• ベストアンサー

理想を語るなら、方法案も言って欲しい。

理想やあるべき論を出して口を挟むなら、方法や代替案も併せて語って欲しいのです。 そうでないと、方針が定まらないんですね。せっかく話し合いの場を開いても。 その場の思いつきで、ポンポンと正論、理想論、あるべき論を出されても困ります。 思想を語る会じゃないんだから。 と思うことはあるでしょうか? 裏付けや代替案も無く、思いつきで、ポンポン意見を出す人をどのように抑えれば良いでしょうか。 そうですね。その通りですね。と時折、立てても、気分を良くしさらに意見を出します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127707
noname#127707
回答No.5

理想論は誰が考えても理想であって、現実的ではない。 前総理の鳩山氏が好例ですが、あの人の意見は周囲の人の理想を代弁しており、利害が対立する人も意見をもっているのいで、全部を実現しようとすれば矛盾してしまう。 つまり、総理の下で調整を行う参謀が必要なのは明らかで、一般社会でも理想を語る人の脇に実現を可能にする人が控えていないと進みません。 利害関係のある人のところを回って、利をもって誘い、従わなければ恫喝し、意見を集約していく、批判があるときはその人物が引き受け、上には及ばないようにする、そんな黒子がいて初めて理想論が実現します。 裸の王様が理想論を語ったら、右から左へ聞き流して「貴重な意見をたまわりありがとうございます」といって、その意見は将来の検討課題として先送りして手をつけない、そういうものです。 それでも意見を出すなら、「それは基礎が固まってから考えましょう」といって黙っていただく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

会議の目的が、「あらかじめ」明確にされていないから、そのような事態になるのだと思います。 >理想やあるべき論を出して 理想や在るべき論が出せないのら、会議自体に、意味は無いでしょうね。 会議に臨むに当たり、「手ぶらで出席している」のでは? つまり、 会議の目的があらかじめ、明確に説明されておらず、 また、会議で使用する資料も、事前配布と内容検討をせず、 何も考えずに、会議に臨んでいるため、その場で思いつきを言う事になります。 >場の思いつきで、ポンポンと正論、理想論、あるべき論を出されても困ります。 それに対し、それが会議の主旨や目的に、適っていない事を、 即座かつ明確に、説明できないようであれは、そもそも、会議を行なう段階ではありません。 >をどのように抑えれば良いでしょうか。 上記の通り、思いつきを言う人に対し、正しい方向性を示し続け、 最終的に、 「あなたの言う事は、いつも非論理的ですね。」と、 その場で、「漏らしてしまえ」ば良いでしょう。

noname#124852
質問者

お礼

みなさまありがとうございます。 いろいろヒントをいただきました。 それらを取り入れて、また再度考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.9

なんの為の会議かわかりませんが、正論・理想論を語れない会議なら無駄です。 会議自体をやめて、一部の者で進めるのが一番です。 「そうですね。その通りですね。」と応答するということは、その意見を受け入れたことになります。 そのつもりが無いのなら、安易に答えるべきではありません。 また、意見に対しては適切な応答は必要です。何故その意見を取り入れないのか? 意見されたことよりも上程した案の方がより的確である事を説明する義務があると思います。 意見を述べる側にも、主旨?目的?意図を説明する義務もあると思います。 会議は議論の場ですから、参加者の意思を抑えるなら、それは会議ではありません。 私は理想論を現実化させるのが会議であると思います。 報告が主体の会議も多々あると思いますが、会議のあり方(正論?)はそうだと思います。 思いつきの意見に反論出来ないということは、提出する案に対し深く検討していない!目指すべきものが明確でない!上辺だけの考えであると言えるかもしれません。 しっかりと練りこまれた案であれば、ずれた意見や質問に対しても明確に応答が出来るはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.8

