• ベストアンサー

テレビ番組のパトカーって

・・・・ リナ(@engelrina)の回答

回答No.1

本物ではありません。 劇用車と呼んでいます。それっぽく作られた車です。

takafu
質問者

お礼

さっそくのお答えありがとうございます。

関連するQ&A

  • パトカーのサイレン

    消防車とパトカーのサイレン音って同じですか? 消防車と救急車のサイレン音は頭の中で再現できますが、パトカーだけ思い出せません。 少なくとも、昔の刑事ドラマのように「ファンファン」とは鳴ってないですよね。 消防車と同じ音ですか? また、消防車とパトカーが一緒に走ってるのを見たことがあるのですが、それはどんなときですか? 通報するときの番号だって違うし、火事があったからって事件性があるとは限らないし。不思議です。

  • パトカーのおもちゃで本物のパトカーの様に、回転灯が上昇するおもちゃをご

    パトカーのおもちゃで本物のパトカーの様に、回転灯が上昇するおもちゃをご存知ないでしょうか? それからドアが開閉出来ればベストです。 宜しくお願いします。

  • ギルティ、覆面パトカーの車種

    ドラマ、ギルティの最終回で真島刑事が学校に向かう時に乗っていた覆面パトカーの車種って何ですか?

  • テレビドラマの制服

    テレビドラマでの警察官やパトカーの車両は本物ですか?

  • ドラマで使用する制服や車についての素朴な疑問

     刑事もののドラマで警察官の制服やパトカー、救急車など、本物同様なものが(?)登場してきますよね。  あれって本物なんですか? でも、本物を警察などが貸与する事は考えにくいし…。  作り物であるとしたら、ドラマ以外の悪用防止の観点から、管轄の警察署等に許可申請みたいなものを提出しているんですかね。あと、どこが制服とかパトカーなどを所有、管理しているんでしょうか? 制服なんか悪用しようと思えば、簡単にできちゃうんじゃないかって逆に心配してしまいます。  ドラマを見ていて、救急車やその隊員の制服などが本物そっくりなので、常々疑問に思っていました。  事情通の方、教えて頂ければ今後すっきりした気持ちでドラマを見れると思います.宜しくお願いします。

  • パトカーのレプリカ?は法的にどこまで許されるのか?

    警察車両(パトカーや白バイ等)のマニアがいるようですね。 時折、近所の観光地の駐車場で見かけることもあります。 ふと興味を持ち、分からないなりに観察してみますと、 外見上は、赤灯が青灯に変わっている意外には、違いが無いように見えます。 そこで素朴な疑問なのですが、 1.法律上、緊急車両のレプリカを作る場合、どこまでが合法で、   どこからが違法なのでしょうか? 2.時折、どうみても民間のレッカー車で赤灯を点灯させて走っているものを   見かけますがこれは違法ではないのでしょうか? 3.映画やドラマに登場する撮影用のパトカーは法律上どのように   解釈されているのでしょうか? 法令、条文等を交えてご説明頂けると幸いです。

  • パトカー乗せられるシーンで必ず頭押さえられる事 

    アメリカ映画・ドラマではジャンルに関係無く、必ずという程、パトカーに乗せられる時には警官に頭を押さえられて後部座席に座るシーンがあります。 これは現実でもその様にしているからなのか(そうする様にマニュアルに載っている?)、映画だけのお約束?なのか疑問に思いました。 正解のある質問ではないのかもしれませんが、そのヘンの事情についてどなたか解説お願いします。

  • 昭和40年後半から50年前半のテレビ番組

    今は亡き石原裕次郎が興した石原プロが、先日解散?(所属俳優から渡 哲也、舘ひろし等が抜けただけ?)になりましたが、当方の小学生の頃、渡 哲也 主演の刑事ドラマ 『大都会Part2』をやっており、主役の渡より、もう一方の主役 松田優作がカッコよかったのを覚えています。その後、この『大都会Part2』は『大都会Part3』になり、放映局が変わり『西部警察』に繋がりますが、よくよく考えると一番はじめの『大都会』(Part2がありますので、Part1もあるはず)と言う刑事ドラマを知りません。一体どんな刑事ドラマだったのか?果たして本来Part1が存在したのか?も知りません。ご存知の方お願いします。

  • テレビ番組の翻訳

    映画の翻訳は、元の台本を日本語に訳すんですよね? では、映画ではなくてテレビ番組(アニメ、ドラマ、ドキュメント系等)も同じ要領なのでしょうか? もしくは、聞き取りのみで翻訳されていたり するものなのでしょうか? ご存知の方お教え下さい。

  • ドラマや映画で出てくる緊急車両

    ドラマや映画を見ているとパトカーや救急車、消防車、そして装甲車などの緊急車両(特殊車両)が出てくる事が有ります。 たとえば「踊る大走査線」ではパトカーが隊列を組んで走ったり「西武警察」ではパトカーは爆破しています(^^; ふと疑問に思ったのですがこれらの車は本物の緊急(特殊)車両なのでしょうか。それとも制作会社等の会社がそっくりに作って使っているのでしょうか。 また、アメリカでは「映画撮影用自動車レンタル業者」のようなものが有るとも聞きました。 日本もこのような企業が有るのでしょうか。