• ベストアンサー

老人福祉施設で…

使い捨ての手袋はコストがかかるからと素手で汚物処理をさせたり、無資格者だけで寝たきり老人をトイレに連れていったりお風呂にいれたり、無資格者が献立から調理まで栄養士などの指導もないなど介護施設で知人が働いています。 私は、特に汚物処理について、感染症についての意識のカケラもない有り得ない施設だと感じました。 皆様はどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.3

こんにちは。 自分の回答履歴をチラチラと見てたら回答を締め切っていないこの質問に、補足があったのに気付いていませんでした。 「おしめはありません。 おしめをつけない方針らしく、ほとんどトイレに間に合わず垂れ流しで、それを素手で処理させています。」 ってありました。 昔流行った「おむつ外し」って取り組みでしょうかね。 おむつが必要ない方は着けずに、トイレに誘導します。タイミングが合わなければ、仰るように、たれ流しになりますね。それでも素手ですよ。 処理した後、キレイに手を洗えば、感染は防げます。 ベテランになると、表情やちょっとした動きでトイレの見極めが出来るようになります。 知人さんに「サインを見逃さないように」って伝えてあげてください。

その他の回答 (2)

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

おはようございます。 高齢者福祉施設で働く介護職です。 感染症って「見えない敵」ですから不安ですよね。 汚物処理ってのは、おむつ交換の事でしょうか?それなら素手でやってますよ。プラスチック手袋を使うのは、嘔吐物等感染の可能性があるものを触る時が中心になります。 無資格での介護は問題ありませんよ。医師や看護師のように、資格がないと出来ないものではありません。ヘルパー2級は、お金を払って講習受ければ誰でももらえますし、試験もありません。 無資格者が献立を考えたり、調理をするのはグループホーム等でしょうか?それもありますね。 感染症についての意識がないとありますが、知識はありますでしょうか? 最大の予防は、「手洗い・うがい」です。あと、この時期は、「温度・湿度・換気」も大事です。それを怠ってプラスチック手袋を使っていても、感染予防にはなりませんね。 質問の反論みたいになっちゃってすいません。

mikko39
質問者

補足

おしめはありません。 おしめをつけない方針らしく、ほとんどトイレに間に合わず垂れ流しで、それを素手で処理させています。

回答No.1

あたしも以前介護をしていました。今も福祉業界にはいますが…。 まず、施設は無資格者でも働けることから、資格がないことは理由にならないと思います。入浴介助もすれば排泄介助もやって当たり前だと思います。介護福祉士は名称独占であり、業務独占ではないので…。 そして排泄介助ですが、おそらく手袋無しで行っている施設が多いように感じます。あたしも以前いた施設では手洗い・手指消毒をして済ませていました。しかしやはり手袋はしたいですね!!連続で排泄介助に入る場合、次の方に病気を感染させては大変ですからね!!

mikko39
質問者

補足

資格無しでも働けることは知っていますが、確か資格有る無しで可能な権限が違っていたと思うのですが…

関連するQ&A

  • 福祉施設で働きたいのですが。。

    福祉関係の施設で働きたいと思っています。 しかしそれにあたって何の資格も現在持っていません。 そういった施設で働きながら資格ととれたり、資格なしでも働けるような施設はあるでしょうか? 障害者を助けるような仕事をしたいので、盲学校、ろう学校、知的障害者施設などで働けたらと思っています。 また、介護福祉の仕事もしたいと思っています。 老人ホームなどで働くには必ず必要な資格などありますでしょうか? こちらも同じく働きながら資格をとるようなことは可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 危険な施設長……?

    要介護老人施設・知的障害者施設……などの施設長さんは、 ある人は、感染予防の使い捨て手袋を、ケアワーカーが使用することを禁止じた。 ある人は、IQ判定不能の重度の利用者に「ノーマライゼーションだ!」と言い、仕事のノルマを課していると言います…… 他に、「危険な施設長さん」の言動事例が御座いませんでしょうか?教えて下さい。 出来得れば、施設の名称、地域など、暗に仄めかして下さると、改善に繋がると思われます…… 「教えて!goo」のギリギリのところで表現して下されたし。

  • 50代で要介護、老人施設以外のショートステイ施設はありますか?

     ショートステイで調べると、65歳以上高齢者の老人介護施設ばかり でてきます。  50代で寝たきりの状態ですが、ショートステイを受けたい場合は どこへ行ったらよいでしょう。 以前、ケアマネさんに薦められた老人介護施設に入所したことが ありましたが、 年齢が30以上も違う年配の方との入所生活に本人も家族も 望んでいる施設とは違うと強く感じました。  同世代の人達と過ごせるような施設はないものでしょうか? どう調べたら探せますか? ネットで「地域 ショートステイ 施設」と調べても高齢者施設が ヒットしてしまいます。

  • 老人ホーム・社会福祉について

     ただいま社会保障の勉強をしていて、いくつか疑問があるので、どなかの知恵を拝借したいと思います。   1、特別養護老人ホームと民間の有料老人ホームでは何が違うのか。値段しかり、医療行為の有無しかり。メリット・デメリットが知りたいです。 2、70歳以上の老人でも現役並の収入があれば、医療保健の三割は自己負担になります。これは、国が医療負担を抑えて、介護の方に税収をまわしたいからなのでしょうか? 3、要介護認定がされると在宅介護の保障が認定され、要介護認定1~5であると、介護施設のための保障も同時に受けられるのですか?ある本に在宅は施設介護より35%もコストがかかると書いてありました。これから日本はまだ在宅介護を重視していくのでしょうか?

  • 介護老人保健施設での退去について

    介護老人保健施設での退去についての質問です。 現在、母親が介護老人保健施設に入居し、1ヶ月です。現在は要介護4、認知症があり、歩行、身支度等に介助が必要な状態です。一応、毎日リハビリを受けています。 一人で立ち上がることがあり、目がかけられないときは立ち上がり防止のため、車いすに拘束帯をつけてもらっています。 現在の悩みは、施設の職員から退所をにおわされることがありました。そこの老人保健施設は、寝たきりの方もいて、終末まで面倒を見てもらえるような雰囲気です。(確認はしていません。) だから、状態的には退所の理由はないのですが、おそらく拘束帯のことなどで、いろいろ要求を出しているのを煙たがられているのかもしれません。 まだ、言われていませんが、数日後お話をしたいということで、面談をすることになっています。 もし、退所を迫られたらと今から本当に心配です。 わたしは、ずっとその施設に母を入れていたいのですが、退所を迫られた場合、こちらとしてはどのように対応すればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 愛知県で老人介護施設を探しています

    祖母は96歳、認知症、寝たきり状態です。 現状、老人介護施設でお世話になっていますが、体力が衰え、経口で食事を摂取できなくなってきました。 現在の施設ではお世話できないので、他を探して欲しいといわれたのですが、どのように探してよいのか分からず困っております。 良い施設をご存知の方、探す方法など、お教えいただけませんでしょうか。 当方、住まいは名古屋市内です。市内或いはその近辺が希望です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 私は介護福祉士を希望し、老人施設で2年半働き、職員との人間関係が原因で

    私は介護福祉士を希望し、老人施設で2年半働き、職員との人間関係が原因で辞め、知的障害の人達が働く事業所に補助等の仕事を探し働き始めましたが、同じ施設で3年勤務しないと介護福祉士の試験を受ける資格は得られないのでしょうか。  施設ではなく、知的障害者の事業所に3年勤務すると、介護福祉士の試験資格を得られるのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 栄養士になります(長文)

    私は老人施設で調理の仕事をしています。 栄養士の資格は持っていますが、すでに施設に管理栄養士がいるので、私と私の同期は、今は調理員として働いています。 しかし、同じ系列の老人施設で栄養士が退職することになり、栄養士補充のため、私がその施設で栄養士として責任者になることになってしまいました。 今まで、ほとんど栄養士業務をしたことがなかったし、ようやく最近上司の業務(といっても、伝票をPCに打ち込んだり、デイサービスのネーム合わせ?とかですが・・・)を教えてもらうようになったというところだったので、4月からの業務がとても不安です。国家試験も控えているし、通常の現場業務をしながらの引継ぎになるので、時間も足りません。 なので、みなさんはどんな仕事をしているのか教えてほしいと思って質問を立てさせていただきました。 できれば老人施設関係の栄養士の仕事についてなどの情報を教えてほしいです。 ちなみに、うちの系列では給食センターのようなものがあり、そこで食事をつくり、大きなバットに入れて冷蔵庫で配送されてくるので、献立作成などの業務はしません(ただし、敬老の日や、節分、夏祭りなどの行事の時などは献立を変えたり、追加したりしていますが) あと、私は社会人2年目なのですが、責任者になるということがとても心配です。 調理員は私よりも年上の年配の方がいますので、いろいろやりにくい面があったりすると思うのですが、みなさんはどのようにやってこられたのでしょう? みなさんの困った体験談なども、もしよかったら教えていただけませんか? 仕事の関係でレスが遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 経営者(老人施設)

    単に老人施設に雇われ社員として働いています。(旦那も。職場は違います) 旦那には夢があり、後々は自らの経営する老人施設(グループホーム)を設立するのが夢です。 今は、必死にケアマネや認知症ケア専門士の資格を取る為勉強しています。(お互い介護福祉士はあります) 旦那と私は25。 もちろん今すぐ設立なんて考えは毛頭なく、40過ぎに設立出来れば…早くて30代に…なんて考えているようです。 旦那は経営にあたって色々調べている様ですが…私にはさっぱりで…。応援している反面夢が大きすぎるのでは?と…感じています。 資金なども含めて、分かる方経営するにあたっての事を教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ひどい肌荒れで介護の仕事をしている方いますか?

     今、求職中です。私は、肌荒れがとても酷いのです。  介護の仕事について、少し教えて頂きたいです。  ヘルパー2級の資格を一昨年に取得しました。  私は肌が弱く、冬になると肌荒れやひび割れがひどく、家での入浴も痛くて大変で、手袋をはめる時もあります。  ヘルパー2級の実習の時、排泄介助や入浴介助(寝たきりの方)の時など素手でやり、消毒も沢山しました。肌荒れの酷い冬だけでも、手袋をはめることは許してもらえるのでしょうか?    足もかかとや親指がひび割れるのですが、やはりどこの施設も裸足で入浴介助をするのでしょうか?滑って利用者様を怪我させてしまったら大変ですしね。  特別養護老人ホームなどより、デイサービスの方がやりやすいですか?  訪問介護はどのような感じでしょうか?難しいですよね・・・。いきなり訪問をやるより、施設で介助に慣れてからやるべきでしょうか?  宜しくお願い致します。  

専門家に質問してみよう