• 締切済み

涙が止まりません。

家族のことで悩んで辛くて辛くて仕方がありません。 私は弱い人間なんです どうでもいいことをずっと悩んでしまいます もう先行きが見えません。 どうすればいいですか

みんなの回答

  • 1zxc
  • ベストアンサー率9% (15/159)
回答No.9

この場所でも何に悩んでいるか打ち明けられない所が自分を追い込んでいると思います 友達にも言えないのではないですか? そうすると 先がずっと見えません 自分にとって厳しい回答もあるかもしれませんが 優しい回答も必ずあります  思い切って沢山の人に聞いてもらうだけでも少しは先が見えてきますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.8

柴田トヨさんの詩集「くじけないで」を一度購入ください。 99歳のおばあさんが書いた詩集です、http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8F%E3%81%98%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7-%E6%9F%B4%E7%94%B0-%E3%83%88%E3%83%A8/dp/4870319926ソース参考に アマゾン関係者ではありませんので・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123881
noname#123881
回答No.7

わからない。どないしたんや!? 元日早々この質問でもう何時間悩んでると思ってるねん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.6

神様は乗り切れない試練は与えません、ファイト。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33obachan
  • ベストアンサー率25% (119/473)
回答No.5

どんなことがあっても、家族は大切なもので、守らなくてはなりません。 具体的に知ることができませんが、知恵と体力と経験、質問者さまのすべてを使って乗りきってください!あせらない、なかなかできないことですが、無用に怒らない、静かになって時間を置く。文句を言われるなら黙って聞く。 けんかはするかもしれませんが、いざというときは味方です。 いざこざがあったとしても、敵対視するのはやめましょう。許せなくなったゆえの事件が多く、心を痛める日々です。

djmwmd
質問者

お礼

お礼するのが遅くなって大変申し訳ありません。 本当にあなたの言う通りだと思いました。 ただ、あのとき辛くて辛くて聞いてくれる人もいなくて誰かに聞いてほしかったんです。 敵対視してしまうのはいけないことですよね これからはじっくり家族と、自分と向き合って考えようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

どうすればいいか? どうでもいいことなら悩まないことではないでしょうか? だけれど、辛くなるんなら、あなたにとって、どうでもいいことではないと思いますけれどね。 ちなみに、なぜ、先行きが見えないのでしょうか? 補足願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vivi--
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私は現在26歳のバツイチですが、離婚するってなって離婚してから後悔した人間なのでなんとも参考にはならないかもですが、私が思ったのは両親にしろ兄弟にしろ、もちろん結婚されてるなら相手の方、お子さんなど大事だからこそ悩むんだと思います。 どうでもいいことなら悩まないと思いますし><;; 内容を打ち明けれる友達などがいれば相談してどう思うのか?聞いてみるのもいいかもしれませんね;v; 何も相談せず、勢いや自分だけの考えで悩むより私はそうしておけばと別れて少しして後悔してそれからしんどい時とかあったらできるだけ友達に相談するようにしたんですが、独りで悩むよりいいですよー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lala2010
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.2

同じです。どうでもいいことでどうしようもないことは、そっくりそのまんま棚に上げて、出来ることだけやってみて、そのうち状況も変わった時にでも考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YUNAS
  • ベストアンサー率27% (113/411)
回答No.1

 具体的に内容は分かりませんが、考えない事。  メリハリをつけましょう!  考えても進まないこと、解決しないこと。割り切ることです。  考え方等、整理整頓しましょう。  頑張るしかありません。見方考え方を変えるだけで解決もありかもしれません。  参考にならなかったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 涙が出やすくて困っています。

    涙が出やすくて困っています。 同じような質問がいくつかありましたが、何か新しい事がわかればと思い質問させて頂きます。 わたしは、もう21歳になりますが小さい頃からちょっとした感情の起伏で涙が出てしまいます。 悲しいことでは勿論ですが、少しの焦りや苛立ち、不安でも泣いてしまいます。 また、上の状態で自分の思いを伝えようと熱くなってしまうともう止まりません。 家族が相手でも、仕事のお客さんが相手でも変わりません。 感情が豊かな証拠とか、泣くのを我慢するのはストレスを溜めることになるので良くないというお話しはよく耳にしますが、仕事中や人前でも涙が出てしまうので社会人として恥ずかしくて仕方ありません。 精神的に幼い頃から成長していないのでは?と落ち込む日々です。 また、周囲の人たちにも気を遣わせてしまうのもつらいし、目が腫れて泣いたことがわかってしまうのもいやです。 涙を抑える、感情の起伏を無くす良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 助けて下さい(涙)

    助けて下さい(涙) 結婚を前提にお付き合いしている彼と半年前から子作りしていました。 見事妊娠して、家族皆で喜んでいるのですが気掛かりなことに1回だけ他の男性と浮気があり不安です(ノ△T) 妊娠周期の意味と逆算の仕方が分からず相談です。 病院受診>10/27 妊娠周期>8w0d 彼との行為>8/29、9/5、9/12 ※全て中出し 浮気>9/1 ※射精時ゴム有り お尋ねしたいのは、(1)いつの日の性行為が妊娠に繋がったのか? (2)妊娠周期というのは、いつからの日数なのか?(受精?排卵?) こんなことになったのは自分を責めるしかないのですが、場合によっては中絶も考えてます。

