• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人事業を夫の会社に知られたくない)

夫の会社に隠せる?個人事業の開業と資金赤字のリスク

U-Sevenの回答

  • ベストアンサー
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.3

健康保険は収入が 『130万円未満』 かつ被保険者の年収の二分の一ならば現状のまま扶養家族として認められます。 所得税の配偶者控除は配偶者の所得が 『38万円以下』 であれば配偶者控除の対象です。 自営業として行うのですからそれなりの経費を差し引いた金額が38万円以下ならば大丈夫です。 レンタルサーバー代やプロバイダ料金の一部、電気料金の一部なども事業の経費に出来ます。 青色申告を行い正規の簿記の基準で貸借対照表まで含めた決算書を提出すれば65万円の青色申告特別控除を受けることが出来ますので、この場合は事業収入が103万円以下で有れば最終的に38万円以下となり配偶者控除の対象となります。 ・103万円(収入)-65万円(青色特別控除)=38万円(基本額) なを正規の簿記でない場合でも青色申告を行えば10万円の控除が有ります。 基本的に年末調整というのは結構早いです、12月上旬ぐらいでしたっけ、それに対して個人事業の方は12月31日までの収入ですから年末調整には間に合わない。 ご主人の年末調整はいままで通り変更無しで行えば会社には分かりません、あなたは単独で確定申告を行えば良いです。 もし仮にネットショップのお客さんの中にご主人の会社の人の奥さんがいたら…、など考えると分かってしまう可能性もあり得ます。 まあそれはその時に考えましょう。

noname#198390
質問者

お礼

とてもご親切なご回答をありがとうございました。 とにかく、安心いたしましたので、 今まで通り、楽しみながらお仕事に集中できます。

関連するQ&A

  • 個人事業として開業する必要性について

    私は主婦で夫の扶養家族です。 少し前から手作り品をオーダで作ったり、ネットショップやコミケなどのイベントで販売しています。 純売上金は年間50万円超くらいですけど、材料費などを含めるとはっきりいってマイナスです。 現在はなんの申告も届出もしていませんが、個人事業開業届というものを届け出る必要があるのでしょうか? もしかして確定申告みたいなものもしなくてはならないのではないか?と思ったのですが、どこに聞いたらよいのかもよくわかりません。 それから、消費税というのは納税しなくてはならないのでしょうか?納税するにしてもどこにどうやって納めるのでしょうか? また、以前聞いたことがあるのですが、個人事業として開業しつつ、夫の扶養に入っている場合、経費を含めて決算が赤字になると、そのマイナス分を夫の収入から差し引いて確定申告できるので、所得税の節税になるというのは本当なのでしょうか? 税金のことはまったくわかりません。 webで調べても見当違いのところばかりで、ちんぷんかんぷんです。 よろしくお願いします。

  • 会社員の夫は確定申告するべき?

    初めて確定申告します。 私(妻)は個人事業主で、夫は会社員です。 自分の青色申告、確定申告のことで頭がいっぱいでやっと申告書をかきあげたのですが、ふと、夫も確定申告するべきか?と思ったので質問します。 私の事業は昨年12月に開業したので、大赤字で申告します。 夫は年末調整済みですが、確定申告をすれば、この私の赤字分が還付されるってことは無いんでしょうか。 又、会社員が確定申告をするにはどうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 夫・会社員 妻・個人事業主 の場合

    夫が会社員、妻が今年、個人事業主になりました。 結婚当初は妻が専業主だったので、夫の扶養にはいっていて、 現在もそのままです。 妻がパートなどに出ている場合、年収が104万以下(うる覚えです) だと扶養にはいっていられるのだとおもますが、 これは、妻が個人事業主でも同じことでしょうか? 今年の夏ごろ開業し、売上はほとんどない状態なので、 利益(収入)も100万以下です。 今回確定申告を初めてするのですが、 その後の健康保険・年金は扶養に入ったままでいられるのでしょうか?

  • 扶養のまま、個人事業+アルバイト

    現在、給与所得者の夫の扶養家族ですが、近々個人事業主として、ネットショップを開業しようと考えています。 ネットショップが軌道に乗り、夫の扶養からはずれる程の収入(所得?)があれば一番いいのですが、今のところどうなるのかも、全然わからない状態です。 私個人として月7,8万程度は稼ぎたいと考えていまが、ネットショップのみでの収入で7,8万というのは当面は難しいと思いますので、アルバイトでの収入も考えています。 妻が夫の扶養のままでいたい時、個人事業+アルバイトという形で収入を得るとどうなるのでしょうか? (例として・・・ 個人事業分所得:10万円(収入)ー20万(経費)=ー10万円 アルバイト収入:60万 とした場合、どういう風になりますか?) 当分扶養から抜けられるほどの収入も得られないと思いますので、できれば完全に独立できるまで、夫の扶養でいた方がいいのではないかと考えています。 税金の関係上、 (1)給与所得者の夫のサイドビジネスというカタチで、夫を個人事業者にする。(実際に運営していくのは妻) (2)開業届・青色申告申請をしないまま、ネットショップを運営する。 という方法を取った方が、いいのでしょうか?

