• ベストアンサー

「トレーニング中」の札が…

daina_manの回答

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.2

セブンでバイトをしてもう数年経ちます。 私自身はトレーニング中の札をつけていた記憶が無いのいですが、最近入った40代くらいの女性は2ヶ月目ですがミスが多く仕事も遅いです。まだトレーニング中としておきたいレベルですね(うちの店ではトレーニング中の札をつける習慣が無いですが)。 宅急便やメール便、クレジットカードでの清算等できますか?一通りの業務をこなせるなら札は外れてくると思います。

marudorisan
質問者

お礼

ありがとうございました。 お店によって色々違うんですね。 宅急便やメール便は、まだ自信がありません。 もう少し頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • サーキットトレーニング

    38歳主婦です。 今女性向けの30分サーキットトレーニングに週3回ほど通っています。 マシーントレーニング30秒→ ステップボードで足踏み(有酸素運動)30秒 これを24分間。 6分間ストレッチ。 これが内容です。 正直言って、ぜんぜん疲れないし、 マシーンも30秒ではポジションが決まって、2,3回と言った所なのです。 これで筋肉ってつくものでしょうか?? マシーンの負荷は、すばやく動かせば上がるとのことです。

  • トレーニングの成果

    こんばんは 2ヶ月ほど前に数人でツーリングに行った際、みんなに着いていけず悔しい思いをしたために、3本ローラーを購入しトレーニングをしているところです。 内容は毎日40から60分のLSD?(心拍数135位)と週に3回タバタプトコル(インターバル)、土曜か日曜に40キロ程度の実走です。 大した内容ではないのですが、これらのトレーニングで向上しているかを客観的に知ることができたらトレーニングの内容を見直したりできるのではと思うのですが、皆さんは何か定期的に計測したりしていますか。具体的に教えて頂けたら思います。 スピード、ケイデンスが計れるサイコンと心拍計を持っています。 よろしくお願いします。

  • 週一回の有酸素トレーニングをしながらの筋肥大トレーニングは?

    私は週一回、身体を引き締めるためのバーベルトレーニングをしています。内容はスクワット、ベンチプレス、背筋を鍛えるトレーニングで各種目7分間くらいほとんど休みなしで行うため、バーベルの負荷も軽めです。3ヶ月程続けて身体は引き締まってきて、トレーニングを始める前より筋肉も大きくはなったのですが、最近はバーベルの負荷を上げても筋肉が大きくなりにくくなってきました。 そこで最近筋肥大のトレーニングを始めたのですが、上記のトレーニングは人付き合い等の理由もあって、今後も続けていくつもりです。 上記のようなトレーニングを週一回行いながら、別の日に筋肥大トレーニングを行い、十分な効果を得ることは可能でしょうか? 各部位、週一回の筋肥大トレーニングを考えていますが、やはり有酸素系の筋力トレーニングを週一回行うと筋肥大トレーニングには悪影響なのでしょうか? ちなみに有酸素トレーニングは7分間続けることが出来る限界の負荷で行っていて、それなりに疲労するのですが、負荷を軽くすることも出来ます。 有酸素トレーニングの負荷を極力軽くして疲労しないようにし、筋肥大トレーニングを各部位週2回行うことも考えたのですが、できれば有酸素トレーニングも今まで通り思いっきりやりたいと考えています。 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • トレーニング後疲れやすいのはなぜ?

    私は20代後半の男性なのですが、引き締まった体を目指して、数ヶ月前からトレーニングをやっています。 主に、夜にジョギング20分くらいと筋トレ、自宅で高たんぱく低カロリーな夕食を心がけてきました(あと、週に一回くらい水泳)。 最近は、スポーツセンターのジムにも通い始めて、エアロバイク40分と専用のマシンで筋トレをしています。 これまで体重は4kgくらい減って、現在は58kg、体脂肪率17%くらいになりました。効果はなかなか実感できているのですが、最近調子にのって毎日走ったりエアロバイクをこいでいるせいか、次の日のトレーニングのときに疲れが残っている感じがします。 毎日の運動は気持ちよくて、よし今日もやるぞ!という感じなのですが、体がなんだか疲れやすいなぁという感じです。これは、トレーニングの方法論に間違いあるのでしょうか?それとも単に休息を増やす(二日に一回くらいにするなど)したほうがよいのでしょうか? トレーニング上級者の方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • トレーニングジムのことで・・・

    トレーニングジムへは土、日の週2回行っているのですが、週2回(行けない日もある)、しかも5日も間があくというサイクルで、効果はあるんでしょうか?トレーニングは2時間半みっちりやります。

  • 家でできるトレーニング方法を教えて!

