• 締切済み

お酒の場

私には一年間好きな人がいますが、半年前にフラれました。 会ってはいませんが、1ヶ月に一度連絡をとる関係です。 そんな彼と半年ぶりに会い、3対3で飲み会をしました。 提案したのは私です。 彼はツンデレで、ドSタイプ、いつも冷静で真面目なA型です。 私は彼とは真逆の天真爛漫でいつも笑っている感じで、知らない人ともすぐに仲良くなるタイプです。 そんな彼に飲み会で、私の友達に「○○(私)と話してるとイライラする」「真面目な話とかするの?」など聞いていました。 正直、ショックでした。 でも、その後は優しく靴を履かせてくれたり、「俺の隣に座っておけ!」と腰に手を回され言われました。 彼はお酒が入るとボディータッチが多いタイプなので、私も笑って流しましたが、それを見ていた友達が「○○(私)の気持ちを知ってて、その態度は何なの?ズルいよ」と私がトイレに行っている間に言ったようです。 彼も「キープと言われたら、キープなのかもしれないけど○○は妹みたいなんだ」と言い、「○○にはもう会わないよ」と最後に言ったみたいです。(後日、友達から聞きました) 解散後に彼から電話がありました。 「靴間違ってないか?今は1人?靴が間違ってなかったか明日また連絡してほしい」と言われました。 私も素直になれず、靴を履かせてくれたのは彼だったし、本当に私の靴だった事もあり「大丈夫!だから明日は連絡しないから」と言うと、彼もイライラした様子で「明日連絡しろよ!」と言われ切られました。 明日も朝から仕事なのに、解散してから1時間後の4時ぐらいに電話をくれた彼に「ありがとう」も言えず…。次の日に靴の件で電話し「電話ありがとうな」と言ってくれましたが、私が飲み会の話を出すと素っ気なく切られ、今は連絡していません。 私は彼の事は諦めるべきでしょうか? キープ女に対する男性の心理が理解出来ず、もう連絡しない方がいいのか分かりません。 ご意見お願いします。

みんなの回答

  • asobizuki
  • ベストアンサー率38% (92/242)
回答No.2

天真爛漫が苦手な人っています。たしかにA型に多いかな(笑)A型だって天真爛漫っていいなと思っている反面、かっこつけだからいつも世間に構えてて自分がそう振る舞えない反動で劣等感や憎悪感を持ってたりします。まさに彼ですな。 今回の質問にあります彼のこのような仕打ちに耐えられるのはB型女性に多いですが、この場合もB型女性はこんな悩みすらいだきません(ひどい仕打ちをされていることにすら気がついていない)ので、B型女性の発想の質問ではないように思います。 天真爛漫ながら相手の出方を気にするあたり、あなたはO型っぽい気がしますが、O型は自分が相手を好きか嫌いかより、相手が自分のことを好き嫌いかに左右される傾向にあります。 というわけで、この状況下ではAの彼がOの貴方に頭をさげない限り根本的にはうまくいきません。 お断り・・・質問者様の「いつも冷静で真面目なA型です」の言葉にのり、血液型で今までの体験や人間観察による傾向を語っただけですので、適切かどうかはわかりません。O型の悪乗りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126793
noname#126793
回答No.1

キープと言われたら、キープなのかもしれないけど、と彼は言っているので やめた方が良いと思います。 イライラする、って言われるとショックですよね。 私も言われたことがあります。 そんな彼と付き合っても楽しくない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • その場の空気に馴染めません。

