• ベストアンサー

FRPが固まりません

FRPをしたのですが(住宅にではありません木材の一部にです)、硬化剤を1.5%入れて、1時間もすると缶に入れた硬化剤の方は固まりだしたのですが、木材につけた方が固まりません。2日経過してもまだねばねばします。1月ぐらい前に同じようにした時は1日で固まったのですが、今回はなかなか乾きません。これは温度が低いからでしょうか。硬化剤をもっと言れた方が良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.1

”母材”・・・ 塗った材木・・・・ 充分に乾燥してましたか? 塗った後 水が掛かりませんでたか? FRPは 水分が有ると 硬化しませんので・・・・・ 母材が湿ってたのでは・・・?と思われます。

kinoki1
質問者

お礼

ありがとうございます。元々は乾燥してない木でしたが1半月乾かしたのでいけると思ったのですが、ところが倉庫から出して、日向に出したら半日で硬化しだしました。温度なのかなぁ。また改めて相談します。

関連するQ&A

  • パテの使用系(FRPにパテを使用します

    FRP加工した部分に使用するパテについてご質問ですが、FRPパテやボディー補修用のパテ「缶に入っていて、硬化剤?と混ぜて使う物」ではないと問題あるでしょうか? 友人は、「模型用のタミヤパテ「チューブ入りのキャップがオレンジの方」でも代用可能」との事でしたが、問題ないのでしょうか? FRP加工部分の裏は、FRPマットを2か3枚張ってあります、かつ、補強フレーム?見たいな物も入れてあります。 ご存知の皆さん、よろしくお願い致します。。。

  • FRPバンパー塗装について

    白色のFRPバンパーを赤色に塗装したいのですが、以下の手順で大丈夫でしょうか? なお、バンパーの一部にヒビ割れがあります。 1.ヒビ割れ部分をパテ埋め、ペーパーでならして補修 2.バンパー全体を1000番程度のペーパーで足付け 3.脱脂 4.缶スプレーで塗装、クリアで仕上げ 塗装前にFRP用プラサフは必要でしょうか? また、東京都近郊で安く塗装をしてくれるお店があればお教えください。

  • FRP防水

    以前に動画でFRP防水のトップを塗る前に粉末状の珪砂かセラミックビーズを撒いてる映像を見ました。 塗料用の遮熱、セラミックビーズが使えるか、専門で知ってる方に伺いたいのです。 砂骨無しのトップコートに珪砂を入れて塗ったことはあるのですが、撒く意識はなかったな~ 実際にやった事がある方、もしくはやってるよという方の意見を聞きたいです。 中塗り後の硬化した後に撒いてましたような気がします。

  • FRP浴槽のひび割れについて教えてください

    FRP浴槽のひび割れについて教えてください はじめまして、初めて質問させていただきます。 先日、父が実家の浴槽に10センチほどのひび割れがあるのを見つけました。 メーカーさんの方へ修理の依頼をしようと考えているようなのですが、 以前住宅の不具合について、建設会社へ相談したところ「そういうものです」としか 返事をもらえず、不信感を抱いているようです。 浴槽のおおまかな詳細なのですが ・ブリジストン製FRP浴槽(詳しい製品型番等は判りません) ・購入後15年程経過 ・ほぼ毎日使用 ・通常の使用のみ(子供等は居りませんので、乱暴な使い方などはしていません) と言う感じです。 皆さんに教えていただきたいのは ・浴槽の耐用年数からいって、この程度のひび等の破損はしょうがないものなのか、  それとも、明らかに早すぎる破損なのでしょうか? ・ブリジストンさんの浴槽についての評価 ・ほかにブリジストンさんの浴槽を使用している方で  同じような破損・補修を経験された時の、メーカーさんの対応 についてです。 よろしくお願いします。

  • コンクリート表面にFRPを塗った自作風呂の補修

    セメントで作った露天風呂にFRPを塗って4年になりますがFRPの表面に細かい亀裂がたくさん入りました。FRPの厚さは0.2~0.3mm程度です。まだ水が漏れるほどではありませんが全体をFRPで塗り直そうと考えています。表面処理剤(シーラ)が必要でしょうか?4年前作った時グラスファーバーを使わなかったので、それが亀裂の原因でしょうか?今回補修にグラスファーバーを使うべきでしょうか?どなたか専門家や経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 建設業者の対応について