  • 『涙を流す』ということについて

    先日、ある雑誌を読んでいたら、とある著名な脚本家の方が「涙を流すということが、世の中ではまるでいいことのようにもてはやされているが、脚本であっても、泣かせるものを書くより笑わせるものを書く方が難しい。最近、『泣かせる○○』のようなキャッチフレーズが巷に流行しているが、みんなそんなに泣きたいのか!?(中略)感動したら涙を流すのが当然、自然のように考えられているのはおかしい。涙を流すということは、自己抑制の出来ない幼児性の強い性格である証拠」のようなことを書かれていました。『涙を流す』ということについて、結構否定的なニュアンスで書かれていたと思います。私自身はとても涙もろい人間ですので、何だか微妙な気持ちになってはしまいましたが、彼女の言葉には妙に納得させる部分もありました。 私の知人は「涙は、心の中の言葉にならない想いが溢れ出たもの。心の汗だし宝石。無条件に美しい」と述べていました。『涙を流す』ということについてとても肯定的なニュアンスでした。(私自身は、この知人の言葉は昔の青春ドラマのようにちょっとクサすぎる感じで、軽く引いてしまいましたが) そこで、質問です。 1.皆さんは『涙を流す』ということについて、どのようなお考えをおもちですか?ぜひお聞かせください。 2.『本当に強い人間』とはどのような人間だと思いますか。たやすく涙をこぼす人間は、どちらかというと弱い人間でしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 涙が止まりません

    涙が止まりません 理由がないのに 価値がない人間だと思います 死んだ方がいいですか?

  • 涙が出る

    抑鬱状態で薬を飲んでいます。 ちょっとした事ですぐ胸がつまり涙が出てくるのですが、これは薬が効いていないのでしょうか? それとも涙が出るくらいは仕方のない事なのでしょうか。

  • 涙が出てきそうになるのを止めるには?

    カテゴリに迷ったのですが、ここで質問させていただきます。 18歳の女です。 私はよく、感情が昂ると思わず涙が出てしまいます。 悲しい、悔しい、腹が立つ、焦る、などそのときの感情は様々ですが、とにかくなにか興奮するようなことがあると涙が溢れてきてしまいます。 そのせいでとっさに言葉を返せないこともしばしば。 よくそれで悔しい思いをしています。 実際はそう弱いタイプの人間でもなく、別にへこたれたりしているわけではありません。 でも、なぜかすぐに涙が出てしまいます。 これは私の母もそうで、遺伝・・・?などと考えたりもしますが、そのせいにもしていられません。 涙を流すことで弱い人間だと思われるとちょっと面倒なので、なんとかしたいと思っています。 いい解決法があれば、教えてください。 ささいなことでも気軽に回答していただいて構いません^^よろしくお願い致します。

  • ハッキリ言って僕は、冷たい人間なんじゃないのかなって最近思います、映画を見に行って周りの人が結構泣いてても僕は泣いたり涙流したりしません、今まで一度も泣いた事ありません、皆さんは、最近どの様な事で泣きましたか?よろしかったら教えて下さい

  • 涙が出ないのですが。。。

    僕は、悲しいことがあっても涙が出ません。どんなに感動する映画を見ても泣くことはありませんでした。彼女にフラレても涙は出てきませんでした。悲しまないわけではないのですが、涙が出ないのです。だから僕は自分が冷たい人間なのではないかと不安です。どうすれば泣けますか?変な質問ですいません。。。

  • 涙を隠すには・・・?

    辛いことがあります。 つい、目から涙が落ちます。 しかし同居の家族には知られたくありません。涙はなんとか隠せたにしても、鼻から鼻水がたれてきてしまい、異変に気づかれそうになってしまいます。 みなさんは、どの様に涙を隠しますか?

  • 涙について

    涙について教えてください。なぜ人間は涙を流すのでしょうか。泣く医学的なメカニズムを教えてください。また、私はすぐきつい事を言われたり、精神的にきつい事を言われると、なみだ目になってしまいます。ぐっと堪えているつもりなのになみだ目になってしまいます。とても恥ずかしく悔しい思いを致します。どうにか克服したいのですが、良いアドバイスが御座いましたらお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 希望休を取った際には、なぜその日何をしたのかやどこに行ったのかを報告する必要はないのでしょうか?他のパートさんたちは休む理由を報告することなく休暇を取っているのに、なぜ私だけがプライベートな理由まで報告しなければならないのでしょうか?
  • 希望休を取った後の出勤日に他の人からなぜ何も言わなかったのかと一方的に怒られましたが、なぜ休みの日のことまで話さなければならないのでしょうか?私は普段あまり休みを取らないので、休む理由を報告する必要を感じませんでした。
  • 私はパートですが、なぜ私だけが休みの日の理由を報告しなければならないのでしょうか?他のパートさんたちも休みを取っているのに、なぜ私だけがプライベートなことまで報告しなければならないのでしょうか?休みの理由まで報告する必要性があるのか疑問に感じます。
回答を見る