• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「復縁した(元の)夫の本心が・・・」の続きです)

元夫の本心が混乱している状況での対応とは?

usamrの回答

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.7

子作りはおやめになったほうが宜しいかと… 産めば責任が発生します。 大人の都合で放棄できませんよ。 あなた方の放置プレーは… 好きでなさってることだから口を挟むつもりもありませんが 子供に関することはスルーできません。

matomato1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、今現在は、Aを唯一愛しています。 別れたくなくて、Aに対して、何度も絶対服従しますと宣言しています。 それをまっとうしようと思いますが、あくまで、私個人のみにしたいと思います。 子供は、生まない方向でAに話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 復縁した夫の本心が解からなくなって悩んでいます。

    30代の元々は専業主婦が長く、最近になって派遣で働き始めた者です。事情が複雑なので、最初から順に書きます。長くなり申し訳ありません。 私は、20代後半で最初の結婚をしました。 5歳年上の夫のAは、良い人でしたが、だんだんと平凡な暮らしに飽きていました。 そして、結婚3年目で、Bと運命的な出会い(その時は、そう感じました)をしました。 2歳年下のBに誘惑され、体の関係を持ち、それをAに知られて、私は、身一つでAの元を去り、Aとはまもなく離婚しました。 ところが、Bと暮らし始めてから、Bが実は、外見だけの中身の薄い男だと気がつきました。 それでも、私は、Bを支えて夫婦として歩むつもりでした。 ところが、Bと再婚して、1年もしない頃に、私の実母が病に倒れ、経済的に行き詰まる事件が起きました。(父は、ずいぶん前に他界していましたので、唯一の肉親です) Bは、冷たい対応しかしてくれず、「生活保護を受けたら良い」とまで言いました。 派遣で働き始めたのもこの時からです。 ところが、私の実母の窮状を知り、助けてくれたのが、元の夫のAでした。 Aは、「一度は母と呼んだ人を見殺しにできない」と言ってくれて母の入院その他を親身に面倒をみてくれました。 そして、そのお礼をするために、一人暮らしだった母の家で再会したのがきっかけで、元夫のAとの関係が復活しました。 再会してからこの1年の間、平均すると週に1回ほど、母の家で会い、会えば一夜を供にしていました。 Aは、とても優しく、私の裏切りを蒸し返したりしませんでした。 ただ、夜になると、以前では、考えられなかった様な、良く言うと「男性的な、情熱的な、野性的な行動」、悪く言うと「サディステックな行動」を取るようになって行きました。 でも、私は、そのようなAの変化が魅力の在る物に思え、また、私の過去の裏切りに対する贖罪が出来ると思えて、彼の変化をむしろ積極的に受け入れていました。 Aの行動は、少しづつエスカレートして行き、ずいぶんと下品な事もされたりしたが、私は、Aに悪意は無いと信じて疑いませんでした。 その信じていたAの本心が解からなくなった事件は、再会して、ちょうど1年目くらいで起きました。 結論から書くと、すっかり愛情が冷めていた2度目の夫のBの実家や親戚宅にDVDが郵送され、 その内容は、私とAとの淫らな関係の動画などだったのです。 音声には、わたしが、Bを貶めて、Aを愛していると叫んでいる場面など、ここには、書けないような下品な内容が編集されていました。 Aが隠し撮りしていたとしか思えないものでした。 Aと私が、仲良く笑顔で、裸のまま記念撮影した画像数枚(これは、私も同意の上での撮影でした)がプリントアウトされて、同封されていました。 私は、Bに暴力を振るわれ、文字通り家をたたき出されました。帰る先は、母の家しかなく、いま、その家で暮らしています。 電話でAに真意を問い合わせましたが、 「Bをからかいたくて、つい動画などを送ったけれど、お前を愛していること自体には変りはない」と言い、実際直ぐに私の看病に来てくれました。 仕事の関係でやむなく、Bと会ったAが、Bから「寝取られた男」として笑われたので、今回の行為をしたとAから謝罪されました。 Aの私への態度にその後、変化は、ありません。 私の母への親身な援助もむしろ、多くなっています。週に2回は、面会に来てくれて良くしてくれていると母からも言われました。 Aは、1日おきくらいに夜、泊まっていくようになり、回数が増えたためもあるのか、夜の行動は、ますますエスカレートしているように思えてきました。 Aは、「遊び心であって、愛情表現だよ」と言います。 実際、朝起きると、優しく、私を包んでくれます。 結局のところ、Aの二面性が私の裏切りによるものであれば、私が、Aの求めに応じ続けるべきだと思いますし、私に経済的な問題も出てきました。 Aは、いっそのこと、母の家に越してきて、一緒に住もうと言います。 そして、子供が出来たら、もう一度籍を入れようと言います。 ですが、Bは、慰謝料を要求して、まだ、離婚に応じてくれていません。 Aは、かまわないから、子供を先に作ろうと言っています。 私は、Aを信頼し、すべてをAの言うとおりにしたいと思っていますが、 そう願っていますが、一抹の不安が時々出てしまいます。 母は、Aを信じきっていて、Aに全てを任せるように私に言います。 私も、Aを信じたいと願っています。 実は、最初と2回目の不倫騒動で友人を全て無くしていて、相談できる人がいません。 愚かな女の投稿ですが、どうしたらよいのか、参考になるご意見をお持ちの方は、よろしくお願いします。

  • 親子関係不存在について

    別居中に夫以外の人の子供を妊娠してしまいました。 妊娠が分かった後に離婚したんですが、産まれてきた子が離婚後300日以内だったので元夫の戸籍に入ってしまいました。 それを自分の戸籍に移すために親子関係不存在の調停を申し立てようと思うのですが、元夫が出頭を拒否しています。 調停以外に元夫の戸籍から自分の戸籍に子供の名前を移す方法はありますか?

  • 生まれてくる子供戸籍について

    離婚が成立した後に妊娠に気づきました。 法律によると、子供が誕生しても離婚後300日以内なので元夫の戸籍に入るということですが元夫はどのように子供が自分の戸籍に入っていると知るのですか? もちろん元夫には伝えるつもりですが、いろいろな都合で生まれた後連絡がつけられないことになっているものですから・・・

  • 元夫ときちんと復縁する方法

    叩かれるのを覚悟して書いています。 長いですが、事情の説明が必要と思い書きました。 現在パートながらフルタイムに働いている30台の女性です。 20代で、元夫(Aさん)と結婚し、2年もしないうちに、自分の愚かさから離婚となりました。 私が不倫しました。 相手は、同じ会社の一回り年上の上司のB(直属ではありません)でした。 不倫が明るみになったら、元夫と、正式に離婚し、不倫相手Bの離婚を待って、Bとばついち同士で再婚する約束だったので、避妊もしていませんでした。結果、半年ほどして妊娠しました。 妊娠3ヶ月目で、それまでレスだった元夫に、不倫を知られ、離婚となったのですが、 計算外で、予想外だったのは、不倫相手Bの裏切りでした。 ショックでした、馬鹿でした、私への愛情など、すべて嘘でした。 Bの今の奥さんとの離婚の予定などの話も全て嘘でした。 主にB夫婦の離婚するしないの大変な騒動の後、私は、当時の職も、友人も失い、元夫のAさんからは、離婚後絶縁を宣告され、私は、実の両親からも親戚からも絶縁されました。 分相応のアパートの一人暮らしに落ち着いた時、子供は7ヶ月を過ぎていて、貯金も無くなり、仕事にも付けず、自業自得とはいえ自暴自棄に近い心理になっていました。 なんとかして赤ちゃんだけは、丈夫に生もうと思い、恥を忍んで、知り合いや親戚に借金をお願いに歩き、それでも、生活に困って、自暴自棄に近い心境から、最低最悪の風俗関係の仕事を選ぶ寸前に、思いもかけない助けの手を差し伸べてくれたのが、元夫のAさんでした。 最低最悪の生活環境から、いたせり尽くせりの素晴らしい設備の病院へ入院させてもらい、出産後、不摂生の報いの病気が現れてしまったのですが、それもきちんと治療が終わるまで入院させてもらい、生後半年になった元気な赤ちゃんと退院させてもらったその先は、元夫のAさんの所有していたマンションの一室でした。 (その2LDKのマンションは、最初はAさんが親戚から管理をまかされていたものを、退院直前に、Aさんが買い取って私に住まわせてくれたものだと、後から教えてもらいました) 私の、入院していた9ヶ月ほどの期間は、妊娠中毒などに苦しみ、難産で苦しみ、出産後は、授乳しながら自分の病気の治療をしてもらっていた期間は、それまでの自分の行動の反省と後悔の毎日でした。 こんなことを書くと叩かれると思いますが、 信じては貰えないとも思いますが、 元夫のAさんに助けらた後、そのAさんの行動の動機を一生懸命考えた結果、私の人生観・価値観は、大きく変わりました。 子供がいなかったら、死んでAさんにお詫びしたと思います。 私の実家の家族は、弟の結婚の事もあって、私を完全に絶縁していました。 