• ベストアンサー

仕事に使う本って大体会社にお願いできる?

jisannの回答

  • ベストアンサー
  • jisann
  • ベストアンサー率29% (69/231)
回答No.5

こればっかりは会社によります。それなりの会社では 資料室があり 申請すればそこで買ってくれることもあります。中小規模の会社では、仕事に必要不可欠な技術的な本なら買ってくれる場合がありますが 一般的な本については 難しいかも、自分でネットで調べろとか言われます。そして、質問者さん一人しか使わない本なら 却下される場合が多いです。 買ってもらったとしても、その本はあくまでも会社のモノです 自分のデスクに仕舞うことなく 図書棚に入れておいて 必要なときに出す形となります。

関連するQ&A

  • 私の本が勝手に会社のものに

    派遣社員をしている者です。仕事の資料として私が購入した本がいつの間にか派遣先会社の図書館所有も本として登録・管理されてしまいました。高額な本ではないので、また買えばいいかな?とも思うのですが、会社として「購入伝票」や「寄贈(譲渡?)」の記録がない本を図書館に置いておくというのは後々問題(たとえば監査とか)になるのではないかと心配です。どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 仕事に役立つオススメの本

     2代目社長を目指して見習い中の身です。  私は読書が趣味で、よく図書館で本を借りるのですが、最近は特に経営や仕事の進め方に関するものをよく読んでいます。    さて、みなさんは仕事に関する本の中で「これは役に立った」というものはございますか?  お勧めのものがあれば、若輩の私にぜひご教示いただきたいと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 本に携わる仕事について。

    ご観覧、ありがとうございます 。 自分は今、26歳でフリーターしていて、将来は本に携わる仕事にしたいと思っております。 第一希望は図書館なのですが、昔は図書館希望がなかったので司書の資格は持っていません; パートやアルバイト等でも図書館で働かせて頂くには司書の資格が絶対にないと駄目なのでしょうか? 出版社も興味があるのですが、出版社はどういった事をするのか、全く分かりません…; 何卒、ご回答をよろしくお願いしますm(__)m

  • 図書館で借りた本について

    こないだ、大学の図書館で本を借りたんですが、本に水をこぼし、229ページある本を50ページ位にわたって濡らしてしまいました。図書館の人に言ったら、「濡れているけど、文章が読めるから大丈夫」と言われました。でも、友達は、「次に誰も借りたいと思わないだろうし、お金を払った(弁償)方がいいと思うよ」と言っています。私としては、図書館の人がいいって言ってるんだし、払う必要はないと思うのですが・・・。お金を払った方がいいんですか?? 

  • 図書館で借りた本について

      こないだ、大学の図書館で本を借りたんですが、本に水をこぼし、229ページある本を50ページ位にわたって濡らしてしまいました。図書館の人に言ったら、「濡れているけど、文章が読めるから大丈夫」と言われました。でも、友達は、「次に誰も借りたいと思わないだろうし、お金を払った(弁償)方がいいと思うよ」と言っています。私としては、図書館の人がいいって言ってるんだし、払う必要はないと思うのですが・・・。お金を払った方がいいんですか?? 

  • 本に関係する仕事について

    私は将来、何か本に関係する仕事に就きたいと思っています。 ぱっと思いつくのは図書司書、本屋店員、編集者くらいなのですが、 他にどんなものがあるのか教えてください! お願いします!

  • 図書館の本について

    田舎出身です 図書館が好きでよく利用してます 結婚して大阪にうつり、区の図書館に行きましたが 田舎の図書館のきれいにされている本とは違い、 皆読み使いされて古くなっています それはいいのですが,問題は 時々、本の隙間からダニなどの虫が歩いているのを発見します 「しょうがない」 と思いながらも、指でつぶしあとは本を読む気が失せてしまいます・・ とくに私は寝る前に読むので、本についているダニが布団にうつらないかと心配してけっきょく本をとじてしまうんです 図書館にいおうかどうしようかと思っても 黙って返してしまうんですが、こういう場合 みなさんはどうしてますか

  • 本を読むこと・・・

    僕は本を読まない日がないくらい本好きです。図書館も暇があれば行くし、大学図書館の自分の専門の本は読みつくしました。最近友達からなぜそんなに本を読むのか?と聞かれました。調べたいことがあればインターネットで瞬時に調べれるし、テレビを見れば本より面白いことが得れるだろと言われ納得できるようなできないような感じです。本を読む理由は考えたことがないですが、本を読まない人と話していると会話にボキャブラリーの少なさがでてるように感じます。皆さんはなぜ本を読みますか?

  • 図書館の本は誰が盗んでるの?

    図書館の本って背表紙や上部なんかにも図書館の印鑑など押してありますよね こう言う本を盗んでる人は売ったりしてるのでしょうか? 借りるには本人の住所確認などで借りるカードを作る必要があるので 借りてそのまま返さないと電話など来るようです。 よく地元の図書館を利用してるんですが そこでは毎年何百冊も不明な本がありますとか 廃品回収に出されていた本が多数報告されています、おやめ下さいとか貼ってあります なんで図書館の本はこんなに盗まれるのでしょうか??

  • 本が好きでよく読む方、教えてください!

    同じような質問があったらすいません。 私は本を読むことが好きで、今までは学校の図書館で借りて読んでいました。 卒業して、自分で本を入手しなければいけません。 そこで質問なのですが・・・ (1)皆さんは本をどこで入手しますか? (新品の本屋、古本屋、図書館・・・など) (2)1ヵ月に本にかけるお金はどのくらいですか? 本をたくさん読んでいる人がよくいますが、結構お金がかかると思うんです。 新しい本は図書館にもあまりないですし・・・ よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう