• ベストアンサー

今年の世界陸上って見応えが無いな~

noname#6248の回答

noname#6248
noname#6248
回答No.2

まず、スタジオセットが暗すぎる、実況が下手!古館使え!(w 織田がオヤジなコメントをする。『くそっ!おしい!』テレビの前の視聴者かあんたは… 中井・小谷がどうもパッとしない…静か過ぎて子守唄以下… 100mがルール改定でおっかなびっくりなスタートで詰まらない。 ハンマー投げの時『もうすぐです!もうすぐ始まります!いよいよです!!』このセリフで一時間以上待たされた。 結局結末見ずに寝てしまった。何故か選手より白旗揚げてた現地のおばちゃんの顔が脳裏に焼きついている。 5000mたかが20分足らずなのに何度もCMへ行く、一番良い駆け引きの部分が見れないではないか! スポンサー重視なんだね…頭が下がるよまったく。 昔のようなハングリーな選手が減り、メダルを取れば…フッフッフと言う不毛な選手が増えたせいかな? 昔なら出られるだけで凄いのに、入賞するだけで凄いのに、メダル取れたら素晴らしいのに なまじ力をつけてしまったから、予選落ちだったり銅メダルだったりで不愉快さが先なのかな… また、今大会って…審判団の進行、局の進行、アナウンサーの解説、織田のぼやき…どれをとってもしょぼい。 トラック種目のスタート時は『相撲のたちあいかよ!』と何度も突っ込む始末…(←コレで通じますかね?) しかもフライング後のスタートはみんな揃って恐る恐る… 面白さが無いね… さらにデフレ不況と相まって、疑心暗鬼になっている… これも水を指しているかもしれませんね… 『純粋なスポーツを楽しむ』よりも『うごめく金の流れ』に反吐が出る。『信頼しない・裏があるんじゃねぇの?』そう思ってしまうのかな… あくまで私はそう感じます。

関連するQ&A

  • 今年の世界陸上イマイチと思う人集合!

     今年の世界陸上ってTBSのもくろみがすべて外れてません?。   注目選手が、ライバルが次々と途中敗退したり、室伏も結局銅メダル・・・。  みなさんはどう思います?

  • 世界陸上の幅跳びでは…

    世界陸上での幅跳びの注目選手で エドワード(?)さんと「スカンディナビアの貴公子」 みたいな人がいましたよね? (名前は忘れちゃって…) 結局、どっちが勝ったのですか?

  • 第9回世界陸上競技選手権大会について

    第9回世界陸上競技選手権大会について調べています。 開催時期(2003年?)と開催場所をご存じでしたら教えてください。 ちなみに注目している種目は男女マラソンです。

  • 世界陸上が始まりますね。

    題名のとおりですが、ここで「坊主(お嬢ちゃん)、世界陸上はこいつを見逃しちゃあいけないゼ!」 というポイントはあるでしょうか? 「古館何とやらの勘違いっぷり」ということだけは勘弁してください。本当に前回切れましたから。個人的に真剣勝負に実況はいらないと思いますので。 ここは、純粋に競技だけということでお願いします。 個人的に注目は、とっぱや三段跳びの世代交代や、マラソンがどうなるか。100の世界記録を2倍した数字がジョンソンの200の記録より速くなるかというのが楽しみです。 今年の男子の4Kはアメリカがバトンミスさえなければ勝ちそうだけど記録はどうなるかも注目ですね。 日本人選手に対しては、朝原さん頑張ってください! ところで、グリーンは200にエントリーしているのでしょうか? 御礼は日曜日以降になると思います。

  • 世界陸上の注目選手

    私の陸上に対するモチベーションが低下したのか、今の陸上界にスターがいないのか、分かりませんが、私の中で、今ひとつ盛り上がっていません。 若かった頃は、血肉がわき起こったのですが。 明日から始まる世界陸上で、おすすめの選手がいたら、お願いします。 ○○の記録がかかってるとか、○○連覇とか、過去にはこんな事が合ったとか、注目選手と、それにまつわるエピソードがあれば、教えてください。 美女とか、美男子とかでも、かまいませんよ。w

  • 世界陸上

    世界陸上の大阪大会が現在開催されています。 世界からスパスターが集まっている大会なのに、なぜお客さんが 少ないのでしょうか。 テレビで見てるといつも、観客席はガラガラですよね。

  • 大阪の人に質問です。世界陸上について。

    世界陸上が大阪で開催されています。 それにしてもガラガラです。 朝は選手の身内やコーチしかいません。昔のパリーグの試合みたいで、司会もかわいそうですし、選手があまりに気の毒です。。 「大阪人です。TBSが騒いでるだけ。そんなのに大阪人は浮かれない。大阪人はクールですから。」 という意見もあるようですが、そういう問題でしょうか? 世界陸上ですよ。 「東京大会と違ってカールルイスがいない。」 というのを差し引いてもガラガラですね。

  • 世界陸上を見ていて

    思ったのですが、マイナーな競技の選手は 普段何をしているのでしょう? 短距離や長距離で世界的に注目される競技ならば 大きなスポンサーとかついていそうですが 投擲競技や幅跳び、高跳びなどの競技は 普段から生活に困らないだけの広告収入が あるとは思えません。 オリンピックや世界大会ぐらいしかテレビで お目にかからない競技の選手のことです。 しかも生ではなく録画で紹介される競技です。 アルバイトなどしながら競技を続ける人たちなのか もしくが母国から大きな予算が出ているのか。 民間企業ならば、お金にならなければ手を 引くと思われますし、どうなのでしょう? 兼業アスリートの集まりなのでしょうか?????

  • 世界陸上を見ていて

    世界陸上の末續選手は黒人選手の中に交じっての銅メダルは大変すばらしい事でした。 陸上において、一般的に短距離は北中米系の黒人選手、長距離はアフリカ系の黒人選手が強いです。 アメリカの黒人選手のルーツはアフリカにいきつくと思いますが、このような特性が分かれてきた経緯は歴史的、環境的にどのような理由があるのでしょうか。

  • 世界陸上・・・ちょっとがっかり

    きのう世界陸上を見ていたら、織田ゆうじと中井美穂の前のテーブルに、月刊陸上の付録の世界陸上観戦ガイドが置いてあるのが見えました。芸能人だから事前に見て勉強するのは仕方ないと思います。でもあんなに露骨にカメラに写ってたらちょっとがっかり?するのですが皆さんはどうでしょうか。