母子共に野たれ死んでも葬式はもちろん、実家の墓には絶対入れないとまで言われました。 最初のうち、どうしても、元夫のAさんの気持ちが理解できず、何回も質問しました。しつこいくらいに。ストーカーみたいでした。 根負けして教えてくれた回答は、 元夫のAさんが助けてくれた理由は、 「生まれてくる子供には罪は無い」でした。 退院後、住む家と就職を世話してくれた理由は、 「子供への愛情は、信じられるから」 「子供のため」でした。 離婚の際、私は、体一つで元Aさんと別れましたが、実質的には、私に有利な財産分与を受けていたのと同じでした。 実は、不倫中にBに言われるまま、Aさんの預金を使い込んでいたからです。使い込んだ金額と慰謝料無しで離婚してくれたことを考えると、元夫のAさんにとって、金額的には、Aさんに大きな負担となった離婚結果でした。 (Aさんは、Bには、慰謝料を要求したのですが、Bの支払い能力が無くなり、相場の少ない金額にも関わらず未払いのままになっていると、知り合いから教えられました) Aさんは、最初のうち、私達親子には、近づこうとしませんでした。電話とメールだけの連絡でした。 ですが、息子のことで、いろいろな問題が出てきたので、だんだんと息子を見に来てくれるようになり、息子が1才の誕生日を迎えた後は、月に数回尋ねてくれるようになりました。 そして、さらに1年ほどして、私が懇願し、泊まっていってもらうことも出来ました。 正直に書きますが、その夜、私の方から懇願して、抱きしめさせてもらいました。 今度こそ、Aさんの子供を生みたいと懇願しましが、さすがに、それは、拒否されました。 Aさんは、自分からは何もしてくれませんでしたが、体は、答えてくれました。 翌朝、子供に対する私の生活を見て、すくなくとも、子供に対する誠実さは信用するとも言ってくれました。 ようやく本題です。 離婚して、2年目に入りました。 最近は、週に1回くらいの頻度で泊まってくれますが、その夜は、男女の関係を私が迫っても拒否しないでくれます。 避妊だけはするように言われますが、それ以外のことは、私が思いつく限りにことを私がさせて貰っています。 相変わらずAさんは、わたしに何もかもすべてまかせっきりで、ただ、寝転んでいるだけなのですが、わたしの行動を拒否しませんし、私が何をしても嫌がっていないと思います。 男性として体は反応してくれますのでとても嬉しいし、充実した時間を過ごさせて貰っています。 私に復縁の希望はあるのでしょうか? 男性の心理がどうしてもわかりません。 現状は、 私の作った料理は、全部食べてくれます。尋ねるとお替りもしてくれます。 でも、おいしいと自分からは言ってくれません。 夜の行動は、既に書いたとおりです。 お風呂には、息子を抱いて入ってくれますし、私に、背中をながさせてくれます。 現在の私の心の中では、Aさんが、唯一絶対の男性です。 絶対に嫌われたくない、2度と再び裏切りたくない唯一の男性です。 息子を生んだ後、Aさん以外の男性には全く関心がなくなりました。 昔の浮気性の自分を殴り倒したいと毎日思っています。 Aさんと会う日は、気合をいれてお化粧して、清潔な服を着ます。 それ以外の時は、必要最小限のお化粧しかする気力がありません。 どうすれば、Aさんに好かれるのか、喜んでもらえるのかを毎日考えています。 信頼してもらうのは、普段の行動を積み重ねるしかないと思っていますが、 より、Aさんに喜んでもらう努力を毎日考えています。 私の気付いていないことがあって、それを教えてくれるかたがいないかと思って書いてしまいました。 どうかよろしくご助言をお願い致します。

