• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もし心の中を読まれていたら…)

もし心の中を読まれていたら…

kanikoumori01の回答

回答No.4

家族とは話さなくなりました。 友人とも話さなくなりました。 ただ親友とはよく話しました。 その時一番知られたくないことを話しました。 知られていると思ったから話せたのではなく, 友人が私の心を読んで促したから話しました。 要するに,その様な状態になるとロボット人間になります。 人の行動が自分に対するように思え,それにいちいち反応するのです。 段々それが面白くなってきたころ,入院です。 しかし良い体験をしました。 思考を読み取られると言うことは非常に恐いことであり, それは自殺に発展しかねないことでした。 お陰様でここまで生きてこられて, 本当に良かったと思います。

関連するQ&A

  • 心の声を書かない三人称視点の小説を探しています

    たとえば「主人公は悲しいと思った」と心の内を描写せず、「主人公は悲しそうに顔をゆがめた」のように、客観的に書かれた文章で物語が進む小説です。それでいて読者の感情を揺さぶる文章表現や内容だと、なお良いです。 ※上記の「悲しそうに」という書き方は、いわば語り手の主観(心の声)ともいえますが、これはあっても問題ないです。登場人物の心が直接描写されない作品をお願いします。 また、主人公の心の声は書くが、別の人物の視点に移った時は心の声を書かない、という小説でも構いません。

  • 本を読んでいると胸が苦しくなります

    こんばんは。 カテゴリ違いかも知れませんので、その場合はご指摘下さい。 私は本をよく読むのですが、 ファンタジー小説などでよくある ・登場人物が、蹴る、殴るなどの暴力を受けている ・登場人物が死にそうな怪我をしている などの描写や、ファンタジーに限らずある ・登場人物が泣いている ・登場人物が不幸のどん底にいる などの描写を読むと、キリキリと胸が痛みます。 喉に何かが詰まったような感覚もあり、息がしづらくなることもあります。 これは感情移入のしすぎでなるものでしょうか? 周りの人に聞いてみても「そんな風にはならない」と言われ、何か自分はおかしいのではないかと悩んでいます。 このような体験をしたことがある方、このことに関して何かご存じの方、どうか回答よろしくお願いします。

  • もし身近にいたら絶対嫌だと思うドラマ・アニメの登場人物は?

    今までTVで放送されたドラマやアニメに出てくる登場人物の中で もし実際自分の身近にいたら、すごく嫌だろうな、ムカつくだろうな 絶対仲良くなれないだろうな、と思う登場人物を1人あげてください。 主人公、脇役、チョイ役問いません。 作品名と登場人物の名前、嫌だと思う理由をお答えください。

  • 頭の中でいろいろな物語を考えている(長文)

    頭の中でドラマを作っています。 登場人物もどんなストーリも頭の中で映画のスクリーンのように映します。 細かく台詞とかもあります。 自分が言うのは何ですが感動します。自信があります。自分で考えて泣いてる位です でもこの文章を読んでわかると思うんですが、私には文章能力がありません。 頭が悪いです でも自分の考えた物語を他の人にも知ってほしいです。 本でもドラマでもHPでもなんでもいいから見せたい、聞かせない 私の考えの一つではプロの小説家に内容と言ってほしい台詞とかを口頭で言ってそれをお金を私って文章してもらうとかかんがえてるけど、それじゃなんか損をした気がするし どうすればいいのでしょうか

  • GLについて

    女性の方に、二つ質問です。 一つ目に、今まで、女性の人にドキッとしたことってありますか? あれば、詳しくその時のことについて書いて頂けるとと嬉しいです。 二つ目は、小説やドラマ・映画などで共感できる女性の登場人物の考えや描写・仕草は何ですか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • ドラマや漫画、小説等

    ドラマやアニメを見たり、漫画や小説を読んだりする時、誰の目線で見たり読んだりしますか? やはり主人公ですか? 出来れば理由もお願いします。 また、主人公以外の登場人物である場合、作品名と登場人物の名前等を教えていただければありがたいです。

  • 下の中で表現の自由を侵す犯罪にあたるのはどれですか?