    上手く馴染めません。 飲み会や雑談等でノリのいい人たちとの会話や明るい人たちと会話が盛り上がっている時などに話を振られ答えてみると質問主さんの口元がひきつっていることがあります。ひきつるっていうことはわたしにいやな感じとか何かしらの不快な感情があるのでしょうか。 そうとう場の盛り上げがうまくない人だとシラケさせてしまい申し訳なくなってしまい、家でいつも反省しています。 二人の時は相手が初対面であってもうまくはなせるのですが三人とかそれ以上ではなしていると会話に入れません。一人の人だけに質問する訳にもいかないですし、ほかの二人が盛り上がっているのに入るのも迷惑だろうなと思い特に発言せずに大抵ニコニコしてきいています。(そのため大人しいとか、おっとりしているとかいわれてしまいます。) 飲み会とかでは大抵こんな感じであまり話に入れず似たような人がいるときは一緒にはなしたりしています。話に入れなくても笑顔で明るくいるように心がけています。質問しても声が小さいため届かないこともあります。が、笑顔はキープしています。(笑) みんなと仲良くなり、飲み会などの場などになれたくていくのですが結局毎回こんな感じで終わってしまいます。どうすればいいでしょうか? また私みたいなおとなしいタイプの人はノリのいい人たちからみたらお荷物なのでしょうか。 みんなと仲良くなりたいし、話しももっとききたいし私も話したいです! 何人かの男性に告白していただいたこともあるので特別顔が悪く暗いというわけでもありません。

  • ツンデレな人

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 最近、会社でお近づきになりたい男性が いるのですが、 どうやらその人は職場で ツンデレと呼ばれているそうなのです。 私は今までそういうタイプの人には 会った事がなくどう接すればいいのか 困っています。 毎回飲み会で会うのですが 向こうから話しかけてくることもなく たまにちらっと見てはくるのですが…。 この間道であったので声をかけたら 笑顔で話してくれるのですが 職場の方がやってきて話に入ると 途端にクールになります。 もっと仲良くなりたいと思っているのですが いつもクールなので私は嫌われているのでは ないかと思ってしまったり…。 ツンデレな彼と仲良くするには こちらからアタックするしかないのでしょうか? でも、男に飢えてるオンナには思われたくないし と声をかけるのを戸惑っています。 話がまとまらず申し訳ありません。 ツンデレな人との接し方 アドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 男性の方に聞きたいです。

    私の友達の話なんですが・・飲み会の解散後、友達を通じて○○ちゃん(私の友達です)の連絡先教えて☆と言われ、飲み会の次の日に教えたんです。しかし、その日の夜1回入ってきたっきり1度も入ってこないらしいんですが、これはどういう心理ですか?

  • お酒強いねと言われて…

    こんにちは!早速ですが私は20代の女性です。 よく飲みに行くグループ(6人)があるのですが…居酒屋で先に飲み物をいただいて、一杯目で正直目はクラクラしてて感覚も少しだけフワフワしてます。 でも気にならないしと思って言葉には出さずに過ごします。友人は何人かは「あー、酔った。やばいーフラフラするー」とか言いだします。立って歩く時は別にフラフラはしてないんですが。笑 そして、いつも食べ放題と兼ねての飲み放題なので、お酒も飲めて4、5杯です。それだけ飲んでも最初の感じとはあまり変わらずにいるので、ある友人に「まじ強いよね」と飲み会が終わる時も、帰る時も何度も言われて正直イライラしてます。そして、私は見た目からも強そうとよく言われます。自分でも強いって分かってるし、言ってるし、でもそんなに強い強い言われると、なんだか悲しくなるんです。 その友達は自分で「酔ったー。」とか言ってます実際私だって全くなんともないわけではないし、それをわざわざ口にだして 言ってないだけで、いちいちフラフラしてない友人が酔ったアピール?してるのもイライラしてきます。そんなに酒に弱いのをアピールしたいのかと!笑 実際、そんなに酔いつぶれるまで飲んだことないし、何杯もがぶ飲みしたことないです。多くて5杯(1杯250~300mlくらい)といったところです。これまでで一番は?!と思ったのはまた違う友人なのですが、一杯目で「あれ、今日酔わない。」、私が二杯目を頼むと「よく飲むねー、ほんと、強いよね。」です。あなたが弱すぎなだけでしょ?!と言いたくなりました。 …と、ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、わざわざ酒強いねと言ってくる人にみなさんはイライラしませんか? こんなに言われるのは私くらいでしょうか??

