなどが入った用紙の裏を再利用してメモ用紙にしたり、コピーの用紙にしたり・・・など 挙げだしたらきりがありません。 以前、シュレッターを欲しいと訴えたことがありますが、「買う金がない」の一言で片付けられました。 世間では個人情報の流失が問題になっているのに、多くの個人情報が集る会社であまりにもずさんな管理ではないでしょうか?それとも、社内の書類なんて実際はどこもこのようなものなのでしょうか? みなさんの会社では実際どのようなのか、教えていただければ幸いです。

  • 従業員が突然会社を辞めると言い出しました

    実家が会社経営をしているのですが、個人の小さな会社です。 2年前父が他界し、その時の従業員が2代目社長に就任しました。 営業成績は良かったのですが、社長業がいまいち理解出来ず本人もテンパってしまい、今年に入ってすぐ新しい方を雇用し研修期間を経て、この5月に新しい方が3代目社長に、2代目は役員を降りました。 3代目は異業種からでしたし、いち従業員に戻った元社長は営業成績がいまいちなのに苛立ちがあったので頻繁に話し合いはしてきました。 8月にも話し合い従業員に「辞めるとかないよね?」と確認した時も辞めるという話はありませんでした。 しかし、先月末いきなり辞表を書いてきました。 本人が「役員や下請には言わないで欲しい」という変な言い方をしたのでおかしいと思って色々確認をしてみたら、全く同じ業務内容の会社を起業すること(同業種の社長が別会社でやる予定に便乗)になっており、材料も我が社と同じ所から卸して貰う契約が既に7月には終結されていたそうです。しかも、下請けや顧客情報を土産に行くつもりだそうです。 現時点では役員ではないものの5月まで役員だった人間が、内緒で我が社の情報や下請会社と話をつけたり、顧客情報(会社情報)を土産にというのは法には触れないのでしょうか? 本人は2週間で辞める気満々のようですが、今も社長との話し合いが続いており、会社の認識は受理ではなく預かり状態です。 我が家は二人で営業を行っており、従業員が辞めれば経営も大打撃を受けます。それでも諦めるしかないのでしょうか?

  • 投資会社で働いている友人の労働環境がひどすぎます

    設立数年の投資会社で働いている友人(25歳)がいます。 彼はその会社に勤めて1年半ほどになりますが、待遇は時給1300円のアルバイトで週三日勤務です。仕事内容は事務、顧客管理、営業、広報、セミナー企画、会場設定など多岐にわたってカバーしているそうです。彼は同世代のビジネスパーソンから見ても能力は高く、とても自発的な人間です。入社前は一ヶ月間研修をして、その後正社員という話だったらしいのですが、入社1ヵ月後に正社員への条件は“1000万円集めてきたら”に 変わってしまったそうです。しかも勤務時間外の時間に営業をした顧客のみしか成果として認めず、会社の顧客リストや交通費の使用は認められないようです。勤務時間内に獲得した顧客やセミナーなどの企画等の実績は給与には一切反映されないとの事です。実際、勤務時間内の限られた時間の中で友人は営業で数字を出し、地道な広報業務を手掛けほとんど経費も掛けず数社のマスコミからの取材も獲得しているそうです。それにも関わらず、社内の規則はやたらと厳しいらしく社内報告の遅れなどを理由に今年の年始から時給を1000円に引き下げられたそうです。更には社長の弟が無職のため春から入社させたらしいのですが、その弟は26歳でビジネスマナーもろくに身についておらず、対人恐怖症のため内勤のみの労働にも関わらず、しっかりと正社員として雇用もされマンションも用意された待遇だそうです。彼の上司(社長、専務)も年収1千万以上を取っているそうです。上司は彼に「早く都心のマンションにでも住めば?」と言うそうです。私は日本のベンチャーというものが、どういった所なのか分かりませんが、優秀な知人がそのような待遇に晒されているのが、納得できません。 友人は一度こういう会社に入ってしまったら潰しがきかないので、今は腹をくくって本気で起業を目指していると言っています。 是非皆さんのご意見を聞かせてください

  • アパートから叔父が行方をくらましました

     お金にだらしない静岡県に住む53歳で独身の叔父が、家賃滞納したうえ、行方をくらましてしまいました。  大家さんから叔父の実家である年老いた祖母の元に、部屋に残された家具などすべてひきとりにきてくれとの連絡があり、祖母が私の父に泣きついてきました。  保証人は父でも祖母でもなく、賃貸契約当時の叔父の職場の上司になっていて、その保証人は大家さんに「全部捨ててしまってくれ、後は知らない」と言ったそうです。  叔父が今回のようなことをするのは初めてではなく、今まで散々迷惑をかけられてきた父は、今回ばかりはもうかかわりたくないと言っています。  保証人でもない埼玉県に住む父が静岡まで行き、大家さんの訴えをきかなければならないのでしょうか? それとも、保証人のように「関係ないから全部そちらで始末してくれ」と言い切っていいのでしょうか? どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一緒に住んでいる叔父のことで悩んでいます