    (1)ある漫画の主人公が、別の漫画の登場人物にそっくりであり、その登場人物を自分の創作物の中で自由に動かす それを誰でも見ることができるよう公開していたら、元となった別の漫画の作者から苦情が来て放置していたら賠償請求された (2)ある漫画の主人公が、ある有名人をモデルに作成し(端から見て誰だとわかる)、その登場人物を自分の創作物の中で自由に動かす それを誰でも見ることができるよう公開していたら、モデルになった有名人から苦情が来て放置していたら賠償請求された (3)ある漫画の主人公が、漫画を描いている作者の知り合いをモデルにし(その知り合いを知っている人には誰でもわかるが知らない人にはわからない)、その登場人物を自分の創作物の中で自由に動かす それを誰でも見ることができるよう公開していたら、モデルになった知り合いから苦情が来て放置していたら賠償請求された (4)ある漫画の主人公が、漫画を描いている作者の知り合いではなく、友人の知り合い(その友人の知り合いの写真を見て、かわいいからモデルにしようとした等)であり、その友人の知り合い間では誰でも特定できるが、作者とモデルの間には関連がない。(友人の写真を見ただけでモデルは一般人と同じで雑誌のモデルなどではない) それを誰でも見ることができるよう公開していたら、モデルになった友人の知り合いから苦情が来て放置していたら賠償請求された (5)ある漫画の主人公が、漫画を描いている作者の昔の友人であり、「その人物が成長したらこうなっているだろう」という「想像」像を漫画内で自由に動かす それを誰でも見ることができるよう公開していたら、その人物がその漫画を目にとめ、このモデルは自分であることが分かり苦情が来て放置していたら賠償請求された (このとき登場人物のモデルが初恋の人物であると分かるのは、本人と本人に親しい数人程度だとします) すべて個人を特定するような“写真/文章”はないものとします。 またどの漫画も模写したものではなく、モデルの特徴だけを抽出し、デフォルメした絵だと仮定します。 どれも、受け取った側の判断なので苦情の対象にはなるでしょうが、犯罪として成り立つものにあたるものはないと思いますがどうでしょうか。 万一犯罪になりうるとしてもそれは(1)のみで、(2)は作者の良識に任せ、(3)~(5)は殆ど言いがかりに近いものだと思うのですが… (4)、(5)が犯罪になり得るのであれば、いくらでも冤罪はできると思うのですが、法律に詳しい方よろしくお願いします。

  • 登場人物になりたいと思った、漫画、映画、ドラマは?

    漫画、映画、ドラマを見ていて、主人公や脇役などの登場人物になりたいと思ったことはないですか? “なれたらいいなぁー、なって同じことをしてみたいなぁー、されてみたいなぁー”と思ったことって、ありませんか? さて、それは何ですか? 何をしたいと思いましたか?

  • おすすめの小説ありますか?

    近頃めっきり読書をしていないので、何か読みたいと思っています。 最近の小説も何があるのかさっぱりなので、おすすめがあれば是非教えてください。 ジャンルや作品のできた年等気にしません。 できれば文庫本がいいです。 一応、こんな傾向があると嬉しいです↓ ・ヒューマンドラマ。人物達の葛藤など、心理描写がある。 ・登場人物の成長していく姿。 ・詩的な表現。 ・耽美な表現。 ・全くのファンタジーではないもの。(まるきりのファンタジーは設定の理解が大変で;あまり好みではありません)SFや、登場するメカの表現に話の比重が偏っているものもあまり好みではありません。 ・学園もの、時代ものも好きです。 少女漫画のフルーツバスケットや、D・N ANGELが好きです。 文章がまとめられず、ぐしゃぐしゃになってしまいましたが;全部当てはまって欲しい!というわけではありません。 心当たりございましたら、よろしくお願いします。

  • 韓流ドラマを見ていると、人のせいにする台詞がすごく多くて驚きました。

    韓流ドラマを見ていると、人のせいにする台詞がすごく多くて驚きました。 ドラマだからオーバーに言ってるのはわかるけど、それにしてもほとんどの登場人物が常に主人公のせいにしておまえのせいだと連呼しています。違う韓流ドラマでも同じ。 これはドラマだからでしょうか、それともこういうお国では人のせいにするのは普通の事なのでしょうか。教えて下さい。