  • 離婚後の復縁の可能性はありますか?

    3年前に離婚。 2人の子供がいます。 離婚原因は、私が2人目の出産で実家に帰っているときに夫が女を作り、夫から離婚してほしいと言われ、その後2年かけて離婚に至りました。 私は夫を愛していましたが、子育てのストレスもあり、夫を大切にしてあげれていなかったです。 今は子供の事で連絡を取り合ったり、こちらが困っているときには助けてくれたりと親としての責任は果たしてくれ関係も悪くありません。 関係が壊れて5年、離婚して3年になりますが未だに元夫を愛しています。 何故もっと大切にしなかったのだろう、幸せにしてあげられなかったのだろうと後悔しています。 元夫は離婚後、不倫していた彼女と同棲していましたが、今は続いているのかわかりません。 仕事も頑張り、旅行に行ったりと人生を楽しんでいるようには思います。 このような状態で復縁はありえると思いますか? 今は子供達が面会できるように元夫の近くに住んでいますが、戻らない相手を愛し続けるのも辛く、先の事を考え地元に戻ろうかとも考えています。 最後に気持ちを伝えようと思いますが、怖くてできません。

  • もし夫が亡くなったら

    再婚した者です。 7年前に離婚し、元々の姓(A)に戻るつもりでしたが或る占い師から前の姓(A)は運性的に良くないと言われ(仕事運及び全体運など元の姓(A)に戻ると今後の運気はかなり悪くなると言われ、精神的に辛く弱っていた時期なので)迷った末に前夫(B)の名前の戸籍にしました。(子供さんのいらっしゃる方はこのようにされるかたも多いそうですが私には子供もおらず珍しい例かも知れません) その後、縁があり今の夫と知り合い新しい姓(C)になったのですが、もしも今の夫が亡くなったり(万が一離婚などの事態の場合)は私は元々の姓(A)に戻るのか、運勢的に選んでしまった前夫(B)に戻るのか、それとも今の夫の名前(C)で生きていき、何れはそこのお墓に入るのか、どうなるのかが気になります。 もちろんずっと過ごせる事が一番ですが、私は親も兄妹もおらず(一人っ子)で、いつも後々の事を考えるようになってしまいました。 今の夫が亡くなったら私は一人きりです。 現在45才です。考えすぎかも知れないとは思うのですがやはり心配です。 アドバイスお願いします。

  • 夫が怖い(続き)