  • 個人の事業主変更について

    本人(妻)は事業主で夫はサラリーマンです。 いずれ事業が安定すれば一本化して主人を事業主にする予定です。 去年売上が伸び、夫は時間の短い会社に転職し、店に多く入れるようにしました。が収入が半減したため、住宅控除が全くもらえなくなりました。 青色申告で夫を専従者控除にもできなく、住宅控除もなくなってしまいました。 かなりの額なので一本化するまでの数年間、損しているような気がしています。 今主人を事業主にして、私を専従者控除にすること可能でしょうか? 手続きは一度廃業して、さらに開業届けとなるのでしょうか? 職種は平日は夕方~数時間、土日営業の小売店、ネットショップ経営しております。小売店は主人が従事しております。経理ネットショップは私がやっています。

  • 個人事業:引継いだ在庫の仕訳は?

    夫の副業であった個人事業(小物のネット販売)を妻である私が引き継ぐこととなりました。 私なりに調べたところ、名義変更をするよりも、廃業(夫)→開業(妻)という手続きをした方が良さそう(?)なので、その予定でいます。 しかし、帳簿のつけ方がよくわかりません。 売掛金はなく、仕入額10万円分ほどの商品在庫があります。 私は開業と同時に一円も使わずに商品を持っているということになります。 このような場合の仕訳はどうなるのでしょうか? 簿記の経験はありますが、ほとんど忘れてしまっています。 わかりやすく教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 副業で個人事業

    現在会社員として勤めています。 会社では副業は認められていないのですが、やりたい事業があり今回本格的に、 個人事業をしてみたいと思うようになりました。 個人的にネット上での情報収集を始めたばかりで、かなりの素人なんですが、 住民税の関係で個人事業の方が赤字の場合、会社にばれる可能性が高い、 という情報を見てビビッています。 そこで考えたのが、バイトしかしていない兄弟の名前で開業したらどうなるのかなと・・・ 実際活動するのは自分で、兄弟には雑用で手伝ってもらおうと思っています。 赤字にならないように自分でやるのか、兄弟に名前を借りるか迷っているのと、 兄弟も名前で開業した場合の自分の給料がどうなるのか知りたいです。 無知な上に短期間で色んな情報を見て頭が混乱しています。 どなたか知恵を貸してください。

  • 法人から個人事業主にもどしたい

    例のごとく売上が激減したため、まったく法人(1人株式会社)にするメリットがないため個人事業主にもどそうと思っています。 ただひとつ問題が。 7月決算が終了しました。 そこで赤字だったため会計事務所とも契約を打ち切りました。 その時点で廃業し、個人事業主として開業しておけばよかったのですが、ローン関係の理由があってもう1期だけ続けて廃業しようと思いました。 つまりもう1期だけ法人として決算をしなければなりません。 ただ、会計事務所とも契約を打ち切っているので決算が少し不安です。 会計ソフトの新規費用や法人市民税(7万円)も捻出するのが厳しいです。 できれば前回の決算で廃業とし、今期の営業分は個人事業主として計算し、確定申告したいです。 いまから個人事業主として開業届を出せば可能でしょうか?

  • 妻の個人事業

    私は普通の会社でサラリーマンをしています。去年結婚し、妻を健康保険、税扶養にいれました。 妻はネットで洋服の販売をしたいらしく、問屋と取引をするため個人事業の開業届けを出したいと考えているみたいなのですが、青色申告者は税扶養、健康保険に入れておくことは可能なのでしょうか?また開業届けをだして仕入先を開拓していくみたいなので、取引先が見つかるまでは、収入はありません。そのようなとき(実際にお金の出入りが発生していないとき)のときは、開業届けを出しているということから、なにか税金など支払いが発生することはあるのでしょうか?

  • 個人事業主

    お世話になります。 現状、私は実父経営の会社で役員をしておりますがこの度、インターネットSHOPを開業し個人事業主になろうと考えています。 事務所は自宅で考えています。 (1)経費として自宅の電気代、パソコン購入代金、プロバイダー料等は必要経費で申告出来るのか? (2)赤字の場合、(1)の経費はどの様に申告するのか? 以上です。皆様の御知恵を拝借したいと考えています。 よろしくお願いします。