経営者なら 方針決定には 理想は高く、経営理念を語ってもいいと思いますが 現場の管理者が現場で指揮するのなら 指示は早く短く、具体的な基準を示して指示するということではないのでしょうか。 方針を決定すると言う状況では 決定に必要な要素の検討は済んでいるということになるので それ以前に 大きな理想や目標を経営者が指示して それを 各部署が具体的な検討を加えて判断資料を出して 決断を求めるということになると思います。 >裏付けや代替案も無く、思いつきで、 ポンポン意見を出す人をどのように抑えれば良いでしょうか。 時と場所しだいですね。 煮詰まってからそんなことをしてもどうにもならないので 初期の企画やアイディアを出す段階なら 何処の会社でも行っていることだと思いますが。 進行役が議事の進行がヘタなのではないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.7

話し合いという場なら、理想論を出すだけでも問題ないように思えます。 多くの人の知恵を借りるために集結しているわけですから、方法論はみんなで考えればいいのです。 理想論で方法論が見つからなければ、一歩現実寄りの理想論に妥協、話し合い、見つからなければさらに一歩現実寄りの理想論に妥協…を繰り返すのが話し合いだと思いますよ。 方法論付きの理想論に近い良案があるとすれば、話し合いをする意味は全くありません。 話し合いの出席者は議題に沿った知恵と理想論を垂れ流しにしていればよく、話し合いがまとまらないのは司会者の技量(議題の設定と変更のタイミング)の問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130417
noname#130417
回答No.6

それこそ、語る人に「じゃあ貴方は具体的にどうするの?」と聞けば良いのでは無いでしょうか。 その人が理想を言うだけで、実は何も考えていないのなら、次から次へと口を挟むことも無くなるでしょう。 理想に向けて、実行する方法を持っていれば、披露してもらって参考にすることも出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

「そのことについて具体的な方法や、それに基づいた代替案の提示をお願いします」 「理想論では話が進まないので現実的な話に戻します」 などと、方向性を定めるか、会話の流れを制してしまえばいいのでは、 上司や先輩なら前記のもの、同僚や後輩なら後記のものと使い分ければいいでしょう。 私は上司でも確実に抑え込みます、でないと会議が進まず、出席者の時間ロスがひどくなり、経費の無駄にもなりますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

ここは2番の方の通り 具体的な方法を訊けばいいでしょう 「そうですね。あなたの案を採用しましょう。つきましては手順を示して下さい。」 これですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

要するに評論家、批評家タイプですね。政治評論家に政治は出来ないということ。 一般人の場合には始末に終えないです。自分も昔はそういうタイプだったかもしれません。それに批判をする人ってそういう人が多いです。でも今は必ず代替の案を考えた上で批判しますね。 だから「では、具体的にどうすれば良いでしょうか?」と聞けばいいんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

現実路線にもどって、会議を進めたいので、その話はやめてもらいたいと、きっぱりいいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学校における教育は理想論を教えるべきですか? 現実に即したことを教えるべきですか?

    過日、某番組にて、小学校の国語教科書に載ったとある絵本が俎上にのぼって いました。その絵本の主旨は「“みんな仲良くしよう”“どんな危険な相手でも 話し合えば分かり合える” 」というもので、この絵本に対し「現実社会に即し ていない」「小学校の教育は子供の思想の基盤になるのだからこういった理想 論を教えるべきではない」という意見が出ていました。 私は子供の時分にそこまで現実を教える必要はなく、実際問題は大人になる過 程でだんだん理解していけばいいのだと思うのですが(つまり、理想論を ベースに教えるべきという考え方です)みなさまは小学校の教育は理想論を 語るべきだと思いますか? 実際問題を教えるべきだと思いますか?

