• ベストアンサー

野菜の水切りについて&サラダについて

tumekusaの回答

  • tumekusa
  • ベストアンサー率50% (21/42)
回答No.4

daimieさんこんにちは。私も面倒で苦手でしたが、以前に読んだ本(調理関係の用具の本だったか)でサラダの水切りはとても大切で、これによって少量のドレッシングでも野菜に十分にまわるということを知りました。そしてこの本では水切り器はレタスが丸ごと1個入る大きさのものが必要とありました。大きい水切りの方が水の切れが良いことと、レタス1個分ぐらいの量の野菜を一挙に水切りできることはサラダを作る時に便利だということでした。そこで私が購入したものはレタス1個丸ごと入る大きいもので蓋に付いているハンドルを回すものです。その後のサラダは満足のいく出来栄えになりましたが、正直その大きさで収容場所に困ってます。またハンドルが付いている蓋の裏の部分は可動部分を保護するためか、外せない構造になっていて、水が入り込んでいるところなのにきれいに洗えません。以上の経験から、収納が許せば大きいものをおすすめしますが、蓋は隅々まで洗えるものが良いと思います。ご参考になれば幸いです。

noname#15137
質問者

お礼

私も大きい方が遠心力とかもあって水切れなどもよいと聞いた事があったのですが、実際大きいんですよね! しまう場所とか、洗うときも困るかも・・・。 やはり、水がはいると衛生的にも心配でよね。 うまく洗えるものあるでしょうか・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お弁当に入れられるサラダ

    お弁当に入れられるサラダのレシピを探しています。 アボカドやセロリが苦手で 主に千切りキャベツ、レタス、鶏胸肉を裂いたものを食べています。 いつも同じ味付けで、たまには違う味も食べたいなと… 最近はオシャレで美味しそうなレシピがたくさんあるのですが、時間がかかりそうだったり、お弁当に入れるのは厳しそうなものも多く悩んでいます。 ドレッシングを持っていっても良いのですが荷物になってしまうので、できればそのまま食べられるサラダを入れたいなと思います。

  • どんなサラダにも合うドレッシングを教えて下さい。

    最近よくサラダを食べます。 その度に色々なドレッシングを試してみますが、なかなか「コレだ!!」というようなドレッシングがありません。 そこで、どんなサラダにも合うような手作りドレッシングのレシピを教えて下さい。 尚、胡麻ドレッシングやフレンチドレッシング系は苦手です^^; ちなみによくサラダの中に入れるのはカッテージチーズとレタスです。後はその時その時で・・・

  • 料理店の様なサラダとドレッシング

     一応検索したのですが 余りにも多すぎて目的の情報が得られなかった為質問させていただきます   1)我が家のサラダはいまいち美味しくありません 理想で言えば料理屋で出てくる様なサラダなのですが 思うに家のサラダと料理店のサラダの決定的な違いは「臭み」だと思います   自分のうちで作った(親が)サラダは如何しても野菜特有のにおいが強い場合があり、あまり量が食べられません。 その反面料理屋で出てくるものはシャキシャキとしていて臭さもなくて野菜の苦手な私でも食べることが出来ます   例 家庭のレタス:臭み?があり少しかんでは水で押し込んでしまう 店のレタス:普通に食べれる   といった具合です 母親が言うには「水に浸けていたんだろう」とのことですが 本当にこんな事で美味しくなるのでしょうか もしそうなら、どのように(時間や加減)すれば良いのでしょうか?     2)あと、良く料理にかかっているドレッシングなのですが ややオレンジ色(赤みががった)をしたドレッシングで 甘酸っぱいというか多分マヨネーズとケチャップ使っているのかな? というドレッシングがあります なぜかこのタイプのドレッシングが店に在るのを見たことが無いんです オイルが分離している様なものは良く見ますが・・・ 良く売っているオイルが分離している様なものはどうにも苦手で・・ 普段はケチャップを山掛けにしてごまかして食べているんですが いかにも体に悪そうですし、野菜が生臭いとそれでも余り食べれません   アドバイスいただけませんか

  • 回転式水切りモップとスチームモップ

    回転式水切りモップとスチームモップ 最近よくテレビなどで見かける回転式水切りがついたモップか、スチームモップのどちらかを購入しようと考えています。 値段はもちろんスチームモップのほうが高額ですが、数千円の差なので、使い勝手のいいほうにしようと思っています。 私としては、水切りモップのほうが手軽に使えるかなと思いますが、スチームモップのほうが汚れが落ちそうに思います。ただ知り合い2人に聞いたところ、コードが短すぎていちいち差し直すのが面倒ということでした。 実際お使いの方、特に水切りモップについては検索しても見つからなかったので、ご意見お願いします。