    平成9年に建売住宅を購入しました。その時2階のベランダの勾配不良による雨水排水不良が判明し工事業者に修理依頼をしたが対応が悪いため、当方の弁護士から工事業者に内容証明を送りました。業者の弁護士から修理すると回答書があり数日後、ベランダの勾配をFRPの床の上から木材で取りその上にまたFRPをつける修理をしました。 7年後の今年、ベランダのFRPが木材で勾配を作ったところからひび割れが出来て雨が染み込んできました。現状はFRPとFRPの間に雨が入り込み、床がブカブカ状態になっています。業者は1.FRPは壊れやすい2.劣化によるものと言っています。仮に上記の点が正論だとしてもそういう性質を持ったFRPの土台に木材(水に腐りやすい)を使用した業者の責任があると思います。7年前の修理しますが正当な対応で無い場合、今回無償修理依頼が可能でしょうか?教えてください。

  • ポリエステル樹脂の流動性などについて

    何時もお世話になります ポリエステル樹脂について (www.frp-zone.com/SP800/shop.cgi?class=0&keyword=&superkey=1&FF=0&order= ) これの粘度を下げる(流動性を良くする)には、どうしたらよいでしょうか?  塗料などでは溶剤を入れますが、ポリエステル樹脂での方法はどうでしょうか? 凸凹、勾配のある平面でのセルフレベリング性を期待するのですが 樹脂厚さ 2mm~5mm~10mm はセルフレベリング出来そうですが 0~1mm-2mm など薄い所では流動するでしょうか? 0の辺りはヘラ等で均すようにするつもりです、 硬化しなくなってはダメですが 強度が落ちても、硬化時間が延びてもかまいません、 また 硬化したポリエステル樹脂に木材を接着する時、 接着剤にこれはダメなどありますか? 水気のない環境での使用で 木工ボンド、根太ボンド、エポキシ樹脂など候補ですが。 ポリエステル樹脂は木材を接着する時 インパラ、ノンパラ どちらが良いでしょうか? 追記 硬化したポリエステル樹脂に木材を接着する時、 他の接着剤なしに、ポリエステル樹脂を接着剤にする方法 (流し込みー均しー木材固定ー硬化)ではダメでしょうか? 木工ボンド、根太ボンド、エポキシ樹脂のどれかがポリエステル樹脂に双方硬化前で触れる ことが有ったらどうなりますか? ポリエステル樹脂に初めて触ることになるのですが ショップに問い合わせするも、忙しいらしく、ひと月以上回答得られないので、 よろしくお願いします。

  • 軽量鉄骨の増築 バルコニーFRP防水

    HMの軽量鉄骨の住宅を増築の際 間柱取ったとしても別に木材で梁の補強 すれば心配ないものですか?増築部分は木造でエキスパンジョイントで約20センチ離して増築します また1階の増築の上にバルコニーを作りFRP防水しますがこの方法が最も一般的ですか?後々のメンテなのどのコストはどうですか?このような増築経験ある方 設計士さんの解答いただけましたら幸いです。ちなみに増築はHMではなく建築業許可のあるリフォーム業者での施工の予定です。

  • 樹脂の硬化温度プロファイルについて

    樹脂の硬化温度プロファイルについてですが、 エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂の場合、一般的に硬化剤を入れて 重合反応させ硬化させると思うのですが、反応自体は温度下→時間大という 単純な関係であるのであれば、熱収縮のことを考えれば常温かもしくは 常温に近い温度で硬化させた方がひずみ量は少なくて良好と思ってしまう のですが、そうではなくメーカによって硬化温度にも様々あるのは なぜなのでしょうか? どなたかご存知でしたらご教授よろしくお願い致します。

  • FRPトップコートのスプレーガンによる吹付について

    タイトルの通りFRPトップコートをスプレーガンによる吹付作業について質問させていただきます。 スプレーガンの作業については素人(小物エアブラシの仕様経験はあり)ですのでよろしくお願いします。 木材にFRPマットを樹脂(ノンパラ)でコーティングして、乾燥後にトップコート樹脂をガンスプレーで仕上げという作業を検討しております。 別の作業で今回コンプレッサーを購入予定ですので、ついでにエアガンも購入してトップコートもガンで吹いてみようと思い、ローラーの方が早いという考えは今回はちょっと忘れておきます(笑)。 購入予定のスプレーガンですが、まだ検討中ですが、粘度の高い?(ドロっと感が強い)樹脂を吹くためにノズル径の大き目な2.0mm程度で検討しております。 ●質問1 いろいろ調べると重力式(カップが上)と吸い上げ式(カップが下)があり、粘度を調整して吹くとはいえ樹脂のように高粘度のものを吹くには重力式と、吸い上げ式はどちらが良いでしょうか? 塗装対象物は、床や作業台に平置きして、水平面を塗ることが多いと思います。 ●質問2 他にも加圧式というものもあるようですがちょっと仕組みがわからずこちらも簡単に紹介していただければ助かります。 よろしくお願いします。