    40代前半の女性です。週に2~3回スポーツジムに2年以上通っていたのですが、家庭の事情でやめました。やめてちょうど1ヶ月ぐらいですが、最近ウエストまわりがきつくなり、2年間鍛えても、戻るのは、直ぐだなあという事を実感しています。スポーツジムでは、筋トレと有酸素運動を同じぐらいの割合でやっていました。筋肉と体力が衰えないように家でトレーニングをしたいのですが、具体的にどのようなトレーニングをしていいのかわかりません。良いアドバイスをお願いします。

  • この御札どうしたら良いですか

    いつも主人の実家のことで御世話になっております。今回は主人の実家から送られてくる御札について聞いて下さい・・。 結婚して暫く我が家は本当に何事も無く、健康で平和だったんですが、結婚した翌年の正月、主人の親から御札が送られて来たんです。主人の田舎の神社の御札で「厄除けだから部屋に貼るように」と。私は内心うーんと思いましたが、当時頻繁に主人の両親が家に来てたので部屋に張りました。 ところが御札を貼った3日後、主人が交通事故に会い、車が大破。で、その年は主人が入院二回、手術を一回。私は入院二回、手術を二回!飼ってる犬まで病気で入院。正直、嫌だなって思いました。 翌年の年明け、また届いたんです。御札。 それを指示された所に貼ったんですが、結局その年も主人は救急車で運ばれる事に・・・。で、主人に話したんです。私の気のせいだと思うけど、御札を貼るまで、みんな健康で何事も無かったのにって。 で、両親に話してみると言われ安心してました。 で、今年は年明けても来ないなって安心してたんです。 ところが!つい先日届いたんです!御札。 主人に「また来たんだけど」って話すと笑顔。主人の田舎では神社の御札を貼るのが風習らしく、「わーありがたい。御札だ!!」と大喜び。両親も主人も私も無宗教です。(両親は仏教?)結局主人は言ってなかったらしいです。主人の両親も好意なのもわかってるので、断れませんし。第一主人が喜んでいます。 主人も両親に対して感謝してるんだなって思うので、貼りたく無いとも言えず、両親に対して断る言葉もありません御札とか全然信じて無かったんですけど、貼った途端に二人に病気があまりにもふりかかり過ぎて・・。もし、皆さんが私の立場だったら、主人に何て言いますか?気持の問題!とは言わないで下さい。ちょっと怖いです。お札もそのままですし、このお札もどうして良いのやら。

  • トレーニング方法

    ウエイトトレーニング2年。2年間、筋力トレーニングしてきて全く体重や筋力がUPしないです。ちゃんと曜日別に週3回やってますけど効果が出てこないです。火曜:胸と腕、木曜:足、土曜:背中と肩の日で月水金はお腹の日で振り分けてトレーニングし続けているけど効果がなさそうです。プロテインもトレーニング直後1回飲んでます。 皆さん、良いトレーニング方法ありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 短時間のトレーニング

    最近早朝ライドを始めました。 時間的には約1時間くらいです。 週末ライドでは、長い時間乗るので、ヒルクライムだったりポタリングだったり、 いろいろできますが、 早朝の短時間ではただ走っているだけなので、(もちろんそれでも楽しいのですが。) 短時間でできる効果的なトレーニングを 教えてほしいです。 レースに出るわけではありませんが、 ・ヒルクライムに強くなりたい ・維持できる巡航速度を強化したい と思っています。 みなさんが実施しているトレーニングを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 何処へ行った?2000円札

    今では無かった事のような2000円札 ちまたで遭遇する事は勤務先の皆勤賞現金支給のみ (2000円札一枚・・・セコイ) 使わずにすでに数十枚キープしていますがプレミア付可能性は・・・ 皆さんは遭遇しますか?持ってますか?