  • 読書感想文で・・・。

    今年で高校も最後なので、みなさんにアイデアをもらいながら読書感想文を書いていたのですが、 受験勉強より断然!おもしろくて書きまくってしまいました・・・。 でも私の知識不足で中間部分がまとまらない・・・。 三島由紀夫の金閣寺で書いているのですが、 主人公と作者の人生を対比させて 「人間は不条理を持って生きているものなのね」的にまとめたいのですが、作者のことをあんまりしらないんですよね・・・。 自衛隊に演説して、自分の意見が受け入れてもらえなくて割腹自決した、くらいしか。 作者がどんな思想を自衛隊に説いたのか、またその時の自衛隊(国)の方針はどんなものだったのか。 (作者の思想が理想論で実現困難なものであれば、私の考えている流れでかけるのですが、国が間違った方針を押しとうそうとして作者は諫めた・・・となると考え直さないといけないんです(><)) なので、国の方針がわかる本や、作者の思想がわかる本の紹介 (ここにそのまま説明してくださるとより嬉しいですが(^^;)) などしてもらえませんか? すごく偉そうな感想文になっちゃってるので間違ったことかくと恥ずかしいので。。。 よろしくお願いします!!

  • 理想が高い自分。どう思いますか?

    こんにちは。 本音を書くのでみなさんの気分を害さなければ・・・と思います。 まずは私の自己紹介ですが、25歳の大学院生(女性)、それなりの学歴、容姿は普通より少しいい程度、家系と親の職業はそれほどいいほうでもありません。海外在住暦が長く、語学堪能です。 一つ目の悩みは私には彼がいますが、元彼女に対して嫉妬というよりも、同じに見られたくないと思ってしまいます。というのも、彼の元彼女は背もあまり高くなく顔もそれなりですが特別かわいいわけでもありません。私も自分が同じタイプだとわかっていますが、どうしても認めたくない自分がいます。自分もスタイルが良くてとてもモデルのように美人だったら気にしないのに・・・そんなことを思います。(コンプレックスが高いです) そしてそんなにきれいでもない元彼女に対して嫉妬している自分も嫌になります。 そして自分では自分のレベルがわかっているのに、理想はとても高いので今の彼・・・というより今までの彼氏に満足したことがありません。良いバックグラウンド、良い職業、自分にあった性格、そして自分を受け入れてくれる人がいい・・・そんな理想は可能でしょうか?それとも私のわがまま、子供っぽさ、欲張りなのでしょうか。今の彼は好きですが、もっと尊敬できる、そしてもっと洗練された人に出会いたいです。私自身もっと自分磨きをしなければとも思っていますが・・・。 普段は絶対に「お金、学歴、育ち」が大事だとは口に出しません。私のモラルに反するのと、絶対に良くないことだと思っているからです(人種差別は絶対に良くないといいつつパートナーを選ぶときの国籍は絞ってしまいます)。もちろん恋愛関係には惹かれあうことと愛情が一番大事だと思っています。でも、惹かれあってもお金、学歴、育ちのもっといい人を・・・と思ってしまいます(特にそういう人と友達になったとき)。みなさん、私の本音を読んでどう思われましたか?女性はみんな理想のプリンスチャーミングを探していると私は思いますが、どこまでその理想を追い求めますか?ちなみに私の理想はかなり高い方と思います・・・。笑 今の彼氏とは同棲をしていて結婚の話も出ています。でも今本気で結婚の話をすることはできません(恋愛の一環としては話をしていますが・・・)。今別れて今よりいい次の彼が現れるか心配だというのが本音です(とても嫌な女ですね・・・)。いくら偽善者ぶろうとしても私自身にはうそをつけないのがつらいです。完ぺき主義という私の性格も今の状況に反映していると思います。 長い質問を読んでいただきありがとうございます。 アドバイス、ご意見お願いします。

  • マンション管理組合理事会 理事長からの恫喝?