  • お酒が嫌いな彼について

    友達期間が長く後付き合って半年の彼についてですが、職場の飲み会、接待ではお酒を飲んでいるみたいですが、私と二人でご飯に行くときは絶対飲まないんです。彼とは職場が一緒なので彼が飲むとどうなるかはわかっています。飲むと顔がすぐ真っ赤になり飲むとすぐお店で寝てしまいます。でも同期や友達とは飲みに行っているのに、どうして私とは飲まないのか?不思議でたまりません。先日誕生日でお店を予約してお祝いをしました。前日に明日誕生日だから飲む?って聞いたら具合悪くなるから飲まないって言われました。なのでしぶしぶお酒なしでお祝いしました。私を含め仲のいい同僚みんなで飲みに行くときは飲むのに、二人だと飲まないんです。どうしてでしょうか?彼が飲まないって言うと私も飲めないいです。。なんかさびしいです。

  • お酒での失敗

    昨日の夜会社の飲み会がありましたが記憶が曖昧で何か失態してないか不安で憂鬱です。 飲み会での失敗(泣いたりハイテンションで絡んだり)の経験も過去にあり、正直酒癖がいいとは言えないです。 ですので、気を張って飲んでいました。 しかし緊張と楽しさもあり、一次会では焼酎を6杯程をハイピッチで飲んでしまいました。その後二次会に行きました。二次会でも楽しくのんでいたようで、みんなで撮った写真がカメラロールにありました。 最後にお疲れさまでしたと笑顔で解散した覚えはあるのですが、朝起きると話した内容も、帰り道の記憶も途切れ途切れです。 何か失礼なことをしていないか、余計な発言をしていないか、記憶がなく不安で仕方がないです 泣いたり暴れた形跡はないですが、帰りに転んだのかアザもあります。 気を張ってた分、帰りに1人で酔いが回っただけならいいのですが。。 周りは私ほど飲むタイプではないので、しっかりと記憶もあると思います。 明日どんな顔おして会社に行けばいいか憂鬱です。 記憶がないと正直に伝え、謝るべきでしょうか? 皆様ならどうするかアドバイスください。

  • 彼の考え、長文です。

    こんにちは。 私の彼の考えがよくわからないのでこの場をお借りします。 昨日、私が仕事の飲み会でメールをほとんど返せませんでした。 その飲み会は社長などもいたので、もちろん返せるはずないのです。 また明日ね、とメールをしたら、明日はメールする気分じゃないからいいやーと言われたので、どうしたの?と聞いてもなんでもないと言われました。 ちょうどその頃に飲み会も終わったので、彼に電話したのですが出てくれませんでした。 電話できないのか聞いたら、メール全然返って来なくて楽しくないからいいやと言われ、事情も事情ですし(社長もいたし)返事は返せないじゃん、といいました。 彼も私が誰と飲んでいるか知っていたので、言わなくても返事が返せないことくらい分かってくれていると思っていました。 そうではなかったようで、彼に、返せないなら言ってくれと言われました。 彼はほっとかれるとすぐ拗ねるので、彼が明日メールする気分じゃないと言ったのがこの理由なのかと思ってしまったのですが、そうではないみたいです。 たぶん仕事で何かあったんだと思います。 でも、何かあったんだろうなーというのを感じ取らせるまでして、何があったのかはいつも話してくれません。 言いたくないんでしょうか? でも、感じ取ってほしいからそれとなく言うんですか? いつもそうなんです。 急にメールの返しが明らかに不機嫌になったりするので、たぶん私にはなにか分かってもらいたいんだと思うのですが、、 話を聞こうとするといつも、なんでもない、と。 どう対応すれば良いですか? 彼の考えていることがよく分からなくて困っています。 気分じゃないと言われたので、今日も連絡を取らないようにするつもりですが、それも彼の本心なのか分かりません。 なんだかんだ、本当は連絡を待っているのかなーとか、、 実は昨日の飲み会でいろいろ考えさせられてしまい、仕事の悩みがでてきてしまったので、私がメールを返せなかったことなどを彼と言い合う余裕もありませんでした。 なので、今日の事はごめんね。ちゃんと言うように気をつけるね、ということと、あたしいろいろ考えたいから今日はもう連絡とるのやめよう、明日も連絡しないから安心してねと伝えました。 彼はそれまで怒っているような返事でしたが、この文を送った途端に、何を考えるの?別に怒ってないよ?と、機嫌をとるような文に変わりました。 俺のことを考えるの?とも言われ、勘違いさせたようです。 仕事の事だと言ったのですが、時間も遅くて寝てしまったのか無視なのか分かりませんが、微妙なところで連絡が終わってしまいました。 何かしらもやもやが残っているまま連絡しないのもどうなのかと思ってしまいます。 だけど気分じゃないと言われてたので連絡するのもなー、と、、 そっとしておくのが良いのか分かりません。 文章がまとまらなくてすみません。 是非回答していただけたらと思います。

  • 事件事故だった場合どうやって調べたらいいですか。?お酒を飲まない彼が家に帰ってきません

    お酒を飲まない彼が、今日夕方から飲み会があるけれど凄く行きたくないといって、出かけて行きました。 今日はうちに泊まって、明日、うちから仕事に出るといっていました。 凄くまじめで、全く飲み会など参加したことがないのですが、たまには付き合ってきたら?としぶる彼を行かせてしまってとても後悔しています。 私のいえにとまりに来て、連絡もなく、携帯電話はぷ・ぷ・ぷといってから留守番電話になってしまいます。上司の携帯もわからず共通の知人もいません。 ここに帰ってくるんだから変なところにはよらないよ・・・といって出て行きました。 取り越し苦労ならよいのですが、ちょっと知れている繁華街の名前を言って出て行きました。詳しいお店の場所やなまえはわかりません。 連絡が取れないなんて、絶対におかしいと思ってしまいます。 こういう場合、どうしたらよいのでしょうか? いてもたってもいられません。 皆さんだったらどうしますか? 事件事故とかどこかで調べられるのでしょうか? 取り越し苦労だとは思いますが、 どうかよろしくお願い致します。

  • お酒を飲んだ時に

    質問1、お酒を飲んだ時にメールや電話をしてくる人は何を考えてるの? 男友達がたまにお酒を飲んでる時にメールや電話をしてきます。 質問2、いつもは連絡不精な彼ですがお酒を飲むと少し変わるのか? 回答お願いします。

  • 男友達について

    以前、飲み会で知り合った男の子がいます。 私の女友達がその男の子を気に入って、連絡先を知りたいと言われたので、幹事の男の子に連絡して、彼の連絡先を教えてもらい、女友達に教えました。 でも、しばらくして自然に連絡をとらなくなったみたいで... そのあと彼からメールがきて、メールをするようになって... 私は友達として、すごく楽しくメールをしていたんですけど、 最近は毎日電話をします。 もう2週間くらいです。 彼から毎日電話がきて、いつも30分くらいですけど、色々話してくれて笑わしてくれます。 先週、彼から女の子紹介してと言われたので友達を紹介しました。メールはしているみたいなのですが、それでも毎日電話をしてくれます。 紹介した女の子のことは何も言わないので、こちらから聞くと、メールしてるよって言われます。 2人でご飯とか行けばもっと仲良くなるんぢゃない?? と言うと、彼は、 そんなのわからないし。その前に○○(←私)とご飯に行きたい。 と言われました。 彼は電話ではいつも冗談言ったりからかったりするんですけど、 最近は、いつ聞いても声可愛いねとか明日も仕事頑張れよとか言われます。 彼が何を考えてるのかよくわかりません。 私は友達と思ってるんですけど、彼はどー思ってるのかわからなくて... みなさん、どー思いますか?? ご意見よろしくお願いしますm(__)m

電源タップについての疑問点
このQ&Aのポイント
  • 電源タップの埃防止シャッターは、コンセント穴に埃が入るのを防いでくれますが、埃が溜まると火災の危険性が高まる可能性があります。
  • 電源タップのトータルで1500Wを超えると、過電流や過熱により火災の原因になる恐れがあります。
  • タコ足配線は、電源タップや延長コードを複数接続して使用することで、電力の過負荷やコードの過熱などによる火災の危険性が高まるため、注意が必要です。
回答を見る