    先日、夫が怖いと言う質問を立てさせてもらった者です。 http://okwave.jp/qa/q9117777.html その後、夫と話し合いをしました。 終始冷静に話はできましたが、 夫はやはり、私が悪いと思っているようですし、 反省なんてもちろんしておらず、むしろ 「俺のこと、普段は良い人、って言ってるよね? なのに、その俺の良いところを伸ばしてあげようとは思わないの?」 と言ってました。 私は「イイところを知ってるから、今まで何とかしようと思ってきた。 今日にいたるまでもう何度も暴れてるよね?それでも、私なりに頑張ってきたよ。 そうじゃなきゃとっくに見放してる」 と言いましたが、 「ふーん。で、今回はもう無理、って思ったのね?お互い至らないところがあるのは当たり前。 それでも支えあっていくのが夫婦だろ?俺はそう思えないようなやつとは一緒にいたくない。 離婚しよう」 なんて言っていました。 思わず笑いそうになってしまいました。(我慢しましたが) すげー、厚かましいなwwと。 ま、思いがけずあちらから離婚を言い出してくれたのでラッキーです。 でも、おそらく本心は、 自分の思い通りにならないから極論を言い、 私に罪悪感を抱かせ、”私のほうから”「お願いだから離婚しないで」 なんて言い出すことを狙ってるのかなーって思います。 実際に私が離婚届を出したりしたら逆上すると思います。 勝手な想像ですが、やはり義父からの暴力が日常的にあった家庭 (そしてそれを容認していた義母や兄弟) で育った夫と、私では、暴力的な事に対する考え方というか深刻度が全然違うのだなと 痛感しました。 夫は、理由があれば暴力も時には致し方ない、という考えですし、 そうさせるお前が悪い、という考え方にも変わりはないようです。 今まで、もう二度としないと誓ってきたことも、全く覚えてないし、 そこを突っ込むとキレるので呆れます。 そこで本題です。 離婚するにあたり出来るだけ自分に有利に事を進めたいのですが、 こういう場合でも慰謝料を請求したり、 同じ町に住みたくないから、夫に遠くに引っ越せとか(←たとえばの話です) そういう要求は通るのでしょうか??

  • 離婚した夫の現住所を調べる方法

     離婚の際、子供の親権を母親である私がとり、元夫の戸籍から私も子供も抜けている状態です。今後、養育費増額の申立をするつもりがあるのですが、元夫はそのような申立を受けたくないため、現住所を絶対に教えてくれません。  なんとか元夫の現住所を調べたいと思っているのですが、「子供の戸籍をたどって離婚した元夫の現住所を調べることができる」ということを聞いたことがあるような気がします。  ご存知の方、ぜひ詳しく教えてください。  私達母子の様に、子供も元夫の戸籍から抜けている場合でも、子供の戸籍からたどることは可能でしょうか?それとも子供が元夫の戸籍に残っていないと駄目なのでしょうか。  よろしく御願いいたします。

  • 夫が元彼女(愛人)と復縁‥

    先日、夫の携帯から元彼女と復縁していることがわかりました。 その彼女は私と結婚するまで二股かけていて、半分愛人のような感じでした。いまは結婚してから3年、彼女とはきれていましたが先日彼女のほうから連絡してきたようです。 今までキャバ嬢とかと連絡とったりなどは放っておきましたが(常に浮気は許さないからね、といっているので)この彼女に関しては修羅場もあったのでもう絶対に連絡もとってほしくなかったし、許せないんです。 離婚は考えていないので、携帯をみて復縁を知ったとは話せません。私がだまっていれば何事もなく生活できるのはわかります。子供(2歳)もいるので私(30歳)がどのような態度や行動をすれば夫(35歳)はこの浮気をやめて自分のしていることを悔い改めるでしょうか? 家の事はできるだけちゃんとして、女性としての身だしなみにも気をつけるようにしています。

  • 元旦那と復縁したいのですが。。。

    私は、17歳でできちゃった結婚をしました。その後19歳で二人目を産んで22歳で離婚しました。離婚は私から言いました。子育てのストレスや、遊びに目覚めてしまったのが離婚したかった理由でした。お互いに若いということもあって、いきおいで離婚したと今はおもいます。その後、別の人と付き合いましたが妊娠すると、降ろしてくれというわりにお金も用意してくれないので、私も産みたかったので1人で産んで育てています。で、元旦那とは離婚後も子供のためにずっと会っていますが、3人目は、元旦那の子ではないのですがとてもなつきパパと思っています。元旦那も小さい頃から看てるからか可愛がってくれます。そんな姿をみていくうちに、だんだん元旦那のことが好きになってきました。こんなにもやさしく頼れる人なんだと今更気付きました。復縁したいのですが、何て言ったらいいか分からないし、駄目だった時その後どうしたらいいかもわかりません。よく復縁したという人がいますが、それはどうゆうタイミングでなったのですか?ぜひいろんな人の意見がほしいです!!