    今回、マンション管理組合理事会就任早々の出来事です。 一理事の私に、理事長から電子メールで、 「(前回議事決定内容とは異なるが、理事長案として)A案を出したい。そしてそれを今実行しつつある。 これに反対するならば(理事長が考えた)別案Bをあなたが実施しなさい。 B案にも反対するならば、 私は理事長を辞したいと思います。あなたとはやっていられない。」 という意見メールを頂きました。 個人的に代案は持っていますが、A案もB案も到底承伏しかねるものですし、メールや直接の話し合いの場に持ち込む以前に反論の余地を与えられないことが信じられません。 理事会で私を含む理事全員を解任させて、メンバーを一掃してもっと意見交換ができるメンバーに譲りたいという気持ちになってきていますが、 解決に向けての法解釈を加えたアドバイスや経験談などをいただければ幸いです。

  • 高校の文化祭で、映画っぽいのを撮ってその場で見せることになったんですが

    高校の文化祭で、映画っぽいのを撮ってその場で見せることになったんですが、どんなのを作ればいいですかね。 また、みんなが意見を出してくれる方法や、話し合いに積極的に参加してくれるようになるためのアドバイスでもいいんですが、自分で考えてみた結果として少しは案を出した方がいいのかなあ。なんて思いまして…。 よろしくお願いします。

  • 学校の学級会(クラス会)のときに・・・

    クラス、学級での話し合いの場、学級会 あなたはそこで、どんな感じで参加していますか? 積極的に意見を出す? あるいは寝ている?? それとも、友達としゃべっている?? どんな風に学級会に参加していますか? (もしくは、参加していましたか?) 教えてください

  • 安保法案 理事会室ではなく委員会室で審議

    「安保法案」9/20新報道2001 理事会室ではなく委員会室で審議 9/16/18時 参議院 平和安全法制特別委員会 鴻池祥肇(こうのいけ よしただ)委員長 超党派の、怒れる女性議員の会が、禁止されているハチマキ姿で妨害。 その中で、鴻池委員長は理事会室に辿り着く。 この理事会は、特別委員会に先立ち、与野党の理事が、審議内容を事前に調整する場 通常、この理事会室の後に、ここから10Mほど離れた(第1)委員会室で、法案の審議と採決がされる。 しかし、野党側は、その理事会室の出入り口に、女性議員や60人近い人員を配置、与党議員を軟禁状態に 佐藤正久議員:9時間も閉じ込められるとは思いませんでした ブロックされ、その許可を取らないと、目の前のトイレにも行けない 政治アナリスト:伊藤 惇夫(いとう あつお):あの場面は女性も共感しないし、男性から見ても褒められたものではない そして翌17日、劣勢だった与党が奇襲作戦。8:40ころ、理事会室の看板が外され、委員会室に付けられた。 野党側と約束していた事前調整の場所を、委員会室に移し、そのまま委員会に雪崩れ込もうという作戦に出た。 民主党・福山哲郎:大丈夫だよね、抜き打ちはしないですよね?って言ったら、「委員長はそんな人じゃないから信じろ」ってアンタ言っただろう ウソつきだろう!こんなダマシ討ちあるか 委員長ダメだって、信義の人なんだから、誰の指示ですか、大塚さんメモ出させて、メモ出せ 蓮舫;約束守ってない奴が変なところで常識ぶるんじゃないよ! 野党の要望を受け、5分という条件付で、再度理事会室での話し合い しかしそこでも合意ならず そして委員会室に戻ると、強引に特別委員会再開 福山議員、鴻池委員長に不信任動議提出 代わり佐藤議員が理事に 再び鴻池委員長が席に着き、与党議員の一団が委員長を取り囲む 委員長が法案の採決を宣言、委員に賛否を問う手順を守るため 野党議員は周りでただ声を上げるしかない 蓮舫:3党が合意したのは、委員会でも報告無し、修正案も通っていない、合意されていない 稲田:次世代の党、日本を元気にする会、新党改革の野党3党が合意、5/10党が合意してそれに基づいて閣議決定されている 修正案ではなく、運用について合意したということ、ゆえに強行ではない、 維新・小野次郎:ただの1行も法文修正されていない、ただ合意されたというだけ 蓮舫:認められるレベルではない。 上記のやり取りが、9/20新報道2001にて報告されましたが、1.審議を妨害した野党が悪いのか、理事会の場を、約束どおりの理事会室ではなく委員会室に移した与党が悪いか 2.また、3党が、歯止め策の付帯決議を行うということで合意したとのことですが、これは、修正案となされていないということは、法案に追加項目として付記されるということか 3.そもそも、与党と野党で合意されない可能性高い場合、審議や可決は多数決によるわけなので、野党が抵抗しているのは、可決方法に関してということか 4.内閣法制局長官の交代など、安倍首相の強権発動などと揶揄されますが、過去、民主党政権では法制局長官の答弁を禁止させていた事実などもあり、そもそも、与党や首相であればその権限を行使できる、する、のは当然だと思われます 上記4点に関してお願いします。

  • よい原発反対の意見(代替案の提示)を探してます

    タイトルの通りですが、原発反対で代替案をうまく提示しているサイトを探しています。 基本、『反対か賛成』でくくるのは間違っていると思っています。 当方、海外在住者ですが、ネットで日本の意見を聞いていると『白か黒』かの二極論に到達してしまっている現状が悲しいと思います。(一時の(今でも?)アメリカの民主党か共和党か、ブッシュか非ブッシュかのような分かれ方) 基本的にわたしは田口ランディー氏の立場に賛同しています。 非でもなく是でもなく、わからないという立場から専門家に聞き探る。 たとえば今メディアでもてはやされている反対派の人の意見も読んでいますが、具体性的にどうでしょう、という感じです。(例:広瀬隆、田中優) 例の『原発がどんなものか知って欲しい』についてはネット上の怪文書という意見も読みますし。 (参考:http://www.faireal.net/articles/6/12/#d20903) 当方、製造業関係で日本は技術大国だとよく認識しております。日本の経済復興には新しいエネルギー開発が必要だと思っています。(新しいというが、新しくはないが効率改善開発といったところか) ただ、原発反対と言われる意見に感情的なものが多く、わたしのような人は仕事上データが提示されないと信じられません。 どなたか、「おお、これは!」といわゆる「原発推進者」と呼ばれている(その言い方は間違っていると思うが)方でも関心しちゃうような代替論などみかけたら教えていただければと思います。 ちなみに、批判をするのは簡単、解決法を提供するのはもっとも困難。ですよね? エコ系でやたら反対を叫んでばかりいる人に言いたい、だったら理工系学位をとって電池開発に従事しなさい!そのほうがよっぽどエコです!って。w よろしくお願いします。

  • 内閣不信任決議案

    6/2 内閣不信任決議案が否決されました。 不信任決議案が否決されたのだから菅首相は信任を得たのだから辞める必要はないとの意見があります。 議会制民主主義制度からして、信任したのだから「別に辞める必要なんてないのでは?」と思うのですが、いかが思いますか? マキャヴェリズム(英: Machiavellism)は、ルネサンス期の1513-14年に『君主論』を書いたマキャヴェッリに由来する言葉で、目的のためには手段を選ばない、目的は手段を正当化するといった意味で使われる。その一方、マキャヴェッリの言葉を断片的に捉えて解釈し、あるいは都合のよいように解釈した結果だと主張する者もいる[誰?]。 たとえば、「国家が危機に陥った場合、政治家は(国家存続の)目的のために有効ならば、手段を選ぶべきではない」という言葉を、ただ単に「目的のためなら手段を選ばなくてもよい」と解釈する考え方。これはマキャヴェッリの思想とは異なっているが、長い間誤解され、批判され続けた。また、このマキャヴェリズムから派生して生まれた、権謀術数主義者(目的達成のためには手段を選ばない人)を指す語を「マキャヴェリスト」という。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

  • 今、彼の家で待っています・・・(急いでます。)

    私はいったい何をしたいんだろう。先日別れる電話をして、どうしても会って彼の口から聞きたいと思って彼の家に来ました。でも、もう何時間も待っています。話し合って元に戻りたいのか、どうして彼の家に来ているのかわからなくなってきました。 彼には話し合いたいとメールをしましたが、彼は送別会にいっているみたいです。2次会もいくみたいです。別れるか別れないかの重要な話し合いなのに・・・もうこんな男とは別れたほうがいいですか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう