• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者が障害者に恋をしました。)

障害者同士の恋愛について

daigo1013の回答

  • ベストアンサー
  • daigo1013
  • ベストアンサー率17% (72/404)
回答No.3

おはようございます。 私の知っている限り、障害者同士は障害者同士でくっつきがちですが、うまくいったためしはありません。 恋だなんだの言う前に、お互いに病気を治すことが先決でしょう・・・!? それができないのなら、恋だなんていう資格はありません。

noname#239595
質問者

お礼

こんばんわ、回答ありがとうございます。 結局、一時の理解の為と寂しさと同情の気持ちというのが強いから結び付きやすいのではと思います。私自身、障害に真正面から向き合わずに恋をしようという私の姿勢にも問題がありました。 私の場合は決して直ることはありませんが前向きに取り組んでいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 一般人はアスペルガーの人に対して気配りをする事が苦手だと思いませんか?

    一般人はアスペルガーの人に対して気配りをする事が苦手だと思いませんか? アスペルガー症候群、この障害では相手の感情が分かりにくい、常識などが分かりにくい独特の言動が見られるなど、対人関係上または労働上の問題があるようです。 しかし逆に。所謂”定型発達者”(一般の人)はアスペルガーの人に気遣いや察する事がうまく出来ているのでしょうか。 アスペルガー症候群の人が抱える問題として下記のものがあります。 ・周りの人と親密な関係が築けず距離を置かれると、友人・家族への不信感や警戒感となる。 ・非難を浴びて自信喪失。 ・何を言っても理解してもらえない。 ・本人がアスペルガー症候群であることを理解しても、家族が認めない場合が良くある。 ・独特の行動はわざとやっていると誤解されることもある。 ・アスペルガーと犯罪との関連など誤解がある。 ・そして人生に悲観する。 本による ・会社や家庭などで対人関係がうまくいかず、心の傷が深くなり、うつ病や強迫性障害になる人は多い。 報道より。病院の院長の発言 どう思いますか? 定型発達者は人の感情を理解したり察することに関して優れた能力を持つ、それなのに”無神経に”アスペルガーの人を苦しめていたとしたら。それは不思議な事ではありませんか? 相手に配慮が出来無い、空気が読めないのはお互い様なのでしょうか?

  • 私のアスペルガー障害について

    1.日本の著名人で広汎性発達障害であると思われる人は誰ですか? 2.私は広汎性発達障害の中のアスペルガー症候群ですが、周りの人に理解してもらえません。どうすれば理解してもらえますか? 3.日本のアスペルガー症候群その他発達障害に対する理解はどのくらい進んでいますか? 4.日本のアスペルガー症候群に対する見方は、これからも変わって行きますか?※今はアスペルガー症候群は「軽い」自閉症と見られているようですが、私はこれが納得いきません。私は決して軽くないです。 5.どのような場所に行けば私は理解されるのでしょうか? 答えの出にくい質問だとは思いますが、ご回答よろしくお願い申し上げます。私はアスペルガー症候群のため、いろいろな場面で困難を感じています。それを単なる「我が侭」とか「逃げ、甘え」だとか思われる方の回答はご遠慮ください。本当にアスペルガー症候群を理解し得る方にご回答願います。

  • 軽度発達障害について

    LDやADHD・アスペルガー症候群などの障害をまとめて軽度発達障害というようですが、 「軽度発達障害」の正式な定義を知りたいのです。 お分かりの方教えてくださいませんか。

  • 他人の捕らえ方

    私は広汎性発達障害という先天的な脳の機能不全を患っています。 現在、デイケアに通っており、その中で人と関わる機会が増えており、少し人間関係に 自信を持てるようになりました。 しかしながら、ある事で悩むようになりました・・・ 私の障害は先天的なもので、一方、多くの方は後天的に障害を患った方がほとんどな のです。確かにうつ病や病名が付くほどの症状の場合に、人間的な判断力や能力に 限界があるのは重々承知なのですが、彼らには、まだ定型者の名残が十分にあると 思うのです。それ故に、他人を見る目線はしっかりしている部分もあるのではと思ってしまい。 疑心暗鬼におちいっています。 彼らからみて私たち直らない障害者はどう理解されているのでしょうか・・・

  • 自分は発達障害です。

    自分は発達障害です。 自閉症スペクトラムとアスペルガー症候群はどう違うのでしょうか?

  • アスペルガー患者、ADHD患者にどんなイメージを持ってますか?

     アスペルガー症候群と注意欠陥多動性障害(ADHD)を持つ者です。  定型発達の方(一般の方)にお伺いしたいのですが、学校や職場などで、アスペルガーやADHD患者に対してどのようなイメージをもたれていますか?

  • 発達障害を乗り越えたい

    私は30代男子です。 25の頃に発達障害と診断されました。 年齢の割りに人間関係の経験が乏しく日々強い孤独感に苛まれています。 故に、多くの人間関係を必要とするために少しでも嫌われないように、 思いやりや気遣いができるように考えています。 できるだけ日ごろから心を正しく持とうと考えておりますが、現実がおいつかず 悩んでいます。 そこで質問というか問いなのですが、発達障害者でも定型発達者を凌駕できる ような思いやりや優しさ気遣いに溢れた人間になれるのでしょうか? また、どうしたらなれるでしょうか? 教えていただきたくおもいます。

  • アスペルガー症候群が子供に遺伝する場合について

    僕はアスペルガー症候群なのです。 しかし、僕から子供にアスペルガー症候群が遺伝するなら納得がいくのですが、アスペルガー症候群の親から生まれた子供はアスペルガー症候群しか発症しないとは限らず、それ以外の発達障害や知的障害を発症する可能性もあると聞きました。 アスペルガー症候群の僕が子供を作った場合、子供がアスペルガー症候群になる可能性と、その他の発達障害や知的障害になる可能性とはどちらが高いのでしょうか?

  • アスペルガーと性別違和

    「発達障害、とくにアスペルガー症候群の人は女性だとは思えない」「性別は男しかなさそう」「身体が女なのか?だとしたら違和感しかない」と書いてる人がいました。 例えば、発達障害者(とくにアスペルガー?)には、女性器、乳房の発達、生理などがあるのがおかしいと書いてありました。発達障害者も生理の話とかも当たり前にされていますが、「それを見るたびに違和感しかない。あんな障害がある人でも、健常者みたいに女性の身体は持っているの?ターナー症候群みたいに性染色体にも異常がありそうだけど、なんで女なんだろう?そもそも発達障害者を女として見たり性的対象にもする男はいるのか?」という旨が書いていました。 説明がおかしくなって申し訳ないのですが、発達障害者(アスペルガー)は、男性は普通だけど、女性というのはおかしいと思いますか…?

  • 発達障害の治療薬!?

    発達障害の治療薬!? ADHDには治療薬があるようなのですが、その他の学習障害やアスペルガー症候群などには特効薬ではなくても処方される治療薬はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。