• ベストアンサー

机の上に置き365日のカレンダーでメモ書きが出来る

こんばんは。毎日、机の上に置き一枚、一枚めくって行くカレンタ゜ー みたいなやつありますよね。 正式名称は、なんて名前でしたっけ?? 中身のみを購入しようと文具店行っても正式名称が不明で なかなか理解して頂けず…・困ってます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  卓上日めくりカレンダー http://www.correct.co.jp/05ddd/1d_09_01.html  

hamapika
質問者

お礼

なるほど!ありがとうこざいます。 これのB型てタイプの穴の中身を 探してますが・・・・うまく説明 出来ずに難儀してました。 最近のは、穴の位置がみんなA型なんですかね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 机の上の散らかりがすごい

    机の上が毎日散らかりがひどいです。 机では飲食に、裁縫に、キーボード置いてパソコンに、勉強にとやります。 持病の薬と文房具は置きっぱなしにしていて、それだけはずっと置きっぱなしにしておきたいです。それは汚くはないです。 食べたあとのお菓子のくずとか薬の飲んだあととか小さなメモとか、色々散らかってしまいます。 ずっと机の上がきれいな人は、どんなことをされてきれいなのですか? 私の場合、他の場所はきれいなのですが、机の上はひどいです。

  • あ、あの、机の上においてあるマット

    よく会社、学校などで机のデスクの上においているゴムマットは正式名称は何ですか?教えてください。

  • アメリカの学校などにある小さな机が付いている椅子を購入したいです。

    アメリカの学校などにある小さな机が付いている椅子を購入したいです。 しかし、ネットなどで探そうにも名称がわからず、どこに売っているのかが不明で購入できていません。 この名前で検索するとヒットするだとか、購入できるサイトがあったら教えてください。

  • 机同士を仕切る間仕切り

    当方並べた机を仕切る間仕切りを探しています。 http://selfstudy.jp/sitsunai.html ここの上から5,6目にある写真のような机にガチっとつけるようなやつです。 こういう間仕切りの名前、売っているところをお知りの方、助力していただけると幸いです。

  • 机の上の透明のシートに染み付いた文字の消し方

    机の上に透明のシート(名前が分かりません) を敷いているのですが シートの下に置いている紙の文字がシートの下に染み付いてしまって、雑巾で拭いても消えません。 どうすれば消えるのでしょうか 教えてください

  • エロ本を机の上に晒す母の心理

    先日、学校から帰ってくると自分の部屋の机の上に隠してあったエロ本が並べられてました。 この年なら別におかしいことでもないと思っていたので、本棚に並べるとまではいきませんが、定番のベッドの下に置いてました。 親に知られるのは構いませんが、何故机の上に置くのかが理解できません。 机の上に置くことで僕にどんなことを伝えたいのか、どんなメッセージが込められてるのか。 僕は母親にはなれないので皆さんの経験談やしたことのあるという母親の意見が聞きたいです。お願いします。

  • どうしたら机にものを置かないでもらえるでしょう(ToT)

    会社で、自分の机に誰かのものが放置されていると非常に気が滅入り、イライラします。少しノイローゼ気味だとは自分でも思いますが、今朝出社してみると、誰が置いたのか、カラのペットボトルが机に転がっており、これには心底落ち込んでしまい、午前中は仕事をする気になれませんでした... くだらないようですが、帰宅する際は机の上を整理してノートパソコンと卓上カレンダーのみが出ている状態にし、しかもそれらを机に対して直角に置く、というのが私なりの「美学」なのです。でもよく紙くずやプリント、ホチキスの芯をはずしたものなどが放置されていて、朝から悲しい気持ちになります。 ですが、仕事中に隣の人が私のほうまではみ出して進出してくるのは防ぐ方法を見つけました!それは、机のその人側1/3を、諦めて全く使わなくすることです。何も置いてないほうが、ものを置きにくいみたいなのです。結局私もそのスペースを使えないので、意味がない気もしますけれども、私の文具や書類の上にものをかぶせられる悲しさが解消され、スッキリした気分で仕事できるようになりました。 今朝の件はさすがにヒドイと思い、部署全員にメールを出して、置いた人にお引き取りを願おうか、、、と考えたのですが、私の品格が下がるのでやめました。 みなさんなら、机に誰かがものを置き去りにしていたらどうしますか? 何か机にものを置かれないための案はないでしょうか?? できるだけ下品じゃない方法があると嬉しいです。

  • 学習机のの引き出しの使い方を教えて下さい

    学習机のの引き出しの使い方を教えて下さい カテ違いでしたらすいません。 学習机を使ってる中3です。 受験に向けて、気を引き締めていかないとならない時期なのですが、机の正しい使い方ができていない気がするんです。 特に引き出しです。 ・手前にある薄いヤツ ・横にあるカギがついてるヤツ ・上のと同じ様なヤツ ・深いヤツ この四つの使い分けが上手くできません。 学習机の引き出しの使い方を教えて下さい。

  • 机が綺麗だろという人がいますが、私の机を利用します

    机が綺麗だろと自慢する人がいます。俺の机の上には何もないだろといいます。 私の机は汚いといいます。 しかしその綺麗という人は、私の机の前の人ですが、私の机に自分が使うペン立てをおきます。そしてそれを毎日使います。何をどうしても私の机を利用します。 ペットボトルやゴミが出た時も、私の机の上に放置して(私に捨ててくれということ)帰宅するときもあります。 それなら綺麗で当然です。 私の机の上には、ペン立て2つにメモ用紙、セロハンテープ台、パンチなど置いています。そりゃ、ごちゃごちゃしているように見えるかもしれませんが、仕事上必要なので仕方ありません。みんなが使うのですから、机の中に隠すわけにも行きません。それを汚いと言われても困ります。作業効率を考えると、ほかの場所にセロハンテープ等おくことは出来ません。 腹が立って仕方ありません。 私を利用するんだから、綺麗で当然です。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 講義中、携帯を机の上に置く大学生。何のため?

    現在、大学2年の男です。 大学での講義中、大教室・小教室問わず、携帯を机の上に置いて講義を受けている人がいます(男子もいますが、特に女子が多い)。たいていの人はマナーモードにしてあるらしく(講義中なので当然ですが)、着信すると、携帯が机の上にあるので、「ブーン、ブーン!」と大きな音をたてます。携帯の持ち主はびっくりして焦りながら急いで携帯の振動を止めます。こんな光景を毎日見ます。 携帯なんだから、いつ着信してバイブの音が鳴るかわからない。着信すれば机の上にあるのだからバイブの音でもかなり響く…って普通誰でもわかると思うんですが、わかっているはずなのに、持ち主たちはみなさん机の上に携帯を置いている。それでいて、着信してバイブの音が鳴れば焦って止めている。 私から見れば、わかっているのになぜそんなことをするの?って感じです。メールが来るのを待ってるんなら、カバンやポケットの中に入れておけばいいと思います。メールをいち早く見たいからカバンやポケットには入れないって人や、時計代わりに使ってる人もいるかもしれませんが、講義中なんだから、机の上に置いて音が鳴るようなことは他の人の迷惑にもなるし避けるべきだと思うんですが…。 講義中、携帯を机の上に置く。何のためにそんなことするんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J567Nのインクカートリッジを検知できない問題について相談します
  • Windows10で無線LAN接続されたDCP-J567Nのインクカートリッジを交換しても検知されません
  • ブラザー製品のDCP-J567Nでインクカートリッジの検知ができない問題が発生しています
回答を見る

専門家に質問してみよう