    一緒に住んでいる叔父のことで悩んでいます 。 現在私は祖母と叔父との三人で暮らしています。元々祖母と私二人で暮らしていましたが、叔父が数年前に離婚し、戻ってきました。離婚のショックで鬱病になってしまったそうで、はじめは同情してました。 しかし次第に叔父の正体がわかってきました。数年間叔父は全く働かず、祖母の年金を使い若いアイドルのコンサートへ行ったり、風俗店へ行ったり、援助交際などをしていたようです。電話でそういった内容を話しているのを何度も聞きました。数百万の借金もしており、祖母の土地を売ったりしてなんとか切り抜けてきたものの、まだ借金は残っているようです。残りの土地がなかなか売れないのに、土地が売れたら一、二年はまた遊ぶ金が出来るよなどと女相手に電話しているのを聞き、怒りに震えました。 もうこんな人間に同情してやる価値などないと思いました。祖母の面倒はみてあげたいのに、なぜ自分の箸すら用意出来ない、祖母にいたわりや感謝の気持ちすらない人間のごはんを用意してあげなきゃいけないのかと怒りの気持ちでいっぱいです。叔父は元エリートのためプライドが高く、親兄弟のことを馬鹿にしているところがあると思います。元々無口ですが、家族がなにをしてあげてもふぅんだのまぁまぁだのありがとうの一言すら聞いたことがありません。 私は結婚を控えており、来年には祖母宅を出る予定です。これからどのようにすればいいか不安でいっぱいです。近くに私の両親も住んでいますが、いまいち真剣に考えてくれません。(なんとかなるよ、という考えの人)これだけ家族の優しさを利用して好き勝手してきた人が、最後まで私の家族に迷惑をかけるのがどうしても許せません。爆発して直接叔父に恨み辛みを吐き出してしまいそうですが、どんな展開になるか怖いです。

  • 元社員の借金問題で。。。。

    元社員で、不正をしたため2年ほど前にクビにした社員A氏が いるのですが、当時の懇意の顧客から個人的に数十万の借金を していたらしいです。 A氏は数ヶ月前に自己破産をして、弁護士からもう返済義務はない 等の書類がその顧客に届いたそうです。 顧客は仕方がないことだと借金が戻ってこないことはあきらめているそうですが、 そのやるせなさを誰かにぶつけたいのでしょうか、わが社の 後任の担当者にその書類を持って帰って上の人間に見せろと 言ったそうです。 顧客にしてみればわが社の社員なので身元もはっきりしているし、 ということでお金を貸したようです。 ただ、わが社には「問題のない社員か?」などと確認もなかったし もちろん保証人になったわけではありません。 顧客には大変お気の毒だとは思いますが、似たようなクレームが 他の顧客から何件も出ていてそれぞれ担当者が肩身の狭い思いを している状態です。 今回の場合、上の人間がこの顧客に出向いてお詫びを申し上げるのが 筋なんでしょうか? 謝って当然なんでしょうか? ここで謝って、「ロクでもない社員を使っていた責任をとれ」のような 態度をとられる可能性もあるように思います。 法的にはそんな責任はないとは思いますが、この話を聞いてしまって まったく無視するのもどうかと思います。 (今後もつきあいの続く顧客なので) 上の人間はどうすべきなんだろう??と悩んでいます。 どうするのがベターだと思われますか?

  • 企業のネット評判

    50名程度の企業では、元社員など、内部の人間だった人の評価って、流れているものでしょうか? 現在、応募中の企業は、元社員などの悪評は流れていません。 また、その企業の商品は素晴らしいと言った顧客の好評価は流れています。 企業の良し悪しをネット情報だけに頼るのは良くないですが、 判断材料にするにしても、どの程度を参考にしていいものか悩んでいます。 企業の評判・内状をどのように調べているか、お伺いしたいです。

  • 母方の伯父が亡くり、忌引で休んだのですが・・・

    私は、良い年齢なので、伯父が亡くなると、私たち、いとこが実質動くことになります。 私から見れば伯父は3親等なので、忌引は1日です。 不幸があった次の日に、忌引は1日しかないので、他に休まないといけない時は有給休暇でお願いします、私と伯父の関係性についても、電話に出た方に詳細に説明しました。 私は、転職して日が浅いので叱責されることもあるのですが・・・ その私に叱責をされる年下の男性が、忌引の件を電話で聞いてくれ方です。 が、出勤してみると、私は自己都合で有給休暇を消化していることになっていました。 電話を聞いてくださった方に確認しても、私、何かミスをしましたか?と開き直られたので、本社の人事部に確認しました。 その私に良く叱責される方の上司に、おかしいのではと聞いたところ、その通りです、すぐに訂正しますと言ってくださいました。 実は、伯父が亡くなる前から、私は託されていたのです 伯父の息子、つまり私のいとこも病気で、いつどうなるかもわからない状態なので、相続の手続きを助けてあげてほしいと。 お葬式は、号泣してしまうほどのものでした。 相続のことに関して、お手伝いができるのなら、いつでも相談にのるから・・・ と、仕事に復帰したのですが。 私、忌引で会社休みますと連絡しましたよね、貴方に!!! と、例の私に叱責する社員に、上司にきちんと説明したのですか?と言おうかなと思っていたら・・・私が出勤した途端お悔やみの言葉もなく、いきなり、新年会があります、出席で良いですよね?と聞きにきました。 う~ん、貴方仕事できるのかもしれませんが、人の気持ち、人の立場にたってのようなことを理解して行動されているのですか? 金融機関といわれる職種にはそのようなものが必要ですよ?とも言ってやりたかったのですが。 貴方はバカですか?という顔をして欠席いたしますと回答しました。 どうして?と言われたので、この人に言っても無理と無視しました。 私の行動は大人気なかったのかもれませんが、、もう少し配慮のある言い方ができないのかなと思ってしまったのです。 伯父が亡くなったことがショック、また、仕事のほかに1日も早く相続手続きをしないといけない気持ちで・・・新年会に出席できる余裕なんてありません。 長文で、わかりにくい文章になりましたが、貴方なら、このような場合どうされましたか? 私はどうするべきだったのでしょう? 教えてください、お願いいたします。

専門家に質問してみよう