  • ケンタのハンディサラダを作りたいがサルサが辛い

    ケンタッキーのハンディサラダが美味しくて、お家で作ろうと考えました。 そこでサルサをお店で購入してきたのですが、私は兎に角辛いのが苦手です。 カレーは中辛もきついくらいです。 お店で購入する際はきちんと、辛くないものを・・・と念には念を押して、店員さんにマイルドタイプをオススメしてもらったんですが、ダメでした。 そもそもケンタのサルサは辛くないですよね・・・。 小さいビンのものを選んだんですが、それでも500g入っていて途方に暮れています。 どうしたらサルサの辛さを抑えられるでしょうか? ケンタのハンディサラダを再現したかったのですが、恐らくこのサルサでは無理そうなので・・・ 食べられるように、辛さを抑えるオススメの料理方法やレシピがあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • レタスが高すぎ。。。

    サラダに欠かせないレタスですが、ここ最近ずっと高騰です。 大手スーパーで普段なら128円で立派な大きさのサイズ1個を買えたのに 今は同等サイズでなんと398円。。。 これじゃたまらないです。 サイズの小さなものを298円で購入しましたが全く少なくて話にならない大きさです。 ここまで高いのは気象の影響ですし、仕方ないですがいつになったらお安くなるんでしょうか? レタスは食卓に重要です。。。

  • サラダのレシピを増やしたい!皆さんのよく作るおすすめレシピを教えてください。

    先日は野菜のレシピでお世話になりました。 夜は自炊で野菜中心メニューを作って食べるようにしているのですが、やはり朝・昼の野菜がまだ足りないように感じています。 朝・昼はほとんどお握りorサンドイッチにヨーグルト、野菜ジュース(牛乳や豆乳のときも)、たまにサラダ・・・というメニューです。 会社内の売店でいつも昼食は購入しているのですが、サラダの種類は極端に少なく、ポテトサラダかゴボウサラダの2つしかおいていません。 ポテトサラダも、ポテト、インゲン、タコしか入っていないものです。 そこで、お弁当を作る時間はなかなか取れないのですが、せめてサラダだけでも作って会社に持って行こうかと思っています。 自分で作れるサラダは、  ・レタス、人参、キュウリ、キャベツなどを切った簡単サラダ→日によってゆで卵や粒コーン、缶詰の豆類を乗せたり。  ・ブロッコリー、スナックえんどう、インゲン、アスパラなどを茹でたグリーンサラダ です。たまに茹でた鶏のササミを合わせたりもします。 これらにいつもごまドレッシングを少しかけて食べてます。 市販のドレッシングって私には酸っぱくて、ごまなら大丈夫なんです。でもドレッシングなしでは食べられない(>_<) たまには、デパ地下で売っているようなサラダ(和え物系というか・・・)も作ってみたいのですが、どんな材料をどんな味付けにすればよいのか、 自分では全く思いつきません。 デパ地下で買った物を食べたりもしますが、この味付けはどうやってるんだろう??というのが料理ベタな私にはよくわからなくて・・・ 皆さんのよく作るサラダのレシピを教えてください!よろしくお願いします。

  • アラスカなどのカニ風味かまぼこについて

    我が家は、スーパーで売っているアラスカ(←商品名?カニ風味カマボコ)をサラダの彩りとしてよく購入します。味も好きだし、手ごろな価格なので、またかという位食卓にのぼります(笑)しかし、私のレシピが少なくサラダ以外の利用方法がありません(悲) 皆さんはよく購入されますか?また、サラダ以外のレシピがあったらぜひ教えてください。

  • 手作りドレッシングで腹痛…?

    昨晩ネットで「人参ドレッシング」のレシピを見つけて、美味しそうだったので作ってみました。メーカーや研究家が考えたレシピではなくて、一般の方のものです。 人参は生で2本ほど、そこに油・砂糖・酢・みりんを入れて混ぜるだけの未加熱のドレッシングです。 レタスにかけて食べたら下してしまって、レタスが悪かったのかと思ってつぎの日温野菜にかけて食べたら同じ様に腹痛・下痢でした。腸炎かと思いきや、他の食事は全く問題なくこのドレッシングを疑っています。 お腹は特別弱かったりもせず、サラダの量も控えめだったので何が原因かわかりません。お腹をこわしたのも久しぶりでした。 しっかり調理器具も熱湯消毒して作ってた筈なんですが、何がいけなかったのでしょうか? 味は好みだったので改善してまた食べたいです…。

  • 野菜嫌いな私が作れる簡単レシピ

    いつもお世話になっています。 野菜嫌いの私は基本的に自分が食べれる野菜でしか料理が作れません。(大根・レタス・キャベツ・もやし・ニラ・ごぼう・ナンキン・じゃがいもは好きです。たまねぎは嫌いやけど多少使います) 買い物に行っても買う野菜は決まってるし、たまに苦手野菜を買うのですが絶対半分くらい冷蔵庫で腐らせてしまいます。 食卓に野菜が出ない日が週の半分くらいあります。 このままでは主人や父の健康面がすごく心配です。 フルタイム(正社員)で仕事をしているのと、主人が夜勤の仕事をしているため、平日は会社から帰ってから主人が出て行くまでの1時間半の間に食事の用意とお弁当を作らなくてはいけないので料理に時間がかけれません。 のでので・・・栄養価たっぷりで短時間にできる野菜料理のレシピを教えてください! 宜しくお願いします☆