• ベストアンサー

電車の中でチッという音

電車に乗っていると、50歳以上の方が頻繁にチッという音を鳴らしているのを見かけます。 特に何かいじっているわけではなさそうなので、口の音だと思うのですが、これって何の音なのでしょうか? 舌打ちにも聞こえますし、なんか口の中の異物を取り除いているようにも聞こえます。 気になるので教えてください。(あの音を将来鳴らしたくありませんから・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.3

以前の職場にそういう人がいて、 非常に気になっていたのですが、 入れ歯が合わなくて動いている時に 鳴っている音だと判明しました。 判明するまでは どんだけ不機嫌なんだよと勘違いしてましたが。 それ以来、舌打ちのような音には 少し寛容になりました。

1245782356
質問者

お礼

入れ歯・・・確かに口を横に動かしてモゴモゴしているのは入れ歯がずれているのかもしれませんね。 そう思えばそんな動きをしていたような気がします。 回答ありがとうございます。 歯磨いて健康にしておきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

回答者1の方の意見に賛成です。 癖になっていて、自分でも知らないうちに無意識にお口掃除をしているんですね。 貧乏ゆすりと同じようなものです。

1245782356
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クセならなおさら、ならないようにしたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

年をとると歯茎が痩せてきて、歯の隙間が大きくなるため、食べ物が詰まりやすくなるのです。 そこにオッサンオバサン特有の遠慮のなさが加わると、 車内で何もしていないで、じっとしてると、歯に詰まったのが気になってしょうがなくなるのです。背中が痒いときのように。 若いと爪楊枝なんか必要な時にしか使いませんよね? オジサンとかって外でも食後にシーハーしてるでしょ?いっつも必要なんですよ。

1245782356
質問者

お礼

なるほど。 じゃあんまり嫌な目で見たら駄目ですね。 でも私は鳴らしたくないから歯茎を健康にしておかないと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車の出すあの音は何の音?

    最近旅先で、電車に乗ってて気になりました。電車が止まっているときに聞こえる、ドドドドド・・・という低い音はなんの音なんでしょうか? 車でいえばアイドリングストップのような音で、でも、どんな車両でも鳴っているわけではないようです。私はエンジンの音だと思うし、友人は電車によっては聞こえない、などと話しています。

  • 電車の中で

    いつもお世話になっております。 今日仕事帰りに物凄い女性を見たので、お話させて下さい。 電車待ちで2列に並んで居たところ、2列の真ん中にガタイのいい男性が私と女性の間に割り込んで入って来ました。乗るときに、その女性の側に割り込んで押し退けるようにして男性が電車に乗ろうとし、舌打ちしてその女性の足まで蹴飛ばしており、私もその女性も信じられないね、みたいな感じで目が合いました。 頭のおかしい人って何処にでもいるんだな最低だなあ女を蹴るなぞ、、と思いつつ見ていると、人が空いたタイミングで何故かわざわざその女性がその男性の隣に立ちました。 しばらくしてその女性が先に電車を降りる際に、その女性が片手に何故かキャップの外れた口紅を袖に持っておりました。えっ、(笑)とは思いましたが、 人混みの中を降りまーす!と軽快に口紅を男性のワイシャツの背中に滑らせ綺麗な一文字を擦って颯爽と降り、降り口ではまた人にぶつかられていて違うおじさんに舌打ちされてましたが物凄い形相で振り向き睨み返しておりました。 女の人って怒るとああも怖いんですね。(笑)一見大人しそうなふわっとした子だったのですが、、彼女のあの鬼の形相を思い出したら不謹慎ですがなんか笑ってしまいました。皆さんは電車で面白い、ひどいエピソードありますか?ちなみによく私も電車で割り込まれたり歩いていてわざとぶつかられたり、舌打ちされたり、、思い返せば相手はおじさんや恰幅の良い人ばかりです。人に舌打ちする人って何なんでしょうね、ぺちゃぺちゃしてて気持ち悪いしなんかカッコ悪いなぁって私は思うのですが…。 キチガイさんにはたまに会いますが…それに反撃する人は初めてみました。(笑)皆さんは反撃するんでしょうかね!

  • 電車の音について

    個人的には一番は西武線の6000系という電車、次いで中央線で走ってた201系という電車のモーター音が好きです。今さっき、スーパーあずさが来てたのですが、西武線に似てると思ってしまいました。 さて、本題ですが、飛行機や車、他にも車というものは色々ある中で、電車は、特に一時期からの電車は音に特徴がある気がします。 もしどちらかに既に載っていたら申し訳ないですが、京急の電車についてはあえてそういう音が出るように作られたと聞いたことはあるのですが、他の電車も音はそういう風に出るように作られているのでしょうか。それとも機械の自然な音なのでしょうか。

  • 電車の中で・・・

    聞いてください。昨日の夜電車に乗っていたときのことです。ボックスシートの窓際に座っていたのですが、途中から紳士っぽい男の人が私の対角線上に座ってきました。私は窓から外の風景を眺めていたのですが、窓の反射ごしに彼の驚くべき光景を目の当たりにしてしまったのです。彼は下を向いて雑誌を夢中になって読んでいたのですが、その最中に鼻の穴に指を突っ込んで鼻くそをほじくり始めました。そしてその鼻くそを私のほうにピーンと飛ばしてきたのです。その後今度は口の中に指を突っ込んで何かが取れたんでしょうね、指をまじまじと見ながら電車のシートになすりつけ、その指を鼻にもっていって臭いをかいでいたんです。口カスは別にかまいませんが、鼻くそをこっちに飛ばしてきた事についてはどう思いますか?雑誌を読みながら無意識に行った事なので、悪気は無いとは思いますが・・・。がっかりしました。なかなかハンサムな人だったので。電車の中って様々な人間模様が楽しめますね(笑)。逆に私も常に人から見られていると自覚して気をつけています。みなさんもこんな事ないですか?

  • 電車の中で

    こんばんは、最近気になった事を聞きたいと思います。 最近、電車の中で、セキ、くしゃみ、をする人が多いです。ある人は、手で口をおさえる人、ある人は、満員電車なのに、普通にする人がいます。 私自身、風邪はあまりかからないのですが、このように、電車でくしゃみ、せき、を目の前でされると、嫌な予感がし、夜には風邪気味になる事が、自分の特徴としてわかっており、気をつけてます。 なぜ、このような、風邪を引いてる人はマスクをしないのでしょうか?相手に気遣いの気持ちがあれば、マスクをするべきだし、電車のような密集する公共の場では、相手を病気にしてしまう可能性があるので、気をつけるべきだと思うのですが、みなさんはどう思っているのでしょうか?

  • 電車の中で・・・。

    先日、電車の中で携帯をピコピコ(音を出して)している人(30代くらいの女性)がいました。 その人は子供連れで、優先席に座っていました。 そこで、すごく不快だったんですが、 1、みなさんは電車の中のどのような行動が不快に思われますか? 2、そんなとき注意しますか?

  • 口の中の異物感

    満20歳の女です。 気になる事があったので投稿致しました。 たまに、口の中の異物感が気になる事があるのです。 表現が難しいのですが、舌の上になにか柔らかい物が乗っている様な。 白玉を口の中に含んでいる様な感じです。同時に、口の中が麻痺した感覚にもなります。(実際に指で触るとしっかり感じる事は出来るのですが・・・) あと、聞こえてくる音が本来の数倍早く聞こえることもあります。(『早く感じる』ということ)その様に聞こえている間は、頭がぼ~っとしたり、若しくは”急がなくては”と妙に焦る時とどちらかです。この時にも麻痺した感じというか、自分の周りを一枚膜で覆った感覚に陥ります。 口の中の異物感と、音が早く聞こえるというのは、同時に起こる事もあるしバラバラの時もあります。 これは何か原因があっての事なのでしょうか?本当に小さい頃からなので、流石に最近気になっています。 専門の方は勿論、同じ症状を経験した事のある方も是非、ご回答お待ちしております。

  • 唾恐怖、口の音恐怖、道徳の葛藤

    私はあがり症です。でも緊張や赤面は他人に迷惑をかけているわけでないので気にしていません。たまに吃音しても平気です。 唾音口音だけは、気を張ってしまいます。舌打ちや嫌がらせととられることがあります。他人を嫌な気分にさせたり、甘く見ていると思わせてしまったりしないよう、唾音口音が出ないように制御します。 OKwaveで調べると、同じような悩みの方がいるようです。 思いやりと気遣いがあって、人に迷惑をかけるのが怖いみたいです。 そういうことのほかに、自分は人より低い杭になっていようとして唾恐怖です。 電車で目立つことをする人がいると初めは迷惑だと思いつつ気が楽になります。先立って何かしたら許される行動の幅を全体のために広げるけれど、目立った人は批評の的になってしまいますよね。 出る杭やマナー違反といっても実害のない場合があるのでときにはありがたいです。でも自分は出る杭になるのを避けようとします。 それから社会では弱い者にはやさしく擦れた者には擦れた態度をもって接すると思います。大人になれば立場を守っていくには欠かせないことでもあると思います。 道徳マナーなどに影響されるので、弱い者として見られやすい赤面や吃音と、擦れた悪者として見られやすい唾音口音が出ることとは、症状を認めるにしても違いがあるように思います。 唾恐怖の難点は、道徳を守る者としてでなく守らない姿勢もあるような擦れた者として自己を引き受けなければならないことだと思います。 舌打ちのような音を出したからにはお仕置きされても仕方ないと感じます。一方、舌打ちしたくなかったのだから他者が見るような悪者として自己を引き受けるのには抵抗もあるのです。 「道徳を守らないこともあるような擦れた者」という位置づけを引き受け認めるためにはどうすればいいでしょうか? コツなど教えてください。辛口でもいいです。

  • 口の中のカチカチという音

    こんにちは。 早速ですが、最近話している時、口の中がカチカチと鳴り気になっています。 右側だけなのですが、一番奥、奥歯よりも更に奥が鳴っている様です。 自分だけでなく、外にも聞こえるので恥ずかしいです。 カチカチと書きましたが、歯が当たっているわけではありません。 ただ、歯が鳴っているわけでも耳が鳴っているわけでもなく、 何の音だろうと気になっています。 常に鳴るわけではないのですが、最近は毎日鳴っています。 そういえば父も鳴っているのを聞いたことがあります。 私は30代女性で、歯は全て自分の歯です。 何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら原因や解決法を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 電車の中で寝ると怒る彼

    彼と電車で遠出した時に30分以上座る時間があると 私はついつい寝てしまうのですが 寝ると無理やり起こしてきたり、本気で怒ります。 ふざけてちょっかい出して起こしてくるのではなく 「俺が起きてるんだからお前は寝るな」と言う感じです。 ただし彼も電車の中では寝ません。 遠出で新幹線の中でも寝させてくれないのでちょっと大変です。 寝かせてくれない彼は心が狭いでしょうか? それとも一緒にいるのに寝ようとする私は失礼ですか? ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 精神を安定させるためには、サプリメントが有効です。
  • iherbで注文できるサプリメントの中でおすすめなのは、Now FoodsのDopa MucunaとL-Tryptophanです。
  • また、精神を安定させるためにはビタミンも重要ですが、具体的にはどの種類を選ぶべきかはわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう